
20/10/29(木)17:11:33 No.741345627
11月のPSフリープレイにHollowKnightが来るよ
面白いゲームだから皆ボスラッシュ制覇まで遊んでね
2 20/10/29(木)17:12:11 No.741345753
>面白いゲームだから
うn
>皆ボスラッシュ制覇まで遊んでね
無茶言うな
1 20/10/29(木)17:11:52 No.741345700
難易度が…難易度が高い!
参照リンク:PlayStation.Blog
3 20/10/29(木)17:12:47 No.741345877
グリムくらいまででいいかしら…
4 20/10/29(木)17:13:02 No.741345937
神の家は無かったことにしてもよい
7 20/10/29(木)17:15:26 No.741346416
今どこにいるのかわからなくなる
8 20/10/29(木)17:15:31 No.741346431
苦痛の道いいよね…
9 20/10/29(木)17:15:46 No.741346469
めっちゃ難しい死にゲーって聞いてたからラスボスまでサクサク行けて拍子抜けだった
真エンド目指すルートでゴミカスみたいに死にまくってごめんなさいした
10 20/10/29(木)17:15:50 No.741346477
クリアしたし面白かったけど二度とやりたくない作品だと思う
後半のビジュアル面が精神をひたすら抉ってくる
12 20/10/29(木)17:18:41 No.741347011
(ラスボス倒しただけで真END見てないとは言えないな…)
16 20/10/29(木)17:21:35 No.741347554
新しい能力手に入れると行ける場所増えるシステムは好きなんだけど
各所に散らばりまくってて探すの大変なのはちょっとしんどかった
17 20/10/29(木)17:22:26 No.741347727
メトロイドだっけじゃんる
面白いよねこういうタイプのゲーム
19 20/10/29(木)17:24:13 No.741348081
>メトロイドだっけじゃんる
>面白いよねこういうタイプのゲーム
メトロイドヴァニアだよ!!
メトロイドはそれ任天堂が出してるオレンジのお姉さんのゲームだよ!!
18 20/10/29(木)17:23:00 No.741347844
真エンドもグリムも簡単だな!って言えるプレイヤーですら
たぶんボスラッシュには泣く事になる…
21 20/10/29(木)17:24:21 No.741348108
じゃあ俺ラスボス倒して帰るから…
23 20/10/29(木)17:25:07 No.741348267
表EDだけだと何かダクソ的でモヤモヤするから真EDくらいがちょうどいい
25 20/10/29(木)17:25:15 No.741348303
ボスラッシュの最後の真ボス倒すまで頑張るのは俺には無理だったよ…単品では倒した
ボスラッシュ全縛りは超人
それはともかく苦痛の道は楽しいので是非やって欲しい
27 20/10/29(木)17:25:47 No.741348410
真エンドは見たけどグリムと苦痛の道は挫折した虫です……
28 20/10/29(木)17:26:18 No.741348532
悪夢グリムは倒した
苦痛の道も踏破した
追加コンテンツ出るたびに右肩上がりに難易度が上がっていく…!
30 20/10/29(木)17:26:33 No.741348581
ちょっと気になってるけどどうしよう…難しいやつなのか…
36 20/10/29(木)17:27:35 No.741348791
>ちょっと気になってるけどどうしよう…難しいやつなのか…
クリアまでなら横スク慣れしてればどうとでもなる難易度だと思う
隠し要素とかやり込みボスになると色々跳ね上がる
37 20/10/29(木)17:27:52 No.741348847
>ちょっと気になってるけどどうしよう…難しいやつなのか…
どのくらいが難しいかはその人のアクションに対する感覚で全然違うし
フリプなんだからとりあえず触ってみりゃいいんだ
39 20/10/29(木)17:28:11 No.741348914
>ちょっと気になってるけどどうしよう…難しいやつなのか…
真ED見るくらいまでならそこまで難しくないと思うよ
世界観とかキャラデザが気に入ったらぜひやって欲しい
40 20/10/29(木)17:28:29 No.741348969
アプデで色々変わったから古い攻略法が通じない事だけは注意しないとね
33 20/10/29(木)17:27:20 No.741348731
デフォルメされてるとはいえ虫だからビジュアル的に人を選ぶのが短所ではある
38 20/10/29(木)17:28:09 No.741348909
>デフォルメされてるとはいえ虫だからビジュアル的に人を選ぶのが短所ではある
見た目は耐えたけど音が本当にダメだった…
44 20/10/29(木)17:29:02 No.741349075
グロというか蟲体制無いとちょっとキツいかも
下半身ちぎれて追いかけてくるやつが怖くてあのステージ無理だった
46 20/10/29(木)17:29:36 No.741349208
>下半身ちぎれて追いかけてくるやつが怖くてあのステージ無理だった
あそこは地図もなかなか見つからなくて精神的にくるよね…
47 20/10/29(木)17:29:42 No.741349231
塩みたいな感じのゲーム?
51 20/10/29(木)17:30:53 No.741349479
>塩みたいな感じのゲーム?
塩よりRPG要素は薄いけどまあ大体そんなもん
53 20/10/29(木)17:31:11 No.741349542
>塩みたいな感じのゲーム?
