
20 20/11/29(日)01:47:40 No.750458468
グレートが地球上では3分間しか活動できないのは
地球の大気が汚れているせいだというのは見ていて悲しくなった
22 20/11/29(日)01:48:47 No.750458742
グレート割と苦戦するの多いっていうか気を失うウルトラマンって俺は初めてみた
23 20/11/29(日)01:48:51 No.750458757
地球も地球人も守るけど自然派ガチ勢がすぎるグレートさん
24 20/11/29(日)01:49:16 No.750458878
人類を滅ぼそうとする地球の意思で目覚める古代怪獣いいよね…
コダラー最期はまぁあれだけど…
26 20/11/29(日)01:49:57 No.750459043
グレートさんはハードモードだったな
煽り耐性0でぼっちのゴーデス追ってたら地球に逃げられて巻き添え出して
助けるために人間と一体化して地球に行ったら環境が汚すぎて3分間しか戦えないし一体化したパートナーはやたら胡散臭くてやけに煽りスキル高いし
敵怪獣も途中からゴーデス関係ないヤバいのがどんどん出てくるわ天空に追放されたガリと深海に囚われたデブにボコられるわ地球も敵だったわで
27 20/11/29(日)01:50:00 No.750459058
地球にいい思い出無さそうなウルトラマン
29 20/11/29(日)01:51:51 No.750459497
あと1回しか戦えないほどボロボロになってるからな
1クールでセブン並に負担かかったとも言える
37 20/11/29(日)01:53:27 No.750459916
>あと1回しか戦えないほどボロボロになってるからな
>1クールでセブン並に負担かかったとも言える
毒ガス吸いながら死闘を続けていれば…
32 20/11/29(日)01:52:29 No.750459648
なんか辛気臭くねグレート…
31 20/11/29(日)01:52:10 No.750459562
怪獣は地球にとって人類という敵を排除するための白血球みたいな?
42 20/11/29(日)01:55:04 No.750460252
>怪獣は地球にとって人類という敵を排除するための白血球みたいな?
だいたいそんな感じ(ゴーデスに操られてた連中やゴーデスがそれに含まれるかは謎)
最終的に地球さんがブチ切れて人間うぜえわシラリーコダラー呼び起こしてぶち殺してやるってなってたら虎の子の二大怪獣すら人類とグレートに敗れたのでチッしゃーねーなあいつら倒せたんなら見逃してやるよ人類嫌いだけど
で終わってて特に怪獣被害そのものを根絶できたわけじゃないという
35 20/11/29(日)01:53:14 No.750459857
地球もあんまり環境破壊が過ぎると人間を敵とみなして排除するよ?って教訓が下地なのかな
36 20/11/29(日)01:53:26 No.750459913
シラリーはともかくコダラーのやり方がおもくそ人間より先に海の生物がひどいことになってるから地球さんの免疫反応にしてはざっぱすぎる
45 20/11/29(日)01:56:16 No.750460507
>シラリーはともかくコダラーのやり方がおもくそ人間より先に海の生物がひどいことになってるから地球さんの免疫反応にしてはざっぱすぎる
酸素破壊とか人類滅亡どころじゃないすぎる
55 20/11/29(日)01:58:47 No.750461058
>シラリーはともかくコダラーのやり方がおもくそ人間より先に海の生物がひどいことになってるから地球さんの免疫反応にしてはざっぱすぎる
作中で「緑溢れる星に戻るために」って言ってたから人間以外の生命も度外視でとりあえずリセットして環境修復するのが最優先なんだと思う
39 20/11/29(日)01:54:05 No.750460041
グレート怪獣に関してはその後の掘り下げが全く無いからな…
ニュージェネとかでの再登場怪獣もいないし
48 20/11/29(日)01:56:50 No.750460645
>ニュージェネとかでの再登場怪獣もいないし
アトラク用のマジャバを見るだけではしゃぐのが俺だ
47 20/11/29(日)01:56:25 No.750460541
>グレート怪獣に関してはその後の掘り下げが全く無いからな…
>ニュージェネとかでの再登場怪獣もいないし
シラリーとかカッコイイけどああいう首長タイプの怪獣って最近出てないよね
53 20/11/29(日)01:58:36 No.750461017
>シラリーとかカッコイイけどああいう首長タイプの怪獣って最近出てないよね
今は知らないけど昔はああいうタイプの怪獣出す時は普段より大きめのスタジオが必要だったから
収録場所の都合で出せるかどうかが決まるところはある
ファイヤーマンなんかは大きめのとこだったからそういうタイプが多い
51 20/11/29(日)01:57:51 No.750460869
シラリーは人気が高く当時グレート怪獣のソフビが軒並み定番落ちしてからもレギュラーラインナップに居座り続けたほどです
57 20/11/29(日)01:59:17 No.750461161
シラリーとコダラー倒したけどあの世界の人間としては平和が訪れたじゃなく猶予が出来ただけなんだよね
62 20/11/29(日)02:00:36 No.750461396
>シラリーとコダラー倒したけどあの世界の人間としては平和が訪れたじゃなく猶予が出来ただけなんだよね
多分あの世界あのあとも怪獣は現れるだろうしね
ゴーデスの影響はもうないみたいだし今後もシンドーさんと煽れる仲間たちが頑張るんだろうけど
60 20/11/29(日)02:00:12 No.750461326
>シラリーとコダラー倒したけどあの世界の人間としては平和が訪れたじゃなく猶予が出来ただけなんだよね
グレートも帰っちゃったからね
68 20/11/29(日)02:01:29 No.750461621
>>シラリーとコダラー倒したけどあの世界の人間としては平和が訪れたじゃなく猶予が出来ただけなんだよね
>グレートも帰っちゃったからね
ウルトラマンに頼りっぱなしじゃいけない
はウルトラシリーズの王道テーマだし…
61 20/11/29(日)02:00:22 No.750461364
人類が悪いのでは?
