20/10/27(火)16:22:20 No.740773502
新アニゴジ楽しみだね
1 20/10/27(火)16:24:22 No.740773822
オイィィィィィ!!銀さんがいるんですけどォォォオオオ!!
3 20/10/27(火)16:27:51 No.740774399
銀さんすぎる…
4 20/10/27(火)16:28:34 No.740774523
期待していいと思う
6 20/10/27(火)16:29:53 No.740774745
>なんかジェットジャガーがいるんですけど
8 20/10/27(火)16:31:02 No.740774949
ジェットジャガーが出てくるだけで歴代映像作品2位に入るのは手堅い
16 20/10/27(火)16:32:49 No.740775259
>ジェットジャガーが出てくるだけで歴代映像作品2位に入るのは手堅い
一位は何なのか言ってみろよ海底人め!
17 20/10/27(火)16:33:22 No.740775351
>一位は何なのか言ってみろよ海底人め!
もちろんゴジラ対メガロだよ
私は金星人です
10 20/10/27(火)16:31:18 No.740775001
ゴジラ以外にもたくさん怪獣出るんだな
12 20/10/27(火)16:31:46 No.740775086
軽トラでアンギラスと戦ってる…
14 20/10/27(火)16:32:10 No.740775155
もう意識高い系の話はいらん
おとなしく怪獣プロレスだけしとけ
22 20/10/27(火)16:34:49 No.740775593
>もう意識高い系の話はいらん
>おとなしく怪獣プロレスだけしとけ
仮に至極真面目な話でも一つか二つは噴き出す要素を入れた方が良くなる風潮がある
21 20/10/27(火)16:34:38 No.740775562
円城塔だし最終的にはなんか観念的な話になりそう
ゴジラが襲ってこない現実を作り出すとかなんかそういうフワッとした感じの・・・
28 20/10/27(火)16:36:04 No.740775819
>円城塔だし最終的にはなんか観念的な話になりそう
>ゴジラが襲ってこない現実を作り出すとかなんかそういうフワッとした感じの・・・
逆に怪獣が現実に影響を与える観念で云々かんぬんな気もする
23 20/10/27(火)16:34:56 No.740775613
取り敢えず今度はちゃんと怪獣モノらしさを前面に出していくようで安心した
まあ円城だから油断できないけど…
26 20/10/27(火)16:35:37 No.740775735
おいおいアニゴジはこれが初めてだろハハハ
27 20/10/27(火)16:36:03 No.740775817
>おいおいアニゴジはこれが初めてだろハハハ
3つめだよう
29 20/10/27(火)16:36:10 No.740775837
ゴジラを現象ととらえるみたいのは萎えるん
31 20/10/27(火)16:36:33 No.740775911
ゴジラとは怪獣とはみたいなゴジラ概念論みたいなのは正直もういいかなって
単純におっかなくてつえーバケモノのゴジラを見たい
32 20/10/27(火)16:36:34 No.740775915
また虚構の化身とか文明の終点とかそういう話になってくるのかな
33 20/10/27(火)16:36:52 No.740775960
登場人物たちが頻繁に出現する怪獣を毎回追いかけて調査する話だと嬉しい
34 20/10/27(火)16:37:07 No.740776000
特異点が話のキモになりそうだし多分歴史改変か何かがキーになるのかな
35 20/10/27(火)16:37:07 No.740776001
なんでアニメはどいつもこいつも難しそうな話にしたがるんだ…
ゴジラが出てきて怪獣たくさん出して戦ってドーンで終わりでいいんだよ
39 20/10/27(火)16:38:06 No.740776166
>ゴジラが出てきて怪獣たくさん出して戦ってドーンで終わりでいいんだよ
そういうのを映画で散々やってきたから変化球投げないとウけないんじゃないの
42 20/10/27(火)16:38:13 No.740776189
>なんでアニメはどいつもこいつも難しそうな話にしたがるんだ…
>ゴジラが出てきて怪獣たくさん出して戦ってドーンで終わりでいいんだよ
怪獣沢山出して戦うのが手間かかるから
更に言えば街中で暴れてぶっ壊すだけでも作業量が異常になるから
38 20/10/27(火)16:37:54 No.740776128
ジェットジャガー出しておけば喜ぶと思ってそう
44 20/10/27(火)16:38:25 No.740776222
>ジェットジャガー出しておけば喜ぶと思ってそう
よほどひどい扱いをされなければ実際嬉しいし…
48 20/10/27(火)16:39:53 No.740776458
ぶっちゃけアニメで好きな怪獣が動いてマイナス感情抱くヤツいないだろうし…
45 20/10/27(火)16:38:51 No.740776290
円城塔も屍者の帝国はかなりエンタメに寄せてたし娯楽作品も書ける作家だと思いたい
まああれも最後の方はなんかややこしい説明がいっぱい入ったけど…
50 20/10/27(火)16:40:44 No.740776599
こないだお仕事の付き合いで試写会行ってきたけど個人的には面白かったよ
3話とかみんなで実況したいノリだった
53 20/10/27(火)16:41:18 No.740776699
怪獣バトルも人類VS怪獣もどちらも楽しめそうで期待してる
60 20/10/27(火)16:42:08 No.740776836
