
21/01/08(金)17:14:50 No.763123159
>これ難しくない?
2 21/01/08(金)17:22:12 No.763124677
神話だから
5 21/01/08(金)17:24:31 No.763125124
でも面白いだろ?
7 21/01/08(金)17:25:36 No.763125347
難しいしコンテニューごり押しできないから特別にステセレつけたぞよかったな
8 21/01/08(金)17:25:59 No.763125421
買い切りなんだから無限にチャレンジしていいんだぞ…
11 21/01/08(金)17:28:15 No.763125926
今の時代つべなどで攻略動画も漁れるから頑張れ
12 21/01/08(金)17:29:02 No.763126087
うまいひとのプレイみるとそんなに難しくないように見える
自分でやると地獄
13 21/01/08(金)17:31:09 No.763126508
昔からトップスコアラーのプレイは簡単そうに見えるという罠がある
16 21/01/08(金)17:37:31 No.763127818
>昔からトップスコアラーのプレイは簡単そうに見えるという罠がある
全然見えません…
14 21/01/08(金)17:32:21 No.763126750
達人クラスの流しプレイでも割と残機削られてるからな…
15 21/01/08(金)17:35:03 No.763127271
復活パターン作れないと詰む
場所によってはマジでどうしようもなくなる
18 21/01/08(金)17:37:55 No.763127902
ゲーム雑誌全盛期は復活パターン攻略もそれなりに需要あったんだけどねえ
19 21/01/08(金)17:38:10 No.763127944
1面で初心者を門前払いして
2面3面でSTGかじった程度の人を突っぱねて
5面以降でSTG経験者の心を何度も折る
21 21/01/08(金)17:38:27 No.763128006
難易度は当時でも雑誌上でちょっと議論になる位だった記憶がある
24 21/01/08(金)17:39:51 No.763128315
グラⅡと比べると序盤からカプセルの個数絞りすぎてしんどい…
25 21/01/08(金)17:40:01 No.763128350
それまでSTGばっかりやってたけどグラ3が全然進めなくてSTGを諦めた
22 21/01/08(金)17:38:50 No.763128090
簡単なグラディウスってあるの?
27 21/01/08(金)17:40:31 No.763128443
>簡単なグラディウスってあるの?
アケなら1かな
家庭用はGB版とかSFC版が優しい
23 21/01/08(金)17:39:40 No.763128279
外伝とか…
28 21/01/08(金)17:41:11 No.763128592
一見カジュアルなパロディウスですらかなり殺しに来る
29 21/01/08(金)17:41:17 No.763128614
SFC3はいいよね…圧倒的火力で敵をバリバリ倒せる
38 21/01/08(金)17:45:36 No.763129640
SFC3クリア経験者が手を出すと1面で死ぬ
2面でも死ぬ
41 21/01/08(金)17:47:46 No.763130098
SFC版の完成度凄えなってなった
45 21/01/08(金)17:48:30 No.763130251
まぁでも別ものになっちゃってるからなSFC
なんなら伝説から神話にも消えてる
40 21/01/08(金)17:47:03 No.763129945
このゲームの場合復活するよりやり直した方がいいってパターン多いからな…
復活できても結局カプセル不足でジリ貧になったりする
42 21/01/08(金)17:48:02 No.763130157
何が難しいって復活が難しい
43 21/01/08(金)17:48:06 No.763130171
神話のままにしておけばよかったのに…犠牲が増えていく
44 21/01/08(金)17:48:20 No.763130224
これの異常な難易度は確実にシューティング衰退に一役買ってると思う
50 21/01/08(金)17:49:40 No.763130523
>これの異常な難易度は確実にシューティング衰退に一役買ってると思う
グラディウスⅢ
R-TYPEⅡ
ダライアスⅡ
クソ難易度でシューティングブームに終焉もたらした三兄弟連れてきたよ!!
53 21/01/08(金)17:50:25 No.763130680
その時代でブーム終わってるなら余生が長すぎる
56 21/01/08(金)17:51:26 No.763130906
高難易度の契機はリアルタイムの体感だとTATSUJINかなあ
60 21/01/08(金)17:53:09 No.763131291
グラIIの時点でも大分難しいしな
縦シューは既に魔境になってたし
47 21/01/08(金)17:49:01 No.763130364
グラ3は1番かエディットでノーマル味噌ツインレーザーでかなーと思ってる
というかエディットでツインレーザーとスプレッド使えるようにして欲しかった
59 21/01/08(金)17:53:02 No.763131263
コレは火炎弾壊せない方?
63 21/01/08(金)17:53:57 No.763131475
>コレは火炎弾壊せない方?
