あたしですかい…?
— 藤田和日郎 (@Ufujitakazuhiro) January 10, 2021
あたしゃ「からくりサーカス」の庭先汚してる阿紫花 英良って、ケチな人形遣いでさ。
いい絵がねえてんでサクシャが今描いたようですぜ。
まだ中に残ってたですってよ、イミはわからねえっすが。 pic.twitter.com/5SlHVqxt7K
21/01/11(月)01:54:18 No.764048720
ジュビロ先生昔のキャラ描いてもぜんぜん違和感ないな…
1 21/01/11(月)01:56:11 No.764049225
アシハナいいよね…
2 21/01/11(月)01:57:08 No.764049473
新規絵なのかこれ
かっけえな
4 21/01/11(月)01:57:41 No.764049618
好きなキャラだったからあんな殺し方しないでほしかった
10 21/01/11(月)02:02:31 No.764050845
>好きなキャラだったからあんな殺し方しないでほしかった
わかるけどアシハナのバトルとしては実質パンタローネ再戦で終わってるから後はもう消化試合な気もするんだよな…
7 21/01/11(月)02:00:00 No.764050241
何だかんだであの十円玉弾いて死ぬのは好き
プルチネルラ使ってほしかったけどね
8 21/01/11(月)02:01:14 No.764050569
うしとらの書き下ろしラクガキの時よりいいね多いのが意外というか人気キャラだったんだなアシハナ
11 21/01/11(月)02:02:36 No.764050862
アシハナさんはからくり界の同人クイーンだからな…
15 21/01/11(月)02:05:34 No.764051515
夢女子みたいなアカウントがヒでたくさん反応してて女性人気高かったのマジだったんだ…ってなってる
19 21/01/11(月)02:07:33 No.764051969
阿紫花は男性人気も高いだろう
20 21/01/11(月)02:07:39 No.764051995
まだ俺ん中にいたみたいだってのが藤田らしい
22 21/01/11(月)02:08:39 No.764052227
絵柄の変化だったりで昔のキャラの描き方忘れちゃう人も結構いる中でジュビロはかなり再現上手いと思う
23 21/01/11(月)02:09:58 No.764052563
ヒーローズカムバックのうしとらみたいな漫画にすると流石に絵の描き方微妙に違うなとはなる
シナリオは安心するくらいのうしとらのテンプレだけど
28 21/01/11(月)02:14:52 No.764053660
>ヒーローズカムバックのうしとらみたいな漫画にすると流石に絵の描き方微妙に違うなとはなる
>シナリオは安心するくらいのうしとらのテンプレだけど
鼻の書き方とかね
冒頭の妖怪に虐殺されるモブ・アホな日常導入・とらはフツー人間には見えない・デフォルメ漫才と激突・語尾伸ばしながらやたらぺちゃくちゃ喋る敵妖怪・とらぺディア・なにぃその槍は~!・お前はわしが食うんだ・何かかっこいいセリフ言いながら見開き撃破フィニッシュとうしとらのお約束全部再現してたのは感動したなあれ…
14 21/01/11(月)02:05:06 No.764051415
ジョージとのコンビ人気すごいけど初期の羽佐間も結構好きだよ
16 21/01/11(月)02:05:50 No.764051578
>ジョージとのコンビ人気すごいけど初期の羽佐間も結構好きだよ
兄貴残して行けません!いいよね…
25 21/01/11(月)02:11:35 No.764052969
そういや羽佐間は悪いことしたやつだけど生き残ったな…
出番が無くなっただけともいう
26 21/01/11(月)02:11:54 No.764053051
羽佐間ってアクエリアスだっけ
27 21/01/11(月)02:13:39 No.764053408
アシハナさんとか日輪とか「別に強くはない」という所まで含むキャラだからな
そこがいいというか
30 21/01/11(月)02:15:57 No.764053934
アシハナさんはキャラデザもだけどサーカス側ともしろがね側とも人形側とも接点があるのが大きい
32 21/01/11(月)02:18:00 No.764054376
こいつは死んで完成するタイプのキャラだから…
36 21/01/11(月)02:20:15 No.764054786
そういや常人のマリオネット使いとしては唯一全体通して戦ってたキャラか
