
20/10/05(月)20:43:15 No.734141847
たまには初代ペルソナの良いところ悪いところとか感想を話してみたい
当時はセベク編を普通に?クリアしてその後潜在復活とか封神具アレコレとか雪の女王編をペルソナ倶楽部的な書面で知ってなんか奥深いなコイツ…ってなったRPGでした
1 20/10/05(月)20:58:48 No.734145700
ダンジョン長い
2 20/10/05(月)20:59:46 No.734145986
ランク上げめんどい
7 20/10/05(月)21:02:17 No.734146805
悪いところがゲーム部分に集中しすぎている…
8 20/10/05(月)21:02:42 No.734146942
デビルサマナーもクソめんどかったし当時のバランス調整おかしかったな
ソウルハッカーズでめちゃくちゃ改善してきたけど
9 20/10/05(月)21:02:47 No.734146977
セーブポイントが少なすぎる
11 20/10/05(月)21:03:13 No.734147148
戦闘のテンポが悪すぎる
読み込みがクソ
そのくせセーブポイント少なすぎ
あたりはどうやっても擁護できないし
リメイクの褒められる点
13 20/10/05(月)21:03:45 No.734147359
アトラスがライトユーザーの為に全身全霊を込めて作り上げたゲームになんてことを言うんだ
17 20/10/05(月)21:04:12 No.734147531
PSP版は泉と木が乱立してダンジョンも短縮されて遊びやすくなった
BGM変更とSE削除は受け入れられないのも分かるけど
20 20/10/05(月)21:04:45 No.734147734
戦闘でのペルソナの演出はいまだに異聞録が一番いい
長ったらしく間を取るだけはある
24 20/10/05(月)21:05:31 No.734148019
中盤から終盤のダンジョンカテドラル並みに怠かった覚えがある
4 20/10/05(月)21:01:20 No.734146478
ザコ一回相手にするだけで10分ぐらいかかった記憶
22 20/10/05(月)21:05:09 No.734147887
>ザコ一回相手にするだけで10分ぐらいかかった記憶
さすがにそんな掛らなくない!?
26 20/10/05(月)21:06:46 No.734148474
>さすがにそんな掛らなくない!?
流石にそんなにかからないけど
めんどいので相性汎用高AGI一掃係が重宝する
やっぱつええぜ!ウィゾフニル!!
29 20/10/05(月)21:07:22 No.734148685
ラストパンドラにいくまで6時間くらい掛かった
二度とやるかって
30 20/10/05(月)21:08:06 No.734148949
ラスダンは長さもヤバいけど敵悪魔もヤベー奴揃いだよなフェンリルとかミヤスドコロとか
34 20/10/05(月)21:08:41 No.734149178
ペルソナ呼んで技発動して相手が叫んでダメージ描写
そこからさらに断末魔まで入ると一人の行動で1分近くかかる
36 20/10/05(月)21:09:29 No.734149488
戦闘で活躍できた奴がたくさん経験値貰えるシステムだから
早くて敵全体攻撃できることが何より重要なんだよね…
37 20/10/05(月)21:09:56 No.734149645
デザインもいいけどアルカナでペルソナの種類の区分がはっきり分かれてるのがいい
Magicianが幻魔枠で使いたいけど相性的に使う機会ほぼゼロだー!
39 20/10/05(月)21:10:06 No.734149698
シナリオは手を変え品を変えこの後続ずっと使ってるだけある構造
43 20/10/05(月)21:11:29 No.734150273
高レベルペルソナの消費多すぎて使わせる気ねーだろって思った
44 20/10/05(月)21:11:41 No.734150343
魔神転生2と並んでマイナー悪魔が多い気がする
ブレスとかフヘディーメルゲンなんてシリーズで二度と見る事はなかった
47 20/10/05(月)21:12:39 No.734150703
雰囲気とか凄くいいんだけど面倒臭さの塊すぎてな
セベク編クリアで満足してしまった
55 20/10/05(月)21:13:47 No.734151123
>セベク編クリアで満足してしまった
自分は雪の女王のほうだけで力尽きた
50 20/10/05(月)21:13:06 No.734150865
FIGHTで曲が変わるのが良いんですよ……
ボス戦とか静から動への切り替わりが最高なんすよ…
ダンジョンと戦闘時間長すぎて1回中断してそこから進められてないけど…
52 20/10/05(月)21:13:12 No.734150898
バッドエンドになっちゃったからやり直そうかと思ったけどそこまでやり直すのが面倒でやめちゃったなぁ
42 20/10/05(月)21:11:17 No.734150177
主人公で交渉すると大体キレられる…
48 20/10/05(月)21:12:40 No.734150713
ピアスはリーダーにあるまじきコミュ障ぶりだからなあ…
コンタクト結果が興味になる対象狭すぎ問題
喜びはそこそこ取れるんだけど喜びにするメリットそこまで無い…
53 20/10/05(月)21:13:19 No.734150929
ピアスが交渉できるのって女悪魔くらいだっけ?
64 20/10/05(月)21:15:41 No.734151840
>ピアスが交渉できるのって女悪魔くらいだっけ?
