
5 20/10/11(日)17:30:19 No.735909986
ギャグ漫画がアニメ化するとテンポ悪くてつまんなくなる現象
7 20/10/11(日)17:33:38 No.735910988
>ギャグ漫画がアニメ化するとテンポ悪くてつまんなくなる現象
ボーボボは面白かったよ
11 20/10/11(日)17:36:09 No.735911732
いやボーボボもかなりテンポ悪くなってたぞ
わかりやすくするために
6 20/10/11(日)17:32:24 No.735910627
アニメでゆっくり感じるならゲームは更に遅く感じると思う
8 20/10/11(日)17:33:43 No.735911023
フルボイスのノベルゲーは実際モタモタしててダルい
9 20/10/11(日)17:34:49 No.735911344
ゲームはアニメに比べて実際に遅いのか俺が遅く感じるのか
14 20/10/11(日)17:37:01 No.735911988
ギャグアニメはテンポもクソもなくなるマサルさんやてーきゅう方式が正解だと思う
18 20/10/11(日)17:39:01 No.735912605
テンポといえばギャグマンガ日和
19 20/10/11(日)17:40:36 No.735913076
>テンポといえばギャグマンガ日和
原作読んでるときのイメージに沿うかはともかくスビードに溢れててあれは好き
20 20/10/11(日)17:41:00 No.735913196
4コマをそのまま30分に引き伸ばして薄味になってキルミーベイベー
地の文全部オミットされて濃いシュールギャグになったお兄様
23 20/10/11(日)17:41:19 No.735913285
大地丙太郎と桜井弘明はギャグアニメのテンポ作るの上手いなと思う
それでもたまに失敗してるからすごい難しい分野なんだと思うけど
27 20/10/11(日)17:45:25 No.735914532
桜井監督は背景の情報量増やすからな…絵も声も
24 20/10/11(日)17:41:21 No.735913291
てーきゅうは初期はそんなでもなかったのがどんどん早くなっていった
一期と最後の方比べたら1.3倍速くらいになってる気がする
29 20/10/11(日)17:46:49 No.735914979
>てーきゅうは初期はそんなでもなかったのがどんどん早くなっていった
ギャグマンガ日和みたいな感じにしたんだーとか思ってたら凄いことになった
31 20/10/11(日)17:47:42 No.735915238
てーきゅう早くしすぎてちょくちょく何言ってるか聞き取れなくなってた
26 20/10/11(日)17:44:33 No.735914261
ギャグじゃないけどまちカドまぞくもサクサクしててしっくりくるテンポだった
でもセリフがある程度多い作品じゃないと尺が余るんだろうな
33 20/10/11(日)17:49:01 No.735915634
>ギャグじゃないけどまちカドまぞくもサクサクしててしっくりくるテンポだった
嘘だろ!?あれすごい間延びしてると感じたぞ…
47 20/10/11(日)17:52:13 No.735916656
まぞくで間延びだって言ってたらきららアニメの大半が超スロウリィだぞ
萌え4コマ系はそれが空気感の演出を担ってるからまぁいいんだが
51 20/10/11(日)17:53:38 No.735917158
てーきゅうとかに比べたら遅いけど
平均からするとまぞく大分展開早いと思う
37 20/10/11(日)17:49:56 No.735915916
「原作をそのまま動かしても意味がない」ってのは本来こういうところの調節に言うべきなんだよな
意味の分からないオリジナル捻じ込みじゃなくて
43 20/10/11(日)17:51:32 No.735916428
このマンガで30分は絶対間延びする
5分アニメでやってくれって思うことはよくある
40 20/10/11(日)17:50:51 No.735916208
フルボイスのゲームは下の台詞がすぐ読めるせいで言い終わるの待ってたらすごい遅く感じる
46 20/10/11(日)17:51:55 No.735916551
>フルボイスのゲームは下の台詞がすぐ読めるせいで言い終わるの待ってたらすごい遅く感じる
なので飛ばす
フルボイスを全部聞きながらプレイする人は凄いと思うよ
49 20/10/11(日)17:53:03 No.735916948
てーきゅうは単行本の宣伝に「聞き取れなかったあのセリフも収録!」って謳っててダメだった
54 20/10/11(日)17:54:03 No.735917298
てーきゅうは原作読んで初めてわかるボケがあって目からウロコがボロッボロ落ちたわ
25 20/10/11(日)17:43:41 No.735913999
銀魂はアニメにすると丁度いいテンポになる
56 20/10/11(日)17:54:32 No.735917464
>銀魂はアニメにすると丁度いいテンポになる
元の文章量が多すぎる…
63 20/10/11(日)17:56:39 No.735918167
>>銀魂はアニメにすると丁度いいテンポになる
>元の文章量が多すぎる…
長セリフハイテンションで叫ばされて声優は大変だなぁ…ってなる
61 20/10/11(日)17:56:34 No.735918142
ジョジョはアニメも結構テンポ遅めでキツかった
66 20/10/11(日)17:57:05 No.735918293
>ジョジョはアニメも結構テンポ遅めでキツかった
三部以降の話しだよね?
