
1 20/12/16(水)20:02:06 No.755782865
もう忍者でいいじゃん!になって忍者に全部もってかれちゃう面白さだから最後の手段なんだよな…
7 20/12/16(水)20:04:53 No.755783791
忍者がどうこうっていうよりそれまでのストーリー全部ぶっ壊してアクションした方が面白いならそれまでのストーリー意味ないよねって話
10 20/12/16(水)20:06:05 No.755784202
必要なシーンならその場は面白く無くても入れていいんだ
クライマックスで忍者に負けなければ
13 20/12/16(水)20:07:05 No.755784516
ニンジャとゴリラは現代のデウスエクスマキナだ
8 20/12/16(水)20:05:08 No.755783873
現代劇でいきなり忍者出てきて暴れたら大抵面白くなるよね
15 20/12/16(水)20:07:24 No.755784646
>現代劇でいきなり忍者出てきて暴れたら大抵面白くなるよね
暴れん坊将軍が暴れてるとこに第三者の忍者達出てきてそっちにフォーカス当たったらふざけんなハゲってなるよ
18 20/12/16(水)20:07:59 No.755784853
>>現代劇でいきなり忍者出てきて暴れたら大抵面白くなるよね
>暴れん坊将軍が暴れてるとこに第三者の忍者達出てきてそっちにフォーカス当たったらふざけんなハゲってなるよ
時代劇では?
14 20/12/16(水)20:07:21 No.755784626
でもふんわりラブコメでいきなり劇画風の忍者が「ニン!ニン!」って言いながら登場したらみんなポカンとならない?
19 20/12/16(水)20:08:09 No.755784898
>でもふんわりラブコメでいきなり劇画風の忍者が「ニン!ニン!」って言いながら登場したらみんなポカンとならない?
みんなぽかんとなる方が面白いようなシーンはダメって話
22 20/12/16(水)20:08:42 No.755785056
>でもふんわりラブコメでいきなり劇画風の忍者が「ニン!ニン!」って言いながら登場したらみんなポカンとならない?
それでポカンとなってなんだあの雰囲気ぶち壊しクソ忍者ってなる作品と急に忍者出てきてだめだったってなる作品の2パターンあるって話かな
23 20/12/16(水)20:09:12 No.755785223
なんなら唐突に忍者が出てくるのを話の主軸にしてもなかなか面白さは出るだろうな…
30 20/12/16(水)20:09:53 No.755785494
>なんなら唐突に忍者が出てくるのを話の主軸にしてもなかなか面白さは出るだろうな…
割とニンジャスレイヤーじゃないかなそれ…
31 20/12/16(水)20:09:54 No.755785503
12人の怒れる男で忍者が現れたら脚本家を…潰す!ってなると思うので的を得ていると思う
32 20/12/16(水)20:09:56 No.755785508
確かに本当に面白い漫画の中に急に忍者出てきたら確実に忍者の方がつまんねぇな
みんな大好きライナーの銃フェラに急に忍者出てきたら確実につまんないし、チェンソーマンのマキマさんの転生が忍者だったらマジでクソ
27 20/12/16(水)20:09:40 No.755785397
忍者映画の場合はどうすればいいんだ…
34 20/12/16(水)20:10:24 No.755785654
>忍者映画の場合はどうすればいいんだ…
脈絡なく海外から忍者が侵略してきて戦うことと比べろ
38 20/12/16(水)20:11:02 No.755785885
忍者映画は元から当たりないからいいだろう…
44 20/12/16(水)20:12:10 No.755786317
例えばまどかマギカでマミさんがマミられる直前にニンジャが乱入したとして面白くなるか?って話だな
74 20/12/16(水)20:16:11 No.755787726
>例えばまどかマギカでマミさんがマミられる直前にニンジャが乱入したとして面白くなるか?って話だな
それはちょっと気になる
84 20/12/16(水)20:17:41 No.755788227
>例えばまどかマギカでマミさんがマミられる直前にニンジャが乱入したとして面白くなるか?って話だな
ニンジャが救出したところで3話終わり!は普通にその後の展開みたいぞ
48 20/12/16(水)20:12:39 No.755786504
じゃあ鬼滅の刃に忍者が出てきたら?
…いたわ忍者
49 20/12/16(水)20:12:47 No.755786543
デビルマンの最終戦争に忍者介入したら確実にクソだしなぁ
46 20/12/16(水)20:12:27 No.755786438
登場人物がいきなりニンジャになる作品はよくみる
59 20/12/16(水)20:13:39 No.755786819
>登場人物がいきなりニンジャになる作品はよくみる
ルルーシュでもずっと普通ぽかったメイドが実はニンジャだったとかあったな
58 20/12/16(水)20:13:38 No.755786818
唐突に忍者出したほうが面白いのと
唐突に忍者出てくる土壌があるのとは別だかんな!
61 20/12/16(水)20:13:59 No.755786920
例えば悪魔のいけにえで最後に登場するのがトラクターじゃなくてニンジャなら興醒めだろう
54 20/12/16(水)20:13:17 No.755786704
タイタニックの沈没シーンでいきなり忍者が出てきて水蜘蛛の術使ってたら爆笑しちゃうと思う
62 20/12/16(水)20:14:04 No.755786953
>タイタニックの沈没シーンでいきなり忍者が出てきて水蜘蛛の術使ってたら爆笑しちゃうと思う
爆笑はするけど台無しだわクソ映画が!ってなるからタイタニックはいい映画だってことだな
64 20/12/16(水)20:14:18 No.755787045
良い映画だなってなるやつは唐突に忍者出てきてたとしても早く本筋進めろ!ってなるから実質完璧な理論
67 20/12/16(水)20:15:17 No.755787404
つまるところ派手にリセットしてくれた方がマシってくらい
話に積み上げたもの・興味そそる謎や展開がないケースなんだろう
69 20/12/16(水)20:15:47 No.755787576
ラストサムライのニンジャ要素はいらんだろってなるからいい脚本?
