【~11/9 期間限定配信中!】
— アニメ「ゲッターロボ アーク」公式 (@getterrobot_arc) November 3, 2020
『真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日』
(全13話)※1998年制作https://t.co/UK8LKa3nY1
はじめOVA作品を無料配信中!
新作『ゲッターロボ アーク』は2021年夏アニメ化!乞うご期待!#getter_a pic.twitter.com/31JmOVSsXK
20/11/03(火)17:16:53 No.742899623
久々にチェンゲ見てるけどやっぱ面白いね
1 20/11/03(火)17:23:02 No.742901038
なんでブライとゴールになったんですかあれ
竜馬とハヤトのクローンだったの?
2 20/11/03(火)17:24:10 No.742901314
神隼人はなんでUFOに乗って逃げたの?
3 20/11/03(火)17:24:30 No.742901409
>神隼人はなんでUFOに乗って逃げたの?
あれはセルフパロディのネタ
4 20/11/03(火)17:25:36 No.742901663
UFOは石川賢作品知ってれば分かるけどこれ入れる必要あった!?って謎のシーンすぎる
5 20/11/03(火)17:25:37 No.742901667
ジジイはあの日死んでたの?
インベーダーで復活したって割にはミサイルの日まで隠れて一人で研究完成させてたよね
偽装だったの?
6 20/11/03(火)17:26:07 No.742901775
なんで竜馬をムショ送りにしたんだ…?
7 20/11/03(火)17:26:31 No.742901862
なんでみんな互いの話を聞かないの?
10 20/11/03(火)17:29:18 No.742902472
ミチルさんの件だけでもちゃんと事実を見せてくれて安心した
13 20/11/03(火)17:32:19 No.742903211
てめえがゲッター線を利用して何を企んでたか俺は忘れちゃいねえ!(1話)
↓
ワケが分からんぞ俺に分かるように説明しろ!(2話)
15 20/11/03(火)17:33:05 No.742903409
わからん事の殆どが3話までに詰まってる気はするがその多くがわからんまま終わった気する
19 20/11/03(火)17:35:12 No.742903928
>わからん事の殆どが3話までに詰まってる気はするがその多くがわからんまま終わった気する
今川の頭の中にはあったんだろう
他作品見てると考えてなかった気はする
17 20/11/03(火)17:33:20 No.742903457
どのみちてめえはここで死ななきゃならねんだ!
特にインベーダーに取り憑かれてる事は知らない
21 20/11/03(火)17:35:40 No.742904046
>どのみちてめえはここで死ななきゃならねんだ!
>特にインベーダーに取り憑かれてる事は知らない
序盤の博士はまだインベーダーになってなかったような
28 20/11/03(火)17:41:32 No.742905710
>序盤の博士はまだインベーダーになってなかったような
じゃああれやっぱ偽装だったんだ
24 20/11/03(火)17:37:02 No.742904398
まずなんで皆して教会に居たのかがわからん…
博士も元気も竜馬も何しにきてたんだ…
27 20/11/03(火)17:39:36 No.742905125
>まずなんで皆して教会に居たのかがわからん…
>博士も元気も竜馬も何しにきてたんだ…
ジジイの生前葬かなぁ
31 20/11/03(火)17:45:10 No.742906690
真ゲ専属のパイロットとして竜馬と隼人のクローンを作ろうはまだわかるがミチルさんのDNAを持たせた男を作る理由がよくわからん
32 20/11/03(火)17:45:55 No.742906864
>真ゲ専属のパイロットとして竜馬と隼人のクローンを作ろうはまだわかるがミチルさんのDNAを持たせた男を作る理由がよくわからん
そこは武蔵や弁慶じゃ駄目だったのかな
34 20/11/03(火)17:46:45 No.742907094
>そこは武蔵や弁慶じゃ駄目だったのかな
そいつらはゲッター線にNOを突き付ける因子みたいなとこあるし…
39 20/11/03(火)17:49:31 No.742907840
…もしかして號と一緒にブライとゴールが乗る予定だったの?
41 20/11/03(火)17:50:31 No.742908122
>…もしかして號と一緒にブライとゴールが乗る予定だったの?