なんでゴジラの全容がわからないPVにしたがるんだろう
ゴジラが見たいのに
54 20/10/27(火)16:41:19 No.740776701
アニメなら金のかかるセット作らなくても破壊!復興!破壊!ってやり放題じゃん
59 20/10/27(火)16:42:03 No.740776825
>アニメなら金のかかるセット作らなくても破壊!復興!破壊!ってやり放題じゃん
CGはタダだからな…
64 20/10/27(火)16:42:50 No.740776960
>アニメなら金のかかるセット作らなくても破壊!復興!破壊!ってやり放題じゃん
絵やCGで作るのもかんたんじゃないんですよ…
宇宙空間とか何も無い荒野ならともかく
61 20/10/27(火)16:42:15 No.740776860
グリッドマンすら微妙な出来に感じた俺は満足できるかな…
全然特撮らしさを出せてないんだよねアニメ…
65 20/10/27(火)16:42:55 No.740776969
>グリッドマンすら微妙な出来に感じた俺は満足できるかな…
>全然特撮らしさを出せてないんだよねアニメ…
だってアニメだもん…アニメなのに特撮の模倣してどうすんの…
69 20/10/27(火)16:43:26 No.740777075
>グリッドマンすら微妙な出来に感じた俺は満足できるかな…
>全然特撮らしさを出せてないんだよねアニメ…
アニメはアニメで特撮は特撮だ
73 20/10/27(火)16:43:41 No.740777123
>グリッドマンすら微妙な出来に感じた俺は満足できるかな…
>全然特撮らしさを出せてないんだよねアニメ…
ある意味野暮ったさやアナログ感はアニメじゃ出せないからな…
無理にやろうとするとパロディにしかならなくなるし
78 20/10/27(火)16:44:13 No.740777232
ゴジラにはあんま興味ないけど円城塔のゴジラはすごく興味ある
91 20/10/27(火)16:46:17 No.740777599
ぶっちゃけまだ観てからじゃないと何とも言えない
ストーリーとかすらまだ出て無いし
109 20/10/27(火)16:49:59 No.740778214
ぶっちゃけアニメ化っていうジャンル違いで不安になるのはわかる
ただ始まってみないとちゃんとした判断はできないのだ
106 20/10/27(火)16:49:25 No.740778126
またSF作家が脚本かよ…あいつら怪獣にかこつけて小難しいオナニー見せたいだけじゃないか
112 20/10/27(火)16:50:26 No.740778298
またっていうか
現役のSF作家がゴジラの脚本やったことってあったっけ?
120 20/10/27(火)16:52:14 No.740778587
香山滋はSFって言うより怪奇作家って感じかな
130 20/10/27(火)16:53:02 No.740778745
虚淵は虚淵であってSF作家じゃないな
131 20/10/27(火)16:53:03 No.740778748
怪獣惑星3作は確かに傑作とは思ってないけど
蛇蝎のごとく嫌うほどクソとも思ってない
135 20/10/27(火)16:53:43 No.740778845
っていうか軽トラで怪獣と戦ってる絵がまずあるのに
怪獣概念オナニーやりそうって批判がまず変じゃない
146 20/10/27(火)16:55:31 No.740779148
円城塔はひねたSF作家ではあるがエンタメもやろうと思えば一応やれる人ではあると思う
屍者の帝国とかアクションも頑張って書いてたし…
149 20/10/27(火)16:56:07 No.740779239
円城塔はエンタメはできる
小難しいエンタメにはなるけど
165 20/10/27(火)17:00:53 No.740780049
特撮で戦闘方面はさんざやり尽くしたからゴジラって題材使って好き放題やってくれていいと思う
今はハリウッドがその辺で満足するもの出してくれてるし
182 20/10/27(火)17:06:10 No.740780948
ゴジラが過去に出たことある特撮世界観か
全く出たこと無くて誰もゴジラの存在を知らない世界観か
ゴジラって映画が既に何作も放映されてる現実世界観か
最後のが割とありそう
189 20/10/27(火)17:08:45 No.740781417
あらすじも何も出てないから憶測でおっかなびっくり語る他ねぇな…
195 20/10/27(火)17:10:31 No.740781736
怪獣出す出す詐欺さえしなければなんでもいい
193 20/10/27(火)17:10:03 No.740781657
円城塔か…アニメやるの初めて?
198 20/10/27(火)17:10:58 No.740781819
>円城塔か…アニメやるの初めて?
ダンディがあるじゃんよ
207 20/10/27(火)17:12:27 No.740782063
>ダンディがあるじゃんよ
ダンディ…?
215 20/10/27(火)17:15:09 No.740782540
>ダンディ…?
スペース☆ダンディの11話と24話の脚本
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
>高学歴でSF好きの自分としては楽しみ
自称SF好きさん。おまえ円城塔に触れたことあるのかい?
数々のSF読み人が円城塔の本を触れて私は読みたかったのになんだこれー?と理解できないけどこういうのもSFなんだって自分に言い聞かせて時間を浪費してしまうのが円城塔なんだよ…?
じゃあ驚異のデビュー作『Self-Reference ENGINE』読もうか?