・WiiUで動かすと、マシンの演算能力の向上により、より大きな桁の計算が可能になった
— Yuu@NGOプログラマ (@john95206) January 4, 2021
・より大きな桁の計算が許容されることにより、64では起こらなかった計算の誤差が生じるようになった
・誤差により、マグマの満ち引きの最終的な値がちょっとずつずれることが発生
・60時間待つことで水位が上がる
21/01/05(火)01:03:29 No.762156808
RTA走者って凄いね…
2 21/01/05(火)01:05:28 No.762157377
ついにAボタン禁止されたのか…
3 21/01/05(火)01:05:38 No.762157434
色んな意味でばーか!
1 21/01/05(火)01:05:03 No.762157274
60時間もRTAするの…?
5 21/01/05(火)01:05:56 No.762157520
>60時間もRTAするの…?
放置ならトイレも風呂も行けるし…
7 21/01/05(火)01:07:00 No.762157789
100%クリアに必ず300時間以上かかるバテンカイトスみたいにほっとくんじゃないのか
14 21/01/05(火)01:09:35 No.762158459
積みポイントが昔から存在しているレギュがなぜ存在しているので…?
21 21/01/05(火)01:10:44 No.762158758
理屈はわかるけど
どうやってそれに気付いたんだ?
22 21/01/05(火)01:11:09 No.762158882
ずっとクッパステージを攻略しようとして頑張ってたらマグマの水位が変わってるのに気付いたとかかな…?
28 21/01/05(火)01:11:48 No.762159052
マグマがあるところはケツ焼いて飛んでいくのはわかるけど
最初のスターとかどうすんだ…?
それの思考ではまず絵に入れなくない?ってなる
36 21/01/05(火)01:12:47 No.762159303
WiiU版じゃなくてWiiのVCって訂正してた
41 21/01/05(火)01:13:08 No.762159399
52 21/01/05(火)01:14:41 No.762159759
>https://automaton-media.com/articles/newsjp/20180609-69539/
>特に研究されているのは「それぞれのステージのスターを獲得するのに必要なAボタンを押す回数の理論値」を縮めるという競技
誰だよそんな競技やろうぜって言い出したやつ
89 21/01/05(火)01:21:17 No.762161348
>特に研究されているのは「それぞれのステージのスターを獲得するのに必要なAボタンを押す回数の理論値」を縮めるという競技
ここはパンチの勢い利用すればジャンプの回数1個減らせる!みたいな発見で大騒ぎになったやつか
上記リンク:AUTOMATON
47 21/01/05(火)01:14:11 No.762159629
switchの3Dコレクションだとこれ再現できないのかな
53 21/01/05(火)01:14:45 No.762159777
コレクションじゃ多分できないんだろうな
あれはSwitch用に最適化してそうだし
55 21/01/05(火)01:15:08 No.762159888
マリオ64は遊ばれすぎてもうどこまで制限してできるかになってるのか…
56 21/01/05(火)01:15:40 No.762160003
つくづくマリオ64の懐が深すぎる
61 21/01/05(火)01:16:49 No.762160300
>つくづくマリオ64の懐が深すぎる
まず間違いなく作った人はここまで想定してなかったろうな…
60 21/01/05(火)01:16:49 No.762160298
やはりRTA走者は異常者の集まりなのでは…
62 21/01/05(火)01:16:56 No.762160321
別にRTA全体がそうなんじゃなくてマリオ64とかゼルダが特に玩具にされてる
65 21/01/05(火)01:17:34 No.762160474
マリオ64のA禁止で個人的に一番好きな動画
73 21/01/05(火)01:18:57 No.762160797
>マリオ64のA禁止で個人的に一番好きな動画
>https://youtu.be/GMOxYVtJhOI
狂ってんのか
32 21/01/05(火)01:12:24 No.762159218
ファミコンをホットプレートで温めるドラクエは流石にギャグ過ぎてダメだった
50 21/01/05(火)01:14:38 No.762159736
>ファミコンをホットプレートで温めるドラクエは流石にギャグ過ぎてダメだった
あれは空調と熱対策前のROMが合わさって初めてできることだから相当準備してた
空調は部屋も専用に改造してたし
66 21/01/05(火)01:17:57 No.762160558
>>ファミコンをホットプレートで温めるドラクエは流石にギャグ過ぎてダメだった
>あれは空調と熱対策前のROMが合わさって初めてできることだから相当準備してた
>空調は部屋も専用に改造してたし
貶すわけじゃないんだが狂ってるな…
64 21/01/05(火)01:17:06 No.762160360
ドンキー64でもなんでもありと称してコントローラーの差込口にボタンくっつけたコード突っ込んで無理矢理ラグ起こして壁抜けしてるのあったな…
やりすぎると本体発火するかもって書かれてた
59 21/01/05(火)01:16:05 No.762160112
このツイート見に行ったらプログラマーとしてハードの丸め処理の差で挙動が変わることへの嘆きだった
バグでもミスでもない仕様通りなんだ
72 21/01/05(火)01:18:55 No.762160785
これは特殊な例すぎるけど最新ハードでちゃんと遊べるようにするって結構大変なことなのかもなぁ
80 21/01/05(火)01:20:07 No.762161073
最新ハードに移植した結果処理落ちがなくなって処理落ち前提のミニゲームがクソ難易度になるなんてこともあるからな…
86 21/01/05(火)01:20:54 No.762161247
スレ画の話は面白いけどやっても見てもつまらなそうではある
90 21/01/05(火)01:21:47 No.762161448
>スレ画の話は面白いけどやっても見てもつまらなそうではある
60時間待機はちょっとね…
95 21/01/05(火)01:22:49 No.762161661
>スレ画の話は面白いけどやっても見てもつまらなそうではある
見て面白いというよりそれを実践してること自体が面白いってやつだよね…
96 21/01/05(火)01:22:58 No.762161694
やっぱAボタン強すぎたんだな
16 21/01/05(火)01:09:42 No.762158484
まず何でAボタン禁止なんてレギュレーションが生まれたんだ…
101 21/01/05(火)01:24:07 No.762161938
>まず何でAボタン禁止なんてレギュレーションが生まれたんだ…
まずAボタンの回数を少なくするというタイム以外のスコアを突き詰めていく遊びがあった
マグマが詰みポイントだった
ある時ずっと放置してたら水位がこれ…もしや…
そして今に至る
25 21/01/05(火)01:11:24 No.762158943
固定小数点計算だったのが浮動小数点計算になってどうのこうの?
