
21/01/03(日)15:21:08 No.761595139
正月はコマ
1 21/01/03(日)15:21:58 No.761595396
弱そう
2 21/01/03(日)15:22:26 No.761595520
(こまいアンチまだかな…)
3 21/01/03(日)15:23:08 No.761595703
DSはなんであんなデザインにした!
4 21/01/03(日)15:23:29 No.761595817
出し得貼るな
5 21/01/03(日)15:24:19 No.761596035
ポリゴマを後列に移動させてターンエンド
6 21/01/03(日)15:24:57 No.761596207
ピロロロロロ
7 21/01/03(日)15:25:10 No.761596275
これあって弱いこまいはカードヒーローやめろ
9 21/01/03(日)15:27:07 No.761596845
こまいアンチそこそこ遅かったな…
10 21/01/03(日)15:30:03 No.761597684
自傷退場で相手のLvupを防ぐってプレイングに気づくと一気に世界広がる感あるよね
12 21/01/03(日)15:30:39 No.761597889
>自傷退場で相手のLvupを防ぐってプレイングに気づくと一気に世界広がる感あるよね
味方に殴り殺させてバチが当たる事を知るまでセット
16 21/01/03(日)15:33:05 No.761598529
>自傷退場で相手のLvupを防ぐってプレイングに気づくと一気に世界広がる感あるよね
なんだよ自傷するボムゾウやいなくなるシゴトニン使えねーなーって最初は思うよね
17 21/01/03(日)15:35:30 No.761599212
いきなり自分のモンスター殴る敵が出てきた時は「!?」ってなった
11 21/01/03(日)15:30:34 No.761597861
コワイルとかポリゴマってカートリッジごとに出る出ない決まってるのかな
19 21/01/03(日)15:36:55 No.761599617
>コワイルとかポリゴマってカートリッジごとに出る出ない決まってるのかな
初代ポケモンみたいなゲーム開始時のID制じゃなかったかな
うちはジャレスばっかり来たよ
21 21/01/03(日)15:38:52 No.761600243
ジャレス
ポリゴマ
シゴトにん
コワイル
のどれかが確定でパックからでないのよね
コワイルは違ったかな
31 21/01/03(日)15:44:43 No.761602025
>コワイルは違ったかな
コワイルは違うな
22 21/01/03(日)15:39:03 No.761600298
開始時決定じゃないとVCとかで困るな
いやまぁ最終的にブレンド君でどうにでもなるけど
27 21/01/03(日)15:43:21 No.761601609
小学生当時の俺はプロリーグ全く勝てなかったな…
30 21/01/03(日)15:44:10 No.761601862
ワンダーマスターとか何が強いのかさっぱり解らなかったけど
相手が使うと超つえーのな
33 21/01/03(日)15:45:06 No.761602170
ワンダーまで辿り着かなかったけど
陣形ズタズタのローテーションは無法だなあ…ってなる
36 21/01/03(日)15:46:02 No.761602443
ワンダーはローテにバウンシールドもあったよな
38 21/01/03(日)15:47:35 No.761602855
ワンダーマスターはローテーションとバウンシールドがデフォで使える時点でもう強すぎる…
さらに後一個選べるから強い…
シニアルールならブラックマスターの方が強いけどね!
