
20/11/23(月)00:42:25 No.748658930
>いい兄さんの日
1 20/11/23(月)00:43:58 No.748659427
ガルマの立てたスレ
3 20/11/23(月)00:45:56 No.748660051
なんか策士扱いされてるけど策士かな…って思う
4 20/11/23(月)00:47:07 No.748660448
策士ってより思想家だよな
5 20/11/23(月)00:51:04 No.748661659
>策士ってより思想家だよな
なのでダイクン死んだ時とか意外にショックだったかもしれない
7 20/11/23(月)00:54:42 No.748662763
別に優良人種だとか思ってないんだろうなというのは伝わる
8 20/11/23(月)00:56:33 No.748663281
ギレンの野望でデラーズからコロニー落とししましょう!南極条約?そんなもん勝てばいいのですとか言われた時のこいつマジかって顔が酷い
10 20/11/23(月)00:59:53 No.748664200
プランはガチで優秀だからまあ戦略家としても優秀だったんではと思う
コロニー落として戦意そいで降伏勧告、無理なら地球の要所取って速攻は合ってる
17 20/11/23(月)01:11:04 No.748667020
本気だったかはともかくプロパガンダで
適者生存を唱えちゃうのは控えめに言って狂人
19 20/11/23(月)01:14:29 No.748667804
誰しも弱気になるような場面で病的なほど強気を保てるのは大したもんだが
物質的裏付けがあるでもなく空元気に近いからなあ
11 20/11/23(月)01:00:46 No.748664445
紫ババアがスレ画撃ち殺してなければ勝てただろうに
18 20/11/23(月)01:13:27 No.748667579
>紫ババアがスレ画撃ち殺してなければ勝てただろうに
無理でしょ
最初は国民の前で大演説やってたのが
最後は倉庫の中で演説してるレベルだし
22 20/11/23(月)01:15:11 No.748667992
どっかのスレで「ビグザムを囮にして二人で青葉区の指揮を取ろうとしたらドズルに特攻され
ソーラレイで逆転狙おうとしたら父親が戦況無視して勝手に和平結ぼうとして
挙句の果てに妹は戦力渋って精鋭連れてこないわ自分殺して指揮系統滅茶苦茶にするわ一番苦労してる真面目な長男」
みたいな表現してたレスには笑った
23 20/11/23(月)01:16:25 No.748668279
人の命を何とも思ってないどころか
人間大幅に減ってくれて助かるみたいに思ってる男だからな…
戦争の大きな原因が人増えすぎてこじれたってのも大きいからある意味本質突いてはいるんだが
26 20/11/23(月)01:18:26 No.748668729
>人の命を何とも思ってないどころか
>人間大幅に減ってくれて助かるみたいに思ってる男だからな…
>戦争の大きな原因が人増えすぎてこじれたってのも大きいからある意味本質突いてはいるんだが
富野としてはヒューマニズム抜きにすればスレ画が正しいものとして描いてるんだからそりゃそうよ
25 20/11/23(月)01:18:09 No.748668675
環境が厳しい宇宙じゃ適者生存は実感としてある事だったんじゃないか?
28 20/11/23(月)01:19:10 No.748668900
人類の半分かた大虐殺した罪は前代未聞だけど
それくらい真顔でできなきゃどうにもならねえよなあ…とその後の連邦のグズグズっぷりを見ると思う
29 20/11/23(月)01:20:41 No.748669252
身内に対して甘いのか厳しいのかちゃんとしてないから死んだ
本人的には当然のことやってるだけっぽいけど
34 20/11/23(月)01:22:52 No.748669738
>身内に対して甘いのか厳しいのかちゃんとしてないから死んだ
>本人的には当然のことやってるだけっぽいけど
親父のことはずっと嫌ってたけど妹弟には厳しかったことないよねお兄ちゃん
30 20/11/23(月)01:21:16 No.748669386
キシリアに対してはフレンドリー
36 20/11/23(月)01:23:52 No.748669992
>紫ババアがスレ画撃ち殺してなければ勝てただろうに
殺されてから一分もしないうちにドロスが沈められてるから
本当に圧倒的だったのかどうかは怪しい
39 20/11/23(月)01:26:04 No.748670523
>殺されてから一分もしないうちにドロスが沈められてるから
>本当に圧倒的だったのかどうかは怪しい
キシリアとの会話でドロス突出の報告聞き逃してるし連邦の猛攻が始まったのがギレン暗殺後の指揮権混乱のタイミングだからなんとも言えん…
少なくとも連邦の被害は増えてた
40 20/11/23(月)01:26:13 No.748670561
最初は連邦の物量で思いっきりやられただったけど
なんか最近は連邦のギリギリ辛勝だったのだ
に変わってきてるね
42 20/11/23(月)01:27:18 No.748670809
>なんか最近は連邦のギリギリ辛勝だったのだ
あちこちの外伝で一年戦争のジオンも活躍させる以上
皆モブみたいにやられてったとは出来ないしな
47 20/11/23(月)01:28:52 No.748671140
ア・バオア・クーで決戦やらなきゃいけなくなってる時点で巻き返し効くかな…とは思う
51 20/11/23(月)01:30:23 No.748671520
>ア・バオア・クーで決戦やらなきゃいけなくなってる時点で巻き返し効くかな…とは思う
一年足らずで艦隊再建するしな連邦…キツイとは思う良くてソロモン奪還くらいで講話かなぁ
65 20/11/23(月)01:34:25 No.748672451
>ア・バオア・クーで決戦やらなきゃいけなくなってる時点で巻き返し効くかな…とは思う
連邦も一週間戦争の生き残りとビンソン計画で1年かけて再建した全宇宙戦力つぎこんでてソーラレイもあって後がないよ
あそこで負けるどころか撤退しても後がない状況だったからこそアバオアクーに突っ込んでるわけだしアバオアクーで負ければコロニー落としを防ぐ手段がない
52 20/11/23(月)01:30:43 No.748671586
地球に降りる前にルナツーとサイド7攻略できてたら…
56 20/11/23(月)01:31:36 No.748671815
宇宙艦隊壊滅出来たのにルナツー落とせなかったのって理由あるんだっけ?
