
20/12/21(月)18:04:53 No.757349398
いい映画だよね
2 20/12/21(月)18:06:56 No.757349897
恋人と父子の映画だ
3 20/12/21(月)18:08:56 No.757350367
親子の方のお話もなんか好き…ってなるいい話だった
なんつーかヘイトを向ける相手がいないタイプのヒーロー映画って感じだった気がする
5 20/12/21(月)18:09:49 No.757350587
投げ縄の活躍が増えた
7 20/12/21(月)18:11:06 No.757350895
超人的な敵とかいなくてもヒーロー映画できるんだなって感動したよ…
8 20/12/21(月)18:11:29 No.757350993
ワクワクするアクション要素は割と最初にまとめて叩き込んでくるよね
9 20/12/21(月)18:12:41 No.757351306
事務所構えるシーンが好きなんだ
10 20/12/21(月)18:13:26 No.757351477
>事務所構えるシーンが好きなんだ
あそこ本当にキラキラしてて観てるだけで涙出そうになった…
12 20/12/21(月)18:14:23 No.757351731
スティーブが精神的にも能力的にもイケメンすぎる
あれは確かに他の男に行けないわ
17 20/12/21(月)18:16:49 No.757352312
チーターは今作限りかしらね
19 20/12/21(月)18:17:32 No.757352474
ヘイト貰いそうな役はよっぱらいのおっさんくらいだけど半殺しの目に合ってるから視聴者的にはトントンくらいの印象
24 20/12/21(月)18:18:50 No.757352815
ワンウー1作目ではトレバー達との話をやったのと別でアレスって敵もいたけどそれをより綺麗にまとめて神々の存在からの介入によって生まれたアイテムにまつわる事件とダイアナとスティーブの恋とマックス親子の話が混ざりながら進行してる感じで良かった…
観終わった後あの悪役嫌い!とかそういう感想一切出てこなくてなんかいい話観たな…ってテンションでうきうきしながら帰れたよ
25 20/12/21(月)18:19:04 No.757352886
アメコミヒーローものなのに終わり方がすごく優しい映画でびっくりした
29 20/12/21(月)18:19:55 No.757353116
>アメコミヒーローものなのに終わり方がすごく優しい映画でびっくりした
ワンウーは前作もだが結構優しい所が目立つよね
36 20/12/21(月)18:21:06 No.757353402
> ワンウーは前作もだが結構優しい所が目立つよね
基本的に人間の弱さを肯定して善性を信じる物語なのが一貫してるよな
監督がそこすごい拘ってるんだなって伝わってくるの好きだ
34 20/12/21(月)18:20:41 No.757353299
アクションはちょっと物足りなかった
あとダサいゴールドクロスがちょっと…
37 20/12/21(月)18:21:14 No.757353442
ゴールドクロスのパージシーンかっこいいだろ!
39 20/12/21(月)18:21:34 No.757353531
あの鎧は勝手に飛んできてもいいと思うの
一時帰宅はちょっと面白いって!
41 20/12/21(月)18:21:38 No.757353548
羽と兜が絶妙にダサい!
54 20/12/21(月)18:24:30 No.757354300
黄金星衣や見えない戦闘機も抜きにおまえ単独で飛べるのかよって一番びっくりした
35 20/12/21(月)18:20:51 No.757353338
80年台のアメリカ無闇にカラフルでいいな…
58 20/12/21(月)18:24:59 No.757354437
スティーブもダイアナも私服のセンスがダメすぎてダメだった
59 20/12/21(月)18:25:00 No.757354442
なんでそんなにウエストポーチ好きなんだよ!
64 20/12/21(月)18:25:53 No.757354653
>なんでそんなにウエストポーチ好きなんだよ!
クリス・パイン「撮影終わってから買った」
61 20/12/21(月)18:25:21 No.757354519
80年代といえばダサファッションですよね
62 20/12/21(月)18:25:21 No.757354521
CGの粗隠しかもしれんが黄金アーマーを暗闇で戦闘するのが残念だった
71 20/12/21(月)18:26:50 No.757354911
>CGの粗隠しかもしれんが黄金アーマーを暗闇で戦闘するのが残念だった
折角羽あるのに地上でのステゴロとワイヤーぶら下リアクションだけはマジで勿体ないと思う
76 20/12/21(月)18:27:36 No.757355110
ゴールドクロスも嫌いじゃないけどやっぱり基本の衣装が最高にエロかっこよくてイカしてると思う
74 20/12/21(月)18:27:29 No.757355081
ワンウーらしさが詰まってていい映画化だった
77 20/12/21(月)18:27:37 No.757355124
前作に続き愛の戦士って役割を一貫して描写してる感じで良い映画だと思った
88 20/12/21(月)18:30:35 No.757355934
面白かった
ただBVSに繋げる気はなさそうだなと思った
115 20/12/21(月)18:34:58 No.757357128
>面白かった
>ただBVSに繋げる気はなさそうだなと思った
BvSだと人間に絶望して隠遁してたみたいに言われてたけど普通に正体隠してヒーロー活動やってそうね
117 20/12/21(月)18:35:26 No.757357251
この後でダイアナが絶望するって相当だよね
97 20/12/21(月)18:31:57 No.757356312
BVSやJLだとワンウー飛んでたっけ?
106 20/12/21(月)18:33:15 No.757356688
>BVSやJLだとワンウー飛んでたっけ?
