
20/11/07(土)01:02:28 No.743873039
悪く言われ過ぎな気がするんだ
2 20/11/07(土)01:05:34 No.743873897
うーn…
3 20/11/07(土)01:06:15 No.743874114
アナキンの件はしょうがない
皇帝を野放しにしてしまったのが…
4 20/11/07(土)01:06:36 No.743874206
よくも悪くも古いジェダイの代表みたいなもんだからな…
5 20/11/07(土)01:07:43 No.743874504
気遣いが足りな過ぎたよ…
6 20/11/07(土)01:08:40 No.743874760
>気遣いが足りな過ぎたよ…
隠し事して相談されても一般的ジェダイ論でしか返せねえんだよ!
8 20/11/07(土)01:08:44 No.743874785
見る前のイメージとは違ったけど好きだよ
13 20/11/07(土)01:11:32 No.743875598
エピソード2とかアニメの殺陣がカッコ良すぎるから個人的にはいっぱい好き
7 20/11/07(土)01:08:43 No.743874778
バランスをもたらすって預言は結局当たってたんだっけ
14 20/11/07(土)01:11:37 No.743875630
>バランスをもたらすって預言は結局当たってたんだっけ
強すぎるライトサイドを弱めた
その後強くなったダークサイドを弱めた
予言は正しかった
16 20/11/07(土)01:13:58 No.743876346
正直いいとこあったっけこいつってレベル
18 20/11/07(土)01:15:20 No.743876736
無能
19 20/11/07(土)01:16:10 No.743876986
無能ってことはないとは思うけど何かこう…
20 20/11/07(土)01:17:23 No.743877308
結局負けた側のリーダーなので微妙な感じにはなってしまうが
23 20/11/07(土)01:20:38 No.743878296
123は敗北することが決まってるお話だからともかく
56で良いとこが無いんだよな
ルークにフォースには物体の質量なんて関係ないってことを見せたことくらいか?
27 20/11/07(土)01:24:32 No.743879412
EP3以降でやたら株が下がるというか過剰にディスられるようになったマスター
ジェダイ自体もだけど
26 20/11/07(土)01:23:28 No.743879103
バランスをもたらすやらなんやらも結局皇帝は生きてて好き勝手やってたことにされた以上アナキンは別に救世主でもなんでもなかったということになるんじゃねえか?
29 20/11/07(土)01:26:03 No.743879812
>バランスをもたらすやらなんやらも結局皇帝は生きてて好き勝手やってたことにされた以上アナキンは別に救世主でもなんでもなかったということになるんじゃねえか?
生きてたけど手駒になったのレン君と愉快なファーストオーダーだけだからバランス取れてるかもしれん
30 20/11/07(土)01:26:16 No.743879879
後に補間された活躍を考えるとパルパルはともかくドゥーク仕留めきれなかったのはちょっと信じられん
鈍ってたのか
31 20/11/07(土)01:26:41 No.743880013
>後に補間された活躍を考えるとパルパルはともかくドゥーク仕留めきれなかったのはちょっと信じられん
>鈍ってたのか
まぁかなりの歳だし
32 20/11/07(土)01:27:52 No.743880363
>後に補間された活躍を考えるとパルパルはともかくドゥーク仕留めきれなかったのはちょっと信じられん
>鈍ってたのか
20年後くらいに死ぬおじいちゃんです…
34 20/11/07(土)01:28:04 No.743880414
ドゥークーが強かったでもいいんじゃないかと思う
35 20/11/07(土)01:28:04 No.743880415
パルパルの件はむしろフォースの意思すら覆したお爺ちゃんがすごい感ある
37 20/11/07(土)01:28:57 No.743880696
普通にドゥークーが強かっただけだろう
伯爵も相当高齢だが
38 20/11/07(土)01:29:27 No.743880850
実際クローン戦争以前のヨーダは身体鈍ってたんだと思う
クローンウォーズやEP3のヨーダはちょっと強すぎる
36 20/11/07(土)01:28:11 No.743880449
何百年も生きて普通の価値観生死観なんてとっくに超越しているヨーダに私生活について相談するアナキンも悪いところはある
39 20/11/07(土)01:30:58 No.743881307
>何百年も生きて普通の価値観生死観なんてとっくに超越しているヨーダに私生活について相談するアナキンも悪いところはある
同じ人種でもないしな
疚しいことしてる自覚もあるし
40 20/11/07(土)01:31:14 No.743881367
でもドゥークー戦でフォース使ってライトセイバー抜いて起動するとこは最高だった
42 20/11/07(土)01:32:49 No.743881884
ライトセーバー持って戦ってるところは実際カッコいいジジイ
43 20/11/07(土)01:33:57 No.743882211
EP1から入った世代なんだけど物心付いた頃にはマスターヨーダって言ったらキモい見た目に反してTATSUJINでかっこいいキャラって刷り込まれてきたんだけど
456見たらただの喧しい爺さんじゃん…って裏切られた気持ちになったのが大きい
48 20/11/07(土)01:37:18 No.743883213
>456見たらただの喧しい爺さんじゃん…って裏切られた気持ちになったのが大きい
3の後は完全に敗北して自分達が誤ったルートに踏み込んでたのも現実として突きつけられて枯れ果てた後だからな…
50 20/11/07(土)01:38:13 No.743883470
あんな生きててちゃんとジェダイの教えは間違ってたって認められたのは偉い
