
4 20/10/26(月)17:32:55 No.740493920
下位形態にメリットないやつはちょっと
7 20/10/26(月)17:35:17 No.740494541
フォームチェンジは制作期間をしっかり取って設定と演出を練り込まないと持て余す印象あるよ
16 20/10/26(月)17:38:39 No.740495501
特に上位互換があるというわけじゃなくしっかり差別化できてるにも関わらず使用率偏る事もたまにある
18 20/10/26(月)17:38:49 No.740495537
まさかこの力を使うことになるとはな…!って延々出し惜しみしてた形態を一回御披露目した後は雑魚相手にも使い出すの嫌
22 20/10/26(月)17:39:07 No.740495608
ライダーで無駄に初期フォームいっぱいあるけど中間が出ると使わなくなるやつ
14 20/10/26(月)17:37:51 No.740495265
大体割を食う水中型
23 20/10/26(月)17:39:15 No.740495640
>大体割を食う水中型
ゲッター3の手を伸びるようにしたチェンゲは偉大だと思った
27 20/10/26(月)17:40:28 No.740495965
>>大体割を食う水中型
>ゲッター3の手を伸びるようにしたチェンゲは偉大だと思った
3系列は元からアニメじゃ優遇されまくってるだろ
31 20/10/26(月)17:41:15 No.740496166
ゲッターロボGはライガーが不遇形態だぞ
17 20/10/26(月)17:38:49 No.740495536
サイクロンメタルだっけ?
スミロドン倒すジャイアントキリングやったのは
33 20/10/26(月)17:41:24 No.740496213
>サイクロンメタルだっけ?
>スミロドン倒すジャイアントキリングやったのは
サイクロンメタルは元々設定の割に評価高いから…
駄目なのはサイクロントリガー
24 20/10/26(月)17:39:28 No.740495709
ゲイツリバイブはいい感じに使い分けられてた気がする
37 20/10/26(月)17:41:58 No.740496369
>ゲイツリバイブはいい感じに使い分けられてた気がする
まぁ2形態しかないから…
35 20/10/26(月)17:41:40 No.740496287
仮面ライダーWは結構色々使ってくれてた気がするな
39 20/10/26(月)17:42:38 No.740496548
Wは割と最後までハーフチェンジ活用してたな
51 20/10/26(月)17:44:01 No.740496906
>Wは割と最後までハーフチェンジ活用してたな
ドーパントが幹部級以外そこまでインフレしてる感じではなかったからな
元々能力バトルみたいな感じだったし
42 20/10/26(月)17:43:10 No.740496710
装備フル換装するタイプのロボはパーフェクトタイプとかより
分かりやすくライバルとぶつかり合うアクションができるソードタイプに傾倒しがちだと思う
砲戦タイプの砲撃ってアクションしにくいもんね…
43 20/10/26(月)17:43:11 No.740496718
ドラマチックに登場したパワーアップ形態がインフレに置いていかれて出番なくなるのは虚しさを感じる
11 20/10/26(月)17:36:50 No.740494975
スカイタイプ…
36 20/10/26(月)17:41:48 No.740496324
>スカイタイプ…
「またパワータイプか…」って子供心に思ってたわ
スカイタイプ好きだった分特に
41 20/10/26(月)17:42:48 No.740496597
>「またパワータイプか…」って子供心に思ってたわ
>スカイタイプ好きだった分特に
終盤で物語上美味しい出番はあったし
まぁその回のトドメもパワータイプではあるんだが
50 20/10/26(月)17:43:50 No.740496864
スカイは絵面がね…空中戦も表現難しいし
そこ反省したからミラクルはやたらなんでもできるようになった
71 20/10/26(月)17:50:24 No.740498450
>スカイは絵面がね…空中戦も表現難しいし
>そこ反省したからミラクルはやたらなんでもできるようになった
でもミラクルで負ける敵はたいていストロングで倒しても逆はあったっけ?
61 20/10/26(月)17:48:01 No.740497880
特化形態がしっかり強いと今度は逆にバランスの取れた基本形態が器用貧乏で悪い扱いされがち
67 20/10/26(月)17:49:06 No.740498150
>特化形態がしっかり強いと今度は逆にバランスの取れた基本形態が器用貧乏で悪い扱いされがち
様子見で使ってやられて特化型にチェンジみたいな使い方されるようになるよね…
63 20/10/26(月)17:48:29 No.740498002
特化型は上位型来ると来るとね…
一応「パワーだけなら◯◯の方が上」みたいなフォローもあったりするけど
上位型用にやたら強い武器出たりするとそれもあってないようなもんだし
64 20/10/26(月)17:48:46 No.740498067
最強形態手に入れてから特に説明や意味もなく基本形態使って負けるのは脚本のつらみを感じる
74 20/10/26(月)17:50:48 No.740498550
でも最終盤で最強形態のパワー押しでなく初期形態で戦うのも好き‥‥
75 20/10/26(月)17:51:11 No.740498647
まあよくわからん相手にはとりあえず様子見で基本フォーム出すよね…
いきなり最大火力撃って耐えられても困るし…
70 20/10/26(月)17:50:23 No.740498443
シンに合わなかったのかインパルスのブラストシルエットは出番少なかったな…
80 20/10/26(月)17:51:36 No.740498746
>シンに合わなかったのかインパルスのブラストシルエットは出番少なかったな…
やっぱ演出的に主人公の遠距離特化はやりにくいイメージ
81 20/10/26(月)17:51:41 No.740498772
>シンに合わなかったのかインパルスのブラストシルエットは出番少なかったな…
出番少ない分流用効かないからブラスト回は結構作画よかったりする
78 20/10/26(月)17:51:26 No.740498711
種のストライクはエールが基本で最多だったし種死登場後はエール形態でしか登場しなかったな
種死のは正確にはルージュだけど
88 20/10/26(月)17:52:59 No.740499083
種のストライクはまともな戦力がストライクとヒモつき飛行機しかないから
特化型なんて使ってる暇ないのもあるから…
そりゃバランス型のエール使い倒す
でも結構ソードもランチャーも使ってたかな
90 20/10/26(月)17:53:15 No.740499139
ストライクガンダムは普通にエールがバランス取れてるせいか出番多かった
俺はアーマーシュナイダーで戦う素ストが好きだった
主に連ザのせいで
58 20/10/26(月)17:45:47 No.740497310
チョッパー!