左様
43 20/11/03(火)17:51:29 No.742908370
なんでゴールとブライだけバケモノみたいな見た目に…
44 20/11/03(火)17:52:29 No.742908605
>なんでゴールとブライだけバケモノみたいな見た目に…
もともとバケモノみたいなものだし…
45 20/11/03(火)17:52:45 No.742908671
4話以降も真っ当なロボアニメ的な見せ場が多くて好き
ゲッター戦闘チームVS開発チームとか
47 20/11/03(火)17:53:59 No.742909028
>ゲッター戦闘チームVS開発チームとか
お互いに分離合体を繰り返して戦うゲッターVSゲッターは見ごたえあるよね
49 20/11/03(火)17:54:54 No.742909270
>4話以降も真っ当なロボアニメ的な見せ場が多くて好き
>ゲッター戦闘チームVS開発チームとか
あそこは原作ゲッターの色んな戦闘シーンをミックスしたサービスあふれるシーンだ
53 20/11/03(火)17:56:55 No.742909808
>あそこは原作ゲッターの色んな戦闘シーンをミックスしたサービスあふれるシーンだ
(唐突に挟まれるグレンダイザーネタ)
33 20/11/03(火)17:46:28 No.742907018
真ゲッターってそこまで強くないよね
38 20/11/03(火)17:48:14 No.742907519
>真ゲッターってそこまで強くないよね
苦戦は多いけど強いことは強い
ただ明らかに竜馬たちが乗った方が強い演出されてたとは思う
50 20/11/03(火)17:55:42 No.742909490
>真ゲッターってそこまで強くないよね
チェンゲだと真ドラゴンの護衛機であって漫画版のようなヤバい設定は持たされてないしね
52 20/11/03(火)17:56:23 No.742909671
號(原作漫画)のラストに出てくる真ゲは賢ちゃんの画力もあって無茶苦茶な活躍するからぜひ読んでほしい
57 20/11/03(火)17:58:36 No.742910247
記憶よりも今川節がしっかりしてた1~3話
61 20/11/03(火)18:00:36 No.742910795
再生数見てても
チェンゲの1~3話部分が断トツで多くて
まあそうだよなってなる
71 20/11/03(火)18:02:15 No.742911198
ブラックゲッターを観ないだなんて勿体ない!
74 20/11/03(火)18:03:11 No.742911412
割としょうもない理由で黒いだけのブラックゲッター
やたらとかっこいいけど
79 20/11/03(火)18:05:01 No.742911886
ブラゲは要するに焦ゲッターだからな…
どうして目が血走ってるんですか?
81 20/11/03(火)18:05:39 No.742912056
ふんわり言ってたけど爆心地からワームホール通って改修して
なんで大気圏に入る必要が…?ってなった
89 20/11/03(火)18:07:27 No.742912505
>ふんわり言ってたけど爆心地からワームホール通って改修して
>なんで大気圏に入る必要が…?ってなった
月に飛ばされたんだから地球戻るには大気圏通らないと
95 20/11/03(火)18:08:03 No.742912639
月に飛ばされたゲッターを寄せ集めたのが黒くなる前のやつよね
100 20/11/03(火)18:09:18 No.742912974
>月に飛ばされたゲッターを寄せ集めたのが黒くなる前のやつよね
飛ばされた後月面戦争でスクラップになってたゲッター使って1機分こさえて大気圏突破して黒焦げになったのがブラゲ
105 20/11/03(火)18:10:53 No.742913368
月のゲッターを修理して合体機能もオミットしたけどノーマルゲッターよりも出力は上がってるブラックゲッター
チェンゲ竜馬はどうしてメカニックできるんですか…?
107 20/11/03(火)18:11:48 No.742913628
>チェンゲ竜馬はどうしてメカニックできるんですか…?