ソウルライクというよりは強化アイテム見つけて新しい能力の獲得して強くなる正にメトロイドヴァニア
56 20/10/29(木)17:31:47 No.741349674
>塩みたいな感じのゲーム?
装備は固定だし空中ダッシュとかするしでゲーム性はだいぶ違う
57 20/10/29(木)17:31:53 No.741349701
ソウルライク3割のメトロイドヴァニア7割って感じのゲーム性してると思う
61 20/10/29(木)17:32:52 No.741349915
ソルトアンドサンクチュアリはレベル上げれば一周は容易いけど
こっちは単純にプレイヤースキルが要求されるからよ…
58 20/10/29(木)17:31:57 No.741349712
とりあえず触ってみるか!
59 20/10/29(木)17:32:23 No.741349809
買おう買おうと思ってお気に入りにいれてずっとそのままになってたのでめっちゃ楽しみだわ
60 20/10/29(木)17:32:50 No.741349906
ストーリーは気にしなくていいぞ
どうせわかんねぇから
62 20/10/29(木)17:33:08 No.741349989
すげぇボリュームのゲームだからコンプしようぜ!
66 20/10/29(木)17:34:27 No.741350260
定価1500円かそこらで売っていいゲームではないボリューム…
78 20/10/29(木)17:37:07 No.741350800
自分でプレイした時はストーリーマジで意味不明だったけど
他の人の考察見てストーリー理解したら一気に好きになった
72 20/10/29(木)17:36:15 No.741350626
本編は良ゲー
追加要素が爽快感のないceleste
苦痛の道は許さない
75 20/10/29(木)17:36:29 No.741350674
>追加要素が爽快感のないceleste
地獄か
80 20/10/29(木)17:37:29 No.741350856
DLCはどんなに難しくしてもよい
と考えてる層がお金を出すものなんだろうか…
85 20/10/29(木)17:38:39 No.741351100
>DLCはどんなに難しくしてもよい
>と考えてる層がお金を出すものなんだろうか…
何とDLCとは言うが無料で付いてくるんだ
81 20/10/29(木)17:37:33 No.741350871
イライラ棒ステージはハチミツ舐めて実質ノーダメだぜ!
82 20/10/29(木)17:37:33 No.741350873
動きの癖さえ掴めば本編は本当にそんな厳しい難易度でもないよ
武器ヒットした時の反動を打ち消す装備が便利だった
86 20/10/29(木)17:38:40 No.741351106
このゲーム今まで遊んだ横スクアクションでも屈指の出来だと思ったよ
俺はできなかったけどラディアンス撃破目指してみんな頑張ってくれ
97 20/10/29(木)17:40:38 No.741351509
終始面白かったけど
なんかの城のトゲとかギロチン歯車とかがあるところでめちゃくちゃ死んでクソゲー!!!ってなった
体力時間経過で回復装備あるとかしらそん…
98 20/10/29(木)17:41:20 No.741351656
いきなり素人が作ったマリオメーカーのステージみたいになるところショック受ける人がいるのもわかるけど
俺は裏面入ったなーって雰囲気が好きだったから好き
102 20/10/29(木)17:42:08 No.741351832
>俺は裏面入ったなーって雰囲気が好きだったから好き
あー…見つけちゃったからやるしかねぇか…
何で俺はこんな壁調べちゃったんだろうなってなった
114 20/10/29(木)17:43:49 No.741352199
インディーズ探索アクションってジャンルで完成度の面でぶっちぎっとるので興味があるなら是非触ってほしい
雰囲気良いのにもうちょっとなあがめっちゃ多い界隈で手放しで褒めたいタイトルは希少なんだ
104 20/10/29(木)17:42:43 No.741351963
各キャラクターの末路が実にソウル
111 20/10/29(木)17:43:30 No.741352137
あの世界光がもう信頼できないと言うか汚染され切ってる…
122 20/10/29(木)17:44:52 No.741352445
結局話的にはもうどうしようもなく終わってる国の後始末みたいなもんでいいのかなこのゲーム
144 20/10/29(木)17:46:34 No.741352827
>結局話的にはもうどうしようもなく終わってる国の後始末みたいなもんでいいのかなこのゲーム
それで合ってると思う
まあ王国の外もほぼ終わっとるんやけどなブヘヘヘ
151 20/10/29(木)17:47:40 No.741353088
>まあ王国の外もほぼ終わっとるんやけどなブヘヘヘ
グリムの連中普通に外から来たのでは?
173 20/10/29(木)17:50:47 No.741353756
>グリムの連中普通に外から来たのでは?
そのせいで頭おかしくなっちゃったんだ
王国の外はもう虚無に満ちてて脳をやられるってのはゲーム中のテキストでも出てる
153 20/10/29(木)17:47:57 No.741353154
ラディアンスという存在が国の成立の根幹に居た時点で詰んでいたというか
164 20/10/29(木)17:49:19 No.741353455
>ラディアンスという存在が国の成立の根幹に居た時点で詰んでいたというか
忘れ去って怒らせなければまだマシだったのかなとは思う
168 20/10/29(木)17:50:08 No.741353609
かなり細かい考察がされてほぼ正解がわかるくらいの情報はゲーム内にあるみたいだけど
真エンドを見てないので読めない
参照元:二次元裏@ふたば(img)