ガンダムAGEが10周年らしいので、前に描いたらくがきを合成した(^o^) pic.twitter.com/E5EpoyYuVN
— 大塚 健(けん) (@ken_oo) January 13, 2021
21/01/13(水)23:06:10 No.764895022
ガンダムAGEがトレンドに挙がってるだけじゃなくて色んな関係者が懐かしんでて感慨深くなった
画像は大塚健が描いたやつ
1 21/01/13(水)23:08:33 No.764895956
AGEいいよね…僕の初めてのガンダムです
2 21/01/13(水)23:09:55 No.764896461
最近のガンダム感あるけど10年前…10年前か…
4 21/01/13(水)23:10:53 No.764896762
作画綺麗だから今見てもあんまり昔の感が無いんだよね…
6 21/01/13(水)23:11:49 No.764897075
ギミックの詰まったロボットバトルを1年間通してやり切ったのはすごいよ
9 21/01/13(水)23:13:31 No.764897663
>ギミックの詰まったロボットバトルを1年間通してやり切ったのはすごいよ
ぶっ通しだったけど作画崩壊は少なかったし戦闘数が少ないかというとそういうこともない
強いて言うなら宇宙戦の割合が多かったかなくらい
8 21/01/13(水)23:12:34 No.764897328
バンクなく毎週戦闘やってたのは凄いと思う
11 21/01/13(水)23:14:13 No.764897893
ゼハートとアセムの最終決戦は台詞そらで言えるくらい見返したよ
26 21/01/13(水)23:17:58 No.764899093
UEのデザインが好きすぎる
27 21/01/13(水)23:18:16 No.764899184
アンノウンエネミーって呼ばれてたのが遠い昔に思える
これはこれで好きだったんだけどな
30 21/01/13(水)23:18:56 No.764899388
懐かしいなUE呼び
序盤の呼び名だもんな
7 21/01/13(水)23:12:16 No.764897216
AGE3好きなんだけど結構影が薄い…
34 21/01/13(水)23:19:37 No.764899633
>AGE3好きなんだけど結構影が薄い…
AGE3か私も大好きだ!
確かにキオ君の機体してはFXのイメージが強い人も多いだろうがアンテナ基部の青い部分がどこかゴーグルっぽく見えるのがゲームキャラごっこやってる子供みたいで初期のゲーム感覚で戦っていたキオ君に合致してて好きなポイントだ!
あとウェアもそれぞれサンライズパースが決めれるライフルや肩と腕のキャノンに曲がるビームと殺意がありながらどこかロマンやヒロイックさの勝ったデザインなのがまたゲーム感覚だったキオ君らしくFXとは別ベクトルで似合ってると思う!AGE3はFXと違って初期のキオ君らしくていいよね…!
39 21/01/13(水)23:20:26 No.764899907
チャンプ
ステイ
43 21/01/13(水)23:20:56 No.764900079
チャンプはネタにされてるけどAGE世代としては超嬉しかったよ…ダークハウンドverも売って…
35 21/01/13(水)23:19:37 No.764899634
画面を可能な限り崩さない代わりにコンテがもっさりになる部分があるがあれもまたクオリティコントロールの実験だったんだろう
40 21/01/13(水)23:20:28 No.764899922
序盤は絵こそ綺麗だけど動きが野暮ったいからアセム編から一気に毛色が変わって驚いたな
42 21/01/13(水)23:20:56 No.764900075
>序盤は絵こそ綺麗だけど動きが野暮ったいからアセム編から一気に毛色が変わって驚いたな
スパロー登場あたりから我慢しきれなくなってぐいぐい動いてる気がする
45 21/01/13(水)23:21:09 No.764900148
>序盤は絵こそ綺麗だけど動きが野暮ったいからアセム編から一気に毛色が変わって驚いたな
アセム編一話のAGE-1めっちゃ動くよね
46 21/01/13(水)23:21:12 No.764900165
>序盤は絵こそ綺麗だけど動きが野暮ったいからアセム編から一気に毛色が変わって驚いたな
バリが参加してメキメキ動くダブルバレットで吹いた