127 20/12/16(水)20:21:10 No.755789401
>ラストサムライのニンジャ要素はいらんだろってなるからいい脚本?
日本人俳優たちは蛇足と感じたけど
監督たちは絶対出したいって言ったから必須要素です
97 20/12/16(水)20:18:38 No.755788552
ラストサムライのはあんなコテコテのニンジャが出ていい雰囲気ではない気がする
73 20/12/16(水)20:16:10 No.755787720
唐突なショッキング展開に頼ってクソになってく週刊連載はたまに見るな…
75 20/12/16(水)20:16:13 No.755787740
実際本当に好きな作品で急に忍者が暴れ出したらマジギレするよ多分
83 20/12/16(水)20:17:25 No.755788132
焼きたてジャパン最終話みたいなふざけんな的なおふざけになっちゃうのかねニンジャの濫用
88 20/12/16(水)20:17:52 No.755788284
来る。とかこれに近い文法だけど最後まで主題ブレねぇのすげぇぜ…
91 20/12/16(水)20:18:16 No.755788411
良い映画にニンジャを入れても台無しになってしまう
しかしゴジラならどうかな
98 20/12/16(水)20:18:52 No.755788623
でもNARUTOとか忍者が出て来てより面白くなったし…
103 20/12/16(水)20:19:28 No.755788826
>でもNARUTOとか忍者が出て来てより面白くなったし…
最初から忍者の漫画なんですけお!
104 20/12/16(水)20:19:30 No.755788830
これ単に出てくるだけじゃなくて忍者が登場人物全員殺害するって話だからな
忍者は設定も何もない忍者というだけの存在で
120 20/12/16(水)20:20:28 No.755789155
>これ単に出てくるだけじゃなくて忍者が登場人物全員殺害するって話だからな
>忍者は設定も何もない忍者というだけの存在で
唐突な核兵器で全滅オチみたいなもんか
121 20/12/16(水)20:20:30 No.755789170
サメ映画に忍者…
124 20/12/16(水)20:20:49 No.755789299
>サメ映画に忍者…
鮫の……ニンジャ!
129 20/12/16(水)20:21:24 No.755789478
>サメ映画に忍者…
ヘンテコ鮫とムキムキ外人が戦うよりかは忍者が戦う方が面白いだろうしそういう事だな
132 20/12/16(水)20:21:43 No.755789593
意外と忍者がでて全滅より面白くするハードルは低いのでは?
139 20/12/16(水)20:22:44 No.755789950
>意外と忍者がでて全滅より面白くするハードルは低いのでは?
それだけ世の中に出てくる創作物ってちゃんと面白いんだろうな
142 20/12/16(水)20:22:59 No.755790046
>意外と忍者がでて全滅より面白くするハードルは低いのでは?
それまでの文脈完全無視でいきなり忍者はどっちかと言うとクソ映画よりの面白さだからな
逆に言うとまともに作ってある話ならそうはならんという事だ
145 20/12/16(水)20:23:56 No.755790352
>意外と忍者がでて全滅より面白くするハードルは低いのでは?
そんなに高かったら世に忍者作品しかなくなっちゃうから適度な越えやすさがいいんだ
そして飛ぶためのハードルを日々高くするのが忍者だ
151 20/12/16(水)20:25:43 No.755791013
>そして飛ぶためのハードルを日々高くするのが忍者だ
成長が早い麻を毎日飛び越えて跳躍の訓練してるからな
150 20/12/16(水)20:25:34 No.755790965
忍者に負けるほどつまらないストーリーってそうそう思いつかないな
152 20/12/16(水)20:25:46 No.755791030
暗い雰囲気の作品だとそれぶち壊すカタルシスが根底にできちゃって殺戮忍者との相性が良くなってしまう
161 20/12/16(水)20:27:35 No.755791610
つまらないと判断された瞬間どんなエンタメでも忍者による全滅エンドで強制で打ち切られる世界ってディストピア物っぽくない?
170 20/12/16(水)20:28:42 No.755791936
>つまらないと判断された瞬間どんなエンタメでも忍者による全滅エンドで強制で打ち切られる世界ってディストピア物っぽくない?
ギャグでは?
158 20/12/16(水)20:27:21 No.755791542
悟空とフリーザが戦ってる時に忍者乱入してきたら確かにキレそうだな…
171 20/12/16(水)20:29:05 No.755792079
>悟空とフリーザが戦ってる時に忍者乱入してきたら確かにキレそうだな…
レッドリボン軍に帰れ
175 20/12/16(水)20:30:17 No.755792426
唐突にノリダーが出てきた方が面白くなるようなライダーは考え直した方が良い
184 20/12/16(水)20:32:31 No.755793236
飛影出てきて面白くならないロボアニメは存在しないからな
参照元:二次元裏@ふたば(img)
旧Zのアニオリで生き返ったベジータが乱入してくる展開あったな
蛇足もいい所で苦笑した
当時の情勢を知っててこそ根っから楽しめるのがいい事だとは言わない