埋まってる石も壊せないぞ
62 21/01/08(金)17:53:33 No.763131393
グラⅢは3面まであんまり面白くないのにそこまでで初心者あきらめちゃうのがもったいない
57 21/01/08(金)17:52:19 No.763131098
当時のSTGは3面くらいまでは優しく遊ばせてあげようみたいな雰囲気があったみたいな話を聞いたよ
65 21/01/08(金)17:54:09 No.763131520
>当時のSTGは3面くらいまでは優しく遊ばせてあげようみたいな雰囲気があったみたいな話を聞いたよ
大体のアケゲーは1面は接待して2面からころころしていくもんよ
じゃないとインカム稼げないんだもの
61 21/01/08(金)17:53:10 No.763131294
3分100円で何度もコンティニューしてくれるのが理想的なお客様像
68 21/01/08(金)17:54:33 No.763131616
1周クリアできるようになっても今度は2-2がストッパーになるとか聞いたなぁ
69 21/01/08(金)17:55:28 No.763131838
>1周クリアできるようになっても今度は2-2がストッパーになるとか聞いたなぁ
このゲームは1周出来るだけで十分凄腕と言っていいので…
54 21/01/08(金)17:51:02 No.763130822
難易度高いのもあるけど長いのもね…
71 21/01/08(金)17:55:46 No.763131930
>難易度高いのもあるけど長いのもね…
1周2~30分くらいで満足なんだけどなあ…
74 21/01/08(金)17:57:06 No.763132252
極まってる人は処理落ちを抑えて1周40分くらいでクリアするとか
77 21/01/08(金)17:58:36 No.763132654
東方クリアしたし行けると思ったら二面ボスが限界…
79 21/01/08(金)17:59:53 No.763132955
>東方クリアしたし行けると思ったら二面ボスが限界…
ああいう弾幕シューの当たり判定に慣れてると余計辛い気がするんだ
84 21/01/08(金)18:01:09 No.763133262
グラⅢは自機が見た目通りの当たり判定だし丸いやつの判定が雑な四角だからな…
93 21/01/08(金)18:04:50 No.763134117
見た目よりでかい&ずれてる当たり判定はちょっとなんなんだよといいたい
98 21/01/08(金)18:07:13 No.763134707
>見た目よりでかい&ずれてる当たり判定はちょっとなんなんだよといいたい
ある一定条件だと手前の敵の行動パターンが複製される
99 21/01/08(金)18:07:16 No.763134715
この世代だから弾幕系のドット判定より
自機グラそのままの判定のほうがスッキリする感はあるんだよなあ
ドット判定でミスじゃないとわかってもグラフィックに敵弾が重なる感覚に慣れない
90 21/01/08(金)18:03:48 No.763133871
すいませんやっとの思いでうままうしたら
次のボーナス?ステージの壁で死んだのですが
96 21/01/08(金)18:06:22 No.763134498
>すいませんやっとの思いでうままうしたら
>次のボーナス?ステージの壁で死んだのですが
上と下は判定がないはずだから横の壁にだけ気をつけよう
あとグラⅢの通常ステージは平坦な場合に限り一番下の地形はレバー入れても当たらない
103 21/01/08(金)18:08:31 No.763135015
>すいませんやっとの思いでうままうしたら
>次のボーナス?ステージの壁で死んだのですが
3D面は慣れると美味しいから練習頑張れ
97 21/01/08(金)18:06:51 No.763134618
動画見てもキューブのパターンとか自分で出来る気がしなかった
そもそもそこまで行けないしな!
101 21/01/08(金)18:08:01 No.763134890
キューブは雑に分けると16パターンくらいなんだっけか
覚えられるか!
112 21/01/08(金)18:11:39 No.763135800
ウェイト掛けないと辛すぎるのにウェイト掛けると通行不能になるところ腹が立ちすぎる…
114 21/01/08(金)18:12:58 No.763136123
回転レーザー地帯をキャラオーバーで一部レーザー消すのは知ってると知らないでだいぶ違いそう
115 21/01/08(金)18:13:47 No.763136332
泡ステージの復活は頑張れば出来るけどフルチンに近い状態でバブルアイに勝てる気がしない…
108 21/01/08(金)18:09:54 No.763135352
2~3面の復活が特に難しいのがクソ
なんで前半にあんな難しい復活持ってくるんだよお陰で1プレイが続かないじゃねーか
でも何故かやっちゃう
113 21/01/08(金)18:12:36 No.763136027
>2~3面の復活が特に難しいのがクソ
>なんで前半にあんな難しい復活持ってくるんだよお陰で1プレイが続かないじゃねーか
>でも何故かやっちゃう
もうそこで死ぬと1面からやり直すな…
116 21/01/08(金)18:16:23 No.763136961
>もうそこで死ぬと1面からやり直すな…
マジでそれが基本
なんなら5面のモアイも前半以外で死んだらボスが悲惨になるからほぼ1~5面で死んだらやり直し状態
でもやっちゃう
118 21/01/08(金)18:16:55 No.763137097
R-TYPEとかでもそうだったけど有効な攻略法は「死ぬな」っていう…火力だいじ
122 21/01/08(金)18:18:20 No.763137461
>R-TYPEとかでもそうだったけど有効な攻略法は「死ぬな」っていう…火力だいじ
その死なない方法を教えてくれよ!
143 21/01/08(金)18:28:23 No.763140115
3面はううままうままうがあるおかげで復活は何とかなるよね
144 21/01/08(金)18:29:00 No.763140266
>3面はううままうままうがあるおかげで復活は何とかなるよね
そうかな…?
そうなの…?
145 21/01/08(金)18:29:05 No.763140288
>3面はううままうままうがあるおかげで復活は何とかなるよね
ボス前復活はそれまでに比べてかなり楽だからな
たまに後ろから青い奴来て死ぬけど
なにあいつ
149 21/01/08(金)18:30:36 No.763140698
いくら難しいって言っても当時の基準だろ
SFC版のⅢをクリアしたしAC版だっていけそうだ
153 21/01/08(金)18:32:13 No.763141157
>いくら難しいって言っても当時の基準だろ
>SFC版のⅢをクリアしたしAC版だっていけそうだ
そんな感じで買った人も居たんだろうな…
参照元:二次元裏@ふたば(img)
まぁ当時あっての今というかSFC版だしいいんだけど
実際クリアもできるはできるし