
263 20/11/28(土)02:19:27 No.750126988
一時代築いたもんは今見て痛々しくてもそういうものだったねあの時はって感じになるし
結局コンテンツが持った期間とか下火になったきっかけ次第なんじゃないのかと思う
258 20/11/28(土)02:19:03 No.750126931
鬼滅が今熱狂的だけど思い出して苦しむタイプの作品って感じはあんまりしないんだよな…
267 20/11/28(土)02:19:53 No.750127044
>鬼滅が今熱狂的だけど思い出して苦しむタイプの作品って感じはあんまりしないんだよな…
ドラゴンボールにハマってた事を痛いと思うか?
278 20/11/28(土)02:20:53 No.750127221
>鬼滅が今熱狂的だけど思い出して苦しむタイプの作品って感じはあんまりしないんだよな…
オリジナル柱オリジナル呼吸とか作ってる若い層は苦しむだろうけど
あれはジャンプの少年漫画だから…
260 20/11/28(土)02:19:18 No.750126965
数年したらvtuberにスパチャ…ぐえええとかになったりするのか
272 20/11/28(土)02:20:23 No.750127129
>数年したらvtuberにスパチャ…ぐえええとかになったりするのか
YouTuberって存在が現役である限りそれはないな…
273 20/11/28(土)02:20:29 No.750127149
>数年したらvtuberにスパチャ…ぐえええとかになったりするのか
スパチャよりガチで対立煽りしてるタイプの方がうぐぐぐ…ってなりそう
いつのまにかゲハ系が合流してる感じになってるし
283 20/11/28(土)02:21:47 No.750127380
vtuberは試しに自分でやってみた動画を消し忘れて後でダメージとかじゃないか有るとしたら
294 20/11/28(土)02:23:17 No.750127603
鬼滅はもうドラゴンボールやワンピースみたいな感じだから
振り返ってぐわぁぁはもう無いと思う
296 20/11/28(土)02:23:31 No.750127649
鬼滅はもう「アバンストラッシュの真似みんなやったよね」レベルなので全く痛くない
303 20/11/28(土)02:23:58 No.750127720
大人も子供もハマった作品!ってのはある種の市民権がある
329 20/11/28(土)02:26:45 No.750128149
中二病って言うくらいで小学生でハマるものは特に後から思い出してギャーってならない
ある程度の分別と中途半端な行動力と財力によって起こるあやまちが中学生からは始まる
342 20/11/28(土)02:27:53 No.750128323
小学生ぐらいまでの卒業は良くも悪くもドライというかする時はさっと切り替えていくからな…
319 20/11/28(土)02:25:30 No.750127964
幼稚園の頃戦隊とか仮面ライダーごっこしてたことに頭抱えるやつもまずいないだろうしな…
336 20/11/28(土)02:27:23 No.750128248
>幼稚園の頃戦隊とか仮面ライダーごっこしてたことに頭抱えるやつもまずいないだろうしな…
でも中高生あるいは大学生の頃にやってたとしたら?
354 20/11/28(土)02:28:21 No.750128412
>でも中高生あるいは大学生の頃にやってたとしたら?
今でもやってそう
373 20/11/28(土)02:30:20 No.750128699
作品そのものは思い出の起爆剤に過ぎないからな
鬼滅でグワアアアするとしたら鬼滅最高!他は鬼滅のパクリ!とかしてた過去が刺してくる場合よ
381 20/11/28(土)02:31:18 No.750128851
「俺は周りと違う」って気持ちで出ちゃうやらかしは
それこそ周り皆知ってる程の有名コンテンツじゃおこらないよね
382 20/11/28(土)02:31:21 No.750128858
二次創作文化は割と絵やら曲やら作る側の入口だったりするから黒歴史で切り捨てるのはちょっと切ない部分がある
386 20/11/28(土)02:31:49 No.750128919
作品を純粋に楽しんでるうちは言うほど時限式の傷跡は残らないよね
ファンとしての自意識となんか混同しだすともう辛い
392 20/11/28(土)02:32:40 No.750129038
暗殺教室はわりとそういう刺々しさを意図的に誘発させてた気がする
393 20/11/28(土)02:33:00 No.750129074
俺はガンパレだったかなあ
風を追うほどにはならなかったが
394 20/11/28(土)02:33:05 No.750129086
飛影から少し次の世代にクラピカがいると思うと
冨樫はやっぱり天才だと思う
409 20/11/28(土)02:34:39 No.750129302
>飛影から少し次の世代にクラピカがいると思うと
>冨樫はやっぱり天才だと思う
そこはキルアじゃないか?
399 20/11/28(土)02:33:44 No.750129179
それこそ俺ガイル流行った頃検索が「八幡 俺 似てる」なってたな
387 20/11/28(土)02:31:54 No.750128929
俺は中学生のころ常にハサミを内ポケットに入れてたけど貴様は?
396 20/11/28(土)02:33:11 No.750129103
>俺は中学生のころ常にハサミを内ポケットに入れてたけど貴様は?
バタフライナイフが流行ってました
397 20/11/28(土)02:33:22 No.750129128
>俺は中学生のころ常にハサミを内ポケットに入れてたけど貴様は?
ヘアピンとマイナスドライバーです…
今でも簡単な鍵なら開けれます…
400 20/11/28(土)02:33:53 No.750129197
>>俺は中学生のころ常にハサミを内ポケットに入れてたけど貴様は?