52 20/11/07(土)01:39:39 No.743883851
>あんな生きててちゃんとジェダイの教えは間違ってたって認められたのは偉い
老害扱いされがちだけどクローン兵への対応とか見てると柔軟性あるよな
58 20/11/07(土)01:41:57 No.743884477
タマキンはオビに相談してたらどうなってたんだろな
なんやかんや親身になってくれそうだけれど
69 20/11/07(土)01:45:16 No.743885399
アナキン「大切な人を死から救うにはどうすればいいですか?」
ヨーダ「執着を手放せ、その相手がフォースとひとつになることを喜ぶのじゃ」
アナキン(クソの役にも立たねえなコイツ)
82 20/11/07(土)01:48:49 No.743886282
>アナキン「大切な人を死から救うにはどうすればいいですか?」
>ヨーダ「執着を手放せ、その相手がフォースとひとつになることを喜ぶのじゃ」
>アナキン(クソの役にも立たねえなコイツ)
まぁあれは極秘結婚までしてるアナキンがジェダイとして異端だったからな…
愛する者とか作ると執着からシスに陥るからやめろって教義だったの無視してて
68 20/11/07(土)01:45:05 No.743885360
ふぉふぉふぉわしはしがないボケかけの爺さんじゃ という好々爺ムーブだと思えば456も得心がいく
8は・・
71 20/11/07(土)01:45:58 No.743885581
8はヨーダも被害者みたいなもんだし
72 20/11/07(土)01:46:04 No.743885605
789のせいでアナキンの予言も完全に茶番とかしてるのが酷い
一回はバランスもたらすよ!崩れないわけじゃないよ!ってことなのか
80 20/11/07(土)01:48:10 No.743886138
>789のせいでアナキンの予言も完全に茶番とかしてるのが酷い
>一回はバランスもたらすよ!崩れないわけじゃないよ!ってことなのか
また皇帝死んでバランス取れたからセーフ
74 20/11/07(土)01:46:31 No.743885723
死後もフォースが残るとか善悪でなくバランスなんだと悟った時にはもうジェダイ聖堂滅びの時だったので…
そんなん隠居するわ
78 20/11/07(土)01:47:58 No.743886103
そもそも善悪って観念じゃなくてフォースに仕えてる集団なので…オビワン辺りはそうでもないっぽいけど
79 20/11/07(土)01:48:01 No.743886116
ジェダイの思想は割と普通の人間にはついて行けないところがたくさんあるから…
86 20/11/07(土)01:49:28 No.743886412
ザ・頑固ジェダイなのはどっちかってーとメイスの方じゃねえかな
88 20/11/07(土)01:50:22 No.743886619
オビワンはアナキン相手には口やかましい癖に本人はバレなきゃええやろくらいの感覚でジェダイの掟に反した行いを平気で取るのが割と教育上よろしくなかったように思うの
98 20/11/07(土)01:51:48 No.743886940
>オビワンはアナキン相手には口やかましい癖に本人はバレなきゃええやろくらいの感覚でジェダイの掟に反した行いを平気で取るのが割と教育上よろしくなかったように思うの
クワイガンが既にチョイ悪ジェダイだったから…
89 20/11/07(土)01:50:40 No.743886696
まあこいつ含めてだから滅びたって所はある
90 20/11/07(土)01:50:45 No.743886718
ジェダイは求道者集団だから…
当時アメリカの一部で禅宗とか流行ってた影響だからだろうか
107 20/11/07(土)01:54:51 No.743887576
初期構想の時点でどこまで考えてたかわからないけど
456と123でジェダイの掟≒禁欲主義人道主義に対してのルーカスのスタンスが若干動いてる気がする
109 20/11/07(土)01:55:35 No.743887712
長い歴史とその間の悲劇を踏まえた上で作り上げられた教義だったんだけど
それが時代に合わなくなったり別の争いを産んで悪い方向に傾いてしまったってのは現実の宗教でもあったりするからな
138 20/11/07(土)02:05:19 No.743889434
ジェダイ側が本格的に硬直化しだしたのは分離主義勢力できて戦争起きたからだよ
それやったのは全部パルだからジェダイがボロクソに言われるのも違うとは思う
議長こそこの戦争の最大の敵じゃね?って読みも結果当たってたわけだし
143 20/11/07(土)02:07:23 No.743889771
>ジェダイ側が本格的に硬直化しだしたのは分離主義勢力できて戦争起きたからだよ
>それやったのは全部パルだからジェダイがボロクソに言われるのも違うとは思う
>議長こそこの戦争の最大の敵じゃね?って読みも結果当たってたわけだし
マジでたった一人であらゆる所に罠を仕掛けて暗躍重ねて長い年月と狡猾な知恵使って一大勢力みたいな規模になった宿敵滅ぼした上に銀河も手にしてる…
146 20/11/07(土)02:09:44 No.743890209
>ジェダイ側が本格的に硬直化しだしたのは分離主義勢力できて戦争起きたからだよ
>それやったのは全部パルだからジェダイがボロクソに言われるのも違うとは思う
>議長こそこの戦争の最大の敵じゃね?って読みも結果当たってたわけだし
いや評議会は擁護なしに腐ってたよ
それが激化したのが戦争
144 20/11/07(土)02:09:25 No.743890145
フォースに安定をもたらすパルパティーン議長
148 20/11/07(土)02:11:32 No.743890485
>フォースに安定をもたらすパルパティーン議長
あの時期はフォースの加護がパルパルの方に傾いて
4~6はルークの方に傾いた感じだと思う
160 20/11/07(土)02:15:48 No.743891107
ジェダイの教えって長寿な宇宙人だけに有効みたいなとこあるよね
人間には無理だろ人間性捨てるの
参照元:二次元裏@ふたば(img)