
20/12/10(木)14:32:23 No.753820747
つべでブレイドみてるんだけど
むつき出てくると同じこと繰り返すだけのだるい展開なんとかならんかったんか
1 20/12/10(木)14:34:32 No.753821227
だめだ…確実に敵として活躍してもらう…
3 20/12/10(木)14:35:43 No.753821437
ライダーバトルするとウケるという妄信がね…
4 20/12/10(木)14:37:17 No.753821734
当時でもレンゲルの中盤の話は真顔で見てた
5 20/12/10(木)14:41:19 No.75382255
1回目の克服はおおってなるけど段々辛くなる…
8 20/12/10(木)14:44:02 No.753823125
最終的なところで剣崎と始の話に着地することになったあたりからどうしたって持て余さざるを得ないとかはあるとは思う
7 20/12/10(木)14:43:56 No.753823103
タチバナサンは頭が良い役のはずなのになんでこんなポンコツなんだ…?
9 20/12/10(木)14:44:09 No.753823148
序盤は橘さん謎の暴走だらけだったけど面白かった
10 20/12/10(木)14:45:25 No.753823388
橘こいつ何回騙されるんだ…?ってなる
16 20/12/10(木)14:51:03 No.753824472
結局橘さんがナズェミテルンルンディスしてたのかか謎は解けなかった…
19 20/12/10(木)14:54:24 No.753825080
メタ的には裏切ってる風を装ってるだけなんだろうけど
17 20/12/10(木)14:53:20 No.753824905
主役ライダーの滑舌も言われてるけど上級アンデット連中も何かこう…パッとしねぇな!
22 20/12/10(木)14:56:27 No.753825477
上級アンデットのポッと出感何だろうね…
28 20/12/10(木)14:59:17 No.753826028
>上級アンデットのポッと出感何だろうね…
アンデッド同士も敵だから特別なチーム組んだりとか組織化してないからじゃないかな…
25 20/12/10(木)14:58:26 No.753825883
伊坂がじっくりし過ぎたというか
トランプ通りで言ったら結構な数いる事になるからな上級…
27 20/12/10(木)14:58:50 No.753825950
スペードのカテゴリーキングが思ったより弱かった…
カードも剣も無しで素手で殴られて自分の武器取られて負けるって…
30 20/12/10(木)15:01:06 No.753826377
>スペードのカテゴリーキングが思ったより弱かった…
>カードも剣も無しで素手で殴られて自分の武器取られて負けるって…
オーラがあるような無いようなよく分からん敵だった…
33 20/12/10(木)15:01:32 No.753826465
>スペードのカテゴリーキングが思ったより弱かった…
>カードも剣も無しで素手で殴られて自分の武器取られて負けるって…
そこは剣崎が抜群にかっこいいんだから突っ込むところかな
35 20/12/10(木)15:02:39 No.753826694
>>スペードのカテゴリーキングが思ったより弱かった…
>>カードも剣も無しで素手で殴られて自分の武器取られて負けるって…
>そこは剣崎が抜群にかっこいいんだから突っ込むところかな
めっちゃかっこよかったよ
かっこよかったけどこう後で冷静になると思ったより弱いなってなる
31 20/12/10(木)15:01:06 No.753826378
睦月が初登場時からクソうざいとしか思えなくて
カテゴリーAに支配されてからはもうお前出てくるな喋るなと思いながら見てて
クライマックス近くでようやく洗脳から解放されたら特に目立った出番なくて最終話
37 20/12/10(木)15:04:27 No.753827063
語ろう555剣響鬼だとコインロッカーベイビー要素が微妙になかったというか変えられた辺りも言われてた睦月
あっても持て余すというかどう使えばいい要素なんだろうという気もするが
38 20/12/10(木)15:05:49 No.753827306
たい焼き名人回は敵の扱いまで含めてネタまみれなのに
これで始の人間に対するスタンスがほぼ確定したので抜きで語るのも…ってなる回
40 20/12/10(木)15:07:49 No.753827694
>これで始の人間に対するスタンスがほぼ確定したので抜きで語るのも…ってなる回
前半でギター弾きの兄ちゃんに勝手に懐かれて勝手に突き放されたとことか見てると
人間に応援されるカリスとか嬉しいとこもあるしな…
39 20/12/10(木)15:07:16 No.753827580
>ダイヤのカテゴリーキングが思ったより弱かった…
>カードも強化フォームも無しでうっかり近付いたら豆鉄砲撃ち込まれて負けるって…
41 20/12/10(木)15:08:31 No.753827858
>>ダイヤのカテゴリーキングが思ったより弱かった…
>>カードも強化フォームも無しでうっかり近付いたら豆鉄砲撃ち込まれて負けるって…
ギャレンの銃はかなり強いからな!?