超ジャンプはしてたが飛んでたのスーパーマンぐらいだったはず
109 20/12/21(月)18:33:53 No.757356835
今思うとBvSでバッツに向けて放たれたドゥームズデイの熱線受け止めるために上から降りてきたのは飛んでたとも考えられる
111 20/12/21(月)18:33:59 No.757356863
というか今作のダイアナも基本的には飛行っていうか滑空だと思う
規模が違いすぎるけどスパイディみたいなもんかと
89 20/12/21(月)18:30:48 No.757356000
フェミニズム映画なのに女性主人公が恋愛したり弱さを見せることを躊躇わないのが良い
103 20/12/21(月)18:32:38 No.757356518
>フェミニズム映画なのに女性主人公が恋愛したり弱さを見せることを躊躇わないのが良い
女性主人公=フェミニズムじゃねえよ!
112 20/12/21(月)18:34:00 No.757356864
フェミニズムとか言うよりはウーマンリブじゃろ
118 20/12/21(月)18:35:34 No.757357288
フェミズムは意識の片隅にあったり受け手が勝手に受け取ったり商売の道具にされる概念なだけで創作ジャンルじゃねぇ
124 20/12/21(月)18:36:07 No.757357448
ショッピングモール戦がコテコテのヒーローアクションっぽくて良かった
135 20/12/21(月)18:38:40 No.757358157
アクションもうちょっと欲しかった
例のBGMで無双するワンウー大好きだから
136 20/12/21(月)18:38:49 No.757358203
前作もだけど今作は特にリーヴ版スーパーマンのオマージュ多めでとても嬉しかった
142 20/12/21(月)18:40:27 No.757358682
ストレートにヒーローものやるとどうやってもリーヴ版スーパーマンになっちゃうんだろうな
153 20/12/21(月)18:42:16 No.757359193
予告で見せた大通り全力疾走して縄投げるシーンがあんなにおつらいとは思わなかった…
134 20/12/21(月)18:38:25 No.757358083
昔やってたTV版は見たことないけど
エンドロール中に出てきた人はたぶんそれの主演だな…となんとなく感づいた
137 20/12/21(月)18:39:14 No.757358319
>昔やってたTV版は見たことないけど
>エンドロール中に出てきた人はたぶんそれの主演だな…となんとなく感づいた
フラッシュとかこれとかDC系はこの手の奴うまいよね
149 20/12/21(月)18:41:25 No.757358964
>昔やってたTV版は見たことないけど
>エンドロール中に出てきた人はたぶんそれの主演だな…となんとなく感づいた
俺は続編の伏線か…?ってなってWikiやヒを見て驚いた
139 20/12/21(月)18:39:53 No.757358519
ワンウーが美人&スタイル良すぎてなんでもないシーンもすごい観れてこれ卑怯じゃね?ってなった
アクションがちょっと物足りなかったけど人間関係が丁寧でいい映画だった
160 20/12/21(月)18:43:11 No.757359439
> ワンウーが美人&スタイル良すぎてなんでもないシーンもすごい観れてこれ卑怯じゃね?ってなった
一作目の頃からそうなんだけどガル・ガドットの強さと美しさの説得力ハンパじゃないんだよな
マジで画面にいてくれるだけで満足度上がるもん
163 20/12/21(月)18:43:38 No.757359550
強そうな演技も弱った演技も上手いねガルガドット
177 20/12/21(月)18:45:44 No.757360173
冗長なシーン多いのはどうかと思うけどヒーロー映画で珍しくほんと爽やかに終わる
166 20/12/21(月)18:44:28 No.757359773
戦闘員相手の無双やラスボス相手の一騎打ちもいいけど日常生活でのヒーロー活動は特にいいね
180 20/12/21(月)18:46:09 No.757360280
>戦闘員相手の無双やラスボス相手の一騎打ちもいいけど日常生活でのヒーロー活動は特にいいね
これはJLの頃からそれ以降の作品ほぼ全部徹底してくれてていいよね…
俺が見たかったヒーローはこれなんだよ!ってなれる
187 20/12/21(月)18:48:18 No.757360917
レスキューシーンあると嬉しくなるわ
戦うだけがヒーローじゃない
193 20/12/21(月)18:49:31 No.757361309
ヒーロー映画でアクション控えめで情緒的な内容なのは珍しい
203 20/12/21(月)18:51:16 No.757361865
>ヒーロー映画でアクション控えめで情緒的な内容なのは珍しい
ドラマシリーズみたいだよな
192 20/12/21(月)18:49:24 No.757361273
ソーのクリヘムとかもだけど歳取らない設定の超人を演じる役者のプレッシャーと努力って凄そうだなって思う
ガルさんは初登場からマジでずっと綺麗だから余計に
198 20/12/21(月)18:50:39 No.757361693
あと一作ぐらいガル主演パティ監督ジェフジョン脚本で撮って欲しい
195 20/12/21(月)18:50:03 No.757361477
冒頭のアマゾネスシーンはいる
201 20/12/21(月)18:51:05 No.757361822
アマゾネス島は映画の掴みとしては満点過ぎると思う
JLもワンウーも1984も全部あの島が映るだけで映像のインパクトで世界に引きずり込まれてしまう
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
映画『ジョゼと虎と魚たち』実写版とアニメ版で内容違うのか
-
金曜ロードショー 1月8日『パラサイト 半地下の家族』放送。新年一発目にこれって何考えてんだ
-
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』登場人物がだいたい狂ってるから楽しいよね
-
映画『ワンダーウーマン 1984』アメコミヒーローものなのに終わり方がすごく優しい映画でびっくりした
-
『スター・ウォーズ エピソード1』のポスターが好き
-
映画『落下の王国』実況スレまとめ
-
『スターウォーズ』ヨーダは悪く言われ過ぎな気がするんだ
-