
3 20/10/27(火)10:46:59 No.740706850
ネクロゴンドでは
じごくのきしにニフラム
ホロゴーストにマホトーン
ガメゴンロードにくさなぎのけん
トロルにラリホー
フロストギズモに火呪文
ミニデーモンにヒャダルコかバギマ
この辺覚えておくとだいぶ楽になるよねMPが心配になるけど
5 20/10/27(火)10:48:56 No.740707152
ニフラムなんて経験値Gもらえないし雑魚のすることだぜー!と思ってたけど
いざ使ってみるとこれはありがたい…ってなった
10 20/10/27(火)10:51:23 No.740707552
エビルマージの技のデパートぶりなんなの
後継のアークマージより体感的に強く感じる
13 20/10/27(火)10:52:30 No.740707716
>エビルマージの技のデパートぶりなんなの
>後継のアークマージより体感的に強く感じる
全体見ると中盤から終盤にかけてマヒャドぶちかましてくるのと
最終盤にでてくるのとじゃそりゃ体感違うわ…
15 20/10/27(火)10:53:46 No.740707932
アークマージは単体出現多くてエビルマージは出始めの頃から複数で出てくるのも強く感じる原因だと思う
20 20/10/27(火)10:56:35 No.740708371
フロストギズモのヒャダルコでも驚異なのに間すっ飛ばしてマヒャドとかお前なんなんだよってなるエビルマージ
12 20/10/27(火)10:52:11 No.740707658
FC版はリメイクに比べると息直撃する確率遥かに高いから余計に恐怖
21 20/10/27(火)10:56:54 No.740708422
DQの麻痺ってゲームによっては石化呼称の最悪級バステだからな…
19 20/10/27(火)10:55:38 No.740708220
キアリクがあるから草など不要!
22 20/10/27(火)10:56:58 No.740708430
>キアリクがあるから草など不要!
(しびれる僧侶と賢者)
23 20/10/27(火)10:57:42 No.740708566
じごくって名前の付くやつろくなのがいねえ
24 20/10/27(火)10:58:07 No.740708634
>じごくって名前の付くやつろくなのがいねえ
じごくのつかいは癒し
32 20/10/27(火)11:01:07 No.740709127
>じごくって名前の付くやつろくなのがいねえ
(スクルト)
(スクルト)
43 20/10/27(火)11:06:45 No.740710015
>>じごくって名前の付くやつろくなのがいねえ
>(スクルト)
>(スクルト)
お前なんかとは戦わん
39 20/10/27(火)11:04:24 No.740709654
スクルトじごく野郎はちょっと東に行くと場違いモンキーも出るので中東近辺は大変地獄度が高い
25 20/10/27(火)10:58:18 No.740708670
拾えたら嬉しいけど道中に落ちてる稲妻の剣のほうが強くて使わないんだよね吹雪の剣…
28 20/10/27(火)10:59:08 No.740708811
>拾えたら嬉しいけど道中に落ちてる稲妻の剣のほうが強くて使わないんだよね吹雪の剣…
ドラゴンキラーより3強いだけだしな…
27 20/10/27(火)10:59:08 No.740708810
この辺も2のロンダルキア以降と同じでテストプレイされてないんじゃ…
31 20/10/27(火)11:00:27 No.740709018
>この辺も2のロンダルキア以降と同じでテストプレイされてないんじゃ…
流石にロンダルキアと比較すると遊びやすいギミックやバランスだよ
30 20/10/27(火)11:00:01 No.740708949
せめて
じごくのきしにはニフラムがいいらしい
とかアドバイスしてくれる町人が欲しかった
38 20/10/27(火)11:03:46 No.740709548
ネクロゴンドの洞窟ちょっと広くない?
40 20/10/27(火)11:04:40 No.740709695
>ネクロゴンドの洞窟ちょっと広くない?
地味に無限ループもあるのがいやらしい
初見じゃ絶対1回じゃ抜けられないと思う
51 20/10/27(火)11:11:48 No.740710871
>>ネクロゴンドの洞窟ちょっと広くない?
