
20/11/02(月)22:28:39 No.742691987
FF5が好きな理由の一つに
魔法や通常攻撃がどれも有用なまま最後まで行ける所が好きだ
1 20/11/02(月)22:33:45 No.742693773
なにを話せばいいんだ
4 20/11/02(月)22:35:13 No.742694305
じゃあ…さすがにその青魔法は使い方がわからんかった及びその有用な使い方について
5 20/11/02(月)22:36:27 No.742694772
>さすがにその青魔法は使い方がわからんかった
しのルーレット!!
6 20/11/02(月)22:37:43 No.742695278
レベル4グラビガ
7 20/11/02(月)22:37:49 No.742695319
青魔法は覚えるのが大変ではあるけど有用ではあるよね
8 20/11/02(月)22:38:25 No.742695568
死の宣告と死のルーレットは有用な使い方はわからんかったというか一度も使ってない
10 20/11/02(月)22:39:39 No.742696061
単純な攻撃魔法であるアクアブレスですら消費が重くて自分は使わなかった
21 20/11/02(月)22:45:25 No.742698280
>単純な攻撃魔法であるアクアブレスですら消費が重くて自分は使わなかった
サンドワームを一撃で倒す以外になんかあるのかあれ…?
26 20/11/02(月)22:46:31 No.742698703
>サンドワームを一撃で倒す以外になんかあるのかあれ…?
サンドクローラー/ランドクローラー相手に使うとか…
11 20/11/02(月)22:39:43 No.742696090
エアロ系が青魔法なのがちょっと残念だったというか
魔法剣エアロガ使いたかったなって
12 20/11/02(月)22:40:08 No.742696249
青魔法便利っちゃ便利だけど過大評価ぎみな気がする
大して使えない場面そこそこあるし
15 20/11/02(月)22:41:17 No.742696686
>青魔法便利っちゃ便利だけど過大評価ぎみな気がする
>大して使えない場面そこそこあるし
常に使えるって物はFF5には無いと思う
色々使い分けてなんぼみたいなゲームだし
18 20/11/02(月)22:43:25 No.742697514
当時小学生だった俺には老化の恐ろしさが理解できてなかった
こんな与ダメージ減るのになんで当時は気付かなかったんだろう
23 20/11/02(月)22:45:28 No.742698306
>当時小学生だった俺には老化の恐ろしさが理解できてなかった
>こんな与ダメージ減るのになんで当時は気付かなかったんだろう
FF5は油断してると仲間死ぬし老化の効果に気付く前に倒しちゃったりもするからな…
29 20/11/02(月)22:47:48 No.742699169
この齢になって老化の恐ろしさがわかるってそういう
27 20/11/02(月)22:46:50 No.742698809
何故か青魔法全く使わなかったな…
二週目で使ってみようかな…
30 20/11/02(月)22:48:04 No.742699272
ゴブリンパンチは通常攻撃代わりに使っていいと思っておけば青魔道士で進めやすい
32 20/11/02(月)22:48:43 No.742699537
青魔法は普通に実戦投入するとエアロラとかえんほうしゃで頑張る期間が長い
後半レベル系が揃うとどれかは効くという状況はできてくる
34 20/11/02(月)22:49:21 No.742699768
色々と後で知識を得てやり直してようやく青魔法使えることもあるなー程度
これを独力で使いこなせる人はほんと凄いと思う
33 20/11/02(月)22:49:14 No.742699726
赤魔法の使い道は…
37 20/11/02(月)22:50:06 No.742700049
>赤魔法の使い道は…
第一世界で頑張る
39 20/11/02(月)22:50:45 No.742700292
>赤魔法の使い道は…
風の時点で手に入ってれば普通に使うこともあった思うが…
42 20/11/02(月)22:51:37 No.742700669
>赤魔法の使い道は…
大抵のモンスター相手に赤魔の持つバステ魔法はどれかは大体効くようになってるし
43 20/11/02(月)22:51:55 No.742700796
れんぞくま覚える用ジョブ
49 20/11/02(月)22:53:10 No.742701289
