
20/12/01(火)11:02:15 No.751141669
漫画書くのも止めるな感じになるのか…
上記リンク:共同通信
1 20/12/01(火)11:03:44 No.751141897
81ならまあ仕方ないかってなる
2 20/12/01(火)11:04:01 No.751141951
あぶさんもドカベンも終わらせて時間に余裕できたのに読み切りとかもなかったし
体調もよろしくない感じなんだろうか
3 20/12/01(火)11:05:31 No.751142224
引退って草野球のほうかと思った
4 20/12/01(火)11:05:36 No.751142238
ジョージ秋山の追悼が公式には最後かなぁ
6 20/12/01(火)11:07:42 No.751142626
水ダウの野球マンガネタ回でも一切使用禁止だったし
なんか最近権利がらみを厳しくしてる
7 20/12/01(火)11:08:46 No.751142799
自分以外の作品と比べたり並べたりな企画とかはやめてほしいは割と昔からよ水島先生
8 20/12/01(火)11:08:58 No.751142838
歳が歳だし死んだあとの権利関係の整理でも始めてるのかもしれん
13 20/12/01(火)11:10:49 No.751143162
矢口高雄と同い年か…色々思うところがあるのかな
14 20/12/01(火)11:10:53 No.751143172
サッカーの望月三起也と野球の水島新司
この二人がおら漫画家だからって体動かさねえでいいわけがねえだろと知人を草サッカーや草野球に誘う事で
同世代のレジェンド漫画家の健康面は改善されていた
15 20/12/01(火)11:12:16 No.751143376
はっきり引退って言ってスタッフも解散しないと
抱え込んでるアシ達にお金払い続けないといけないだろうしな
17 20/12/01(火)11:12:45 No.751143461
野球楽しんで余生を送ってもいいと思う
20 20/12/01(火)11:14:24 No.751143712
残り数年は草野球と野球観戦で余生を…ってもこの人にとっては日常生活みたいなもんだな
25 20/12/01(火)11:17:28 No.751144172
漫画だと流石に線が太くなったなとかもあったけど
ゴルゴや浮浪雲に寄稿した際のカラーイラストはやっぱ上手いなこの人してたから
隠遁生活で気ままにプロ選手とかのイラスト書くおじいさんしてほしかったとこはある
30 20/12/01(火)11:20:44 No.751144678
この人もなんだかんだ絵柄を今風のスッキリした絵柄に変えてここまで来たんだよな
迫力が無くなったって人もいるけど漫画としては読みやすくなったからどっちがいいとも言えない
32 20/12/01(火)11:21:19 No.751144766
ノムとか落合とか江川とかこう色々と面倒くさいところのある人が皆慕ってた辺りに人徳は見える
35 20/12/01(火)11:22:23 No.751144962
あぶさんとKジローやドカベン並行連載しつつ
週末は草野球するぞおら俺は投手か遊撃手だしてた超人
34 20/12/01(火)11:22:09 No.751144929
作品だと最後なんになるかなあ
ドカベンの後何か書いてたっけ
36 20/12/01(火)11:23:05 No.751145072
ドリームトーナメント編が最後のはず
39 20/12/01(火)11:25:12 No.751145440
この人も矢口高雄ちばしげる松本零士と同世代だったのか
この世代の平均画力頭おかしいな!
40 20/12/01(火)11:26:00 No.751145565
>この人も矢口高雄ちばしげる松本零士と同世代だったのか
>この世代の平均画力頭おかしいな!
頭おかしいほどでないと生き残れないような修羅の時代だったんだろう
44 20/12/01(火)11:27:59 No.751145897
>この人も矢口高雄ちばしげる松本零士と同世代だったのか
声優が混ざってるようだが…
46 20/12/01(火)11:28:30 No.751145988
トキワ荘作家陣の漫画で楽しみつつも漫画家目指したりデビュー目指す際に劇画ブームの影響も受けてるので
なんか凄い事になってるのがちらほら出てる世代
47 20/12/01(火)11:28:38 No.751146012
実在の野球選手使っちゃってるから電子化しようにも権利がめんどくさいとかあるんかな
49 20/12/01(火)11:30:02 No.751146237
>実在の野球選手使っちゃってるから電子化しようにも権利がめんどくさいとかあるんかな
本人が嫌がってるだけだ
森川ジョージと同じ
53 20/12/01(火)11:31:30 No.751146480
>実在の野球選手使っちゃってるから電子化しようにも権利がめんどくさいとかあるんかな
実はそれもあるかもな
水島とチャンピオンだからオメコぼししてたけど電子はまかりならんと
52 20/12/01(火)11:31:26 No.751146470
近年面倒になってた選手の権利関係については水島さんだからOK出してた状態だったりしたのがなんかもう凄い
54 20/12/01(火)11:32:42 No.751146665
だったらドリームトーナメントが電子書籍で出てるし
55 20/12/01(火)11:33:38 No.751146831
2000年代入ってからはプロ球団のロゴも名前も所属選手も権利が堅くなったし
引退した選手達も私の名前使うんなら所属事務所や本人に通してとかになってるから
あぶさん辺りは特に大変だとは思う
57 20/12/01(火)11:35:17 No.751147121
野球狂の詩とかも気軽に読み直せるようにはなってほしい
コミック文庫も20年以上前だから今は全巻揃えるの割と大変だし
60 20/12/01(火)11:37:05 No.751147401
水島新司引退試合やります!と呼びかけたら
結構有名な元プロ野球選手集まりそう
イチローは来るだろうし
64 20/12/01(火)11:38:10 No.751147597