49 21/01/13(水)23:21:29 No.764900271
オービタルだけもうちょっと活躍させて欲しかったな
51 21/01/13(水)23:21:54 No.764900412
>オービタルだけもうちょっと活躍させて欲しかったな
あれはちょっとね…
52 21/01/13(水)23:22:07 No.764900473
一桁話の時はマジでタイタス登場回ぐらいしかメカ作画の良い回がねぇ…
53 21/01/13(水)23:22:08 No.764900474
この作品量産機に乗ったパイロットも強くて好き
59 21/01/13(水)23:23:40 No.764900984
>この作品量産機に乗ったパイロットも強くて好き
オブライトさんとラーガンが話題に挙がりがちだけどモブも結構頑張ってるのたまにいるよね
71 21/01/13(水)23:24:56 No.764901408
>オブライトさんとラーガンが話題に挙がりがちだけどモブも結構頑張ってるのたまにいるよね
アセム編のフリット指令の直属っぽい連中とかいい動きしてたかな
56 21/01/13(水)23:22:51 No.764900704
なかなか話に出てこないけどトレジャースターも好きだよ
フェニックスウェアのスタースラッシュF好き
61 21/01/13(水)23:23:56 No.764901082
>なかなか話に出てこないけどトレジャースターも好きだよ
>フェニックスウェアのスタースラッシュF好き
フェニックスウェアは何かしらの形で拾って欲しいよね
58 21/01/13(水)23:23:18 No.764900840
AGE2がなんかデザインがまとまってて好き
62 21/01/13(水)23:23:59 No.764901098
ガンプラはGバウンサーやダナジン難民生み出してた頃に比べたら良くなったけどAGE3のノーマル以外とかまだ定期的に再販して欲しいのがいっぱいある…
63 21/01/13(水)23:24:01 No.764901111
アデルでガンプラ復帰したな…
69 21/01/13(水)23:24:50 No.764901369
AGE1がパーツや追加装備で戦場に食らいついてくのもすごい好き…
64 21/01/13(水)23:24:12 No.764901154
たまにオススメしてるけど大抵ファーデン編でリタイアされるけど分かるよ…となるのがな
68 21/01/13(水)23:24:44 No.764901337
フリット編は最後まで一気に進めてもらうしか無いよなぁ…
84 21/01/13(水)23:26:13 No.764901807
スパローお披露目から偽艦長の例のセリフあたりでまぁもう少し見るかってなるからな
81 21/01/13(水)23:25:55 No.764901719
ゲイジングなんとかのキャンペーンで金のAGE2をもらった記憶がある もう無くしてしまったが謎のホイルシールをペタペタ貼ったタイタスは今でも宝物だ
82 21/01/13(水)23:26:07 No.764901779
小学生の時に初めて見たガンダムがAGEだったな
確か最初に見た回がアセム編の初回
85 21/01/13(水)23:26:22 No.764901837
悪霊ではあるけどユリン好きだったな
死後悟ってなんか通じ合う感じじゃなくて「生きていたかった」って呪詛の言葉吐くのが生きている人間らしい言葉だった
96 21/01/13(水)23:27:55 No.764902324
>悪霊ではあるけどユリン好きだったな
>死後悟ってなんか通じ合う感じじゃなくて「生きていたかった」って呪詛の言葉吐くのが生きている人間らしい言葉だった
生きたかったって言って死んでいくヒロインって何気にレアケースだからな
そりゃフリットの人生決定付けるわ
95 21/01/13(水)23:27:52 No.764902307
偽艦長やイ様みたいなキャラはガンダムにしてはちょっと新感覚すぎてんなってのがいい思い出
101 21/01/13(水)23:29:07 No.764902702
>偽艦長やイ様みたいなキャラはガンダムにしてはちょっと新感覚すぎてんなってのがいい思い出
話はそこまでぶっ飛んでもないけどキャラはすごい尖ってるのいるよね…
78 21/01/13(水)23:25:38 No.764901618
