
20/12/17(木)16:33:45 No.756014702
Ζの量産化の為にコストダウンを目指すのに使い捨てのバックウェポンシステム採用とかアナハイムアホなの?
9 20/12/17(木)16:42:28 No.756016370
逆シャアの公開から何年経っても同じような話するんだね
10 20/12/17(木)16:42:53 No.756016463
>逆シャアの公開から何年経っても同じような話するんだね
ちょっとメビウスの輪から抜け出せなくて…
13 20/12/17(木)16:44:25 No.756017027
BWSドッキングの為のコントロール機能あるのに…
14 20/12/17(木)16:45:08 No.756017214
バックウェポンシステムは一度切り離したらその戦闘中は再合体しないだけで切り離したら二度と使えないという性質のものではない もちろん切り離す際に盾にしたり敵にぶつけたりしてたらその限りではないが
12 20/12/17(木)16:43:57 No.756016817
まあちゃんとリゼルに辿り着いたから良いかなって…
17 20/12/17(木)16:48:56 No.756018082
>まあちゃんとリゼルに辿り着いたから良いかなって…
ZⅡの実機があった事になってしまってリガズィの立場はどうなるんだろう…
Z・Zプラス・ZⅡ・リガズィ・リゼルのそれぞれのコストとか生産製とか気になる
15 20/12/17(木)16:45:39 No.756017341
Zプラスよりはお安いんでしょう
18 20/12/17(木)16:49:02 No.756018108
>Zプラスよりはお安いんでしょう
大規模戦闘とか対艦や要塞戦とかもうないだろうっていう見積もりだから高くついただけよ
NT専用機とか戦うはずないろう
21 20/12/17(木)16:51:20 No.756018581
ロンドベルへのちょっとした嫌がらせも兼ねて無駄に運用コストかかる変なプランの機体組み立ててやったようにも見える
24 20/12/17(木)16:52:45 No.756018898
リガズィはアムロのオーダーで作られたわけではないんでしょう?
31 20/12/17(木)16:58:11 No.756020108
>リガズィはアムロのオーダーで作られたわけではないんでしょう?
元々Zの量産計画の一つでしょ
26 20/12/17(木)16:53:58 No.756019170
(Zが欲しいって言うからこれ送ったのに・・・)
23 20/12/17(木)16:52:11 No.756018767
ZⅡは大気圏突入したり地球で使えないのがネックだけどそこら辺リガズィはどうなのかね
リゼルも地球はアンクシャ任せだから飛べない?
28 20/12/17(木)16:56:16 No.756019684
>ZⅡは大気圏突入したり地球で使えないのがネックだけどそこら辺リガズィはどうなのかね
>リゼルも地球はアンクシャ任せだから飛べない?
リガズィはZプラスRから進化してるから大気圏内運用機能外す理由無さそうに思う
32 20/12/17(木)16:58:33 No.756020202
Zプラスからリガズィに繋がるって考えたら大気圏突入はともかく大気圏内飛行ぐらいはできそうなイメージがある
35 20/12/17(木)16:59:21 No.756020379
でもZ+C1は宇宙用ですよね?
29 20/12/17(木)16:57:10 No.756019878
そもそもSFSバンバン使い捨ててるくせに
なんでBWSはコスト高いんですか…
33 20/12/17(木)16:59:09 No.756020332
>そもそもSFSバンバン使い捨ててるくせに
>なんでBWSはコスト高いんですか…
武装類の充実とか
閃ハサ時代のSFSも武装入れたら贅沢品になったし
34 20/12/17(木)16:59:17 No.756020368
SFSは連邦宇宙軍全体に配備されてる装備で大量に作ってるから量産効果で安くなってそうだし…
37 20/12/17(木)17:01:24 No.756020808
可変しないZガンダムを作ればよいのでは?
39 20/12/17(木)17:01:58 No.756020909
>可変しないZガンダムを作ればよいのでは?
それZの意味ある?
