
2 20/10/12(月)20:50:01 No.736306146
また携帯スパロボやりたいけど無理なのかな
3 20/10/12(月)20:50:50 No.736306461
>また携帯スパロボやりたいけど無理なのかな
そもそも携帯機が消滅したから…
6 20/10/12(月)20:55:11 No.736308110
声無しだからできる豊富な掛け合いのスパロボもいいものだった
7 20/10/12(月)20:56:04 No.736308492
ガオガイガー>ゴライオンな扱いだけはちょっと…
13 20/10/12(月)20:58:13 No.736309315
>ガオガイガー>ゴライオンな扱いだけはちょっと…
その辺はラーゼフォン>ライディーンみたいなもんだから…
9 20/10/12(月)20:56:57 No.736308815
ワーン
10 20/10/12(月)20:56:58 No.736308819
作品ごとの設定の擦り合わせがプロの仕事すぎる
15 20/10/12(月)20:58:28 No.736309397
>作品ごとの設定の擦り合わせがプロの仕事すぎる
今始祖アイバのことを礼賛した?
23 20/10/12(月)21:04:10 No.736311628
ゴライオンとかオーガンとかの扱いはなかなか嫌らしいというか上手くやったとも言えるけど…って感じがある
あと無印種もアストレイ主体だからにしたってなんか意図ありません?って思っちゃう
22 20/10/12(月)21:03:28 No.736311361
原作知らないから良いけどオーガンはあの出番の量でよかったのかなとかは思う
25 20/10/12(月)21:05:25 No.736312121
>原作知らないから良いけどオーガンはあの出番の量でよかったのかなとかは思う
トモル変身しない方はむちゃくちゃ出番盛られてるぞ
26 20/10/12(月)21:05:32 No.736312171
種もテッカマンもJで見たから既読スキップでいいだろみたいな感じで
43 20/10/12(月)21:11:12 No.736314377
>種もテッカマンもJで見たから既読スキップでいいだろみたいな感じで
ブレードは改変の嵐だったけどストーリーの主軸の一つだっただろ!?
28 20/10/12(月)21:06:44 No.736312660
ぶっちゃけテッカマンブレードが全部持っていったね
33 20/10/12(月)21:08:37 No.736313394
アストレイガッツリやったのも好きだよ
40 20/10/12(月)21:10:45 No.736314208
アーキタイプオーガンは原作だと数分くらいしか出番ないんじゃなかった?
44 20/10/12(月)21:11:30 No.736314484
>アーキタイプオーガンは原作だと数分くらいしか出番ないんじゃなかった?
数分もあったかな…?
45 20/10/12(月)21:11:30 No.736314494
バンディリア旅行団あるんだぜ…
47 20/10/12(月)21:11:56 No.736314638
>バンディリア旅行団あるんだぜ…
第一部のラストに流れるからめっちゃ印象に残るわ
48 20/10/12(月)21:11:59 No.736314664
開幕1分くらいですぐ死ぬのを出番盛りすぎる
46 20/10/12(月)21:11:48 No.736314596
ブレード印象強いけど他のすり合わせもすごかったよこれは
51 20/10/12(月)21:12:45 No.736314926
>ブレード印象強いけど他のすり合わせもすごかったよこれは
ゾンダーとラダムが対立してるとかよく考えたよな
56 20/10/12(月)21:13:14 No.736315135
カズマも目立ちつつ版権キャラを食うことはしないくらいの案配なのが好き
64 20/10/12(月)21:14:52 No.736315715
>カズマも目立ちつつ版権キャラを食うことはしないくらいの案配なのが好き
中二病はちょっとウッてなるというかくどいかな…って思って苦手
70 20/10/12(月)21:15:47 No.736316085
>中二病はちょっとウッてなるというかくどいかな…って思って苦手
本人も気にしてるからやめたげろ
72 20/10/12(月)21:15:59 No.736316153
ビッグボルフォッグだー!!
74 20/10/12(月)21:16:06 No.736316199
ボルフォッグはサイレン持ってて燃費が良くて避けて射程も悪くないから実際強い
68 20/10/12(月)21:15:31 No.736315983
アストレイとか種勢丸ごと二部まで出ないのは結構辛かった
75 20/10/12(月)21:16:07 No.736316203
>アストレイとか種勢丸ごと二部まで出ないのは結構辛かった
結構思い切った構成だよね
79 20/10/12(月)21:16:22 No.736316320
>アストレイとか種勢丸ごと二部まで出ないのは結構辛かった
しょうがねえよ
バレンタインに合わせてるから
91 20/10/12(月)21:18:12 No.736317070
いいよねバレンタインてワードで一部のプレイヤーがなにが起きるか察するの
82 20/10/12(月)21:16:53 No.736316550
味方ユニットが清々しいまでに強いのいいよね
だからいいよね?
いけ!ガウルン!
84 20/10/12(月)21:17:26 No.736316766
>味方ユニットが清々しいまでに強いのいいよね
>だからいいよね?
>いけ!ガウルン!
