
21/01/14(木)17:27:22 No.765067349
ZZ半分観終わったけどこいつらは何なの?
2 21/01/14(木)17:42:35 No.765070882
右は最後までそんな感じで終わるよ
3 21/01/14(木)17:43:48 No.765071150
出撃しようとした整備士を止めて自分が出る話は好きだよビーチャ
それ以外に見どころはないが…
4 21/01/14(木)17:46:43 No.765071836
元々スラムで悪いほうのジャンク屋みたいなやつらだしなあ
5 21/01/14(木)17:46:44 No.765071840
一応飯を食わせてやるという対価を貰っておいてのこれなのが酷い
つりあってるかとかは関係ないし(最初に納得してるから)
7 21/01/14(木)17:47:42 No.765072064
左は彼女できて改心する
右は最後の最後にならないとできない
8 21/01/14(木)17:47:46 No.765072079
モンドは最後の方で覚悟決まるのがかっこいいんだ
9 21/01/14(木)17:48:25 No.765072228
ジャイアンとスネ夫
10 21/01/14(木)17:48:29 No.765072236
ビーチャは特に功績ないのに偉そうなのがな
あの中だとちょっとだけ歳上らしいが
11 21/01/14(木)17:48:31 No.765072250
コイツラもコイツラでその場にあるエゥーゴのMS何でも即座に操縦してるだけあってパイロット技量は高いんだ
14 21/01/14(木)17:50:17 No.765072623
こういう意地の悪い悪友ポジは
割と昔のアニメだといた気がする
15 21/01/14(木)17:50:58 No.765072804
通しで見るとモンドは成長する出番与えられただけよかったなあと思った
惚れた女にそっくりの女が生きてるのは地獄だと思うが
16 21/01/14(木)17:51:37 No.765072949
モンドは帰ってきてからはジュドー派に転向したから
20 21/01/14(木)17:53:33 No.765073392
なんか艦長代理になって成長したように錯覚させられる右
21 21/01/14(木)17:54:03 No.765073508
>なんか艦長代理になって成長したように錯覚させられる右
一応初期よりは素直になってるけどね
22 21/01/14(木)17:54:12 No.765073554
性格に癖がなくてZZ単独操縦もできるイーノが優秀なユニットすぎる
19 21/01/14(木)17:53:15 No.765073325
ジュドー言いくるめて爆弾括り付けて出撃させるのはイカれてるとしか言いようが無い
言いくるめられてるジュドー含めて
24 21/01/14(木)17:55:35 No.765073861
ルールカ盾にする回とジェドーに爆弾持たせる回はドン引きした
26 21/01/14(木)17:56:01 No.765073960
ジュドーの妹が死んだんだぞ!の次の回でルールカに嫌がらせして追い出すという
アーガマの戦力を削ぐのに余念がない男
32 21/01/14(木)17:56:49 No.765074173
>ジュドーの妹が死んだんだぞ!の次の回でルールカに嫌がらせして追い出すという
>アーガマの戦力を削ぐのに余念がない男
帰ってくるルーが大人だなってなる
実際3歳ぐらい歳上だけど
30 21/01/14(木)17:56:19 No.765074053
14でしかも環境が環境だしなぁ…
31 21/01/14(木)17:56:21 No.765074059
ZZのガンダムチームはなんか知らんが精鋭揃い
ジュドーが突出こそしてるがエルもビーチャもモンドも操縦技能やたら高い
ルールカも一応軍属だからってのもあるが単独でZZで戦えるしで
33 21/01/14(木)17:56:50 No.765074183
>ZZのガンダムチームはなんか知らんが精鋭揃い
>ジュドーが突出こそしてるがエルもビーチャもモンドも操縦技能やたら高い
>ルールカも一応軍属だからってのもあるが単独でZZで戦えるしで
百式とマーク2でアクシズ相手に生き残った奴らだぞ
34 21/01/14(木)17:57:10 No.765074278
>ZZのガンダムチームはなんか知らんが精鋭揃い
知らんのか
子供は皆ニュータイプだぞ
35 21/01/14(木)17:57:52 No.765074442
単にアクシズ兵が弱いだけだからそれ
39 21/01/14(木)17:58:49 No.765074662
>単にアクシズ兵が弱いだけだからそれ
カラバや連邦の兵士の立場なくね
46 21/01/14(木)18:01:20 No.765075286
>単にアクシズ兵が弱いだけだからそれ
いくら雑兵多いとは言ってもバウが出て来た辺りからごんぶとビームが飛び交う戦場はキツいだろ
それに地上はともかく後半のアクシズ兵は強いキャラも結構いたはず
42 21/01/14(木)18:00:29 No.765075065
カラバも連邦も内紛でボロボロだからそこをアクシズに突かれてるわけだし
作中でもハマーン様がアクシズ兵は新兵ばっかで練度が低いって事嘆いてるでしょ
36 21/01/14(木)17:58:11 No.765074501
俺も最近見始めたんだけど現状スパロボで得た「なんかあるとゴチャゴチャやってくる奴ら」みたいなイメージから更新されてないな
このまま最後まで見たら印象変わるのだろうか…
38 21/01/14(木)17:58:39 No.765074616
そもそもシャングリラ勢は戦争やってるつもりじゃないしな
40 21/01/14(木)17:59:48 No.765074875
クソガキだけどこの歳の子供ってこんなもんだよね感はある
急に覚悟決まりだしたりとか
41 21/01/14(木)18:00:23 No.765075035
ビーチャは多分地球に降りたあたりでエルとヤッたんだと思う
44 21/01/14(木)18:00:56 No.765075195
>ビーチャは多分地球に降りたあたりでエルとヤッたんだと思う
その頃はまだジュドー好き好きじゃなかった?
