
20/12/27(日)19:34:22 No.759213286
>2020年ベストフィギュア
1 20/12/27(日)19:36:21 No.759214043
見るたびにどんな状況だったか忘れる…
3 20/12/27(日)19:38:35 No.759214965
なにこれ…
5 20/12/27(日)19:39:09 No.759215178
>なにこれ…
元太が死んでコナンに必ず犯人を捕まえてくれよなって言い残して消滅するシーンのフィギュア
10 20/12/27(日)19:40:18 No.759215672
>元太が死んでコナンに必ず犯人を捕まえてくれよなって言い残して消滅するシーンのフィギュア
>なにそれ…
7 20/12/27(日)19:39:25 No.759215304
ゲーム世界で死んだらボッシュートされる映画だったっけ元のやつ
11 20/12/27(日)19:40:59 No.759215980
細かすぎて伝わらないフィギュア
13 20/12/27(日)19:41:24 No.759216166
ベイカー街の亡霊だっけ
15 20/12/27(日)19:41:45 No.759216326
子供だけが入れるゲームのやつだっけ
18 20/12/27(日)19:42:59 No.759216846
長いコナンの歴史の中でも元太がコナンに後を託して消滅するシーンはここしかないから印象に残る名シーンだよ
20 20/12/27(日)19:43:02 No.759216867
VRの体験しに行ったら実はSAOでしたみたいなやつ
こっちは全滅で全員死亡だけど
12 20/12/27(日)19:40:59 No.759215985
全員ゲームオーバーになると死ぬデスゲームなのに凄く軽くコナンに後を託す少年探偵団
21 20/12/27(日)19:43:13 No.759216952
>全員ゲームオーバーになると死ぬデスゲームなのに凄く軽くコナンに後を託す少年探偵団
コナンが何とかクリアしたけどかなりギリギリだったよねあの映画
蘭姉ちゃんも死んだし
32 20/12/27(日)19:46:05 No.759218187
>蘭姉ちゃんも死んだし
絶望的じゃん…
39 20/12/27(日)19:47:14 No.759218700
>>蘭姉ちゃんも死んだし
>絶望的じゃん…
実際コナンも一度心折れたからな…
25 20/12/27(日)19:44:10 No.759217380
全員ゲームオーバーになると死ぬのは子どもたちわかってたっけ?
29 20/12/27(日)19:44:36 No.759217566
>全員ゲームオーバーになると死ぬのは子どもたちわかってたっけ?
分かってないはず
24 20/12/27(日)19:43:55 No.759217280
なんでわざわざこのシーンのコイツを…?
27 20/12/27(日)19:44:15 No.759217422
>なんでわざわざこのシーンのコイツを…?
感動のシーンだから
31 20/12/27(日)19:45:18 No.759217859
>感動のシーンだから
そうかな…そうかも…
26 20/12/27(日)19:44:12 No.759217402
見てるしあの映画だろうなってなるけどそんなフィギュアになるようなシーンだったかな…?ってなって混乱する
30 20/12/27(日)19:44:52 No.759217693
映画の方は知らないけど消滅する感じのエフェクトに見えたしよく出来てると思う
33 20/12/27(日)19:46:13 No.759218249
推理にコナンがほぼ絡まない珍しい映画だった気がする
40 20/12/27(日)19:47:27 No.759218812
>推理にコナンがほぼ絡まない珍しい映画だった気がする
最強キャラの優作パパはゲーム内には絡まないけど現実世界の事件を事件を解決させるって方向で活躍させるのがうまい
41 20/12/27(日)19:47:49 No.759218979
名作には名作なんだけど改めて見ると割と推理部分は荒かった
話の流れはいいと思う
53 20/12/27(日)19:50:02 No.759220050
>名作には名作なんだけど改めて見ると割と推理部分は荒かった
>話の流れはいいと思う
珍しくサッカーやってることが推理に絡んでるからキャラ活かせてて好きだぜ
46 20/12/27(日)19:49:15 No.759219650
まず殺人事件の方は犯人の動機が酷すぎる
34 20/12/27(日)19:46:33 No.759218404
「」の大喜利とかじゃなくてマジのやつなの!?
