
107 20/12/27(日)05:02:40 No.759019478
刑務所に護送中の囚人を事故起こして取り逃がした挙げ句現地人巻き込みで死亡事故で
逃した囚人も再逮捕できずにその場で殺してしまう
そのまま帰ることもできずに現地でなりゆきで働いてたら上司がやってきてはやく帰ろうぜしてくるとか
かなり残念な人だと思う
111 20/12/27(日)05:04:57 No.759019591
>逃した囚人も再逮捕できずにその場で殺してしまう
そこは暴れたベムラーが悪いのでは
109 20/12/27(日)05:04:05 No.759019552
異常なほど怪獣や異星人暴れまくってたから結果的には大助かりではあったんだけどもね…
112 20/12/27(日)05:05:24 No.759019625
怪獣の護送ってのも今振り返ってみると珍しいよね
なんでそんな事してたんだろ
116 20/12/27(日)05:07:53 No.759019764
>怪獣の護送ってのも今振り返ってみると珍しいよね
>なんでそんな事してたんだろ
悪い怪獣を閉じ込めておくための囚人惑星があるからそこへ連れて行こうとしてた
119 20/12/27(日)05:10:25 No.759019895
倒さずに刑務所に送ったってことなら
ベムラーには更生の可能性があった…?
122 20/12/27(日)05:12:35 No.759020007
>倒さずに刑務所に送ったってことなら
>ベムラーには更生の可能性があった…?
おそらく島流しみたいなもんなんだろう
123 20/12/27(日)05:13:46 No.759020070
>倒さずに刑務所に送ったってことなら
>ベムラーには更生の可能性があった…?
少なくとも裁判にかけられてたわけだし…
しかも死刑じゃなくて懲役もしくは禁固刑になったけだから
124 20/12/27(日)05:13:48 No.759020073
倒さないで刑務所送りって何やったんだろうなベムラー
126 20/12/27(日)05:14:44 No.759020121
暴力的事件じゃなくて詐欺とかで捕まったのかもしれない
127 20/12/27(日)05:15:44 No.759020180
>暴力的事件じゃなくて詐欺とかで捕まったのかもしれない
ベムラーにできるかな…
128 20/12/27(日)05:15:48 No.759020183
ベムラーを勝手に殺したって言われてるけど
デカレンジャーみたいにその場で司法判断が下るシステムなのかもしれないし…
131 20/12/27(日)05:17:45 No.759020285
>ベムラーを勝手に殺したって言われてるけど
>デカレンジャーみたいにその場で司法判断が下るシステムなのかもしれないし…
というか逃亡して現地で暴れてたら普通に射殺されてもやむなしでは
117 20/12/27(日)05:08:21 No.759019792
>刑務所に護送中の囚人を事故起こして取り逃がした挙げ句現地人巻き込みで死亡事故で
>逃した囚人も再逮捕できずにその場で殺してしまう
>そのまま帰ることもできずに現地でなりゆきで働いてたら上司がやってきてはやく帰ろうぜしてくるとか
>かなり残念な人だと思う
でもその責任込みで自分から見て虫レベルの寿命の脆い生き物に自分の命を預けてそいつらの為に猛獣や自分に近い形態の侵略者と毎回戦うんだぜ…
虫の住処の為に地上げ屋やヤクザとガチバトルするみたいな
121 20/12/27(日)05:12:16 No.759019993
>虫の住処の為に地上げ屋やヤクザとガチバトルするみたいな
空想科学読本でウルトラマンは正義の味方じゃなくて任侠映画のヤクザだと言われてたな…
あいつ個人的恩義と義侠心から戦ってるんじゃないかな?って
132 20/12/27(日)05:17:48 No.759020287
>あいつ個人的恩義と義侠心から戦ってるんじゃないかな?って
なんで人間に味方してんの?って話は色々やってるな
背景設定の時点で人間の味方するのが自然な奴らもいるけど
136 20/12/27(日)05:20:42 No.759020422
昭和二期以降のウルトラファミリーとか光の国の文化みたいなのが存在する事前としての認識を持ったまま見るのと
ウルトラQからの地続きの世界に人類に協力してくれる宇宙人が新たに登場って流れで見るので
ウルトラマンが地球に滞在したきっかけの認識が全然変わる部分がある
137 20/12/27(日)05:21:11 No.759020444
光の国の人達がウルトラマン!無断で怪獣倒したな!とか現地で融合して戦ってたのを非難する姿が想像出来ないんだよな俺
138 20/12/27(日)05:21:14 No.759020445
問題は上司が心配になって探しにくるまで黙ってたことだと思う
139 20/12/27(日)05:22:16 No.759020499
>問題は上司が心配になって探しにくるまで黙ってたことだと思う
システム的に割と独立した存在なんじゃなかろうか
141 20/12/27(日)05:23:38 No.759020570
>問題は上司が心配になって探しにくるまで黙ってたことだと思う
