
20/12/08(火)17:14:55 No.753282406
近年格ゲーのバランス調整がアプデで入るようになって
大昔みたいにアホみたいなバランスが永遠に残り続けることがなくなったのが少しさびしい
2 20/12/08(火)17:18:11 No.753283168
残り続けることがないからか初動のクソゲー具合が増してる気がする
4 20/12/08(火)17:18:20 No.753283206
アプデに振り回されるプロの人は大変だろうなあとは思う
5 20/12/08(火)17:19:08 No.753283387
プロは勝つためにやってるからしかたないのだ
7 20/12/08(火)17:21:01 No.753283790
格ゲーの調整はこうどなじょうほうせんだから
10 20/12/08(火)17:23:02 No.753284237
このキャラ弱いから強くしろってゴネるプロがいるわけ…
13 20/12/08(火)17:25:47 No.753284791
よくよく考えるとバランスがいいってどういう状態なんだろうな…
同キャラ戦は最高にバランスがいいと言え…るのか?
17 20/12/08(火)17:26:59 No.753285025
>よくよく考えるとバランスがいいってどういう状態なんだろうな…
>同キャラ戦は最高にバランスがいいと言え…るのか?
鉄拳の飛鳥ミラーとかプロが100%運って言い切るレベルのうんちだから違うと思う
23 20/12/08(火)17:29:51 No.753285600
>よくよく考えるとバランスがいいってどういう状態なんだろうな…
確かにそうだないろんな要素が複雑に絡み合いすぎて一口には言えないな
15 20/12/08(火)17:26:18 No.753284887
バランスなんて人それぞれだからなあ
8 20/12/08(火)17:22:04 No.753284019
「強かった頃の○○」を二度と使えなくなるのはちょっとデメリットに思える
16 20/12/08(火)17:26:36 No.753284947
ゲーメストに載ってた90年代の格ゲーのダイヤグラムが今になって逆転してたりするのいいと思うんだがなあ
18 20/12/08(火)17:27:07 No.753285053
>ゲーメストに載ってた90年代の格ゲーのダイヤグラムが今になって逆転してたりするのいいと思うんだがなあ
研究が進んで、みたいなのは面白いな
26 20/12/08(火)17:30:59 No.753285846
>研究が進んで、みたいなのは面白いな
バグが見つかって…というのもいいと思う
19 20/12/08(火)17:27:36 No.753285166
KOFが毎年出てた頃は今年の使用キャラが弱くても来年に期待してた
翌年溜めキャラになった
27 20/12/08(火)17:31:01 No.753285850
>KOFが毎年出てた頃は今年の使用キャラが弱くても来年に期待してた
>翌年溜めキャラになった
ロバートでも使ってたのか
28 20/12/08(火)17:31:22 No.753285928
>翌年溜めキャラになった
ロバートかな
30 20/12/08(火)17:32:03 No.753286082
そしてバランスがいいから面白いとも限らないのが格ゲー
33 20/12/08(火)17:33:25 No.753286364
一つ言えるのはアプデでゲームが停止したりするような危険なバグが
新基板や再発売じゃなく直って遊べるようになったのは純粋にありがたい
50 20/12/08(火)17:40:34 No.753287946
多かれ少なかれアプデの度に知識をリセットしなきゃいけないから
よほど熱意がないと付いていくのが面倒臭くなっちゃうんだよな
昔よりゲームの旬が短くなったように思う
52 20/12/08(火)17:41:00 No.753288053
いいですよねアプデで謎重力が発生したせいで何の役にも立たなくなった攻略本のコンボ
39 20/12/08(火)17:35:27 No.753286785