40 21/01/03(日)15:49:02 No.761603269
ワンダーで殲滅リターンハメは一度やってみたかったけど
やらずに真正面からバウンシールド使ってるだけで強い…
28 21/01/03(日)15:43:23 No.761601620
コワイルとジャレスどっちがゴミかな
35 21/01/03(日)15:45:30 No.761602281
>コワイルとジャレスどっちがゴミかな
スーパー含むなら間違いなくコワイルだと思う
32 21/01/03(日)15:45:02 No.761602152
ボムノスケ最初に貰えるわりにかなり上位の強さよね
37 21/01/03(日)15:46:31 No.761602553
ボムゾウは小回りが効いて色々細かいテクもあるナイスカード
後衛時に退かしたいから自マスターに向かって自爆はなるほどと思った
44 21/01/03(日)15:50:03 No.761603540
コワイルよりラッティのほうが使いやすいよな
49 21/01/03(日)15:51:38 No.761604010
>コワイルよりラッティのほうが使いやすいよな
ドラッティにしてワープかローテで後衛にして
マスターに延々貝投げるだけで強い……
51 21/01/03(日)15:52:43 No.761604305
>コワイルよりラッティのほうが使いやすいよな
ワイルダーがドラッティの完全下位互換なのも酷い
43 21/01/03(日)15:49:48 No.761603466
完成度高いゲームだったなこれ
小学生には難しかったけど
45 21/01/03(日)15:50:42 No.761603742
プロはどうしても一戦が長いからあんまりやらなかったなブラック速攻楽しい!
47 21/01/03(日)15:51:03 No.761603840
俺の周りだとレオンラオンセットで無双できる程度にレベルが低かった…
50 21/01/03(日)15:52:17 No.761604184
>俺の周りだとレオンラオンセットで無双できる程度にレベルが低かった…
先ずリアルで対人戦やった人が少ないと思うの
52 21/01/03(日)15:53:40 No.761604629
>先ずリアルで対人戦やった人が少ないと思うの
そんな…!
リアルカード購入するくらい周りで流行ってたのに…
クラス全員やってたよ…!!
テリーのワンダーランドの次にカードヒーローが流行ったのは異常だったのか…
54 21/01/03(日)15:54:13 No.761604786
>クラス全員やってたよ…!!
>テリーのワンダーランドの次にカードヒーローが流行ったのは異常だったのか…
羨ましい環境すぎる…
55 21/01/03(日)15:54:37 No.761604889
>リアルカード購入するくらい周りで流行ってたのに…
>クラス全員やってたよ…!!
そこまでカードヒーローが流行った界隈初めて聞いた
59 21/01/03(日)15:55:10 No.761605068
異常な環境過ぎるけど正直言うと羨ましい
65 21/01/03(日)15:56:27 No.761605429
クラス全体はやってなかったけど
よく遊ぶ人たちの中では流行ってたから何回か対戦したなぁ
56 21/01/03(日)15:54:44 No.761604936
フエルストーンどのデッキにも積んでたんだけど強くないと聞いてマジかってなった
60 21/01/03(日)15:55:16 No.761605092
ダインとガスキンを比べて
初期の1Pの重要さを学ぶ
71 21/01/03(日)15:58:15 No.761605963
>ダインとガスキンを比べて
>初期の1Pの重要さを学ぶ
そこまでの差がありながらLv3まで育ててようやく1P上回るだけなのも辛い
63 21/01/03(日)15:55:57 No.761605290
ヤミーはリメイクでも加莫な性能でダメだった
スレ画ダインへんしんミラーあたりの入れ得なカードは縛らないと面白みがなくなるよね
64 21/01/03(日)15:56:08 No.761605351
ドロー5強いよね?
70 21/01/03(日)15:58:03 No.761605894
今考えるとカードをカードのまま表示するんじゃなく
ちゃんとモンスターを出して動かしてたのって当時他なかったよね
69 21/01/03(日)15:57:55 No.761605855
モーガンを初めて出された時の衝撃
75 21/01/03(日)15:59:16 No.761606259
>モーガンを初めて出された時の衝撃
エリカお嬢様とかだっけ
モーガン3にスーパーカード4種積みとかのパワーデッキ
76 21/01/03(日)15:59:46 No.761606414
モーガンはなんやこれずりぃぞ!!ってなるよね
77 21/01/03(日)15:59:47 No.761606423
俺はバトラーキットをロッピーで買いリアルカードの対戦経験もある男さ
72 21/01/03(日)15:58:29 No.761606026
リアルでやるには向いてなさすぎるゲーム
82 21/01/03(日)16:00:39 No.761606664
>リアルでやるには向いてなさすぎるゲーム
なあに必要なのはストーンおはじきと気合いマーカーと
ランダム効果決定用のダイスだけよ
84 21/01/03(日)16:01:50 No.761606988
処理が重いというか自動でされないで飛ばしちゃうとまずい手順をコンピュータに任せられるってすごいなあと実感するタイプ
81 21/01/03(日)16:00:26 No.761606604
ぼくはうまれてはじめてほんきでおこった!