チェンゲは太陽系惑星の衛星の大きさまで把握してるインテリ竜馬だぞ
112 20/11/03(火)18:13:10 No.742913952
歴代竜馬でも屈指なインテリなのがちょっと笑える
111 20/11/03(火)18:12:32 No.742913789
中盤がだれてて旧ゲッターチーム合流から一気に流れが変わるあたり
やっぱりロボットアニメってメカだけじゃなく乗り手のキャラの濃さも大切だなってなる
ゴウケイガイじゃ自己主張弱いしリアクションも乏しいし真ゲッターも活躍しないしで話を盛り上げるのがきついすぎる
121 20/11/03(火)18:14:31 No.742914267
チェンゲで一番好きなシーンは3話ラストのゲッター2に変形するシーン
合体事故にビビる竜馬を無言で鼓舞するゴウいいよね…
119 20/11/03(火)18:14:23 No.742914231
中盤のダレは明らかに現場の立て直しと終盤に向けて力を貯めてる状態なのがわかってつらい
126 20/11/03(火)18:15:04 No.742914399
>中盤のダレは明らかに現場の立て直しと終盤に向けて力を貯めてる状態なのがわかってつらい
むしろそうやって計画的に最後あそこまで仕上げた手腕を褒めたいよ俺は…
中盤見返すかと言われると見返さないけど
130 20/11/03(火)18:16:04 No.742914643
こっから監督引き継ぐとかいじめかよ
143 20/11/03(火)18:18:57 No.742915447
最初の3話についてはそこまでで予算使い果たしたとか
ミサイルから飛び去っていくコーウェンくんとスティンガーくんの捨て台詞が今川からのメッセージだとか変なエピソードがやたらあるけどソースどこなんだろう
145 20/11/03(火)18:19:33 No.742915621
なんか最初の数話だけ面白くってあとはうんちっていう記憶が残ってるんだけど 今見直したら違うんだろうか
148 20/11/03(火)18:20:26 No.742915865
>なんか最初の数話だけ面白くってあとはうんちっていう記憶が残ってるんだけど 今見直したら違うんだろうか
中盤はどうしてもダレるけど話的に要らない訳じゃないから結局観ないといけなくなる
154 20/11/03(火)18:21:27 No.742916173
>なんか最初の数話だけ面白くってあとはうんちっていう記憶が残ってるんだけど 今見直したら違うんだろうか
3話までが迫力あるロボットムービーで4話以後が3話までで無軌道に広げた風呂敷の回収処理なので大体あってる
156 20/11/03(火)18:22:07 No.742916356
全話通して観れるならすごい楽しいよね
待ちながら見るのはしんどそう
167 20/11/03(火)18:25:47 No.742917210
>待ちながら見るのはしんどそう
まぁVHSなのに単巻3000円で安かったからあまり気にせず追ってたよ当時
153 20/11/03(火)18:21:20 No.742916135
武蔵の死に様かわいそうなのと全てを話そうみたいなことを言ってからのこれこそ真ゲッター!でずっこけたりするけど、堅実な話運びになるとダレるのが中々自分は酷いやつだと思うし、ブラックゲッター来てから際限なく盛り上がるし勇壮かっこいいなぁと思う
だけどやっぱりインベーダーの擬態便利すぎだろ
158 20/11/03(火)18:22:52 No.742916542
でも真ドラゴンを號が制御して味方になる辺りはテンション上がるじゃん?
最終形態のシルエットがまんま初期ウザーラなのも
163 20/11/03(火)18:24:15 No.742916842
でも…ブラックゲッターのとこはちょっと面白かったし…
169 20/11/03(火)18:26:03 No.742917279
勢いはあるんだけど無数のゲッターが合体して真ドラゴンになって何かしたっけとか細部の記憶がない
あと回想でミチルさんがよく死ぬ
168 20/11/03(火)18:26:00 No.742917265
このアニメのよくないところはケイの可愛くなさが40%ぐらい起因してると思う
174 20/11/03(火)18:27:00 No.742917528
>このアニメのよくないところはケイの可愛くなさが40%ぐらい起因してると思う
なんでやほぼ全編全裸回があるやろ
172 20/11/03(火)18:26:37 No.742917423
ゴウはいいから竜馬映せ!ってずっと思ってた
182 20/11/03(火)18:28:10 No.742917867
外部出演でもなんかこう…なんとも煮え切らない扱いのネオ組はどうすればいいんだろうなぁ…
参照元:二次元裏@ふたば(img)