使い道のない魔法なんてスマホ以外のスピードや
LV1の召喚魔法なんていろいろあるし
56 20/11/02(月)22:54:57 No.742701944
>LV1の召喚魔法なんていろいろあるし
レモラは効果が分かればわりと使えるだろ
イフリートとかビブロスにも効くし
52 20/11/02(月)22:53:59 No.742701594
赤魔導士って黒と白が使えるってだけだからな…
赤魔法何て無いから魔法の有用性とは違う存在な気もする
まぁれんぞくま覚えるからみんな使うんだけど
59 20/11/02(月)22:55:06 No.742702013
FFに限らず最終状態での性能でばっかり語られがちだけど道中での利便性もそれなりに重要ではあると思う
赤さんはモロさも割とアレだけど…
69 20/11/02(月)22:56:35 No.742702546
赤は第一世界だと結構便利なんだけどね
MP尽きたら剣で攻撃できるし
第2世界に入ったら流石に力不足になるけど
63 20/11/02(月)22:55:59 No.742702319
赤魔は召喚のアビリティと相性がいいんじゃなかったっけ
赤魔が産廃な理由はまりょくが全然伸びないことだし
78 20/11/02(月)22:58:32 No.742703277
>赤魔は召喚のアビリティと相性がいいんじゃなかったっけ
>赤魔が産廃な理由はまりょくが全然伸びないことだし
火力高い召喚と小回りの利く白黒魔かー
60 20/11/02(月)22:55:27 No.742702130
魔法剣士ですらなんかカッコ悪いという理由で使ってなかった
そんなアホでもちゃんとクリアー出来るんだから本当に優しいゲームだった
70 20/11/02(月)22:56:50 No.742702626
>魔法剣士ですらなんかカッコ悪いという理由で使ってなかった
えーむしろカッコいいから使ってたぞ
71 20/11/02(月)22:56:55 No.742702660
バッツの魔法剣士はダセえなって当時思ってたよ
ファリスのは最高
74 20/11/02(月)22:57:35 No.742702921
バッツの魔法剣士はかっこよすぎる位だろ
77 20/11/02(月)22:58:29 No.742703265
ガ系魔法剣で弱点付くと即死ってのがかっこいい
84 20/11/02(月)22:59:16 No.742703546
>ガ系魔法剣で弱点付くと即死ってのがかっこいい
これ知らなかったからカーバンクルが突然即死して何かと思った
86 20/11/02(月)22:59:27 No.742703602
キッズのときはいかにも騎士っぽいのじゃないとカッコよくねぇって感じだった
90 20/11/02(月)23:00:43 No.742704074
>キッズのときはいかにも騎士っぽいのじゃないとカッコよくねぇって感じだった
でも竜騎士にあんまり良い印象無かった
主に前作のせいで
93 20/11/02(月)23:02:03 No.742704592
逆に騎士から割と外したターバンマンだったのに惹かれたな…
91 20/11/02(月)23:01:49 No.742704499
魔法剣士は早い戦士系としても便利
96 20/11/02(月)23:02:46 No.742704847
>魔法剣士は早い戦士系としても便利
あいつ不要な魔力が低い以外は全ステータス高いとかズルい
103 20/11/02(月)23:03:41 No.742705257
>>魔法剣士は早い戦士系としても便利
>あいつ不要な魔力が低い以外は全ステータス高いとかズルい
あの魔力もすっぴんより高いんですよ…
101 20/11/02(月)23:03:25 No.742705100
魔法剣の概念は偉大すぎる
あれに惚れないガキはいねえよ
109 20/11/02(月)23:05:13 No.742705812
>魔法剣の概念は偉大すぎる
>あれに惚れないガキはいねえよ
魔法剣を覚えて
最終局面はナイトラグナロク魔法剣フレアよ…
かっこよすぎる…
111 20/11/02(月)23:06:01 No.742706177
>魔法剣の概念は偉大すぎる
>あれに惚れないガキはいねえよ
おかげで似ただけの特技の6のセリスががっかりでね…
115 20/11/02(月)23:07:54 No.742706887
全然好きじゃないジョブ使ってるときが苦痛なんだよな
狩人とか
120 20/11/02(月)23:08:32 No.742707142
>全然好きじゃないジョブ使ってるときが苦痛なんだよな
>狩人とか
使わなくてよくない?