85 21/01/03(日)16:02:18 No.761607108
主人公が喋らないのがゲーム的なあれじゃなくて本当に無口だからっていうのと終盤にそれを生かした展開があるの面白いなと思った
89 21/01/03(日)16:03:19 No.761607391
男の娘いたよな
91 21/01/03(日)16:03:38 No.761607493
普通に色仕掛けしてくる男の娘がいたりやっぱ任天堂はおかしい
101 21/01/03(日)16:05:46 No.761608188
>普通に色仕掛けしてくる男の娘がいたりやっぱ任天堂はおかしい
ただ女装してるだけで男の娘とは違うような気もするがやっぱりおかしい
88 21/01/03(日)16:03:06 No.761607314
序盤の手持ちのカードで色々やりくりしてるレベルがなんだかんだ一番おもしろいゲームだと思う
ガチでやると結構荒いバランスだなってなる
93 21/01/03(日)16:04:04 No.761607625
>序盤の手持ちのカードで色々やりくりしてるレベルがなんだかんだ一番おもしろいゲームだと思う
>ガチでやると結構荒いバランスだなってなる
ドラフトルールが本当にちょうどいいね
でなければシールド戦やりたい系
96 21/01/03(日)16:05:03 No.761607940
マナトットを売るか捨てるかして後悔した俺
86 21/01/03(日)16:02:54 No.761607254
結構AI賢かった記憶がある
えっ何それそんなんアリなん怖…って感じでチェックメイトかけてくる
99 21/01/03(日)16:05:27 No.761608091
CPUはガチで勝ちに来るからな…何手先も読むな
103 21/01/03(日)16:06:43 No.761608451
>CPUはガチで勝ちに来るからな…何手先も読むな
えらい考え込んでるな…ってなってから急に早くなって一気に詰まされていくあの瞬間いいよね
107 21/01/03(日)16:07:18 No.761608640
>えらい考え込んでるな…ってなってから急に早くなって一気に詰まされていくあの瞬間いいよね
メイクストーンされたらあっ終わったってなるのいいよね…
102 21/01/03(日)16:06:21 No.761608344
CPUがなんか味方殺しだしたときは用心せい
113 21/01/03(日)16:08:20 No.761608997
マスターに攻撃したときにげげっとか出んの好き
115 21/01/03(日)16:09:08 No.761609257
一度のダメージ量で吹き出しの大きさと台詞変わるのいいよね
92 21/01/03(日)16:04:01 No.761607611
リメイクもいい出来だったと思うよ
124 21/01/03(日)16:10:43 No.761609709
>リメイクもいい出来だったと思うよ
俺の名はDS版全カード使い込みマン
リミテッドモーガン持ってるプレイヤー何人いるんだろうな!
128 21/01/03(日)16:11:10 No.761609863
ガキだったのでスレ画もボムゾウもケッコウも使いこなせなかった
雑に1ダメージ入れられるシゴトニンは当時から愛用してたが
135 21/01/03(日)16:12:28 No.761610280
ヤミーの強さとかネット見てから初めて気づいたしなあ
ガキだったとはいえ俺も大概センスなかった
116 21/01/03(日)16:09:46 No.761609440
DCGにすればいいのに
でも小綺麗になってもなんか違和感あるな
126 21/01/03(日)16:11:04 No.761609832
>DCGにすればいいのに
DCGだよ!
140 21/01/03(日)16:13:51 No.761610713
ゲームシステムの構造的に
数ヶ月おきに新カードホイホイ追加できるほどの
拡張性はなさそう
144 21/01/03(日)16:14:46 No.761611062
最初からシステムが完成されていたのがカードヒーローの欠点
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
あとはボムゾウを後衛で使うとか