というか多分引退試合やセレモニーをやると言ったら
孫社長がペイペイドーム貸し切りにしてなビッグイベントになりそうですらある
71 20/12/01(火)11:39:58 No.751147919
水島新司引退試合開催になったら贈られてくる花の数と名前がえらいことになりそうというか
日本代表5つは作れそうな名前が並びそう
69 20/12/01(火)11:39:14 No.751147798
電子化が嫌ならせめて昔の名作から短編まで新装版的なの出してほしい…
68 20/12/01(火)11:39:09 No.751147775
ドカベン再アニメ化せんかな
73 20/12/01(火)11:41:06 No.751148097
>ドカベン再アニメ化せんかな
リメイクC翼みたいに原作に忠実展開にしつつスマホとか現代技術使いこなすドカベンキャラとかシュールだけど見てえ…
76 20/12/01(火)11:42:03 No.751148249
あぶさんとか割と貴重な当時のパ・リーグの資料だと思うし読み返しやすくなってほしいなあ
79 20/12/01(火)11:43:12 No.751148454
貴重な当時の伊良部の語尾を証明する歴史資料
86 20/12/01(火)11:46:07 No.751148935
>貴重な当時の伊良部の語尾を証明する歴史資料
伊良部はそんなこと言わないロッテ
84 20/12/01(火)11:45:53 No.751148909
世代一緒だけどこないだ亡くなった矢口先生とは付き合いあったのかな
91 20/12/01(火)11:47:56 No.751149228
>世代一緒だけどこないだ亡くなった矢口先生とは付き合いあったのかな
同じ雑誌とかで仕事もしてたし普通に親交はあったはず
新潟と秋田生まれで馬もあってたみたいだし
101 20/12/01(火)11:51:06 No.751149728
>世代一緒だけどこないだ亡くなった矢口先生とは付き合いあったのかな
上記リンク:矢口高雄 公式サイト
87 20/12/01(火)11:46:12 No.751148952
漫画家としてもスポーツ漫画に影響与えまくったというか
高橋陽一と井上雄彦が水島先生の作品読んでなかったらあれできてない発言してるので功績は凄い
105 20/12/01(火)11:52:10 No.751149903
野球漫画でやれることはだいたい御大が描いてるのすごいよね
プロ野球初の女性選手なんてのも何十年も前にやってる
115 20/12/01(火)11:55:20 No.751150439
満田先生もMAJORは球道くんオマージュで作られた漫画ですと言ってたりするので
後世への影響は凄い
116 20/12/01(火)11:56:25 No.751150625
野球漫画は水島新司以前と以後で分けられるとアオイホノオで言ってた気がする
123 20/12/01(火)11:58:09 No.751150894
>野球漫画は水島新司以前と以後で分けられるとアオイホノオで言ってた気がする
野球漫画におけるガンダムみたいなもんだよね…スーパー系なノリは残ったままだけどリアル系の始祖みたいな
108 20/12/01(火)11:53:42 No.751150149
「おっと、両軍ベンチから現役、OB関係なく
野球に携わる方々が飛び出してきました
おや、胴上げです!水島新司先生が宙を舞っております!
場内は大歓声だ!あ、一部の選手は涙を拭っております
水島新司先生引退試合は胴上げで最終回、ゲームセット!
ありがとう!ありがとう!水島新司!」
118 20/12/01(火)11:56:51 No.751150701
セガの野球ゲームあったよね
選手リアルなのに水島キャラだけ
漫画絵で出てくるやつ…
120 20/12/01(火)11:57:47 No.751150835
FCの水島新司の大甲子園好きだった
126 20/12/01(火)11:59:23 No.751151092
集英社でも連載自体はしてるし
講談社小学館秋田書店ではその時期の雑誌の主力作品お出ししてるからな水島先生
131 20/12/01(火)12:01:31 No.751151464
チャンピオンとサンデーとマガジンの野球漫画の主人公達の対決とかやってみたくない?
俺全部の雑誌で書いた事あるからやれるんだよね
は今考えてもやっぱ無茶というか真似できない企画だ
138 20/12/01(火)12:06:43 No.751152457
引退宣言したのは扱っているのが野球だからと言うのもあるんじゃないか?
147 20/12/01(火)12:13:30 No.751153845
落ち着いて晩年過ごせるのはいい事だ
漫画家って生涯現役で最期まで描いてて
なんとなく仕事から休まらずに逝くイメージあるから
156 20/12/01(火)12:16:20 No.751154462
あぶさんは実際に引退セレモニーやったよな
159 20/12/01(火)12:16:59 No.751154606
あぶさんの初期って昭和雰囲気漫画としてもおもしれーんだわ
物価やすっ!とかリアルさが凄い
177 20/12/01(火)12:24:38 No.751156343
80年代以降の世代だと里中智:CV神谷明に一番驚くと思う
178 20/12/01(火)12:25:40 No.751156606
>80年代以降の世代だと里中智:CV神谷明に一番驚くと思う
当時はアイドル声優でもあったし
女性ファン凄かったんだっけか里中
183 20/12/01(火)12:28:16 No.751157301
里中が初めて読者からバレンタイン送られた漫画キャラだと思ってる
180 20/12/01(火)12:26:42 No.751156884
元々は万年下位の南海ホークスの代打だったのに現実はすごいことになったな…
185 20/12/01(火)12:29:51 No.751157675
南海が強豪の頃に入団して万年Bクラスとかホークスに景浦は勿体ないを20年近くやって
遂に優勝からの黄金期も書けて
ソフトバンクが珍しくBクラスな年に後は頼むぞと若い奴らに託してと流れは綺麗
参照元:二次元裏@ふたば(img)