64 20/11/23(月)01:33:43 No.748672299
>宇宙艦隊壊滅出来たのにルナツー落とせなかったのって理由あるんだっけ?
ルウムでジオン艦隊がMS投入までにかなり落とされた
連邦側はレビルは捕まったが主力艦隊自体はそれなりに残ってる
この辺りが要因
59 20/11/23(月)01:32:11 No.748671941
引きこもってたルナツーの艦隊も出て来てるし
ジャブローから打ち上げた艦隊は大気圏再突入なんて出来ないし
制宙権完全確保して第二次ブリティッシュ作戦のチャンスだ
55 20/11/23(月)01:31:35 No.748671808
最近だとルウムはジオンの圧勝じゃなくジオン側の艦隊戦力が大きく損なわれた辛勝だったり色々と細かい部分の補完がされてるよな
60 20/11/23(月)01:32:14 No.748671954
そもそもアバオアクーで手打ちにしなきゃいけなくて宇宙艦隊再編が0083って時点で連邦圧勝って訳じゃないはず何だけど二転三転し過ぎて何が正しいとかもう言えない感じだよね
66 20/11/23(月)01:35:04 No.748672610
少なくとも初代のアニメから見て取れる情報で連邦が余裕でしたはあり得ないな
75 20/11/23(月)01:37:25 No.748673094
そもそもジオンは早期終結、独立を前提とした講和が前提だったのに
ギレンがルウム戦役みてやる気になってしまった
レビルがジオンに兵なしと煽ったで戦争継続って泥沼よね
81 20/11/23(月)01:40:04 No.748673631
圧倒的じゃないか、我が軍は
が虚勢や誤認なのかキシリアに殺されるまでは本当にそうだったのかは諸説ある
73 20/11/23(月)01:36:50 No.748672956
アオバクーで乗り切った場合どういう感じに進んだんだろ
79 20/11/23(月)01:39:29 No.748673515
>アオバクーで乗り切った場合どういう感じに進んだんだろ
連邦としては地球はともかく宇宙ではあと1年は行動起こせないしジオンとしてもソロモンやルナツー攻略するほどの戦力は残ってないしでマスドライバーとコロニー落とししかやることない
80 20/11/23(月)01:39:47 No.748673580
>アオバクーで乗り切った場合どういう感じに進んだんだろ
アバオアクーがギリギリ最終防衛ラインでもし突破されたら
サイド3で本土決戦って話だったので切り返しは難しいよなあ
どのみち降伏か講和か
82 20/11/23(月)01:40:17 No.748673668
アバオアクー乗り越えてもジオンに攻める力がもう無いよなぁ…勝つにしろ負けるにしろ講和したんじゃないかなと思ってる
76 20/11/23(月)01:37:54 No.748673202
この人としてはア・バオア・クーをなんとか凌いで
独立自治を認める講和を結べれば国民に実質勝ちましたと報告なのかな
83 20/11/23(月)01:40:21 No.748673677
>この人としてはア・バオア・クーをなんとか凌いで
>独立自治を認める講和を結べれば国民に実質勝ちましたと報告なのかな
それでいいならもっと早く講和してただろう
84 20/11/23(月)01:41:14 No.748673862
>>この人としてはア・バオア・クーをなんとか凌いで
>>独立自治を認める講和を結べれば国民に実質勝ちましたと報告なのかな
>それでいいならもっと早く講和してただろう
だから公王にお前頭おかしいよ扱いされんだよな
92 20/11/23(月)01:44:19 No.748674481
>だから公王にお前頭おかしいよ扱いされんだよな
ジャブローのモグラも公王もソロモンが落ちたらそこで講和というのは一致してる考えだからね
特に公王はソーラレイのこと知ってるのにそうだったし
94 20/11/23(月)01:44:46 No.748674577
>だから公王にお前頭おかしいよ扱いされんだよな
公王も公王で何か私情で動いてたり正常ではない気がする
97 20/11/23(月)01:45:42 No.748674752
デギンはガルマ死んで以降ずっとあの調子だし
まあそれが逆にギレンの逆鱗に触れてるわけだが
87 20/11/23(月)01:42:19 No.748674077
ソロモン落ちていいって判断なあたり
青葉区を攻めさせて勝つ戦略であったはず
88 20/11/23(月)01:42:33 No.748674113
キシリアとギレンがいる要塞にシャアも一緒に居る状態になってる時点で連邦との戦いがどうであれザビ家は負けは決定してると思う
102 20/11/23(月)01:48:11 No.748675185
2年戦争になるかな
109 20/11/23(月)01:51:12 No.748675775
>2年戦争になるかな
地上軍が頑張れば地球のジオン残党はかなり減らせそう…
114 20/11/23(月)01:52:33 No.748676024
アバオアクーで勝って制宙権取ってコロニー落とせば行ける!と思ったけどそのためのコロニー確保して落とす軌道に持ってくための戦力整えてる間に連邦も戦力整えちゃうんだよなぁ…よくギレンの野望でこうなるわ戦力バーレース
115 20/11/23(月)01:52:53 No.748676087
なあにまだグラナダが残ってる
打ち切られなきゃ月で決戦する予定だったしな
参照元:二次元裏@ふたば(img)