42 20/12/17(木)17:03:25 No.756021211
>可変しないZガンダムを作ればよいのでは?
現場からも好評と脅威にされてる高速展開がウリの機体からそこを省いてどうなる
36 20/12/17(木)16:59:29 No.756020406
いろんなやつがいるけど量産型ゼータとされるやつが変形しなかったり面白い
43 20/12/17(木)17:03:35 No.756021252
>いろんなやつがいるけど量産型ゼータとされるやつが変形しなかったり面白い
あいつZの量産型名乗るくせにMS形態の機能すら再現する気ないし…百式改なんかZ系参考にしてバーニア開発してたのに
59 20/12/17(木)17:09:51 No.756022608
これ開発してる人も途中で
「コストダウンのためとはいえなんで俺は変形がウリのZガンダムを自力で変形できなくしたんだろう…」
とか思ってそう
69 20/12/17(木)17:12:46 No.756023236
>これ開発してる人も途中で
>「コストダウンのためとはいえなんで俺は変形がウリのZガンダムを自力で変形できなくしたんだろう…」
>とか思ってそう
会議で出た要望を満たしてる内に半端な出来になるやつ…
70 20/12/17(木)17:13:23 No.756023371
まあ激戦地で運用するとかならBWSは全然良いと思うけど
普通の部隊で運用しようってなってもちょっと困るブツだと思う
79 20/12/17(木)17:16:17 No.756024038
>まあ激戦地で運用するとかならBWSは全然良いと思うけど
>普通の部隊で運用しようってなってもちょっと困るブツだと思う
なんていうかそれこそ劇中みたいな5thルナやアクシズみたいな落下中の拠点に突っ込んでいって帰ってくること考慮に入れない運用なら
理にかなってる部分がないでもないんだけどね…
71 20/12/17(木)17:13:26 No.756023379
必要なときに気軽に火力追加できるしBWS自体はそこまで悪くないんだがな
リガズィ専用でなければ
72 20/12/17(木)17:14:09 No.756023541
単純にヤクトドーガあたりに対し性能が負けてる感じだな
BWSのコンセプトの問題ではなくファンネルのような武器がないことによる弱さ
73 20/12/17(木)17:14:10 No.756023542
逆シャアから何年も経ってリゼルが出てきちゃったから
当時よりなんなのこいつ度は上がったよ
74 20/12/17(木)17:14:22 No.756023583
Z(計画の成果として)のMS形態のみで高性能な機体を作りたい
Zガンダムの性能をそのままに生産性整備性を簡易化した機体を作りたい
Zガンダムの(宇宙での)性能をそのままに生産性整備性を簡易化した機体を作りたい
Zガンダムの大気圏内飛行能力を強化した機体を作りたい
タイマンでサイコガンダム倒せるZガンダムを作りたい
Z計画の方向性がわからないよ…
80 20/12/17(木)17:16:51 No.756024161
>Z(計画の成果として)のMS形態のみで高性能な機体を作りたい
>Zガンダムの性能をそのままに生産性整備性を簡易化した機体を作りたい
>Zガンダムの(宇宙での)性能をそのままに生産性整備性を簡易化した機体を作りたい
>Zガンダムの大気圏内飛行能力を強化した機体を作りたい
>タイマンでサイコガンダム倒せるZガンダムを作りたい
>
>Z計画の方向性がわからないよ…
Zガンダムめっちゃ活躍したけど正直なんでこんなにめっちゃ活躍したのかわかんねえからな…
82 20/12/17(木)17:17:46 No.756024391
変に低コスト化を狙わずにストレートにZを量産したらかえって成功していた可能性が?
86 20/12/17(木)17:19:49 No.756024839
>変に低コスト化を狙わずにストレートにZを量産したらかえって成功していた可能性が?
現場単位だとZめっちゃ欲しいからなあ
対艦にインターセプトに乗りこなす楽しさや運用できる楽しさがある欲張りセット
89 20/12/17(木)17:20:45 No.756025037
>変に低コスト化を狙わずにストレートにZを量産したらかえって成功していた可能性が?