VSパンタローネが〆のセリフ含めて名バウトだったな…
37 21/01/11(月)02:21:04 No.764054934
しろがね以外の人形使いだとトップクラスだよね多分
山盛りで人形遣い殺してるであろうパンタローネをしていい腕前と評されてるし
42 21/01/11(月)02:23:31 No.764055372
いくらジョージの血もらって不死性チャージされてるとはいえ腹のいいとこにブッ刺さった長ドスを腹の片側からそのまま抉り斬るように無理やり外して戦闘続行すんのは頭おかしいよこの人…
41 21/01/11(月)02:23:06 No.764055296
機転も効くからどの戦いでも決して邪魔にならないのがデカイ
48 21/01/11(月)02:27:12 No.764055974
>機転も効くからどの戦いでも決して邪魔にならないのがデカイ
サハラ決戦のクライマックスでファティマの大ピンチをプルチネルラ2駆って救うところとジョージと組んで長足クラウンの分断やって見事成功させるところがかっこよすぎる
46 21/01/11(月)02:24:58 No.764055603
プルチネルラが自分の人形だけど拾ったグリモルディのイメージの方が強い阿紫花
49 21/01/11(月)02:28:16 No.764056156
プルチネルラ一号は絵に描いたようなあるるかんのかませだったけど二号はサハラでめちゃくちゃかっこよかったからいいんだ…
50 21/01/11(月)02:29:14 No.764056303
二号機は長ドスがデザインから浮いてるのがちょっとだけ残念
53 21/01/11(月)02:31:00 No.764056601
>二号機は長ドスがデザインから浮いてるのがちょっとだけ残念
俺は逆にあのいかにもヤクザ武器なでかいドスをオシャレ悪役っぽいプルチネルラが構えてるのが好き
でもその意見もわかる
51 21/01/11(月)02:29:50 No.764056413
ルシールと決戦兵器送り届けたのもジョージとこいつだしサハラ本陣でも大事なポイントで仕事するしハリー防衛もジョージの命と引き換えにやり遂げるしラストも人知れず勝救ってるしですげー働いてるのよね
55 21/01/11(月)02:33:27 No.764056970
日本の人形使いは弱い言われてたけどスレ画は強かったね
57 21/01/11(月)02:34:54 No.764057165
>日本の人形使いは弱い言われてたけどスレ画は強かったね
あれもエレオノール基準だからな…まぁ一巻の初登場アシハナの一戦は凄まじいまでのいいとこなしだけど…
60 21/01/11(月)02:40:45 No.764057997
初戦の阿紫花は「人形遣いとガキを始末したらたんまり金が入るんでなァ」「プルチネルラのこん棒はコンクリートにも穴を空ける!決まったな!!」「そ そんなバカな!なんだこの人形は!」「さっ下がれプルチネルラ~~!!」と盛り沢山だ
63 21/01/11(月)02:43:32 No.764058359
>初戦の阿紫花は「人形遣いとガキを始末したらたんまり金が入るんでなァ」「プルチネルラのこん棒はコンクリートにも穴を空ける!決まったな!!」「そ そんなバカな!なんだこの人形は!」「さっ下がれプルチネルラ~~!!」と盛り沢山だ
改めてまとめられると藤田かませキャラの典型みたいな詰め合わせだ…
67 21/01/11(月)02:47:32 No.764058878
グリモルディは強人形だけど誘拐組の尾崎は事故みたいな頭突きで気絶して人形だけ取られて全く出てこない
65 21/01/11(月)02:45:01 No.764058532
半ズボンの尾崎・勝(一時的に)・阿紫花・ファティマだっけグリモルディ使ったの
よほどの名機と見える
70 21/01/11(月)02:49:34 No.764059196
>半ズボンの尾崎・勝(一時的に)・阿紫花・ファティマだっけグリモルディ使ったの
>よほどの名機と見える
やたら頑丈でキャタピラの機動力めっちゃ高くて不意打ちギミックとパイルバンカーみたいな首にグループ攻撃できる刃付き帽子があってそれと別に自在に使える二本腕持ちで見た目もオシャレデザインなだけなのに…
73 21/01/11(月)02:52:08 No.764059536
>>半ズボンの尾崎・勝(一時的に)・阿紫花・ファティマだっけグリモルディ使ったの
>>よほどの名機と見える
