
20/11/27(金)20:12:53 No.750001684
花金なので神ゲー貼る
3 20/11/27(金)20:29:55 No.750007124
序盤の雪山越えの結末が辛すぎる
4 20/11/27(金)20:32:22 No.750007872
100年目の展開が好きすぎる
5 20/11/27(金)20:34:42 No.750008569
最後の最後でナレーターさんの正体分かるのいいよね…
9 20/11/27(金)20:36:28 No.750009097
不死のからくりがイマイチ意味わからんけどシステムとか由来の物がいくつかあるってことでいいのかな
11 20/11/27(金)20:38:00 No.750009581
PVが曲も台詞も映像も完璧でズルい
13 20/11/27(金)20:40:35 No.750010343
縛りプレイするくらいが難易度がちょうど良いゲーム
14 20/11/27(金)20:41:32 No.750010663
孕ませシステムを利用しなければ割といい塩梅の難易度になる
安定したら巫女や魔騎士・聖騎士でポンポン倒せる
流石にエルミやグリュバンみたいなやつは手こずるけど
17 20/11/27(金)20:43:01 No.750011125
街を潰されないようにってプレイすること自体が縛りプレイもいいとこだった
15 20/11/27(金)20:42:50 No.750011062
つい2週間くらい前にPSPでも出てたこと知って買ったばかりだわ
21 20/11/27(金)20:43:53 No.750011434
>つい2週間くらい前にPSPでも出てたこと知って買ったばかりだわ
(ソシャゲのコラボキャラみたいに出てくるテイルズのキャラ達)
22 20/11/27(金)20:44:19 No.750011567
このシステムでまたゲーム作って欲しいなって思えるくらい好き
23 20/11/27(金)20:44:21 No.750011589
チュートリアル的な最初の20年の密度がすごい
24 20/11/27(金)20:45:17 No.750011891
大事なのは間合い
28 20/11/27(金)20:45:51 No.750012077
借りてやったけど中盤ダレてそこで返しちゃったんだよな…
話自体はすごく面白かったしPSP版をやってみようかな
29 20/11/27(金)20:46:14 No.750012195
すごい好きなんだけど闇騎士と聖騎士の生産がうまくいかないと中盤あたりキツいのだけが...
30 20/11/27(金)20:46:40 No.750012336
女神は最初「このクソアマ…」って思ってたけどよく考えたら俺のやっていることは女神と大して変わりないじゃないかと気づいた
31 20/11/27(金)20:47:00 No.750012446
レベルの低い魔物ほど恐ろしい
32 20/11/27(金)20:47:21 No.750012545
正直強い奴は老いてもそれなりに強い
33 20/11/27(金)20:47:33 No.750012597
受け継がれていく教えがスルギで途絶えちゃうのはちょっと悲しい
36 20/11/27(金)20:48:18 No.750012856
と言うかスルギ以降ロクにイベントなかった気がする
38 20/11/27(金)20:48:29 No.750012929
100年目は最高なんだけど70~90年目あたりマンネリする
39 20/11/27(金)20:48:37 No.750012959
スルギが引退する中盤辺りから終盤までは本当に何もなくてダレるのは確かに苦痛だった
その分耐えた後の99年以降のカタルシスがすごいんだけど
飽きてやめる人が出るのも分かるよ…
45 20/11/27(金)20:49:29 No.750013252
結婚うまくいかせないとストーリーでもわりとじり貧になるよね
ブラッドだけでも限界があった
47 20/11/27(金)20:49:50 No.750013371
なんというか中だるみ期間が容量とか納期の関係で詰め込めなかったんだろうなって空気がある
48 20/11/27(金)20:49:57 No.750013411
中盤からのスカスカ具合なんかは開発自体がかなり切羽詰まってたからな
素材がないからとりあえず空写しとけが通っちゃうぐらい
49 20/11/27(金)20:50:15 No.750013497
中盤は自分でカプッて妄想しなさい期間なんだろうか
56 20/11/27(金)20:51:34 No.750013920
調整不足はネームドの寿命にも現れる…
46 20/11/27(金)20:49:49 No.750013361
ガレフのこと嫌うやついるけど俺はああなって当然だと想う
年単位でリリーの気持ちに気づかないし
リリーだってマジで結婚考えなきゃいけない年頃だし
53 20/11/27(金)20:50:44 No.750013642
>ガレフのこと嫌うやついるけど俺はああなって当然だと想う
>年単位でリリーの気持ちに気づかないし
>リリーだってマジで結婚考えなきゃいけない年頃だし
ちゃんと約束守って町強固にしてたからなあいつ…
60 20/11/27(金)20:51:54 No.750014003
>ちゃんと約束守って町強固にしてたからなあいつ…
私こういう時間を共に過ごせない仲間が残した成果だけ見るの好き!!!!
61 20/11/27(金)20:52:05 No.750014063
難易度高く感じたけど結婚イベント起こせばよかったのか
72 20/11/27(金)20:53:57 No.750014682
結婚もわりと運だから難しいんだよな運用
67 20/11/27(金)20:53:24 No.750014494
しかしブラッドさん名前もさることながらコスチュームもわりとこう厨二心くすぐる感じのデザインだよね...
前作と大違いだ
69 20/11/27(金)20:53:44 No.750014606
>前作と大違いだ
ご先祖様と体型が違いすぎる…
71 20/11/27(金)20:53:53 No.750014658
>しかしブラッドさん名前もさることながらコスチュームもわりとこう厨二心くすぐる感じのデザインだよね...