ゼロ距離射撃された剣崎…
43 20/12/10(木)15:10:04 No.753828199
最強の一角の敵だからそれが持ってる武器も最強という理屈で機転でそれ奪って根性で通常フォームで倒すのは燃えるのは事実
それまでの流れ含めての熱だからこういう部分もリアルタイム向き
45 20/12/10(木)15:11:45 No.753828540
誰でも勝ち残れる可能性を残すためにアンデッド本体の耐久力に酷い差は無いのかもしれない
48 20/12/10(木)15:13:39 No.753828927
>誰でも勝ち残れる可能性を残すためにアンデッド本体の耐久力に酷い差は無いのかもしれない
強い奴でも不意打ちくらってバックル開くパターンもあったんだろうな
49 20/12/10(木)15:15:06 No.753829236
ずっと天音ちゃんがウザくて出てくるたびに不快な思いをして見てた
劇場版の成長した天音ちゃんもウザさマシマシで見ていて不快だった
役者さんの演技力すごい
51 20/12/10(木)15:15:48 No.753829382
>ずっと天音ちゃんがウザくて出てくるたびに不快な思いをして見てた
>劇場版の成長した天音ちゃんもウザさマシマシで見ていて不快だった
>役者さんの演技力すごい
劇場版は違う人だよ…
52 20/12/10(木)15:17:37 No.753829749
演技方針しっかり合わせてて凄いということなんじゃ
57 20/12/10(木)15:21:41 No.753830551
劇場版の天音ちゃんはまぁそうもなるよなって感じと俺のせいだ…ってなる剣崎も含めて好きだけど
万引きシーンが長えのがな
54 20/12/10(木)15:18:26 No.753829913
台詞はよく言われるが正直当時は必死に戦ってる感が凄くて逆にリアルに見えたな
実際に戦闘になったらあれ位必死の喋り方にもなるだろうて
59 20/12/10(木)15:23:13 No.753830851
滑舌はアレだけど演技は必死さ伝わってるのはいいよね
62 20/12/10(木)15:25:49 No.753831336
機材を新しくして調整がうまく行ってなかったんじゃなかったっけ
だから前半に変な空耳が集中してる
61 20/12/10(木)15:25:06 No.753831203
クサァー!は何度も聞いたらちゃんと橘!に聞こえてきたわ…
66 20/12/10(木)15:26:40 No.753831504
クサァー!は最初貴様ァー!かと思った
今聞いても橘には聞こえない
64 20/12/10(木)15:26:30 No.753831471
小太郎は一年通してひたすら可哀想だったな
姪の天音ちゃんからはバカにされるし姉は自分の主張を全然聞いてくれないし唯一の友達は人間辞めて行方不明だし
70 20/12/10(木)15:28:21 No.753831868
>小太郎は一年通してひたすら可哀想だったな
>姪の天音ちゃんからはバカにされるし姉は自分の主張を全然聞いてくれないし唯一の友達は人間辞めて行方不明だし
まあテレビルートでも作家としてヒットはしたから
80 20/12/10(木)15:30:45 No.753832325
>小太郎は一年通してひたすら可哀想だったな
嫌いな奴を認められない姿は当時は気持ちが分からなかった
65 20/12/10(木)15:26:40 No.753831502
当時睦月の闇落ち期間長すぎだろと思ってたけどまとめて見たら印象変わるのかな
68 20/12/10(木)15:27:33 No.753831694
>当時睦月の闇落ち期間長すぎだろと思ってたけどまとめて見たら印象変わるのかな
まとめて見たら余計に長いと思うようになるよ
77 20/12/10(木)15:30:15 No.753832222
