
20/11/17(火)00:15:13 No.746847973
ゼノグラシアってアイマス界隈ではアンタッチャブルなの?
1 20/11/17(火)00:16:07 No.746848230
10年前ならいざ知らず今はそんな扱いではない
2 20/11/17(火)00:18:45 No.746848987
10年前はそうだったの?
4 20/11/17(火)00:22:33 No.746850162
今はアイマス多すぎてゼノグラシアどころではない
5 20/11/17(火)00:25:50 No.746851154
当時はまあ荒れたよ
今となっては当時熱心だった人間は大半が脱落してるから平和に語れる
6 20/11/17(火)00:30:24 No.746852474
完全に異端なのより似たやつ同士の方がいがみ合うよね
7 20/11/17(火)00:30:46 No.746852575
なんとなくアンタッチャブル扱いが続いてたけど
スパクロで掘り返されたことで想い出の1つになったイメージ
8 20/11/17(火)00:30:58 No.746852631
スパクロで絡んでバンナムフェスにも来てだから未だに気にしてる人はほぼ居ないと思われる
9 20/11/17(火)00:31:48 No.746852866
バンナムフェスに参加もしたしね
がっつり今のアイマスと絡んだりしてないが
11 20/11/17(火)00:33:55 No.746853512
元々綺麗に終わってる話だから当時だって何が出来るもんでも無かったと思う
14 20/11/17(火)00:34:43 No.746853736
真っ当なアニメが出来る前までは触れちゃいけなかった
アニメが出来た後はどう触れていいのかが分からなかった
20 20/11/17(火)00:42:15 No.746855798
アニメ化の最初がそれって実験的すぎる
22 20/11/17(火)00:45:19 No.746856587
どっか酔狂な所がiDOLの立体出してくれんかな
昔インベルの出たっきりなんだよなあ
26 20/11/17(火)00:47:06 No.746857036
ゼノグラシアはアイドル達が出演してる劇中劇って設定なので何の問題もない
28 20/11/17(火)00:47:25 No.746857110
ネーブラ周りのお話はかなりいいんですよマジで
24 20/11/17(火)00:45:52 No.746856719
ファン待望のアニメ化で初っ端っからアイドル同士がギスギスした人間関係で殺し合いをする花田脚本をぶつけてくるのは今から考えてもロックすぎる…
36 20/11/17(火)00:52:44 No.746858521
>ファン待望のアニメ化で初っ端っからアイドル同士がギスギスした人間関係で殺し合いをする花田脚本をぶつけてくるのは今から考えてもロックすぎる…
企画自体はファン待望になる前から始まってたから……
45 20/11/17(火)00:55:14 No.746859183
>企画自体はファン待望になる前から始まってたから……
放送が箱が出たのと大体同時期だから待望って程期間経って無いのよね
29 20/11/17(火)00:48:27 No.746857379
好きなキャラの扱いが酷いんだけど正直声も顔も別人過ぎて違う作品見てる感覚になる
31 20/11/17(火)00:50:59 No.746858090
千早がボインだけど粉になって死ぬのは知ってる
35 20/11/17(火)00:52:23 No.746858437
1番はぁ?って気持ちになったのは千早のプロデューサーだろうけどキャラ設定変更によるダメージというか違和感が軽めだったのは誰なんだろうな…
38 20/11/17(火)00:53:26 No.746858699
>1番はぁ?って気持ちになったのは千早のプロデューサーだろうけどキャラ設定変更によるダメージというか違和感が軽めだったのは誰なんだろうな…
個人的には律子とか伊織辺りかなあ
43 20/11/17(火)00:55:01 No.746859114
>1番はぁ?って気持ちになったのは千早のプロデューサーだろうけどキャラ設定変更によるダメージというか違和感が軽めだったのは誰なんだろうな…
やよいと思われる
50 20/11/17(火)00:56:32 No.746859544
何でこんな捻りすぎた企画になったのかは気になる
39 20/11/17(火)00:54:09 No.746858880
何だかんだで本家のアニメの出来が良かったから許された感ある
46 20/11/17(火)00:55:31 No.746859266
アイマス2で界隈がお通夜状態だった頃は迷走の筆頭みたいな扱いだった
47 20/11/17(火)00:55:32 No.746859272
アイマス自体が不動の人気を獲得して割と冗談の分かるファンが増えた今なら
今のキャラたちで本当に続編やるのもアリなんではと思わなくもない
48 20/11/17(火)00:55:58 No.746859402
アニマスモバマスの流れで完全復活したのが奇跡
52 20/11/17(火)00:56:51 No.746859620
正直言うとなんでアイマスこんなに長いこと続いてんのかさっぱりわかんねぇ
54 20/11/17(火)00:57:49 No.746859861
なまじネタにされてるおかげで知名度はトップクラスに高そう
58 20/11/17(火)00:58:31 No.746860020
なんで声優変えたのか未だに分からない
62 20/11/17(火)00:59:12 No.746860190