67 20/11/29(日)02:01:26 No.750461603
>人類が悪いのでは?
ゴーデス周り以外の怪獣に関しては全くもってその通りでございます
64 20/11/29(日)02:01:10 No.750461519
200万年前にも地球キレさせてるからな
63 20/11/29(日)02:00:46 No.750461436
京本政樹と柳沢慎吾
65 20/11/29(日)02:01:15 No.750461542
>京本政樹と柳沢慎吾
キャップもいい…
71 20/11/29(日)02:01:58 No.750461759
京様ボイスで慣れてたけどよく見るとシンドーの俳優さん結構シュワルツェネッガー顔でかなりナイスなタフガイ顔だった
75 20/11/29(日)02:02:53 No.750461999
大気汚染云々は宇宙服とか着ずに全裸で地球に来るウルトラマンも悪いと思う
76 20/11/29(日)02:03:10 No.750462059
エコテロリストとか出てるからなグレートって言ってて思ったけどもう普通に世の中ああいうのいたんだな
81 20/11/29(日)02:04:36 No.750462378
今のウルトラマンに通じる要素はちらほらあったな
84 20/11/29(日)02:05:05 No.750462503
>今のウルトラマンに通じる要素はちらほらあったな
スタンレーは今のヴィラン枠の先駆けだよね
バランガス回で退場はもったいない
79 20/11/29(日)02:03:30 No.750462122
海外製なせいか将軍とか演説してるおっさんとかクソコテ気質多いなと思ったけど和製も上層部のタカ派とか大概だったわ
86 20/11/29(日)02:05:21 No.750462556
>海外製なせいか将軍とか演説してるおっさんとかクソコテ気質多いなと思ったけど和製も上層部のタカ派とか大概だったわ
防衛組織の宣伝と資金稼ぎのためにパーティーをやるとかが海外らしかった
91 20/11/29(日)02:08:42 No.750463412
グレート見たことないんだけど
怪獣って言うよりもクリーチャー!って感じのデザインで
なんかアメ公のウルトラマンらしいな
100 20/11/29(日)02:10:19 No.750463838
>グレート見たことないんだけど
>怪獣って言うよりもクリーチャー!って感じのデザインで
>なんかアメ公のウルトラマンらしいな
オーストラリアです…
119 20/11/29(日)02:13:54 No.750464799
なんか間のとり方が日本のそれと違うんだよな
昭和ウルトラマンと比較するとわかりやすいというか
あんまりバシバシ殴ったり投げたりしないよねグレート
120 20/11/29(日)02:13:58 No.750464810
グレートのアクターの癖が独特すぎるよな
姿勢とか腕の肘から上があんま動かなかったり
133 20/11/29(日)02:17:17 No.750465575
従来のウルトラマンがプロレスラーなのに対してグレートは殺陣が完全に空手だからね
134 20/11/29(日)02:17:35 No.750465633
グレートは構えとかいなし方とかに武道を感じるけど
それまでのウルトラマンってプロレスだから違和感が出るのかな
180 20/11/29(日)02:41:08 No.750469970
相手が死ぬまで光線技をぶち込み続ける人でもある
183 20/11/29(日)02:42:40 No.750470152
溜め無しで光線技を連射して来る珍しい戦闘スタイルでもある
189 20/11/29(日)02:46:05 No.750470671
>溜め無しで光線技を連射して来る珍しい戦闘スタイルでもある
体格の良さに反して死ぬまで小技を撃ち込み相手の攻撃はマグナムシュート吸収か腕パリィの渋い射撃戦が得意だよね
191 20/11/29(日)02:46:33 No.750470735
一体倒すのに同じ光線を10発もぶち込んだのは今後破られない記録では
199 20/11/29(日)02:50:03 No.750471209
必殺技じゃ無いんだなグレートの光線技
あくまでダメージソース
198 20/11/29(日)02:49:12 No.750471109
配信でグレート観たけど誰よりも一番胡散臭くて怪しいのが主人公でダメだった
200 20/11/29(日)02:50:04 No.750471211
ジャックさんマジで人の話聞かない上にえらい煽りスキルが高いからな…
207 20/11/29(日)02:52:12 No.750471510
>ジャックさんマジで人の話聞かない上にえらい煽りスキルが高いからな…
まじのピンチに
食い尽くす以外何も出来ないのに神とか()
とかニヤニヤ笑っていうのはイカれてる
215 20/11/29(日)02:55:10 No.750471933
最終回のグレートからシュポンされた後のジャック見るにウルトラマンと融合したからとかじゃなく完全に素だよね劇中のジャック
218 20/11/29(日)02:56:10 No.750472077
>最終回のグレートからシュポンされた後のジャック見るにウルトラマンと融合したからとかじゃなく完全に素だよね劇中のジャック
だって終盤までグレートさんの方が「ジャック…(呆れ気味)」って感じだもんすごいよ
219 20/11/29(日)02:56:48 No.750472169
ジャックとグレートは度々脳内会話してるけど基本的に意見対立してること多いしなんならグレート側の話は聞いてもらえるけどジャックにそれを実行してもらえてるかはかなり怪しいんだよね
なんで人間とウルトラマンの関係で人間側がちょっと有利なんだよ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
ああいう力関係になったんじゃないかなって