45 20/12/27(日)19:49:00 No.759219544
>「」の大喜利とかじゃなくてマジのやつなの!?
普通に面白い映画だから暇があれば見てくれ
44 20/12/27(日)19:48:32 No.759219328
光ながら死ぬ元太なんて一回映画観てたら印象に残るもんだろう
50 20/12/27(日)19:49:37 No.759219844
>光ながら死ぬ元太なんて一回映画観てたら印象に残るもんだろう
実際見てるとこの映画においては消えるうちの一人にしか過ぎないから…最初だからインパクトはあるけど
59 20/12/27(日)19:50:19 No.759220198
>光ながら死ぬ元太なんて一回映画観てたら印象に残るもんだろう
凄く軽く死んでいく子供たちとか敵を道連れに飛び降りて死ぬ欄姉ちゃんとかの方が印象に残る
49 20/12/27(日)19:49:36 No.759219832
観たことないから感想が全部大喜利やってるように見える
54 20/12/27(日)19:50:06 No.759220085
言われるとそういう設定の映画あったなって思い出せる
ところでなぜこのシーンのフィギュアを…?
57 20/12/27(日)19:50:10 No.759220129
いやちょっと待ってマジで公式にあったシーンなの!?
61 20/12/27(日)19:50:34 No.759220299
というか世代的にも若い子は知らんだろうこの映画
63 20/12/27(日)19:50:54 No.759220437
テレビでも何回かやってるし…
66 20/12/27(日)19:51:06 No.759220537
映画は見たけどこのフィギュアは初めて見たから今凄く笑ってる
71 20/12/27(日)19:51:28 No.759220713
昔のコナン映画だとかなり有名な方だと思ってたから見てない子多いのにびっくりする
おもしろいから見てね
69 20/12/27(日)19:51:16 No.759220617
現実の方の事件は親父が瞬殺したからな
73 20/12/27(日)19:51:36 No.759220778
優作パパがまともに推理したのってこの映画以前でアニメあったっけ?
81 20/12/27(日)19:52:23 No.759221116
>優作パパがまともに推理したのってこの映画以前でアニメあったっけ?
通常回だとヒクソン田中さんの回
64 20/12/27(日)19:50:57 No.759220462
コナンが諦めるシーンは少し賛否両論あるけど性癖的にはかなり響いた方は多いと思う
83 20/12/27(日)19:52:26 No.759221143
>コナンが諦めるシーンは少し賛否両論あるけど性癖的にはかなり響いた方は多いと思う
まあでも蘭姉ちゃんの死を見てゲーム内だから平気さ!って言うのはなんか違う気もするから良いと思う
87 20/12/27(日)19:53:03 No.759221389
剣闘士になるゲームに参加してれば蘭姉ちゃん一人でクリアできたのに…
72 20/12/27(日)19:51:32 No.759220738
当時若かったから普通にうわ設定こっわってなったよ
今じゃ当たり前のゲーム内デスゲームほとんどなかったし
86 20/12/27(日)19:52:45 No.759221271
>当時若かったから普通にうわ設定こっわってなったよ
消えたあと現実世界で生身が入った卵が無機質に床に沈んでいくのめっちゃ怖いよね…
92 20/12/27(日)19:53:14 No.759221454
これのVR装置がコクーンっていう搭乗型の奴なんだけど
死んで消滅した人が乗ってるコクーンは地下に収納されるのがなんかかっこよかった
100 20/12/27(日)19:53:58 No.759221781
>これのVR装置がコクーンっていう搭乗型の奴なんだけど
>死んで消滅した人が乗ってるコクーンは地下に収納されるのがなんかかっこよかった
プシューって降りてくのいいよね
見てる大人もあぁダメだったんだなってリアクションとれるし
89 20/12/27(日)19:53:05 No.759221399
これの前が天国へのカウントダウンと聞くとそこまで昔の映画だっけとなる
90 20/12/27(日)19:53:07 No.759221410