>なんで声優変えたのか未だに分からない
むしろこれに関しては変えて正解だったと思うよ
69 20/11/17(火)01:00:06 No.746860394
>>なんで声優変えたのか未だに分からない
>むしろこれに関しては変えて正解だったと思うよ
いっそ全然別物と割り切りやすくなった部分はあると思う
63 20/11/17(火)00:59:25 No.746860249
でも実はこんばんやよやよ~は割と好き
OPとEDは文句なしに好き
65 20/11/17(火)00:59:44 No.746860318
>でも実はこんばんやよやよ~は割と好き
>OPとEDは文句なしに好き
わかる
EDめっちゃいいよね
70 20/11/17(火)01:00:18 No.746860437
全くの別アニメとして普通に楽しめる
アイマス要素は置いといても好みが分かれる作風ではあるが
72 20/11/17(火)01:00:33 No.746860496
アレはアレと言える時代がくるまで長かったのさ
なんせアイマスのアニメあれしかなかったんだもん
75 20/11/17(火)01:01:01 No.746860602
ぶっちゃけ765PとデレPってほとんど被ってないよね…
下手したら年齢も叔父と甥ぐらいには離れてそう
79 20/11/17(火)01:01:26 No.746860714
デレアニもまだ平和に語るのは難しい感じするし時間が解決してくれるのを待つしかない
84 20/11/17(火)01:02:41 No.746860995
>デレアニもまだ平和に語るのは難しい感じするし
それは無いわ
大半はアニメ観て入ってきた若い層なのに
89 20/11/17(火)01:03:40 No.746861205
>大半はアニメ観て入ってきた若い層なのに
んなことはない
92 20/11/17(火)01:04:15 No.746861340
>大半はアニメ観て入ってきた若い層なのに
大体はデレアニ→デレステの流れが上手く行ったからよね
94 20/11/17(火)01:04:18 No.746861357
うるせぇ俺はゼノグラシアが好きなんだよ
96 20/11/17(火)01:04:57 No.746861510
ゼノグラはアイマスとさえかかわって無ければ変にこねくり回されずに凡作になってたと思う
100 20/11/17(火)01:05:17 No.746861596
当時でも作品としての評価は微妙だったことを覚えてる人は少ない
115 20/11/17(火)01:08:21 No.746862400
>当時でも作品としての評価は微妙だったことを覚えてる人は少ない
当時こそめっちゃバイアスかかってたんじゃないかなって思うの
改めて見ると巨大ロボと人間の恋愛でしっかり別れもあってとてもいいと思ったよ
74 20/11/17(火)01:00:59 No.746860595
たまにいぐちくんが話題に出してくれる
101 20/11/17(火)01:05:29 No.746861644
>たまにいぐちくんが話題に出してくれる
初主役だから思い入れあるんだっけ
サンフェスにも客で来てて驚いた
113 20/11/17(火)01:07:36 No.746862197
ロボットと少女が純愛する作品はそれだけで大分人を選ぶよね
123 20/11/17(火)01:10:54 No.746863019
>ロボットと少女が純愛する作品はそれだけで大分人を選ぶよね
喋らない巨大ロボでやるのはこれ以外見たこと無い
125 20/11/17(火)01:11:26 No.746863139
ロボットがストーカーのおっさんみたいで気持ち悪いんだよ
142 20/11/17(火)01:14:38 No.746863881
ゼノグラシアほど話題にもならないけどPSPで3バージョン売りしてるぐらいの方が何やってんだ感があった気がする
148 20/11/17(火)01:16:04 No.746864216
>ゼノグラシアほど話題にもならないけどPSPで3バージョン売りしてるぐらいの方が何やってんだ感があった気がする
でもここから入った人が本家や2より多い気がするんだよな…
149 20/11/17(火)01:16:21 No.746864274
>ゼノグラシアほど話題にもならないけどPSPで3バージョン売りしてるぐらいの方が何やってんだ感があった気がする
SPならまだ良いほうじゃないかな
その後の音ゲーも3タイトルとか太鼓とコラボも2タイトル分けて出したのはえぇってなった
154 20/11/17(火)01:17:16 No.746864472
3バージョンは別にええねん
おにぎり移籍よ問題は
159 20/11/17(火)01:18:05 No.746864616
SPは裏切りおにぎりの美希の印象が悪くて…
美希の印象じゃなくそういうシナリオにされたのが…
146 20/11/17(火)01:15:05 No.746863965
ゼノグラシアに関してはぶっちゃけもう当時のPが残ってないだけでは
初期も初期の展開だし
239 20/11/17(火)01:32:31 No.746867406
8スタ特有の露悪趣味とアンチクライマックスにはまれないとよく出来た駄作で終わるよゼノグラ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
色々言われるけど長井監督はよくまとめたと思うよ…
思い出にできるくらい続いてほんと良かったよ
ほんとそれな
ただアイマス15周年の扱い見るにやっぱり傍流なんだなあとも
いっそ本家スパロボでも出てくれないかな…
出来の良し悪しとは関係なくコレジャナイとなってしまうのは仕方ないと思う