
20/10/24(土)02:31:43 No.739688898
vガンの断末魔ってなんであんなに生々しいのばかりなの…
1 20/10/24(土)02:38:54 No.739690030
ネネカ隊とかシュラク隊のケヒェッみたいな馬鹿みたいな鳴き声が逆に人間がモノになる過程の声って感じで怖い
3 20/10/24(土)02:44:44 No.739690866
Vガンの死亡シーンは音の演出で抉ってくるよね…
ゴトッ
4 20/10/24(土)02:47:17 No.739691200
嫌がらせみたいな命が砕ける音いいよね
8 20/10/24(土)02:51:17 No.739691716
正直アニメとして観てて悪趣味だなと思う場面が多々あって
ガンダムとか抜きにして苦手だなと思ったアニメ
一応ガンダムだから見るには見たけど
10 20/10/24(土)02:51:42 No.739691767
オデロの断末魔は死の恐怖とか爆発で体が焼かれる痛みとかがダイレクトに伝わってくる感じで悲しいと言うより怖い
12 20/10/24(土)02:52:21 No.739691847
初っ端からギロチンだし…
5 20/10/24(土)02:49:10 No.739691443
クロノクルのゴンッパパパパーは最高に無様でかわいそうだった
11 20/10/24(土)02:51:48 No.739691781
>クロノクルのゴンッパパパパーは最高に無様でかわいそうだった
ずっとあれは演出で実際は生死不明と思っていたので
本当にコクピットから放り出されて墜死と分かった時はえぇ…ってなった
14 20/10/24(土)02:52:58 No.739691923
>>クロノクルのゴンッパパパパーは最高に無様でかわいそうだった
>ずっとあれは演出で実際は生死不明と思っていたので
>本当にコクピットから放り出されて墜死と分かった時はえぇ…ってなった
綺麗な画質で見るとちゃんとコックピットが斜めに斬られてそこから放り出されてるのがわかるね
19 20/10/24(土)02:56:42 No.739692390
オデロでお禿のアニメは最終回Aパートまで無事でも安心できないとおもった
21 20/10/24(土)02:58:20 No.739692619
一方トマーシュは禿空間に消えた
22 20/10/24(土)02:58:29 No.739692638
なんか忘れられてたトマーシュ
小説ではオデロのついでみたいに死んだトマーシュ
28 20/10/24(土)02:59:52 No.739692827
>なんか忘れられてたトマーシュ
やたら名前だけは覚えてるトマーシュ
別のキャラでいたような気がするけど調べたら誰コイツ…いたわ…!
32 20/10/24(土)03:01:35 No.739693077
トマーシュは声優的にも強い
24 20/10/24(土)02:58:50 No.739692683
オデロは戦争に慣れすぎてしまったから…
30 20/10/24(土)02:59:55 No.739692835
>オデロは戦争に慣れすぎてしまったから…
御大的には力を行使しすぎた報いで殺した
後でやりすぎたって後悔した
26 20/10/24(土)02:59:35 No.739692785
俺…どうなっちまってんだ…?オイ…
母ちゃん…?俺の…こと…褒めてくれるのか…?
父ちゃん…ずっと俺のこと嫌い…嫌いじゃなかった…?本当かよ…
ヴッグワァァァァ
34 20/10/24(土)03:02:27 No.739693185
>俺…どうなっちまってんだ…?オイ…
>母ちゃん…?俺の…こと…褒めてくれるのか…?
>父ちゃん…ずっと俺のこと嫌い…嫌いじゃなかった…?本当かよ…
ここまでで死んどけばなんというかまだ救いがある
>ヴッグワァァァァ
ひどい
31 20/10/24(土)03:01:06 No.739692999
オデロが最後に見たのはニュータイプとか関係ない都合のいい幻想なんだろうなって…
33 20/10/24(土)03:01:46 No.739693102
助けに来てくれたマリア姉さんも幻想だってのかよ
35 20/10/24(土)03:03:11 No.739693282
>助けに来てくれたマリア姉さんも幻想だってのかよ
クロノクルが助けてとは言ってるけど助けには来てないよ
カガチには煽りに来た
39 20/10/24(土)03:04:00 No.739693371
富野アニメの男キャラの死に際
家族の事想いがち
40 20/10/24(土)03:04:16 No.739693398
みんな頭がおかしくなってしまったの
41 20/10/24(土)03:04:33 No.739693428
戦場で女のことを言うやつは
44 20/10/24(土)03:05:34 No.739693541
千住明の曲がスーッと効いて…効きすぎた
49 20/10/24(土)03:08:10 No.739693845
エンジェルハイロゥなんかで戦えばみんな頭がおかしくなるし幻覚も見る
51 20/10/24(土)03:08:23 No.739693865
死ぬキャラもあれだけど殺しまくるキャラもいてコワ~ってなるんだ
47 20/10/24(土)03:07:03 No.739693726
ザンスカールもリガミリティアも最終的にどうなったのか今でもよくわからない
ザンスカールはトップがほぼ全滅してるから弱体化か解体はされてそうだけど
57 20/10/24(土)03:10:05 No.739694041
>ザンスカールもリガミリティアも最終的にどうなったのか今でもよくわからない
>ザンスカールはトップがほぼ全滅してるから弱体化か解体はされてそうだけど
リガミリティアだって言ってしまえば烏合の衆なんだからザンスカがなくなれば自然消滅でしょう
62 20/10/24(土)03:10:59 No.739694145
ザンスカールも本国は無傷だけど
指導者がみんな死んだしな
58 20/10/24(土)03:10:20 No.739694072
小さい頃見た時はウッソなんかウジウジしてるなって思ってたけど
年取ってから見るとウジウジとかそっちとは全く違う方向にいるってわかる…
64 20/10/24(土)03:11:04 No.739694152
ウジウジどころかスパンスパン決断しとる
65 20/10/24(土)03:11:05 No.739694160
>正直アニメとして観てて悪趣味だなと思う場面が多々あって
>ガンダムとか抜きにして苦手だなと思ったアニメ
>一応ガンダムだから見るには見たけど
悪趣味にしてるんだからその感性は正しい
子供が戦争するってことはこういうことですよね?って皮肉のテイストたっぷり盛り込んでるから
ガンダムの呪いに取り込まれた禿の悪あがき
67 20/10/24(土)03:11:21 No.739694188
つまらな過ぎて気分悪くなるとか展開に憤るとかじゃなくただ純粋に見てて具合悪くなる
うまく言えないけどなんていうか生理的に嫌悪感を催すシーンが多いよね
73 20/10/24(土)03:12:44 No.739694346
陰惨の中に面白い戦闘とギャグが入っててバランスがいい
77 20/10/24(土)03:13:25 No.739694434
>陰惨の中に面白い戦闘とギャグが入っててバランスがいい
いいかな…
79 20/10/24(土)03:13:42 No.739694459
なんだかんだで玩具の販促だけはいつもがっちりやるお禿
80 20/10/24(土)03:14:11 No.739694513
>なんだかんだで玩具の販促だけはいつもがっちりやるお禿
ABは即ぶっ壊したけどね
81 20/10/24(土)03:14:13 No.739694516
一番活躍したゲドラフとタイヤが立体化しねぇー!!