初代ウルトラマン当時だと連絡手段が無かったんじゃ無いかな
シリーズ化する事でウルトラサインとかみたいに色々便利な設定増えたけど
148 20/12/27(日)05:25:59 No.759020713
>問題は上司が心配になって探しにくるまで黙ってたことだと思う
最終回見るにあの頃の番組内設定だと実は宇宙警備隊員じゃないっぽい上にゾフィーとも初対面で上司じゃないし
143 20/12/27(日)05:24:14 No.759020610
今だと父がいつも兄弟達を見守ってくれてる設定あるから連絡する必要も無いのかもしれない
142 20/12/27(日)05:23:48 No.759020578
よくわからんやつの王政敷いてる旧体制宇宙人だぜあいつら
146 20/12/27(日)05:25:54 No.759020706
>よくわからんやつの王政敷いてる旧体制宇宙人だぜあいつら
歴史上光の国本星からは反逆者2人しか出てない善人の国だからそれで回るんじゃね
144 20/12/27(日)05:25:04 No.759020655
現代の日本の常識から見て一見不合理に見える動きしてるのも全く違う文明の宇宙人だから当然っちゃ当然
147 20/12/27(日)05:25:57 No.759020710
ベムラーはどんな犯罪を犯しどんな顔で裁判を受けたのか
151 20/12/27(日)05:27:17 No.759020788
>ベムラーはどんな犯罪を犯しどんな顔で裁判を受けたのか
どんな顔も糞も表情筋死んでるだろあいつ
152 20/12/27(日)05:27:23 No.759020793
ベムラーって知性もクソも無さそうな見た目と顔してるのに裁判とか出来るんだね
153 20/12/27(日)05:28:22 No.759020851
ベムラーなんなんだろうなアイツ…
158 20/12/27(日)05:30:31 No.759020964
正直護送しないで倒しちゃっていいやつとしか思えないよなベムラー
165 20/12/27(日)05:35:18 No.759021220
ウルトラマンがM78星雲だと職務中の遭難扱いになってて同胞達が捜索するうちに
辺境のやたら危険な原生物や侵略者に狙われてる危険地帯で文明が発展途上の原住民を守って活動してるって消息が掴めたから
当時はまだ警備隊員だったゾフィーがもしもの為に命のストックまで持参して救助に来たのかもしれない
168 20/12/27(日)05:38:19 No.759021368
そんなに地球人が好きになったの?とか言ってたもんなゾフィ
170 20/12/27(日)05:40:04 No.759021445
>そんなに地球人が好きになったの?とか言ってたもんなゾフィ
セブンがよく地球人ガチ勢言われるけど最終回のマン兄さんもなかなかだよね
俺は死んでもいいからハヤタをって
167 20/12/27(日)05:37:26 No.759021329
やっぱり異質だよねウルトラマンの一話
169 20/12/27(日)05:39:54 No.759021435
>やっぱり異質だよねウルトラマンの一話
SFとしては割と王道なんじゃないかな
まだ具体的な光の国設定やウルトラ兄弟みたいなのも無いわけだし
175 20/12/27(日)05:45:48 No.759021739
>やっぱり異質だよねウルトラマンの一話
原点回帰的な新作を作る時でもどちらかというと2話の侵略者を撃ての要素使われるよね
172 20/12/27(日)05:42:02 No.759021549
ヒカリのアーブの民への入れ込みとか見るに気に入った知的生命体を守護したがる脳の回路がある気がしてくる
176 20/12/27(日)05:46:29 No.759021771
>ヒカリのアーブの民への入れ込みとか見るに気に入った知的生命体を守護したがる脳の回路がある気がしてくる
あ、コイツら将来光る物ありそうだな…って感じると外敵から守護って見守る事に尊さを感じるのだろう
174 20/12/27(日)05:44:14 No.759021658
コスモスとかタイガは融合先の人間好き過ぎて心配になる
寿命の差とかあるのに大丈夫なのかなって
180 20/12/27(日)05:51:36 No.759022011
人間達との寿命の差による別れが掘り下げられたのはタイガのボイスドラマのあれくらいかな
179 20/12/27(日)05:51:04 No.759021985
人間の感性だとどうしても正義とか善行みたいな物に対して穿った見方や善悪の価値観みたいな不安定さで懐疑的になりがちだけど
ウルトラ族はそういう段階を超えて善良性を体得してるんだろうな
それゆえにベリアルとかトレギアの異質さが目立つが
184 20/12/27(日)06:12:13 No.759022930
視聴者が共感したり感受性のあるキャラクター性を持たせようとする路線になればなるほど
地球人と種族レベルで違う高位知性生命体や宇宙の守護者的な立場の正当性から離れるってのはなかなか難しい問題だな
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事