KOF97や95ってバランスはクソだと思うけど面白かったなあ
45 20/12/08(火)17:38:44 No.753287534
KOFはバランスおかしくても三人いるからいいよね
開発期間も一年しかないし許してくれるね
グッドアクティブストライカー
53 20/12/08(火)17:41:52 No.753288259
>KOFはバランスおかしくても三人いるからいいよね
古いKOFしか知らないからワンパン入ったら死ぬぐらいの危険さがKOFの売りだと思ってるところがある
49 20/12/08(火)17:40:13 No.753287876
いかにこいつが壊れキャラか知らしめるために率先して使う人もいる
54 20/12/08(火)17:42:22 No.753288388
キャラ愛で使ってたけど性能は下の下
アプデで強くなるだろうなと思ったらなんの救済もなかった
なんてことになるとそのゲームはもうリタイアしちゃう
58 20/12/08(火)17:43:56 No.753288777
ただねえ序盤に強いキャラってわかって皆それに群がると
他のキャラの開発が遅れてしまうこともある
71 20/12/08(火)17:48:51 No.753289964
調整しないとゲームが死ぬんだろうけど後出しで弱体化するのは醜いなって
73 20/12/08(火)17:49:03 No.753290013
バグはなぁ
月華2の大会の禁止行為多すぎてびっくりした記憶が
好きなゲームなんだけど
75 20/12/08(火)17:50:29 No.753290337
>月華2の大会の禁止行為多すぎてびっくりした記憶が
バグ禁止にするの李と骸と斬月くらいでいいよね
前デの永久なんか禁止されたらやることないし
82 20/12/08(火)17:54:18 No.753291231
コンボ動画とか半年くらいで繋がらなくなって誰も新しいの上げてくれない
85 20/12/08(火)17:55:27 No.753291510
後から調整可能なのは必ずしもいいことじゃないんだよな…
86 20/12/08(火)17:55:46 No.753291592
コンボ動画より大会見てコンボレシピ自分で解読する方が状況とか判断しやすくていいなと最近は思う
89 20/12/08(火)17:56:19 No.753291726
アプデしないと極少数のコア層しか残んないから仕方ない
97 20/12/08(火)17:59:05 No.753292410
アプデもいいけどアプデのバージョンを試合前に選択出来るとかそういうのないと競技性保つの難しくない?とは思う
107 20/12/08(火)18:00:56 No.753292865
こういう時誠意あるメーカーってないの?
コンフィグでバージョン選べるようなの
121 20/12/08(火)18:03:11 No.753293481
TCGはいいよな
調整はいってもユーザー間ではいつの版のも好きに遊べるし
125 20/12/08(火)18:04:11 No.753293739
>TCGはいいよな
>調整はいってもユーザー間ではいつの版のも好きに遊べるし
出来るとはいえ2015年の禁止制限であそぼうぜーとか2018年の殿堂レギュであそぼうぜーとかほぼないぞ
127 20/12/08(火)18:05:01 No.753293934
>TCGはいいよな
>調整はいってもユーザー間ではいつの版のも好きに遊べるし
金かけて揃えたデッキが調整班の匙加減でゴミになるとかキツすぎない?
139 20/12/08(火)18:06:22 No.753294279
対戦ゲームはもう調整が入るのが当然(いやそのほうがいいと俺も思うんだけど)になったけどその転換点ってどこなんだろう
日本においてはそんなに歴史深くないよね?
142 20/12/08(火)18:07:40 No.753294617
>対戦ゲームはもう調整が入るのが当然(いやそのほうがいいと俺も思うんだけど)になったけどその転換点ってどこなんだろう
>日本においてはそんなに歴史深くないよね?