>前作と大違いだ
惨劇のディアボロスとかめっちゃかっこいい通り名までついているぞ
78 20/11/27(金)20:54:38 No.750014928
戦場の鬼神
惨劇のディアボロス
神殺しのブラッド!
81 20/11/27(金)20:55:18 No.750015139
俺前作のモールモースの騎兵隊も好きなんだ
絵本チックで
でも1000年イベントなしでひたすら騎兵隊運用しろは考えたやつ馬鹿じゃねえのっておもう
エンディングもつべで見たけどあっさりだし
84 20/11/27(金)20:55:59 No.750015344
1000年モードはクリア後のおまけみたいなもんだし…
85 20/11/27(金)20:56:17 No.750015456
仲間たちにもそれぞれの人生があるんだなあってところがたまらなく好き
あらゆるものは通り過ぎていくって言葉も好き
88 20/11/27(金)20:56:39 No.750015585
改めてやり直すと声優陣に時代を感じる
青野さんとか鬼籍に入られてしまった人も居るし
89 20/11/27(金)20:56:44 No.750015609
プレイすればするほど初期の女神みたいな考え方になっていく
92 20/11/27(金)20:57:29 No.750015844
寄り道してる暇があるのですかブラッド
そろそろ子作りさせないとマズいですよブラッド
あいつは引退させなさいブラッド
82 20/11/27(金)20:55:20 No.750015145
序盤はあの食いしん坊をリストラすることに心を痛めていたプレイヤーも
終盤になるとめっちゃドライに団員切ったり結婚させたりしている
100 20/11/27(金)20:59:06 No.750016350
>序盤はあの食いしん坊をリストラすることに心を痛めていたプレイヤーも
>終盤になるとめっちゃドライに団員切ったり結婚させたりしている
俺団長の気持ち分かった!
96 20/11/27(金)20:58:40 No.750016222
やらかした王国の騎士がその後身分を捨てて人助けするようになったのとか終盤のイベントもいいよね
99 20/11/27(金)20:59:01 No.750016326
愉快な宗教団体が邪教に変わったのが怖かったな
あそこらへんはペストも流行って物語が凄まじく暗くなっていった
103 20/11/27(金)20:59:15 No.750016398
今はもう見れなくなっちゃったけど
ピクチャーブック読めないのは勿体なさすぎるよね
若ウォルラスとか2度目の雪山のちびっこ修道女の大人verとか
ブラッドとアリアの子供とかゲーム内で見れない情報が多すぎる
107 20/11/27(金)20:59:44 No.750016548
ネームド最強はフリーとレオだったな
巫女も戦力的には強いんだけどその頃には自分の団の巫女や聖騎士魔騎士が育ってるし
101 20/11/27(金)20:59:13 No.750016384
ゲフャッハーは戦士なのに妙に強かった感じがするけど子供世代だからだろうか
109 20/11/27(金)21:00:29 No.750016788
>ゲフャッハーは戦士なのに妙に強かった感じがするけど子供世代だからだろうか
長期ネームドはそれなりに有能な子世代くらいの初期ステと伸び率じゃなかったか
97 20/11/27(金)20:58:43 No.750016244
フリーお前…長生きだな…
108 20/11/27(金)20:59:44 No.750016550
>フリーお前…長生きだな…
レオより長生きしてるのがなんとも物悲しい…
113 20/11/27(金)21:01:06 No.750016982
フリーはこのゲームじゃ一番恵まれてるんじゃないかな
性能もお話も
116 20/11/27(金)21:01:30 No.750017131
フリーアホみたいに強いよね
117 20/11/27(金)21:01:35 No.750017158
フリーが強すぎて向こう何十年の弓のハードルが上がる
105 20/11/27(金)20:59:28 No.750016459
女忍者の末路があまりにもあんまりだった気がする
111 20/11/27(金)21:00:47 No.750016878
>女忍者の末路があまりにもあんまりだった気がする
強いババアとしてめっちゃかっこよく散ったのかもしれないし…
110 20/11/27(金)21:00:46 No.750016868
退団後戦死したのは忍者と剣闘士だったかな
あとは割とペストで死んだキャラが多い
122 20/11/27(金)21:02:34 No.750017512
エンディングでキャラクターの最期までちゃんと語ってくれるのは正直ありがたい
ありがたいけど加減しろ莫迦!
114 20/11/27(金)21:01:25 No.750017100
まず前作と違って子供でいくらでもインフレしまくるせいで戦士が凄く微妙
逆にモールモースは戦士が必須だったから大分バランスが違う
118 20/11/27(金)21:01:39 No.750017185
スルギだけで中盤持たせるのは無茶だよう!って思った
そして湧きまくる敵にんもおおお!ってなって詰んでやり直した
126 20/11/27(金)21:03:03 No.750017673
100年目で終わると思ってたから最後の方カップルとかちゃんと作ってなかった
130 20/11/27(金)21:03:38 No.750017847
葬式がとてもつらい
ついに逝っちまったかってなる
131 20/11/27(金)21:04:15 No.750018048
無計画に子供作って一気に4人とか来ると枠がきつくて死ぬ
136 20/11/27(金)21:04:57 No.750018267
アクラル正歴の1100年が100年目じゃないの罠だよね
137 20/11/27(金)21:05:10 No.750018323
聖騎士と掛け合わせたりしてじっくりねっとり育てると冒険者が器用になった記憶がある
143 20/11/27(金)21:05:58 No.750018625
巫女とW騎士がよく話題になるけど
冒険者と幻術も結構頭おかしい強さではある
参照元:二次元裏@ふたば(img)
全盛期過ぎたベテランを選ぶのか
入ったばかりの新人を選ぶのか