92 20/10/26(月)17:53:43 No.740499241
>チョッパー!
カンフーだったかが何かキモくてあんま出ないよね…
96 20/10/26(月)17:54:42 No.740499501
>>チョッパー!
>カンフーだったかが何かキモくてあんま出ないよね…
そもそも白兵戦してる場面少なくなった気がする
91 20/10/26(月)17:53:37 No.740499225
Wはエクストリーム一強って訳じゃないのが好き
スペックならファングだし相性で他のフォームにも出番あったよね
103 20/10/26(月)17:55:40 No.740499754
>Wはエクストリーム一強って訳じゃないのが好き
>スペックならファングだし相性で他のフォームにも出番あったよね
電王でクライマックスという最強を先出しして後でライナーという限定用途出したとこから始まった流れかな
99 20/10/26(月)17:54:57 No.740499572
手持ちの状況で使えるコンボも限られるからある程度色々使い分けられてたオーズ
ガタキリバはその…大人の都合がね
106 20/10/26(月)17:56:32 No.740499970
オーズのコンボは仮に強弱あったところでメダル敵が持ってたら使えないからなぁ
うまい描き方だったと思う
110 20/10/26(月)17:57:11 No.740500131
ガタキリバは製作的事情なくても常に使えたら他のコンボいらんってなりそうだし元から何度も使う気はないよな
113 20/10/26(月)17:58:26 No.740500476
ガタキリバは劇場版のあれがハチャメチャすぎて
まぁ自由に使わせられないわって
89 20/10/26(月)17:53:14 No.740499133
折角復活させたんだからファイヤーダグオンもっと使えや!!!!!
112 20/10/26(月)17:57:39 No.740500253
>折角復活させたんだからファイヤーダグオンもっと使えや!!!!!
速さ以外パワーの方がスペック上っていうのがほぼ公式設定だから…無限砲もパワーで使った方が安定するし
素早い敵とかが終盤出てきたりしたら使われたんだろうけど出ることなく終わっちゃったもんだからどうしようもねえ
108 20/10/26(月)17:56:52 No.740500059
ブラストシルエットは一応アビス撃破って見せ場もらえたし…
ランチャーストライカーはなんかあったっけ…バクゥ相手にオーバーキルかましてたのは覚えてる
119 20/10/26(月)17:59:36 No.740500786
>ブラストシルエットは一応アビス撃破って見せ場もらえたし…
>ランチャーストライカーはなんかあったっけ…バクゥ相手にオーバーキルかましてたのは覚えてる
コロニーぶっ壊した!
115 20/10/26(月)17:58:44 No.740500563
シンはフォースシルエットにソードの剣だけ貰うって変則的な使い方が多かったのが意外
121 20/10/26(月)18:00:12 No.740500938
>シンはフォースシルエットにソードの剣だけ貰うって変則的な使い方が多かったのが意外
あれありならソードいらねーなってなった…
シーンとしては好きだが
131 20/10/26(月)18:04:27 No.740502115
ナルトの仙人モードと尾獣モードの使い分けは理想的だった
本編後の最強状態になってからも住み分けしてる…
132 20/10/26(月)18:06:40 No.740502726
>ナルトの仙人モードと尾獣モードの使い分けは理想的だった
>本編後の最強状態になってからも住み分けしてる…
クラマと和解してからは併用出来てなかったっけ
まあ時間制限とかの関係あるから個別も役割残ってるけど
137 20/10/26(月)18:12:00 No.740504184
原作だと攻撃力特化フォームが強い
ゲームだと機動力特化か火力特化が強い
防御力特価は大体ハズレ
141 20/10/26(月)18:13:46 No.740504701
>原作だと攻撃力特化フォームが強い
>ゲームだと機動力特化か火力特化が強い
>防御力特価は大体ハズレ
結局無効化とか反射レベルまで行かなきゃ防御型ってジリ貧だからなぁ
150 20/10/26(月)18:19:53 No.740506444
その点RXって凄いよな
ブラック含めて全員出番ある
153 20/10/26(月)18:21:51 No.740506987
>その点RXって凄いよな
>ブラック含めて全員出番ある
出番こそ多いけどぶっちゃけ素のRXだけの強みってほぼリボルケインくらいだぞ
156 20/10/26(月)18:22:34 No.740507206
>強みってほぼリボルケインくらいだぞ
十分すぎない!?
参照元:二次元裏@ふたば(img)
ガンダムはあとからMSVなりで出せるからまだマシなのかな
ストライクガンダムとかウルトラマンティガとかWぐらいが好きだな