ムッキーは例年通り敵側でもある曖昧なライダーとしてやりたかったんだろうな
でも設定では最初から味方側で確定のライダーだから闇堕ちが長く感じる結果に
79 20/12/10(木)15:30:32 No.753832284
45話くらいだっけ睦月がやっっと闇断ち切るの
もうラスボスしか敵が残ってねぇ!みたいな終盤だった気がする
73 20/12/10(木)15:28:43 No.753831934
キングが通常フォームに負けたのはそれだけ融合係数が凄かったって事でしょ
81 20/12/10(木)15:31:02 No.753832379
融合係数って良い設定だよ
キャラが熱いシーンで急に強くなることに整合性が取れる
76 20/12/10(木)15:30:03 No.753832184
睦月関連以外は無駄に長々と引っ張る要素なかったのは
好印象だったと思う
88 20/12/10(木)15:31:55 No.753832567
>睦月関連以外は無駄に長々と引っ張る要素なかったのは
>好印象だったと思う
というか始以外特に何か繋がる要素は無いように思える
91 20/12/10(木)15:33:15 No.753832848
敵も割りかし直ぐ退場する方だから敵にあんま印象は無いな
93 20/12/10(木)15:33:36 No.753832921
終盤の登場でもギラファは結構存在感ある方じゃない?
アンデッド側はこれ中心に話廻してた所もあるし
97 20/12/10(木)15:34:41 No.753833149
>終盤の登場でもギラファは結構存在感ある方じゃない?
>アンデッド側はこれ中心に話廻してた所もあるし
封印したら戦う敵がいなくなるからね…
109 20/12/10(木)15:36:59 No.753833591
バトルファイトの黒幕を何であんな捻りこんにゃくみたいなデザインに
126 20/12/10(木)15:40:02 No.753834189
>バトルファイトの黒幕を何であんな捻りこんにゃくみたいなデザインに
あれは統制者そのものじゃなくて統制者の声を伝えるものなので
システムなんです
132 20/12/10(木)15:41:15 No.753834447
>バトルファイトの黒幕を何であんな捻りこんにゃくみたいなデザインに
デザインはシンプルにモノリスでは
118 20/12/10(木)15:38:25 No.753833883
捻れコンニャクのデザイン好きだけどな…
155 20/12/10(木)15:46:39 No.753835467
ゲゲゲー!は何回聞いてもゲゲゲー!だけどたまにふと剣崎ー!に聞こえる不思議
164 20/12/10(木)15:48:39 No.753835847
オンドゥル語知る前に剣一気見したけどゲゲゲーは初見でも完全にゲゲゲーって聞こえて笑っちゃった
171 20/12/10(木)15:50:44 No.753836240
ライダー陣は確かに滑舌は悪いが決して棒読み大根ではないのが憎い
175 20/12/10(木)15:51:12 No.753836339
滑舌はアレだけど感情籠もってるし演技はすごくいいよ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『シン・ウルトラマン』見に行くつもりだけどどんな感じの話なのか全く想像つかない
-
ウソじゃない! 2020年はウルトラマンの新作が大ヒットして中でもセブンガーが一番人気なんだ!
-
ロボコンは違う…ってなったけどカブタックとワンタックは大好きだった
-
『仮面ライダー剣』睦月出てくると同じこと繰り返すだるい展開になるの何とかならんかったんか
-
『ウルトラマン』ゾフィーいいよね…
-
『ウルトラマンG』地球にいい思い出とか無さそうなウルトラマン
-
『超力戦隊オーレンジャー』モアローダーのモアって何?
-