部隊単位での運用の方が作戦範囲とか広がっていいと思う
なお整備班は死ぬ
92 20/12/17(木)17:21:35 No.756025216
パイロットはZ貰えたら射精するレベルだけど
整備兵は憤死するレベル
99 20/12/17(木)17:24:05 No.756025783
完全変形するプラモのZとか何でこれ壊れないのかわけわかんない変形だからな…
100 20/12/17(木)17:24:48 No.756025940
>完全変形するプラモのZとか何でこれ壊れないのかわけわかんない変形だからな…
しかも映像だと超高速で変形するから変形の度に整備兵が青くなってそう…
110 20/12/17(木)17:28:26 No.756026829
Zはあの複雑な変形を設定上0.4秒で済ますのも狂気じみている
87 20/12/17(木)17:20:04 No.756024887
結局の所コストパフォーマンスが良くないって単に機体の性能対お値段的な話だけじゃなくてBWSとセットで運用する戦局想定が少な過ぎる事じゃないかな
しかもそれに合わせてBWSも数個積み込まなきゃならん訳で
95 20/12/17(木)17:22:17 No.756025365
武器シールド投げ捨てやアーマーやタンク切り離しは少なくないのに
何故かBWSだけはもったいない気がしてモヤモヤする
101 20/12/17(木)17:24:50 No.756025952
使い捨てって言っても戦闘後に回収できたらするんじゃないの?
91 20/12/17(木)17:21:25 No.756025177
現場に行ける速度はZ系で一番速いみたいな設定はないのか
103 20/12/17(木)17:25:03 No.756025993
>現場に行ける速度はZ系で一番速いみたいな設定はないのか
増槽積んでるから航続距離は長くなるけど推進機は無いからBWS着てる間は速度落ちるんじゃないかな
108 20/12/17(木)17:27:46 No.756026655
>>現場に行ける速度はZ系で一番速いみたいな設定はないのか
>増槽積んでるから航続距離は長くなるけど推進機は無いからBWS着てる間は速度落ちるんじゃないかな
リガズィはカタパルトで撃ちだして戦闘領域突入したらビームキャノンぶっぱしてBWS投棄、人型で戦闘って感じ?
114 20/12/17(木)17:29:52 No.756027148
>リガズィはカタパルトで撃ちだして戦闘領域突入したらビームキャノンぶっぱしてBWS投棄、人型で戦闘って感じ?
しかしその捨てるタイミングも見極めがまた難しいんだよな
そこを失敗するとケーラみたいになるし
115 20/12/17(木)17:30:40 No.756027333
>そこを失敗するとケーラみたいになるし
相手が悪すぎただけでケーラ自体はかなり活躍してるよ
116 20/12/17(木)17:32:42 No.756027782
スパロボとかゲームとかだと勿体なく見えるけどBWS切り離してMS形態になるレンジだとビームキャノンはデッドウェイトになると思うんだよな
それこそV2ABに対するカテジナの評もあるわけで
121 20/12/17(木)17:36:02 No.756028570
コイツのBWSって使い捨てじゃなくてミッションパック的運用のほうだろ
124 20/12/17(木)17:36:47 No.756028750
メーカー違いになるけど設計思想としてはまんまF90のHPSがやろうとしてる事だよ
129 20/12/17(木)17:41:35 No.756029824
開発時に想定してるのは対MSミッションのときはつけないで出撃して
対艦ミッションのときはつけて出撃して戦場で外すのは緊急事態のときぐらいだろ
131 20/12/17(木)17:42:58 No.756030141
>開発時に想定してるのは対MSミッションのときはつけないで出撃して
>対艦ミッションのときはつけて出撃して戦場で外すのは緊急事態のときぐらいだろ
ゼータとして作ったから駄目なのであってコンセプトは間違えてないみたいな
参照元:二次元裏@ふたば(img)