ここと1部ラストの難易度だけヤバすぎる…
ガウルンは超竜神いればなんとかなるけど
96 20/10/12(月)21:19:05 No.736317426
1部の東京決戦は戦力も揃ってくるしシナリオ的にも山場で
盛り上がりがすげぇ
50 20/10/12(月)21:12:39 No.736314895
ネットネタぶっこみまくってあるのとか時代に即してたなと思う
88 20/10/12(月)21:17:39 No.736316863
>ネットネタぶっこみまくってあるのとか時代に即してたなと思う
忘れ去られた冥王星という当時タイムリーなネタもブッ込まれてた
89 20/10/12(月)21:17:45 No.736316904
トドメ演出が多くていっぱい嬉しい
特にテッカマン系
90 20/10/12(月)21:17:57 No.736316961
原作モノのリスペクトもしつつ
主人公チームもしっかり良かったのがすごいよ
97 20/10/12(月)21:19:05 No.736317427
種勢味方ほとんど生き残るの好き
107 20/10/12(月)21:20:37 No.736318077
TV版から付き合ってる分劇ナデへの落差が凄い
106 20/10/12(月)21:20:17 No.736317939
楽しそうだねトロワ
110 20/10/12(月)21:20:50 No.736318175
>楽しそうだねトロワ
なぜなにナデシコは腹抱えて笑った
109 20/10/12(月)21:20:45 No.736318143
またエーアイの凄い面白いけどトンチキな事もやるシナリオやりてえなあ
111 20/10/12(月)21:20:52 No.736318180
ジェネシスで月を狙撃とか別ルートの要素が混じるの好きだ
113 20/10/12(月)21:20:57 No.736318222
サブタイトルがかっこよすぎるのがW
鉄騎士再誕とか
124 20/10/12(月)21:22:15 No.736318752
劇場版ガイはさすがにやりすぎでは?
125 20/10/12(月)21:22:17 No.736318768
アルテミスの傘をボソンジャンプで抜けて基地攻撃するシーンは自然過ぎて原作シーンかと思った
115 20/10/12(月)21:21:13 No.736318331
実はOZに入ってたオリジナルキャラはなかなか衝撃的だった
133 20/10/12(月)21:23:05 No.736319032
>実はOZに入ってたオリジナルキャラはなかなか衝撃的だった
絶対裏切るとか言われててダメだった
裏切った後だった
129 20/10/12(月)21:22:48 No.736318948
ほぼほぼシナリオの無いゲッターですら普段拾われない学生としての面にクローズアップされてたりどの作品もなにかしら良い扱いを受けてるよね
137 20/10/12(月)21:23:50 No.736319359
>ほぼほぼシナリオの無いゲッターですら普段拾われない学生としての面にクローズアップされてたりどの作品もなにかしら良い扱いを受けてるよね
食堂での絡み好き
138 20/10/12(月)21:23:57 No.736319406
フルメタの日常ネタ拾ったりデキるライターすぎると思う
145 20/10/12(月)21:25:10 No.736319928
デュオカトルカズマでいつもの三人だ
152 20/10/12(月)21:26:00 No.736320264
携帯機だなんて馬鹿にしてたがね
ガオガイガーの戦闘アニメは味わい深かったあ…
157 20/10/12(月)21:26:29 No.736320477
>ガオガイガーの戦闘アニメは味わい深かったあ…
ゴルディオンクラッシャーがまんますぎる…
160 20/10/12(月)21:27:29 No.736320919
ガオガイガーに関しては戦闘デモもシナリオも未だにこれが一番だよね……
ディバイディングドライバーが大きく扱われるBXもいいけど
162 20/10/12(月)21:27:40 No.736320987
モーションJの流用かー
からの2部でぐりぐり動くテッカマン勢
170 20/10/12(月)21:29:04 No.736321590
他作品のクロスオーバーは調整のためにいじって当然だがテッカマンブレード12で時系列いじってんのかよォ!?ってなった
174 20/10/12(月)21:30:25 No.736322227
>他作品のクロスオーバーは調整のためにいじって当然だがテッカマンブレード12で時系列いじってんのかよォ!?ってなった
まさか1の中に2ぶち込むとか思ってもみなかった
172 20/10/12(月)21:30:10 No.736322123
割と物分かりの良いテッカマンブレード2の連中好き
どうしてこうならんかった本編
182 20/10/12(月)21:31:16 No.736322641
ドリームのDが名改変すぎる……
215 20/10/12(月)21:37:27 No.736325338
ネタのからみも丁寧ですき
ふもっふのギャグでみんな楽しそうにしてるのいいよね
218 20/10/12(月)21:38:06 No.736325661
>ふもっふのギャグでみんな楽しそうにしてるのいいよね
やめるんだ!中の人などいない!
223 20/10/12(月)21:38:54 No.736326041
やめろ甲児くん!中の人など居ない!
227 20/10/12(月)21:39:36 No.736326356
ゆるく学生やってるダイナミック組いいよね……
233 20/10/12(月)21:40:59 No.736326970
強いて言えば2周しないと真エンド見れないのが難点
…とも言えない程度にマッハ攻略出来たな二周目
239 20/10/12(月)21:42:25 No.736327581
>強いて言えば2周しないと真エンド見れないのが難点
>…とも言えない程度にマッハ攻略出来たな二周目
何周もしちゃったよ
基本ゲームの周回しないのに
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
オリジナル勢もかなり目立つがコメディ的な部分も多く不快感が薄い
割食ってる作品とあまりに低い難易度は気になるが、スパロボトップ3に入るくらいの名作だと思う
あとCE各エースをプレイアブルできる幕間の回とかもすごい好い。