
20/10/23(金)01:32:05 No.739368063
面白くて1クール目一気に見ちゃったんだけど
着ぐるみがその…ひょっとしてお金ない?
1 20/10/23(金)01:32:54 No.739368278
味方に2体も新規スーツ出してるから例年と同じだよ
5 20/10/23(金)01:36:08 No.739369142
ジードとか隊長とか急に降ってくる旧作キャラの使い方上手いね
みんなかっこいいから見終わったら次これ見ようかなっていい誘導になってて楽しい
6 20/10/23(金)01:36:16 No.739369187
シリーズ超えて怪獣使い回せるのってウルトラマンの強みだよね
新規怪獣みたいって気持ちはまああるけど
7 20/10/23(金)01:37:56 No.739369643
ライダー慣れしてるとちゃんと三次元意識したカメラアングルの戦闘とか
巨大感出すためのミニチュアとか新鮮で面白い
8 20/10/23(金)01:38:04 No.739369691
お金が足りなくても演出が凄いのは監督達の腕が凄い
9 20/10/23(金)01:38:07 No.739369698
完全新規はセブンガーストレイジカスタムブルトンバロッサくらいだっけ?
10 20/10/23(金)01:38:12 No.739369722
このインタビューにあるけど最近は事前に使える怪獣が提示されるみたいね
とはいえこの記事自体2年前だから今は多少違うかもだけど
11 20/10/23(金)01:38:49 No.739369881
毎年新作やれるような体制作りにしてもらってることに感謝しかない
上記リンク:電ファミニコゲーマー
「いまの子どもたちは『モンハン』で怪獣を見ている」──特撮のプロが見た『モンスターハンター:ワールド』【カプコン藤岡要×『ウルトラマンオーブ』田口清隆監督対談】
4 20/10/23(金)01:34:49 No.739368819
最近やってるシリーズで初めて見たのよ
なんか知ってるやつと明らかに過去作の再登場っぽいやつと
全身タイツばっかりね…?って
12 20/10/23(金)01:38:50 No.739369885
>最近やってるシリーズで初めて見たのよ
>なんか知ってるやつと明らかに過去作の再登場っぽいやつと
>全身タイツばっかりね…?って
特撮ってお金がかかるから昔みたいに毎週新規敵スーツ!ってやると円谷死んじゃうから怪獣や星人はわりと使い回してるの
だから新規スーツは最初の敵やメイン悪役にラスボスと要所だけにして基本的には再登場や既存のバリエーション怪獣で頑張ってる
17 20/10/23(金)01:42:45 No.739370898
ハイビジョンだと若干チャチさは感じるけどミニチュア戦闘はやっぱ見てて楽しいね…
土煙ドカドカ上がるのは気分上がるわ
24 20/10/23(金)01:47:11 No.739371872
土煙は手動でおじさん達が下から放り投げてるのだ
13 20/10/23(金)01:39:02 No.739369951
グリーザ回のりっくん先輩の出番声以外全部過去作の使い回しって聞いて驚いたな…
14 20/10/23(金)01:39:39 No.739370113
>グリーザ回のりっくん先輩の出番声以外全部過去作の使い回しって聞いて驚いたな…
あれはコロナ対策でホントはもっと絡ませたかったみたいだけどね
16 20/10/23(金)01:41:00 No.739370468
グリーザの時は無駄に変身して直接話しかけてくる所で笑っちゃう
怪しまれるから止めろよ
18 20/10/23(金)01:44:06 No.739371235
グリーザとかギルバリスとか多少ナーフされてるとは言え過去のボスキャラホイホイ出すよね
22 20/10/23(金)01:46:20 No.739371694
>グリーザとかギルバリスとか多少ナーフされてるとは言え過去のボスキャラホイホイ出すよね
一回使って終わり!はかなり勿体ないしね…
19 20/10/23(金)01:44:33 No.739371322
ギンガ無印の頃を知ってると今どれだけ豪華な特撮やらせてもらえるかを痛感する
21 20/10/23(金)01:46:07 No.739371661