67 20/10/11(日)17:57:45 No.735918493
>ジョジョはアニメも結構テンポ遅めでキツかった
三部以降に比べて一部二部のテンポめっちゃはやい
72 20/10/11(日)17:59:22 No.735919038
三部と四部はクソだるく感じたけど五部普通だった気がする
むしろあれこの話こんなあっさりした感じだったっけ?ってなった
75 20/10/11(日)17:59:38 No.735919133
ジョジョ5部とかかなりテンポ早かったと思うぞ
ポルポの遺産回収まではちょっと間延びしてたかなとも思うが
70 20/10/11(日)17:58:25 No.735918730
テンポもそうだし
このセリフそんな感情的に言ってたんだってなったり
声が付くって不思議
74 20/10/11(日)17:59:29 No.735919076
テンポいいと同じこと言っててもなんか勢いで笑っちゃうから大事だよね
81 20/10/11(日)18:02:40 No.735920168
原作読んでる時にパパパパパっと全力で動くシーンだと思ってたのが
アニメになると尺の都合かパ…パ…パ…パ…みたいに間を挟まれると違和感ある
83 20/10/11(日)18:02:50 No.735920220
作品にもよるけどギャグ漫画ってボケてるコマに一緒にツッコミがあることも多いからアニメで一呼吸おいてツッコミされるとなんか違うんだよな
ちょっとセリフに被せるぐらいで丁度いいというか
94 20/10/11(日)18:06:33 No.735921572
アニメって遅いよな
漫画読む速度で展開したら作画量増えてスピードは上がって製作的にもネタストック的にも大変なんだろうが…
82 20/10/11(日)18:02:49 No.735920214
シンゴジラが受け入れられたし実写の早口も意外とイケる様な気がする
88 20/10/11(日)18:04:43 No.735920886
>シンゴジラが受け入れられたし実写の早口も意外とイケる様な気がする
役者さん頑張れば行ける
100 20/10/11(日)18:07:46 No.735921979
実写だとアニメ的にスッと素早くキャラを顔出しさせたりすると空気感から変わってきちゃうから
余計に調整大変だなとは思う
95 20/10/11(日)18:06:39 No.735921607
ビュティさんってよくボケと並行して画面の左下でツッコミしてるけどアニメだとボーボボたちがボケた後に画面切り替わってからツッコミするから若干テンポ悪かったな
メディアの違いなのは分かるんだが
104 20/10/11(日)18:08:38 No.735922242
>メディアの違いなのは分かるんだが
画面きりかえずに
漫画みたいに突然ビュティが飛び出して突っ込んできてもよかったかもな
105 20/10/11(日)18:09:29 No.735922493
ボーボボは本編のテンポ良くなるにつれボーボボジャンケンみたいな明らかな尺稼ぎコーナーがあったな
109 20/10/11(日)18:10:18 No.735922739
その点画太郎先生はスゲーよな
同じシーン繰り返して尺稼いでも問題ない
111 20/10/11(日)18:10:48 No.735922890
>その点画太郎先生はスゲーよな
>同じシーン繰り返して尺稼いでも問題ない
繰り返しても尺すくねぇ!
118 20/10/11(日)18:11:57 No.735923240
解説系のツッコミはいいけどリアクション系は難しいんだろうな
120 20/10/11(日)18:11:58 No.735923247
銀魂は最初あったギャグツッコミの間をどんどん削っていったと監督が座談会で言ってたな
123 20/10/11(日)18:13:04 No.735923592
ちょっと違うけど
漫画でフキダシ外の手書きでちっちゃく書いてあるセリフなんかも
アニメだと他のセリフと同じになっちゃってテンポ悪く感じるのとかあるよけ
122 20/10/11(日)18:12:50 No.735923519
バトル物で技名長いのがキツい
129 20/10/11(日)18:14:28 No.735924037
>バトル物で技名長いのがキツい
鬼滅のアレの呼吸ふんふふんの型なんちゃらかんちゃら!はいちいち台詞喋らせるのはなかなか厳しい長さだったように思う
137 20/10/11(日)18:15:42 No.735924451
>鬼滅のアレの呼吸ふんふふんの型なんちゃらかんちゃら!はいちいち台詞喋らせるのはなかなか厳しい長さだったように思う
そもそも漫画だと叫んだりしてるわけじゃないだろうしなあ…
142 20/10/11(日)18:16:47 No.735924815
鬼滅は攻撃当てた時じゃなくて攻撃動作中に技名言ってるからアニメでもいい感じに見える
145 20/10/11(日)18:17:33 No.735925071
というか鬼滅は技使うとき呼吸しないといけないから必然的に技名は心の声になるんだな
157 20/10/11(日)18:20:32 No.735925976
戦闘中の思考とか多分アニメは辛いんだろうね
漫画だと一瞬の思考とか読み取れるけどたまに手だけババババってしながらのんびり考えてんなみたいになる
167 20/10/11(日)18:23:43 No.735926950
でも文章で読んでた時と同じテンポで発声した場合
早口すぎて雰囲気台無しになりかねないんで
本で読んだときそのままのテンポの再現は台詞改変しないと無理だと思うわ
参照元:二次元裏@ふたば(img)