ありきたりな感想だけど三世代四章構成のTVアニメを一年きっかりでって大変だよね…
99 21/01/13(水)23:28:40 No.764902569
>ありきたりな感想だけど三世代四章構成のTVアニメを一年きっかりでって大変だよね…
5、6クールで作る案もあったみたいだけど当然流れた
今のところ4クール連続で流した最後のガンダムなのかAGE
139 21/01/13(水)23:34:03 No.764904199
>ありきたりな感想だけど三世代四章構成のTVアニメを一年きっかりでって大変だよね…
嫌いじゃない側ではあるんだけど
この要素をもっと膨らませて見せてほしいと思っちゃうから
総合評価はやっぱり高くないという微妙な感想
103 21/01/13(水)23:29:13 No.764902742
3世代だって秘密にして年代ジャンプしたらびっくりしたと思う
107 21/01/13(水)23:29:28 No.764902825
大人アセムの色々と子供なとこが残ってるけどそれも合わせて周りに人が集まる感じと
本人も大人になっただろな態度とってるけどフリットの前だと萎縮しまくってるとことか
こういう人いるよな感は凄かった
112 21/01/13(水)23:30:39 No.764903175
フォーマット自体は関わってる人が人だからゲーム的だけどキャラがちょいちょい濃いなってなるから楽しみ方がわかると割と退屈しない
113 21/01/13(水)23:30:39 No.764903177
その内各世代毎にスペエディみたいに1時間ぐらいで纏めてくれたら見やすくなるんだろうか…
120 21/01/13(水)23:31:52 No.764903562
冷凍睡眠してた時期長くてメンタルが子供なままの元魔少年と
お前が寝てる間にこちとらどんだけ地獄を見て場数踏んだと思ってんだな壮年フリットの
歩んだ歳月がモロに出てますねなとこも好き
110 21/01/13(水)23:29:58 No.764902971
UCとほぼ同時期だったのがちょっと可哀想だと思ったりした
118 21/01/13(水)23:31:27 No.764903443
>UCとほぼ同時期だったのがちょっと可哀想だと思ったりした
言い方悪いけど当て馬だなあって扱いを感じることは少なくなかったね当時
122 21/01/13(水)23:32:03 No.764903624
>UCとほぼ同時期だったのがちょっと可哀想だと思ったりした
あと00の後だったから視聴者の目が肥えていて序盤のゆったりした戦闘シーンがキツかったのかなって
126 21/01/13(水)23:32:21 No.764903721
当時AGE初参戦でプッシュされてたGジェネ新作のパッケージが差し代わったのは色々と大人の事情を感じた
131 21/01/13(水)23:32:46 No.764903835
たまにMOE見れば本編不要言われてたりもしたがあれは絶対本編見てからでないとダメだ
138 21/01/13(水)23:33:52 No.764904141
>たまにMOE見れば本編不要言われてたりもしたがあれは絶対本編見てからでないとダメだ
本編見てアセムとゼハート周りもうちょっと描いて欲しかったなぁって人からすると満足できる内容って感じ
ラストバトル盛られてるしね
144 21/01/13(水)23:34:31 No.764904321
>たまにMOE見れば本編不要言われてたりもしたがあれは絶対本編見てからでないとダメだ
MOEと小説版の出来の良さは当時から言われてたけど本編の出来事を見ておく必要があるところは結構あるなって
155 21/01/13(水)23:35:51 No.764904713
面倒なオタクが好みそうな要素が結構あるんだよな…
まあそういう人は絵柄で拒否反応示してたけど
157 21/01/13(水)23:35:56 No.764904742
味方側の最強の機体に乗れるエースの素質のある少年からそのままエースな青年になって地位を上げて
軍の上について内部を改善した後に退役しつつも遊撃隊の一員として動くとか
キャラとしてはおいしいよなフリットとは思う
参照元:二次元裏@ふたば(img)
ストーリーも後半は面白かったよ
ダサクオー2期と劇場版ダサクオーは駄作よりも酷かったゴミだけどな。
水島精二のゴミ監督は消えて○んでくれ
どんだけ作品こき下ろしても自分がキチガイなの露呈するだけなの笑うわ