>地味に無限ループもあるのがいやらしい
>初見じゃ絶対1回じゃ抜けられないと思う
距離減らしたしループも減らしたのではるかに簡単です!
からの全体麻痺
44 20/10/27(火)11:07:51 No.740710202
強敵感あるやつは結構ニフラムが効くらしい
ピラミッドとか使うと凄く快適だよ
48 20/10/27(火)11:10:50 No.740710700
>強敵感あるやつは結構ニフラムが効くらしい
>ピラミッドとか使うと凄く快適だよ
いわゆるアンデッドみたいなやつに効くイメージは当時からあったな
何かで言及されてたかもしれんが
49 20/10/27(火)11:11:21 No.740710783
>ピラミッドとか使うと凄く快適だよ
ピラミッド時点でマミーがくさったしたい呼んでくるけどあいつも相当場違いな強さしてるな
ニフラムが本当にありがたい
50 20/10/27(火)11:11:25 No.740710796
そういえばなんでアンデッド系にニフラム効くイメージを持ったのか覚えてないな…
58 20/10/27(火)11:14:00 No.740711218
>そういえばなんでアンデッド系にニフラム効くイメージを持ったのか覚えてないな…
二フラムと聖水の使い道は説明書で書いてなかったか
60 20/10/27(火)11:14:48 No.740711373
説明書にゾンビに効くって書いてあったような
52 20/10/27(火)11:11:59 No.740710901
そもそも稲妻の剣が落ちているからなあ
吹雪の剣実用性ないな…
53 20/10/27(火)11:12:43 No.740711020
>そもそも稲妻の剣が落ちているからなあ
>吹雪の剣実用性ないな…
関係ねぇ
拾いてぇ
54 20/10/27(火)11:12:55 No.740711047
ゆせせけパーティならふぶきの剣あってもこまらないいし…
65 20/10/27(火)11:19:27 No.740712224
麻痺の全滅判定は容赦ないよねDQ
71 20/10/27(火)11:22:19 No.740712746
確率即死全体は21世紀にはまああんまり残されていない伝家の宝刀
じごくやブリザードは殴り倒せば止まるがゲームによってはラスボスのHPで継続して撃ってくる奴もいる
72 20/10/27(火)11:24:54 No.740713225
場合によっちゃしびれクラゲの大群で全滅するからな
76 20/10/27(火)11:26:08 No.740713447
>場合によっちゃしびれクラゲの大群で全滅するからな
大王イカよりこっちの方が怖かった
僧侶麻痺されたらヒッてなる
85 20/10/27(火)11:34:51 No.740715044
ドラクエのマヒ強すぎるよな
せめて時間で解ける仕様にしてボコ殴りに耐えられたら戦闘復帰できるくらいにして欲しい
96 20/10/27(火)11:40:21 No.740716089
わかりました石化実装します!
97 20/10/27(火)11:41:22 No.740716279
>わかりました石化実装します!
食らったら年単位で時間経過しただろーが!
