
20/07/31(金)10:32:01 No.713413169
シナリオの盛り上がりは今でも一番だと思ってるスパロボ
1 20/07/31(金)10:40:44 No.713414330
声付きのクロスオーバーが援護セリフ主体になる前だったから
ニルファサルファあたりはシナリオ上でガンガン他作品のキャラの名前呼んでていいよね…
4 20/07/31(金)10:42:53 No.713414642
シャア・アズナブル!鋼鉄ジーグが相手だ!
6 20/07/31(金)10:44:48 No.713414922
スパロボ世界で鍛えられたシンジくんがみんなから頼れる仲間認定されてたりキラの先輩になってるの好き
10 20/07/31(金)10:46:51 No.713415226
>スパロボ世界で鍛えられたシンジくんがみんなから頼れる仲間認定されてたりキラの先輩になってるの好き
ダンクーガの忍に啖呵切るのはもはや熱血主人公
14 20/07/31(金)10:48:31 No.713415468
JAMの主題歌の認知度的にもSKILLとGONGあたりがツートップなイメージがある
16 20/07/31(金)10:49:53 No.713415664
>JAMの主題歌の認知度的にもSKILLとGONGあたりがツートップなイメージがある
ニルファラストステージのBGMいいよね
11 20/07/31(金)10:47:03 No.713415253
地獄の4分岐
17 20/07/31(金)10:49:54 No.713415665
周回すると毎回イデオン編突入で心折れる
19 20/07/31(金)10:50:26 No.713415749
シナリオは盛り上がるけど終盤の敵処理するの面倒すぎてマップ兵器ばかり使ってたな
15 20/07/31(金)10:49:13 No.713415563
バスターマシン3号起動のDVEいいよね
23 20/07/31(金)10:51:00 No.713415818
>バスターマシン3号起動のDVEいいよね
あそこ誰が追い付いてくるんだっけ
ガオガイガーと真ゲッターとライディーンあたりはいたと思うけど
27 20/07/31(金)10:52:54 No.713416102
>>バスターマシン3号起動のDVEいいよね
>あそこ誰が追い付いてくるんだっけ
>ガオガイガーと真ゲッターとライディーンあたりはいたと思うけど
洸が俺達にまで帰れなんて言うなよノリコさん!て感じのセリフ言ってたのは覚えてる
28 20/07/31(金)10:52:55 No.713416106
>バスターマシン3号起動のDVEいいよね
勝手に小隊から外れるから最終面でえらい目にあった
26 20/07/31(金)10:51:50 No.713415956
αからの盛り上がりには一部冷や水ぶっかけてない?
30 20/07/31(金)10:54:30 No.713416311
>αからの盛り上がりには一部冷や水ぶっかけてない?
ニルファ→サルファは綺麗に繋げてると思うけど
αからニルファ以降はそれなりに間が空いたのもあって
続投できなかったり取捨選択された要素が多いのは仕方がない気がする
あれだけの戦力が尖兵でした→本隊はバッフクランと宇宙怪獣相手でもうカツカツはまぁ…
34 20/07/31(金)10:55:18 No.713416421
まぁでも相手がバッフクランと宇宙怪獣なら仕方ないんじゃないかな…
38 20/07/31(金)10:57:29 No.713416719
ニルファで地球圏のゴタゴタ片付けたのにサルファでまた地球圏のゴタゴタやってることを言ってるのでは?
36 20/07/31(金)10:56:19 No.713416561
割と序盤のガオガイガーとジーグの
「鋼鉄ジーグと!」「勇者王ガオガイガーが!」
「お前らの野望を打ち砕く!いくぞ凱!」「応!」
みたいなやつめっちゃ好き…
39 20/07/31(金)10:57:34 No.713416733
ニルファの頃からだけどマジンガーばかり使ってたから
いろんな勢力の敵から戦闘セリフで死ねマジンガー!って名指しされて嬉しかった
43 20/07/31(金)10:58:22 No.713416841
単発作品も良いけど
スレ画や第三次Zみたいにシリーズ最終作のワクワク感はやっぱり良い
40 20/07/31(金)10:57:55 No.713416780
スパロボでしかイデオン知らなかったからバッフクランみたいな雑魚にやられてるバルマーって…ってなってた…おのれF完!
45 20/07/31(金)10:58:56 No.713416939
>スパロボでしかイデオン知らなかったからバッフクランみたいな雑魚にやられてるバルマーって…ってなってた…おのれF完!
サルファでも弱いじゃねーか!
50 20/07/31(金)10:59:45 No.713417054
>サルファでも弱いじゃねーか!