金が足りないんじゃなくて昔が採算度外視で浪費しすぎてたのだ
27 20/10/23(金)01:47:48 No.739372024
>金が足りないんじゃなくて昔が採算度外視で浪費しすぎてたのだ
そんな昔でも改造とか再登場はちょいちょいあったからな…
41 20/10/23(金)01:50:11 No.739372628
ライダーの方も怪人作る予算なかなか足りなくなってきて身体は流用前提とかりぺで何回も登場するとか増えてきたよね
44 20/10/23(金)01:50:47 No.739372748
>ライダーの方も怪人作る予算なかなか足りなくなってきて身体は流用前提とかりぺで何回も登場するとか増えてきたよね
流用だといっそキャラ付けしてしまえなバグスターよかったなぁ
65 20/10/23(金)01:54:42 No.739373688
>ライダーの方も怪人作る予算なかなか足りなくなってきて身体は流用前提とかりぺで何回も登場するとか増えてきたよね
この前今年のライダーの怪人は変えてるの上半身だけ
戦隊の怪人は頭だけって聞いて
まったく気が付かなかったけど見てみたらそうだわって感心した
47 20/10/23(金)01:51:11 No.739372872
ライダーの場合サブライダー作り過ぎなのもあると思う
56 20/10/23(金)01:52:50 No.739373266
>ライダーの場合サブライダー作り過ぎなのもあると思う
玩具売れるからね…
61 20/10/23(金)01:54:02 No.739373539
>ライダーの場合サブライダー作り過ぎなのもあると思う
毎週毎週新フォームはやりすぎだしどれがどう強いのかよくわからんくなる
60 20/10/23(金)01:53:59 No.739373525
仮面ライダーとウルトラマンとじゃ売りが違うからな
ライダーはライダーで売ってるけどウルトラマンは怪獣で売ってるから…
66 20/10/23(金)01:54:52 No.739373728
ほんとライダーに慣れてると
ちゃんとフォームごとに使い分けてることに感動すら覚える
あの変な槍はなんだかよくわらなかったけど
45 20/10/23(金)01:50:52 No.739372763
Zは過去作と比べてもCGと合成の出来が素晴らしいんだけど予算をそっちに回したのかコロナで時間を確保出来たのか
51 20/10/23(金)01:52:09 No.739373111
田口監督の「壊れてないけど壊れてる描写」すごいよね
実景に爆発と煙と破片の素材合成して壊れたように見せかけるやつ
破壊後のCG素材要らないからキラメイジャーの巨大戦でも東映が使い始めたくらい低コストで効果的すぎる
46 20/10/23(金)01:51:09 No.739372865
毎週新規怪獣出してたのってメビウー辺りまで?
49 20/10/23(金)01:51:47 No.739373032
メビウスも結構流用怪獣多くなかった?作り直しかもしれんけど
73 20/10/23(金)01:55:53 No.739373920
>メビウスも結構流用怪獣多くなかった?作り直しかもしれんけど
昭和怪獣の再登場の事なら前年のマックスから始まった昭和リバイバル路線だよ
もちろん当時の着ぐるみなんてまともな状態で残ってないから大半が新造よ
86 20/10/23(金)01:58:32 No.739374559
>昭和怪獣の再登場の事なら前年のマックスから始まった昭和リバイバル路線だよ
>もちろん当時の着ぐるみなんてまともな状態で残ってないから大半が新造よ
マックスが昭和一期だったからメビウスは昭和二期だ!という事でえっそんなマニアックな奴出すの!?が連発してたよね
フェミゴンとかムカデンダーとか…よくまぁほぼ全部新規スーツ作ったよな…
70 20/10/23(金)01:55:08 No.739373775
田口監督がやってた遠目から見る実景合成での戦闘はブルトン回だとちょっとチープに感じたけどグリーザ回だと夜戦だったのとドラゴンボールみたいに動き回る演出がハマってて良かったな
77 20/10/23(金)01:56:11 No.739373991