俺はアークゲーしかやってないけどブレイブルーがすごかったな
毎年新バージョン出す感じで毎回コンボがガラッと変わるから毎年覚え直さないといけないという
148 20/12/08(火)18:08:40 No.753294875
>対戦ゲームはもう調整が入るのが当然(いやそのほうがいいと俺も思うんだけど)になったけどその転換点ってどこなんだろう
ゲーセンの筐体がネットに繋がってパッチ当てられるようになってからじゃろ
でも調整が入って羨ましいとは言われるけど実際は格ゲー全盛期なんて1年に1回はそのシリーズの新作でてたから1年に1回調整されてるようなもんだったよね
162 20/12/08(火)18:10:39 No.753295410
>ゲーセンの筐体がネットに繋がってパッチ当てられるようになってからじゃろ
それは格ゲー勢の主観じゃね
オンラインの国産や韓国産FPSとかSLGとかのシーンもほそぼそとあったけどこっちは今ほど頻繁にバランシングしてなかった
ネットに繋がってるんだから技術的には余裕なのに
152 20/12/08(火)18:09:16 No.753295034
基本はオンラインパッチがあてられるようになったネット通信主流時代以降だけどスト2もバージョンアップと称して新規基盤買ってもらってたからほんとに昔から
149 20/12/08(火)18:08:56 No.753294952
思考実験レベルだけど数カ月のトライアウト期間過ぎたらもう二度と性能に修正入れません!
ってゲームがあったらユーザーにとって望ましいのかな
161 20/12/08(火)18:10:21 No.753295331
>思考実験レベルだけど数カ月のトライアウト期間過ぎたらもう二度と性能に修正入れません!
>ってゲームがあったらユーザーにとって望ましいのかな
完成度とタイミング次第なんだよな
スパ2Xとか3rdなんかいまだにやってる人がいるゲームだけど
171 20/12/08(火)18:11:20 No.753295560
だからって2Xや3rdがバランスいいとか言ったら鼻で笑われるしのう
182 20/12/08(火)18:12:30 No.753295887
調整ない時期の格ゲーなんてバランスいいゲームの方が稀
186 20/12/08(火)18:12:56 No.753296003
長く遊ばれてるゲームはキャラバランスがアレでも基本システムに強みがある感じ
193 20/12/08(火)18:13:33 No.753296180
バランスぶっ壊れてるのを是正するのがゲームの寿命を長くするのに異論はないと思う
一つのゲームの寿命が長くなることより次のゲームに行く選択肢がユーザーにあるだけで
237 20/12/08(火)18:19:22 No.753297808
別に完璧なバージョンだとは全く思ってなくても俺は今楽しんでるんだから取り上げないで欲しいだけなんだ
239 20/12/08(火)18:19:37 No.753297882
格ゲーのアプデに一喜一憂するのに疲れちゃったから
同じ理由でソシャゲーなんかも全然楽しめないや…
後発のガチャの方が絶対強いから今頑張っても意味ないみたいな考えに陥りがち
242 20/12/08(火)18:20:23 No.753298109
>格ゲーのアプデに一喜一憂するのに疲れちゃったから
これは本当にあらゆる対戦ゲームにあるな…
勝ち負けより調整にイライラしてる
255 20/12/08(火)18:22:50 No.753298819
アルカプは闇のゲームすぎてドハマリする人はそりゃ出るよねともなる
なんでああいう苛烈なゲームってすげえやりたくなることあるんだろう
264 20/12/08(火)18:24:52 No.753299397
>アルカプは闇のゲームすぎてドハマリする人はそりゃ出るよねともなる
>なんでああいう苛烈なゲームってすげえやりたくなることあるんだろう
バランス良いゲームで熱い勝負もいいけど圧倒的理不尽さで相手を蹂躙したいときもあるんだ
270 20/12/08(火)18:26:16 No.753299787
アルカプはシステムが強すぎるからどのキャラでもワンチャンあるってのがデカいからな
あと1キャラの命が軽い
277 20/12/08(火)18:27:16 No.753300096
北斗やってる人が「続編が出ることもバランス調整がされることもないから安心してプレイできる」って言ってたのが印象深い
参照元:二次元裏@ふたば(img)
でもeスポーツ化の流れの中では競技性という名目があるのでキャラ格差は是正せざるを得ないんだよね、eスポーツ化が普通のプレイヤーの不利益にならないでくれると嬉しいけどね