2002年かあ
91 20/12/27(日)19:53:07 No.759221415
現実側で見守ることしかできないのはハラハラ過ぎるし
おっちゃんも相当ストレスやばかったよね
95 20/12/27(日)19:53:31 No.759221571
子供の頃予告見てマジで怖かったな
101 20/12/27(日)19:54:02 No.759221806
冒頭も結構怖いんだ少年が追い詰められるトコロとか
105 20/12/27(日)19:54:14 No.759221893
なんだかんだラストでホームズ出てくるとこは本当にカッコいい
あとこれ見てアイリーンがホームズのレギュラーキャラだと思ったちびっこは多い
106 20/12/27(日)19:54:17 No.759221911
評判いいし設定が面白そうなんでいつか見たいが
該当シーンはもう直視出来ない気がしてならない
104 20/12/27(日)19:54:11 No.759221873
これの笑えるところは公式から許可貰ってるところ
115 20/12/27(日)19:54:57 No.759222221
まず元太のフィギュアって時点で正気か?ってなるのにこのシーン選ぶのはかなり狂ってると思う
117 20/12/27(日)19:55:20 No.759222415
>まず元太のフィギュアって時点で正気か?ってなるのにこのシーン選ぶのはかなり狂ってると思う
逆にどのシーン選ぶんだよ
137 20/12/27(日)19:58:00 No.759223726
蘭姉ちゃんの活躍はこのぐらいがギャグにならないいい塩梅だと思う
いやでも強すぎるな!
144 20/12/27(日)19:59:15 No.759224318
靴も麻酔銃も使えなくなってるから蘭姉ちゃんが唯一の戦力だった
133 20/12/27(日)19:57:51 No.759223644
待ってベイカーストリートの亡霊見てない人多いな!?
147 20/12/27(日)19:59:38 No.759224497
>待ってベイカーストリートの亡霊見てない人多いな!?
20年以上前の映画だぞ…
今が2000年だとすると1980年の映画だぞ…
ちなみに1980年の映画はドラえもん のび太と恐竜とか明日のジョー
150 20/12/27(日)19:59:50 No.759224590
映画そのものは凄いシリアスでおつらい展開あるしスレ画のシーンもその一端のはずなんだけどな…
174 20/12/27(日)20:02:34 No.759225997
今年1番の衝撃だわスレ画
179 20/12/27(日)20:03:47 No.759226560
>今年1番の衝撃だわスレ画
平和な一年過ごせたみたいで良かったな…
「コナン、ジャック・ザ・リッパー、必ず捕まえてくれよな…」
— namoji白鳥 (@77mgu_namoji) January 19, 2020
ベイカー街の亡霊の元太作りました!
版権許諾もらえたよ…
2月9日のワンダーフェスティバルで3D出力品を5体5,000円で販売です。
※コナンは既製品の『S.H.Figuarts江戸川コナン』
#wf2020w #ワンフェス #名探偵コナン 他画像ツリー↓ pic.twitter.com/xJit0hTfHz
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『ミノタウロスの皿』最後の最後まで嚙み合わない感じが最高に好きなんだ…『藤子 F 不二雄SF短編集』
-
コミケ無くなっても何も困ってないわ。びっくりするくらい何も変わらなかった
-
また○○みたいな展開か… でも大好き!
-
2020年ベストフィギュアは「元太が死んでコナンに必ず犯人を捕まえてくれよなって言い残して消滅するシーン」
-
1期より2期や3期の方が有名なアニソンって何かあるかな?
-
『娘の友達』最終巻感想スレ まとめ
-
『実は私は』恋愛漫画のギャグ要素はこれくらいがちょうど良い
-
ワクワクドキドキした好きな映画だよ
しかし何故このシーンを…
ジョディ先生初登場回のやけにエロい格ゲーとか、グラブルコラボのやつとか。
ツイッター見に行ったらなんで今また話題になってるのか困惑しててもっと駄目だった
スレで言ってる通り単なる見せ場なら蘭ねーちゃんが死ぬの方が強かったし