126 20/11/02(月)23:09:03 No.742707326
>使わなくてよくない?
物理職にはみだれうち欲しいし…
128 20/11/02(月)23:09:06 No.742707345
かりうどはみだれうち覚える以上使う人は多いだろう
117 20/11/02(月)23:08:12 No.742706986
白と青と時空に比べて黒は召喚や魔法剣に株を奪われ不遇なイメージ
131 20/11/02(月)23:09:43 No.742707577
>白と青と時空に比べて黒は召喚や魔法剣に株を奪われ不遇なイメージ
雑にファイガとか連発できるからそれはそれで強い
135 20/11/02(月)23:10:56 No.742708078
黒は全体スリプルとかも序盤からできて雑につえーぞ
開幕1匹でも寝たら永眠だからよ
144 20/11/02(月)23:12:03 No.742708523
黒はアスピルもありがたい
148 20/11/02(月)23:12:50 No.742708777
>黒はアスピルもありがたい
できれば最後じゃなくもっと早く覚えてほしい
あと威力低すぎて魔法剣アスピルの方が色々便利過ぎる…
121 20/11/02(月)23:08:34 No.742707155
最終決戦は
ナイトバッツ
白魔クルル
召喚ファリス
時魔レナ
っていう色気も糞もねぇ挑み方をしてたな…
132 20/11/02(月)23:10:11 No.742707759
>最終決戦は
>すっぴんバッツ
>すっぴんクルル
>すっぴんファリス
>すっぴんレナ
>っていう色気も糞もねぇ挑み方をしてたな…
141 20/11/02(月)23:11:41 No.742708375
全ジョブ極めるとすっぴんが一番強くなるから仕方が無いんだ
138 20/11/02(月)23:11:21 No.742708246
最終決戦は
ものまねし派とすっぴん派の二種類居た気はする
149 20/11/02(月)23:13:12 No.742708922
>最終決戦は
>ものまねし派とすっぴん派の二種類居た気はする
アタッカーはすっぴんで支援役はものまねしで白時空連続とか
151 20/11/02(月)23:13:14 No.742708939
アビリティつけかえたらパラも変わるシステム考えた奴未来人だと思う
あの時代の人間に考えつける拡張性じゃない
168 20/11/02(月)23:16:15 No.742710174
>アビリティつけかえたらパラも変わるシステム考えた奴未来人だと思う
この仕様が数多の試行錯誤を生んだよね
忍者に青魔法とか考えもつかなかった
195 20/11/02(月)23:22:27 No.742712465
アビリティをセットすると想像した通りに動いて、バランスが若干壊れるところがゲーム楽しい!って思った原体験だわ
……最初にこれを味わってしまったせいで、ちゃんとバランスを考えてつくられたRPGはちょっと薄味に感じてしまう
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『ドラゴンクエスト7』アイラはドラクエ一地味な仲間かもしれない
-
『ドラゴンクエスト2』未だにドラクエ史上最難だとおもうが思い出補正だろうな
-
『真・女神転生3 HDリマスター』イージーモードがあると聞いて気になってる
-
『ファイナルファンタジー5』が好きな理由の一つが魔法や通常攻撃がどれも有用なまま最後まで行けるところ
-
『ブレイブリーデフォルト』続編発売される前にやろうかと思ったら滅茶苦茶ストーリー長いらしいな…
-
『真・女神転生3 HDリマスター』仲魔枠が…!仲魔枠が少ない…! てかピクシー邪魔…!
-
『ドラゴンクエスト5』元奴隷で勇者でもなんでもない奴
-