>田口監督がやってた遠目から見る実景合成での戦闘はブルトン回だとちょっとチープに感じたけどグリーザ回だと夜戦だったのとドラゴンボールみたいに動き回る演出がハマってて良かったな
夜戦でレッキングバースト再現凄かったね
85 20/10/23(金)01:58:08 No.739374474
正直な思いを言えばブルトンとか過去怪獣新造するなら新規怪獣作って欲しいけど
過去怪獣の使い方は上手くて面白いからまた複雑というか何というか
89 20/10/23(金)01:58:52 No.739374648
>正直な思いを言えばブルトンとか過去怪獣新造するなら新規怪獣作って欲しいけど
>過去怪獣の使い方は上手くて面白いからまた複雑というか何というか
新規怪獣と言われてもそれがどれだけ魅力出せるかと言われると未知数すぎるしな…
過去怪獣で前にはやらなかったことをやるっても大事だと思う
99 20/10/23(金)02:00:04 No.739374940
>新規怪獣と言われてもそれがどれだけ魅力出せるかと言われると未知数すぎるしな…
タイガは新造怪獣だらけで豪華だったけど
あれがどのくらい人気を得たかというとよく分からない…
97 20/10/23(金)02:00:02 No.739374932
過去怪獣出して面白い理由は前倒した時と違う攻略法で行くことだと思う
これが単純に昔のお出しして倒しましたはい終わりだと意味がなくてレッドキング親子とかグリーザの宇宙の穴がどうこうとかそういうこれまでやらなかった試みや創意工夫
94 20/10/23(金)01:59:27 No.739374787
そんな毎週毎週新規怪獣出してセットも新しくなんて金の掛かる事やる訳ねえじゃん!
98 20/10/23(金)02:00:03 No.739374935
>そんな毎週毎週新規怪獣出してセットも新しくなんて金の掛かる事やる訳ねえじゃん!
セットはタイガでようやくニュージェネで新しく作った建物だけで作れるようになったんだってね…
95 20/10/23(金)01:59:53 No.739374893
>そんな毎週毎週新規怪獣出してセットも新しくなんて金の掛かる事やる訳ねえじゃん!
あの…この平成初期の頃のウルトラマン…
108 20/10/23(金)02:01:05 No.739375166
>>そんな毎週毎週新規怪獣出してセットも新しくなんて金の掛かる事やる訳ねえじゃん!
>あの…この平成初期の頃のウルトラマン…
金があったんだ
あったんだけどその…自転車操業で…
113 20/10/23(金)02:01:52 No.739375348
新規のスーツが少ない事以外は普通に映像に迫力あるしそんなに低予算を感じさせない
119 20/10/23(金)02:02:59 No.739375583
今年はまだ新規デザインで新造した怪獣バロッサ星人しか出てないからな
既存怪獣の新スーツはセブンガーとブルトンとなぜかギガスも(Zの番組用ではないけど)新造してたりする
130 20/10/23(金)02:04:12 No.739375837
流石にラスボスは新規怪獣だろうからそれがゼットといえばこの怪獣って言えるような怪獣だと良いな
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『仮面ライダーフォーゼ』弦太朗が好きになれるかどうかでフォーゼの評価はだいぶ変わると思う。俺は大好き
-
『劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer』今見終わったけど会話がスピリチュアルすぎて意味が分からない
-
『星獣戦隊ギンガマン』ガンガンギギン
-
『ウルトラマンZ』面白くて一気見しちゃったんだけど着ぐるみがその… ひょっとしてお金ない?
-
『鳥人戦隊ジェットマン』よく言われる色恋沙汰だけでなく熱い友情もある若者たちの青春ドラマでまじ面白いんすよ
-
『AIドロイド Twin-くるズ!!』一般向けの体裁してるけど完全にそういう性癖の人に向けて作ってますよね?
-
平成ライダー観たから昭和も見ようと思い友人に勧められたBLACKを見始めた
-
今回のケムール人は少なくとも頭部は新造だし次回のバラバもだ
少し前みたいに人気怪獣ばっかりスーツが新造されて、監督がまたこいつかよ! みたいになってないだけかなり良くなってる