82 20/10/24(土)03:14:29 No.739694546
アニメとしての飽きさせなさは凄い
良くも悪くも
87 20/10/24(土)03:14:55 No.739694603
本当に人間ってこんな感じで状況と狂気に飲まれていってそれが正常みたいになって当たり前に適応しちゃうよねみたいなのが生々しすぎる…
92 20/10/24(土)03:16:09 No.739694736
>本当に人間ってこんな感じで状況と狂気に飲まれていってそれが正常みたいになって当たり前に適応しちゃうよねみたいなのが生々しすぎる…
13歳のガキがものすごい力持ってるのスペシャルだからで納得しちゃうのも現実マジで見たらねえ…
89 20/10/24(土)03:15:39 No.739694671
最序盤のイエロージャケットが市民虐殺してるのですでにキツい
あの後仲間の仇だとかいって張り切ってるCVこやすくんには嫌悪感しか沸かなかった
98 20/10/24(土)03:17:33 No.739694876
>あの後仲間の仇だとかいって張り切ってるCVこやすくんには嫌悪感しか沸かなかった
でも戦争ってそういうものである
103 20/10/24(土)03:18:27 No.739694977
イエロージャケットはマジで違法滞在者だからいいだろ?って殺すからなぁ
ついでに一般人もコロコロしておきます
106 20/10/24(土)03:19:04 No.739695026
その後世界で信じられないようなアレな出来事が山ほど起きてトンチキに見えてたVガンのアレコレも現実味が生まれてるのがひどい
107 20/10/24(土)03:19:10 No.739695041
禿のこんなもの見んなは営業という人もいるけどわりかし本気も混じってると思う
113 20/10/24(土)03:19:56 No.739695113
>禿のこんなもの見んなは営業という人もいるけどわりかし本気も混じってると思う
勢いで試したり若気の至りでやっちゃった部分のこっ恥ずかしさも混じってると思う
129 20/10/24(土)03:22:50 No.739695420
お禿は「ニヒリズムを絶対的に拒否する」を信条に掲げてるから多分Vガンだとそれに陥っちゃったんだろうなって…
116 20/10/24(土)03:20:32 No.739695182
心が弱いと精神が荒んで行きそうだから見ないほうがいい
123 20/10/24(土)03:21:56 No.739695321
>心が弱いと精神が荒んで行きそうだから見ないほうがいい
むしろ弱ってる自分には不思議なほどしっくりきたよ
122 20/10/24(土)03:21:47 No.739695306
荒んだ心の時に見るといいガンダムって何だろうな
131 20/10/24(土)03:23:08 No.739695454
>荒んだ心の時に見るといいガンダムって何だろうな
Xでガロティファに気ぶる
132 20/10/24(土)03:23:09 No.739695455
>荒んだ心の時に見るといいガンダムって何だろうな
∀
149 20/10/24(土)03:25:14 No.739695663
リーンホース特攻は色々言われてるけど戦いとしては意味のある特攻だったからあの演出は嫌いじゃない
155 20/10/24(土)03:27:18 No.739695896
>リーンホース特攻は色々言われてるけど戦いとしては意味のある特攻だったからあの演出は嫌いじゃない
若者退艦させてるしな
165 20/10/24(土)03:29:18 No.739696102
>リーンホース特攻は色々言われてるけど戦いとしては意味のある特攻だったからあの演出は嫌いじゃない
おつらいシチュなんだけど年寄によってたかって!みたいな笑えること言っちゃうのが死と生活が地続きって感じで好き
151 20/10/24(土)03:26:16 No.739695768
昔やっさんとそれで喧嘩したそうだけどドラマチックに描いちゃうよね特攻
153 20/10/24(土)03:27:10 No.739695882
多分爺さんになってから見たら長生きしすぎたバチが当たったとかリーンホース特攻のシーンもっと来るだろうなって…
参照元:二次元裏@ふたば(img)
これまでの犬死的な死の演出と真逆で、ある意味美化して作られてて、違和感しか感じない。