>やたら頑丈でキャタピラの機動力めっちゃ高くて不意打ちギミックとパイルバンカーみたいな首にグループ攻撃できる刃付き帽子があってそれと別に自在に使える二本腕持ちで見た目もオシャレデザインなだけなのに…
そりゃ皆使うわ…
86 21/01/11(月)03:03:32 No.764060917
グリモルディって正二製だっけ
89 21/01/11(月)03:04:25 No.764061008
>グリモルディって正二製だっけ
それっぽいシーンあったなあ制作指揮してるっぽい絵が
91 21/01/11(月)03:05:45 No.764061161
たくさん作った中には傑作の人形もあるだろうしグリモルディはそれだろうな
88 21/01/11(月)03:04:09 No.764060985
銭ゲバが最後は10円で仕事するのいいよね
90 21/01/11(月)03:05:04 No.764061084
>銭ゲバが最後は10円で仕事するのいいよね
最後の死に方は賛否あるかもだが10円を弾くところはマジで大好きだ
110 21/01/11(月)03:13:28 No.764062023
アシハナは依頼の金額よりも面白いかどうかとか自分にとってスッキリ出来るかどうかってことを重視するようになったのがいいなって
121 21/01/11(月)03:21:15 No.764062899
>アシハナは依頼の金額よりも面白いかどうかとか自分にとってスッキリ出来るかどうかってことを重視するようになったのがいいなって
アシハナキミタイクツナノダロウいいよね…
127 21/01/11(月)03:24:27 No.764063277
>アシハナキミタイクツナノダロウいいよね…
アシハナをその気にさせるだけの言い回しだったのに
本人がその気になってしまって最終的にそれがなかったらグッドエンドには到達できなかっただろうっていうのが凄くいいんだよね…
こんな些細なことが後々に大きな影響を及ぼすとか誰もが想像してなかったんだろうなって
137 21/01/11(月)03:30:36 No.764063893
自分達のぽっかり空いた穴やコンプレックスを埋められなかったしろがねO達と比べて
最後の最後に満たされたジョージは本当に恵まれたキャラだったなって
140 21/01/11(月)03:32:56 No.764064113
>最後の最後に満たされたジョージは本当に恵まれたキャラだったなって
でも悔しそうな顔で死んじゃったんだよね…
151 21/01/11(月)03:41:29 No.764064908
>>最後の最後に満たされたジョージは本当に恵まれたキャラだったなって
>でも悔しそうな顔で死んじゃったんだよね…
やりたいこと満たされることを見つけてあんなに嬉しそうだったのに終わりが来ちゃったの切ない
154 21/01/11(月)03:43:35 No.764065092
いやーでもいいことがなかったから他人を蹴落としたり自分がこれ以上墜ちることがないように現状維持を選んだしろがねOと比べると遥かに恵まれた退場だと思うよ
何も見つけられなかった連中と比べて何かを見つけられたわけではあるんだし
158 21/01/11(月)03:47:40 No.764065496
アシハナは人間を理解しようとするオートマータに喋りでマウント取ったのもかっこいいよね
会話に長けた人間だからこそ単純に凄むだけじゃだめよーって説得力持たせられたのがいい
159 21/01/11(月)03:47:46 No.764065507
アシハナが生き延びて勝つために咄嗟に放った「あんた女にモテたことねえでしょ?」からの問答も最後のパンタローネの「なんでフランシーヌ人形が笑ってくれなかったか」の悟りにつながってるのがいい
166 21/01/11(月)03:53:26 No.764066061
メインキャラは割と不器用な連中が多いからこそ
アシハナみたいに清濁併せ呑むキャラが光るんだよね…
あれ以外となるとストレートに伝えすぎるか言えなくなるキャラが多いもんだから刺さる刺さる
169 21/01/11(月)03:55:39 No.764066256
>メインキャラは割と不器用な連中が多いからこそ
>アシハナみたいに清濁併せ呑むキャラが光るんだよね…
>あれ以外となるとストレートに伝えすぎるか言えなくなるキャラが多いもんだから刺さる刺さる
そういう意味でも特に中盤にかけて面白いポジションだったなとアシハナは
175 21/01/11(月)04:00:16 No.764066652
お代はいかほどいただけるんで…?
参照元:二次元裏@ふたば(img)