48 21/01/14(木)18:02:39 No.765075632
ビーチャがジュドーに対してコンプレックス持ってたのはジュドーのリーダー性とエルが自分に靡かない所じゃなかった?
戦争終わるまでおまんこはさせてくれなかったと思う
54 21/01/14(木)18:03:39 No.765075866
こういう奴らのことをニュータイプっていうのかな
どんな状況でも生き残ってそう
55 21/01/14(木)18:03:44 No.765075884
なんで大人の尻拭いを俺たち子供がさせられなくちゃいけないんだってビーチャのセリフはZZ全体のテーマではあるとは思う
なんだかんだシャングリラチルドレンが全員アーガマ降りたら困るわけだし
それはそれとしてビーチャは擁護できないところ多いが
63 21/01/14(木)18:05:40 No.765076461
>なんで大人の尻拭いを俺たち子供がさせられなくちゃいけないんだってビーチャのセリフはZZ全体のテーマではあるとは思う
ジュドーはリィナのことがあるし
他の奴らは何となくジュドーについてきてる感じもあるけど
ビーチャの反応の方が現実的だとは思う
仕方ないとはいえブライト艦長もジュドーたち騙して連れ込んだようなところあるし
60 21/01/14(木)18:04:45 No.765076210
まあビーチャの尻拭いをアーガマの大人たちがやってんだけど…
47 21/01/14(木)18:02:01 No.765075461
キャラとマシュマーは味方になれる素質はあった
50 21/01/14(木)18:03:17 No.765075791
>キャラとマシュマーは味方になれる素質はあった
キャラはぱふぱふとかあったけど再登場した強化マシュマーさんはジュドーと会わずに終わったのが寂しい
56 21/01/14(木)18:03:52 No.765075924
>キャラとマシュマーは味方になれる素質はあった
キャラ様は魅力的だったな最後も大暴れだしで
66 21/01/14(木)18:06:04 No.765076566
キャラにバカスカ落とされてたプルクローン全員マリーダさん並みだとか考えるとキャラがやべえ事になる
69 21/01/14(木)18:07:04 No.765076851
マシュマーさんは憎めないながら一貫して敵だったけどキャラ様は普通に結構仲良かったよね
64 21/01/14(木)18:06:00 No.765076543
どこからがニュータイプの素質で
どこまでがギャグ補正なんだかか判断しにくい
78 21/01/14(木)18:10:11 No.765077661
この世界のMSを精密兵器ってより
田舎のチンピラが乗り回してる軽トラと考えるとしっくりくる
84 21/01/14(木)18:12:24 No.765078220
仲間売って寝返るかと思ったら普通に帰ってくるので物語内での重要性が全く無いまま終わったよね
85 21/01/14(木)18:12:58 No.765078363
ビーチャは成長してないってよく言われるけど観てないんだろうな
許せないのはエルとくっついたことだわ
88 21/01/14(木)18:15:48 No.765079074
こいつら出てきてもロクなことしないんだからもっとイーノとか出してくれよって思いながら見てた
92 21/01/14(木)18:17:16 No.765079453
巻き込まれクソガキの成長物語として見れなくもないけどそれが軸かというと違うような気もするしよくわかんね
93 21/01/14(木)18:17:32 No.765079530
イーノは基本イイやつだよね
97 21/01/14(木)18:19:38 No.765080056
エルはせめてイーノとくっついてほしかった
90 21/01/14(木)18:16:45 No.765079318
ZZは片思いが多くてみんな一方通行なんだよな
人はわかり会えるってのが理想でラサラさんはわかり会えたのに寸前で死んじゃうしわかり会えなかった奴らもみんな死んでしまった
91 21/01/14(木)18:16:53 No.765079360
ムーンムーン編は飛ばしていいよな!って言えない時代に突入してしまった
95 21/01/14(木)18:18:39 No.765079812
>ムーンムーン編は飛ばしていいよな!って言えない時代に突入してしまった
あの辺が一番ZZしてると主張するよ
あの辺はガンダムしてるか?と言われたら黙る
99 21/01/14(木)18:19:59 No.765080140
WBみたいな巻き込まれた子供達の悲哀のようなものがZZだとコミカル演出とシャングリラのクソガキ魂で見る影も無くなっているという
110 21/01/14(木)18:23:38 No.765081128
>WBみたいな巻き込まれた子供達の悲哀のようなものがZZだとコミカル演出とシャングリラのクソガキ魂で見る影も無くなっているという
戦争に巻き込まれた人々の悲哀描写の量はシリーズで随一だし何なら子供の悲哀もそのなかにある
103 21/01/14(木)18:22:04 No.765080702
1stの子どもたちは逆に物分り良すぎる
123 21/01/14(木)18:29:01 No.765082611
中盤からガンダムチームの面々が戦争に慣れていってネオジオンの怪物みたいな量産機と戦ってるって恐ろしいよね
132 21/01/14(木)18:36:20 No.765084594
ゲモンが出てきたりゴットンが前に出てくるまで辺り
はかなり好きなんだよな
マシュマーが好きなだけかもしれんが
133 21/01/14(木)18:37:01 No.765084791
コミカルなZZも悪くないよね
134 21/01/14(木)18:37:54 No.765085044
いろいろ言われるけど最初のノリも好きだよ
前2つと比べたらそりゃ緩急つきすぎてる感じはあるけど
136 21/01/14(木)18:39:35 No.765085567
ムーンムーン、トーレスの故郷、アフリカ、サイド3と宇宙世紀世界における一般人かそれ以下の生活に触れてる希少な作品
137 21/01/14(木)18:41:14 No.765086028
セシリアが死んだら重くなった
リィナが死んだと思わされた所でさらに重くなった
参照元:二次元裏@ふたば(img)
スラムのガキがいわゆるまともな性格してるわけないやん