95 20/10/27(火)11:39:58 No.740716018
ニフラム効きやすさのパラあったんだ
そん知ら
98 20/10/27(火)11:42:04 No.740716416
>ニフラム効きやすさのパラあったんだ
>そん知ら
ニフラムはザキ耐性とは別枠の耐性扱い
101 20/10/27(火)11:44:10 No.740716836
3と5はニフラム効くやつ結構いるイメージ
103 20/10/27(火)11:44:37 No.740716916
3はニフラムもバシルーラもザラキもよく使った記憶がある
106 20/10/27(火)11:46:14 No.740717259
>3はニフラムもバシルーラもザラキもよく使った記憶がある
初めてそのへんの呪文の有用性に気付かせてくれたのはスライムつむりだった
107 20/10/27(火)11:46:23 No.740717293
>3はニフラムもバシルーラもザラキもよく使った記憶がある
イカとか動物系にザキがよく効いた気がする
99 20/10/27(火)11:43:11 No.740716652
ニフラムとバシルーラの差がよく分かってない
ラリホーとラリホーマみたいなものかしら
108 20/10/27(火)11:46:33 No.740717328
>ニフラムとバシルーラの差がよく分かってない
>ラリホーとラリホーマみたいなものかしら
3のバシルーラは耐性の扱いがボミオスと同じなのでボミオスが通じる魔物には通用する
それ以降の作品だとニフラム系になる
111 20/10/27(火)11:47:50 No.740717581
バラモス城ではニフラム連打して神龍までの雑魚にはバシルーラを連打する
バラモスエビルとか天の門番とかマトモに戦った記憶ねえ
113 20/10/27(火)11:51:13 No.740718215
一番やばいのがMPの枯渇問題だったから
ガメゴンのマホカンタにマホトラ反射させるとすごい回復するとかいうバグで助かった
116 20/10/27(火)11:52:16 No.740718403
>一番やばいのがMPの枯渇問題だったから
>ガメゴンのマホカンタにマホトラ反射させるとすごい回復するとかいうバグで助かった
ある時期までのドラクエはMPマネジメントが大事よな
118 20/10/27(火)11:54:18 No.740718824
>>一番やばいのがMPの枯渇問題だったから
>>ガメゴンのマホカンタにマホトラ反射させるとすごい回復するとかいうバグで助かった
>ある時期までのドラクエはMPマネジメントが大事よな
FC時代くらいまではダンジョンでのMP節約で頭悩ませてたな
どこでブライのヒャダルコ使おうかとか
114 20/10/27(火)11:51:21 No.740718232
すげーなキッズだったからスクルトルカナンの有り難み辺りを理解するのがせいぜいで二フラムやバシルーラは経験値もらえない損な技としか思ってなかったよ…
117 20/10/27(火)11:52:58 No.740718564
>すげーなキッズだったからスクルトルカナンの有り難み辺りを理解するのがせいぜいで二フラムやバシルーラは経験値もらえない損な技としか思ってなかったよ…
無きゃ勝てない必須知識ってわけでもないから
知らんなら知らんで問題ない
122 20/10/27(火)11:56:45 No.740719323
改めてやると逃げるの使い方とかそういうところから考えさせられる
126 20/10/27(火)11:57:42 No.740719515
ネクロゴンドはほぼ力押しで挑んでたけどそれはそれでカツカツのリソース管理が楽しかったのはある
134 20/10/27(火)12:02:53 No.740720488
>ネクロゴンドはほぼ力押しで挑んでたけどそれはそれでカツカツのリソース管理が楽しかったのはある
洞窟行くまでがまず長いしどこで引き返すか考えるのも楽しい
131 20/10/27(火)11:59:03 No.740719759
ネクロゴンドをなんとか出来ないならバラモスも無理みたいな足切り要素でもあるかもしれん
137 20/10/27(火)12:03:40 No.740720652
まず洞窟手前のトロルのタフさで辟易させられる
138 20/10/27(火)12:04:45 No.740720851
>まず洞窟手前のトロルのタフさで辟易させられる
つうこん連発来たりすると下手すりゃ洞窟入る前に街へ引き返すハメになるからな…
139 20/10/27(火)12:05:19 No.740720968
>まず洞窟手前のトロルのタフさで辟易させられる
さあ洞窟行くぞ!と意気込んで向かったらいきなり痛恨食らってテンション下がる
141 20/10/27(火)12:08:08 No.740721554
何回か引き返して少しずつ攻略していくのも楽しいよね
参照元:二次元裏@ふたば(img)
「うわ最悪」
エビルマージAはマヒャドエビルマージBはマヒャド・・・
「んほおおお!!逃げるか・・・」
逃げ出した!しかし まわりこまれてしまった!
エビルマージAはマヒャド・・・
「キョオオオオオオオ!!」台パンパンパン