味方が強すぎるみたいなとこあると思う
52 20/07/31(金)11:00:12 No.713417119
まぁこっちの戦力も普通におかしいもんな…
47 20/07/31(金)10:59:28 No.713417005
GGGファイナルの無気力になる精神攻撃に耐えたの何人いたっけ
51 20/07/31(金)11:00:12 No.713417118
>GGGファイナルの無気力になる精神攻撃に耐えたの何人いたっけ
バサラ
53 20/07/31(金)11:00:35 No.713417173
>GGGファイナルの無気力になる精神攻撃に耐えたの何人いたっけ
バーチャロン、鋼鉄ジーグ、綾波
まあ人外ですね
57 20/07/31(金)11:01:46 No.713417342
>>GGGファイナルの無気力になる精神攻撃に耐えたの何人いたっけ
>バサラ
>バーチャロン、鋼鉄ジーグ、綾波
>まあ人外ですね
バサラはなんなの…
67 20/07/31(金)11:03:29 No.713417586
>バサラはなんなの…
本編でもスピリチア吸われ切った状態から勝手に思い出に浸って復活する奴だし…
75 20/07/31(金)11:05:18 No.713417843
>バサラはなんなの…
本編だとただの人間?だと思われるけどこの作品の世界だとイデを納得させうる二人いるメシアの一人
33 20/07/31(金)10:54:59 No.713416372
アスラン父の事態の見えてなさが酷いことになっていた
35 20/07/31(金)10:55:50 No.713416494
>アスラン父の事態の見えてなさが酷いことになっていた
なんだっけジェネシス?みたいなのでバッフ・クラン皆殺しにしようとしたんだっけ
62 20/07/31(金)11:02:31 No.713417452
>>アスラン父の事態の見えてなさが酷いことになっていた
>なんだっけジェネシス?みたいなのでバッフ・クラン皆殺しにしようとしたんだっけ
ジェネシスがあればナチュラルは絶滅させられるし
宇宙から宇宙怪獣が来ようが殲滅できるって断言した
現実が見えてなさすぎるけど原作の時点でもう正気を失いつつある頃なので言うか言わないかで言ったら言いそうだしどうせこの後味方に撃たれるし…
54 20/07/31(金)11:01:21 No.713417283
フハハハハこのジェネシスがあれば宇宙怪獣など何するものぞ!
58 20/07/31(金)11:01:56 No.713417360
>フハハハハこのジェネシスがあれば宇宙怪獣など何するものぞ!
舐めすぎてる…
60 20/07/31(金)11:02:28 No.713417446
>フハハハハこのジェネシスがあれば宇宙怪獣など何するものぞ!
ほんとうにこんなノリだったから困る
46 20/07/31(金)10:59:13 No.713416977
スパロボはゲーム関連しか追ってなかったから
クスハルートの孫光龍周りが知らない話すぎていまいち乗り切れなかった
66 20/07/31(金)11:03:18 No.713417563
>スパロボはゲーム関連しか追ってなかったから
>クスハルートの孫光龍周りが知らない話すぎていまいち乗り切れなかった
誰このハゲってなったね
69 20/07/31(金)11:03:50 No.713417639
>スパロボはゲーム関連しか追ってなかったから
>クスハルートの孫光龍周りが知らない話すぎていまいち乗り切れなかった
全部追ってても何だこいつ状態だったらしいな
原作がちゃんと終わってなかったから…
79 20/07/31(金)11:06:05 No.713417956
ニルファと違って強いジーグ
85 20/07/31(金)11:06:49 No.713418063
>ニルファと違って強いジーグ
ニルファが弱すぎる…
88 20/07/31(金)11:06:58 No.713418089
>ニルファと違って強いジーグ
サイズ差補正無視がマッチしすぎる…
86 20/07/31(金)11:06:53 No.713418074
ニルファでは格納庫の隅っこが定位置だった宙さんが強くなりすぎる…
94 20/07/31(金)11:08:47 No.713418351
>ニルファでは格納庫の隅っこが定位置だった宙さんが強くなりすぎる…
便利な小隊員ではあっただろ!
俺は隊長にしてたけど
73 20/07/31(金)11:05:05 No.713417813
我こそは~
76 20/07/31(金)11:05:36 No.713417887
>我こそは~
我こそは~
81 20/07/31(金)11:06:19 No.713417991
>>我こそは~
>我こそは~
バランドバン!
87 20/07/31(金)11:06:54 No.713418077
>我こそは~
姫もバランドバンも大好きだけど無印αの冷酷でシリアスで強大な宗教帝国路線のままであってほしかった
78 20/07/31(金)11:06:04 No.713417949
沢山使えるのはいいけど小隊組むのめちゃくちゃ大変だったな
90 20/07/31(金)11:07:04 No.713418105
>沢山使えるのはいいけど小隊組むのめちゃくちゃ大変だったな
慣れたらとりあえずブレン入れとけネッサー入れとけってなる
106 20/07/31(金)11:11:39 No.713418789
>慣れたらとりあえずブレン入れとけネッサー入れとけってなる
懐かしい懐かしい
そういやブレン便利だったな
あとディアッカもなんか使ってた記憶ある
115 20/07/31(金)11:13:24 No.713419054
>あとディアッカもなんか使ってた記憶ある
強めの全体攻撃あって幸運覚えるから使いやすい
あと幸運使い切っても援護攻撃要員としても強い
89 20/07/31(金)11:07:03 No.713418102
小隊制別にめんどくさくなかったけど…
って思ってたら携帯機のツインすらめどくて今やったら絶対だるいわって思い始めてる
でも当時は小隊考えるの凄く楽しかったんだ
97 20/07/31(金)11:09:27 No.713418457
分岐合流時に組み直しで一時間ぐらいガチャガチャやる小隊嫌いじゃないよ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
いたらどんだけ助かったか
当時は色々刺さって前情報からテンション揚がって買ったからな。