ピンポイントで淑女タイプに刺さる
ニッチ過ぎるわーッ
63 20/10/05(月)21:15:07 No.734151637
ピアス君この感じでホントにコミュ力ないのすごいな
65 20/10/05(月)21:15:46 No.734151871
ピアスが悪いんじゃないよ
愚かな悪魔ばっかなのが悪いんだよ
74 20/10/05(月)21:16:35 No.734152172
ピアスよりなんじょうくんの方がなんとなく主人公っぽかった
77 20/10/05(月)21:17:25 No.734152466
>ピアスよりなんじょうくんの方がなんとなく主人公っぽかった
マークとアイツが必要なこと代わりに言ってくれる感じはある
80 20/10/05(月)21:18:09 No.734152751
>マークとアイツが必要なこと代わりに言ってくれる感じはある
選択肢以外喋んない主人公の宿命ではある
86 20/10/05(月)21:18:32 No.734152910
基本アク強いチームメンバーだけど
ここぞでの決定は頼られるのがピアスくんの謎のカリスマちからだ
71 20/10/05(月)21:16:20 No.734152070
マークはゴズテンノウが強かったのだけ覚えてるわ
83 20/10/05(月)21:18:27 No.734152881
>マークはゴズテンノウが強かったのだけ覚えてるわ
セイテンタイセイも悪くないし専用ペルソナのスサノオも割と当たりの部類
81 20/10/05(月)21:18:13 No.734152779
マー君の一途さがちょっと不憫で…
てかピアスの少年のどこを惚れたんだマキちゃんは
85 20/10/05(月)21:18:31 No.734152908
>マー君の一途さがちょっと不憫で…
>てかピアスの少年のどこを惚れたんだマキちゃんは
顔
91 20/10/05(月)21:19:15 No.734153214
テンポの悪さとファストトラベルの無さはSFC時代より退化してる
93 20/10/05(月)21:19:32 No.734153319
バッドとグッドステータス多すぎる…
94 20/10/05(月)21:19:38 No.734153359
今みたいにメンバーチェンジ出来ないで固定なのがルート分岐って感じで緊張感あると思う
99 20/10/05(月)21:19:57 No.734153486
雪の女王編クリア後にセベク編やれたらいいなと当時は思ったけど
それやったらさらにクソ長くなってしんどいか
103 20/10/05(月)21:20:27 No.734153680
主人公の名前はともかく
ニックネームを考えてなくて数時間悩んだこと
112 20/10/05(月)21:21:12 No.734153999
いちいち雑魚モーション凝ってるのは凄いけどデスペルタンゴとかお前いい加減にしろよとなる
113 20/10/05(月)21:21:12 No.734154000
当時はテンポ悪いとかあんまり気にならなかったな
ペルソナのアニメーションとな見てて楽しかったし
141 20/10/05(月)21:24:09 No.734155184
>当時はテンポ悪いとかあんまり気にならなかったな
>ペルソナのアニメーションとな見てて楽しかったし
1人召喚するだけなら10秒位だし全体攻撃ブッパで戦闘終了できるようになればそこそこテンポは悪くない
ただ敵の行動含めて全体的にモーション長めでテンポ悪くなりがちなのでペルソナ強いの序盤から作れたかどうかでも結構印象変わると思う
114 20/10/05(月)21:21:17 No.734154040
敵の攻撃モーションが露骨にすっとろくて
動く前に全体攻撃で殲滅しないとやってらんないから
貢献度システム的にも遅いやつに何の価値もないのがひどい
102 20/10/05(月)21:20:23 No.734153653
ゴズテンノウって相性いいマークより速上げまくったピアスに付けてメギド連発の方が便利だった気がする
104 20/10/05(月)21:20:28 No.734153694
マーくん中盤でメギドつかえるからめっちゃ役に立つじゃん
117 20/10/05(月)21:21:38 No.734154173
>マーくん中盤でメギドつかえるからめっちゃ役に立つじゃん
マークのレベルがあがりやすくなって
ゴズテンノウ付け替えてレベル上げに気付くのいいよね
118 20/10/05(月)21:21:44 No.734154222
ゴズテンノウにこだわらなくともメギドのカードもらう機会はそれなりにあったと思う
万能頼みなのもあんまよくないというか、たまに反社してくるヤツがいた
グリーミーズだっけか
121 20/10/05(月)21:22:15 No.734154396
そもそも異聞録のメギドは核熱系だからな…
124 20/10/05(月)21:22:31 No.734154497
これと初代デビサマをほぼ同時期に遊んで苦労したせいか
躊躇してソウルハッカーズに手を出したのがかなり遅れた
115 20/10/05(月)21:21:32 No.734154127
たしかifの方向性をライト層向けにってコンセプトだったと思うんだけど
ライト…?と思いながらプレイしてた覚えがある
131 20/10/05(月)21:23:04 No.734154742
>ライト…?と思いながらプレイしてた覚えがある
漫画やアニメみたいなキャラクター性が今まで薄かったから…
140 20/10/05(月)21:23:55 No.734155097
ストーリーは間違いなくライトだし…
4に次ぐ青臭さだと思う
参照元:二次元裏@ふたば(img)
今ならフルリメイクもありかと思いつつ、あの雰囲気だからこその女神異聞録とも思える作品でもある
なんで現代っ子には罪罰の知識が断絶気味と聞く