>ヘアピンとマイナスドライバーです…
>今でも簡単な鍵なら開けれます…
そこで言っちゃうあたりまだ完治してないな?
407 20/11/28(土)02:34:37 No.750129294
考えてみたらタバコ吸うのもブラックコーヒー飲むのも全部なんかの影響受けたのが続いてるわ
423 20/11/28(土)02:36:19 No.750129544
>考えてみたらタバコ吸うのもブラックコーヒー飲むのも全部なんかの影響受けたのが続いてるわ
コーヒーはまあ糖分減らしてカフェイン摂りたいとかなら分かるけど
タバコって自発的に吸う要素あんま無いよなあ
何だかんだ世のおじさま達もその世代の作品に憧れてが多そう
415 20/11/28(土)02:35:06 No.750129373
やだやだ!純粋に楽しんでた時期に戻りたい!
419 20/11/28(土)02:35:47 No.750129463
>やだやだ!純粋に楽しんでた時期に戻りたい!
盲目的にコンテンツを楽しめるオタクの入り始めが一番楽しいって説はよく聞く
428 20/11/28(土)02:36:44 No.750129595
それでも「ハマってたあれは今思うと何も面白くないクソ!消したい過去!」
って言いきれる人はあまりいないんだろうなと思う
過去の自分全否定はキツいから
440 20/11/28(土)02:38:14 No.750129802
>それでも「ハマってたあれは今思うと何も面白くないクソ!消したい過去!」
>って言いきれる人はあまりいないんだろうなと思う
>過去の自分全否定はキツいから
作品に罪は無いから…大体の人は自分が痛いだけだったって気付けると思うし…
494 20/11/28(土)02:43:58 No.750130602
>それでも「ハマってたあれは今思うと何も面白くないクソ!消したい過去!」
>って言いきれる人はあまりいないんだろうなと思う
>過去の自分全否定はキツいから
一時期はそういう流れあったよここでも
スレイヤーズとかオーフェンを俺の黒歴史だぁぁぁ!!つって自分のイタい過去と合わせて叩くの
「こんなもんにハマってたことが恥ずかしいみたいなことまで言ってね
429 20/11/28(土)02:36:50 No.750129611
ネットゲームは痛い言動を振りまくのに便利なツールだったな
今でも時々思い出してダメージ受けてるよ
433 20/11/28(土)02:37:36 No.750129710
>ネットゲームは痛い言動を振りまくのに便利なツールだったな
>今でも時々思い出してダメージ受けてるよ
昔のネトゲってチャットする時間結構あったからな……
436 20/11/28(土)02:37:49 No.750129744
BARギコっぽいに入り浸ってたのもずいぶん昔の事なんだな…フラッシュも死ぬし最後にちょっと顔見せるか…
437 20/11/28(土)02:37:50 No.750129745
盲目的じゃない方がそりゃお行儀はいいし周りにも迷惑は掛けないんだけど楽しかったのはそっちでは…?ってたまに頭によぎる
444 20/11/28(土)02:38:40 No.750129860
しかし上手く自分の中にある痛い成分を否定せず操る事が出来る人が
次世代に同じ因子をばらまく事が出来るのも事実で…
446 20/11/28(土)02:38:59 No.750129908
好きな物を褒める時に何かを下げる発言が出るのは中二とか以前の問題で全方位に喧嘩売る奴だから…
454 20/11/28(土)02:39:43 No.750130014
>好きな物を褒める時に何かを下げる発言が出るのは中二とか以前の問題で全方位に喧嘩売る奴だから…
早めにこれを卒業できないと無駄に怪我するよね
457 20/11/28(土)02:39:56 No.750130045
逆に中二病コンテンツにハマった事による手痛い失敗が全く無い人って
どんな人間になるのだろう?そんな奴いるはずないか…?
463 20/11/28(土)02:40:46 No.750130154
中学くらいでやらかして冷静になれるのが最適解なんだろうか
469 20/11/28(土)02:41:30 No.750130244
>中学くらいでやらかして冷静になれるのが最適解なんだろうか
まさに麻疹か
480 20/11/28(土)02:42:25 No.750130378
てか思春期のモヤモヤから来る変な行動なんて皆色々やってるんだよ
メインで触れるコンテンツの関係で中二病って形で出やすいのがオタク
477 20/11/28(土)02:42:07 No.750130340
他を下げるなってのは正しいんだけど自分の好きなコンテンツが一番素晴らしいんだって言えるのは若い時の特権だよなとも思う
489 20/11/28(土)02:43:14 No.750130505
>他を下げるなってのは正しいんだけど自分の好きなコンテンツが一番素晴らしいんだって言えるのは若い時の特権だよなとも思う
分別ついちゃうと冷静になるよね...
それはそれとして面白えわって楽しむけども
497 20/11/28(土)02:44:28 No.750130664
なんなら今も自分では弁えて分別付いてると思い込んでるだけで
数年経ったら痛い思い出になってるんじゃないかって不安にもなるぞ俺は
498 20/11/28(土)02:44:28 No.750130668
作品を創る側は自分の傷と向き合っても照れずに舵を切るんだから凄いと思うほんと
そこが照れたら全て終わりだし
参照元:二次元裏@ふたば(img)
忘れたふりでもいいから残しといてほしい