98 21/01/05(火)01:23:34 No.762161818
>固定小数点計算だったのが浮動小数点計算になってどうのこうの?
いや浮動小数点を倍精度→単精度で変換する時の端数処理の差だ
具体的にはオリジナルだと丸めてたのがVC版だと0に向かっての切り捨てになってるみたい
113 21/01/05(火)01:25:24 No.762162219
つまり小数点以下を切り捨てているため、実際は小数点以下の確率で盗める
97 21/01/05(火)01:23:01 No.762161701
古めの名作ゲームのRTAは走者も多いだけあってマジでキチガイみたいな事例が多い
102 21/01/05(火)01:24:07 No.762161940
>古めの名作ゲームのRTAは走者も多いだけあってマジでキチガイみたいな事例が多い
3Dゲーはバグの宝庫だと思う
104 21/01/05(火)01:24:28 No.762162007
有名どころかつRTA人気あるゲームって意味不明な縛りや動作するよね
見てて面白いけど
108 21/01/05(火)01:24:43 No.762162061
RTA全体がこんな苦行者ばっかりだと思わないでほしいんですけお!!!!1!
132 21/01/05(火)01:28:09 No.762162770
オデッセイだとゲーム中でクリアまでのジャンプ回数表示されるようになってて禁止プレイ分かりやすくなってたよね
137 21/01/05(火)01:28:37 No.762162871
>オデッセイだとゲーム中でクリアまでのジャンプ回数表示されるようになってて禁止プレイ分かりやすくなってたよね
任天堂はAボタン禁止プレイを想定していた…?
140 21/01/05(火)01:29:06 No.762162974
外部でなにかやる系は好きだけど事前に別のセーブデータで進めておいてバグでそっち読み込ませてクリアしてRTAって言われる微妙な気持ちになる
148 21/01/05(火)01:29:57 No.762163149
>外部でなにかやる系は好きだけど事前に別のセーブデータで進めておいてバグでそっち読み込ませてクリアしてRTAって言われる微妙な気持ちになる
いわゆるNewGame+ってやつよね
何がなんでも最速でクリアしてやるって感じでおれは好き
160 21/01/05(火)01:31:01 No.762163362
>>外部でなにかやる系は好きだけど事前に別のセーブデータで進めておいてバグでそっち読み込ませてクリアしてRTAって言われる微妙な気持ちになる
>いわゆるNewGame+ってやつよね
>何がなんでも最速でクリアしてやるって感じでおれは好き
この辺のやる人や見る人それぞれの精神的線引きが全然違うから各レギュに醍醐味があると思ってる
230 21/01/05(火)01:39:34 No.762165005
60時間待った後にミスったらつらい
236 21/01/05(火)01:40:49 No.762165268
スレ画は60時間放置すること自体は誰でもできると思うけど
そっからミスってマグマで死んだり再送したりすること考えると絶対やりたくねえ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『メトロイド』フュージョンの次どうなるんだろ… と思ってからもうすぐ20年になるのか
-
『ファイアーエムブレム トラキア776』リーフ的にはナンナが本名でミランダはキープ扱いなのかな
-
『ゼルダの伝説 風のタクト』タライとホース集め以外は好きな作品
-
『スーパーマリオ64』まず何でAボタン禁止なんてレギュレーションが生まれたんだ…
-
『カードヒーロー』自傷退場で相手のLvupを防ぐってプレイングに気付くと一気に世界広がる感あるよね
-
『ファイアーエムブレム』紋章の謎はマルスの絶対的立場を確立するためのお話だったと言われても信じる
-
『星のカービィ スーパーデラックス』夢の泉以来にカービィ触ったものの洞窟の宝探しが難しすぎる
-
ゲームもしょせんは遊び道具のひとつだからな工夫してナンボよ