
21/01/12(火)18:09:15 No.764511642
滅茶苦茶やべーロボなのに完全に制御されてるのヤバいよね
2 21/01/12(火)18:09:39 No.764511728
暴走もしない
3 21/01/12(火)18:10:15 No.764511869
よくわかんないエンジン付いてる割には制御下にあるもんな
4 21/01/12(火)18:11:16 No.764512103
製作者が製作者だからそんな穴残すとは思えんしな…
7 21/01/12(火)18:11:56 No.764512244
>製作者が製作者だからそんな穴残すとは思えんしな…
どちらかと言えば穴に入れてる…
9 21/01/12(火)18:12:29 No.764512365
続編だと次元結界使われたせいでミクちゃん呼べなくてヤベエって状態になったじゃねーか
14 21/01/12(火)18:14:45 No.764512888
ドラマCDだと美久が拗ねて動かなくなったので必死におべっか使うマサキ
16 21/01/12(火)18:16:09 No.764513222
毎回ボコボコにされ冒頭で修理されてるから
そこまで無敵って印象もない
20 21/01/12(火)18:18:13 No.764513711
>毎回ボコボコにされ冒頭で修理されてるから
>そこまで無敵って印象もない
マサトもマサキもパイロット能力はたいしたことないからな…
19 21/01/12(火)18:16:57 No.764513399
アニメ版だと舐めプだしなあ
自分同士で殺し合いできるようにバランス調整しただけで
15 21/01/12(火)18:15:10 No.764512960
Ω見てないんだよね
21 21/01/12(火)18:18:18 No.764513735
オメガだとアロゥセラヴィーが対抗馬としてはいい線いってたよね
無限のエネルギー使うなら吸収するわとかパイロットブースト機能とか
22 21/01/12(火)18:18:56 No.764513883
強すぎるせいで敵側にドラマが出来るアニメ
23 21/01/12(火)18:19:48 No.764514118
結局マサキの意識塗り替えが不完全だから
そこで止まってしまうんだ
25 21/01/12(火)18:21:12 No.764514467
>結局マサキの意識塗り替えが不完全だから
>そこで止まってしまうんだ
木原マサキのメンタルの弱さがこの話のキーだからね
27 21/01/12(火)18:24:32 No.764515320
次元連結と世界崩壊スイッチ完成しちゃって虚無ったからね
融合した後に僕だけが薄汚いとか本当はマサキのメンタルが限界
26 21/01/12(火)18:22:15 No.764514734
アニメは主人公のドSっぷりを楽しむ作品
29 21/01/12(火)18:25:43 No.764515607
>アニメは主人公のドSっぷりを楽しむ作品
ドSというか
自分が天才と勘違いして空回りして自殺しちゃった人の悲しい話だよ
30 21/01/12(火)18:27:29 No.764516055
>>アニメは主人公のドSっぷりを楽しむ作品
>ドSというか
>自分が天才と勘違いして空回りして自殺しちゃった人の悲しい話だよ
対等の友達になってあげたかったけど
なれずにごめんね自殺しちゃうルラーンもつらい
32 21/01/12(火)18:29:12 No.764516513
いや天才なのは間違いないだろう
かわいそうな人なのはそうだね…
33 21/01/12(火)18:29:44 No.764516649
舐めプにしても弱きものと対等な存在になるのと
自分しかいないって悲しいところからだしな
34 21/01/12(火)18:29:56 No.764516691
同一人物で愛だなんだぬかしてやがるハハハって笑ってたくせにその想いを貫かれるとやめろやめろ!!ってキレ始めるマサキはさあ…
38 21/01/12(火)18:32:32 No.764517402
>同一人物で愛だなんだぬかしてやがるハハハって笑ってたくせにその想いを貫かれるとやめろやめろ!!ってキレ始めるマサキはさあ…
自分を愛してくれる人も愛することもできなかったからね
なので心がベキべきに折れる折れた
41 21/01/12(火)18:35:33 No.764518228
敵も味方も全員俺!は気持ち悪すぎるよマサキ…
47 21/01/12(火)18:38:09 No.764518940
あまりにも気持ち悪すぎて両陣営の代表に据えたクローン俺達にもドン引きされた男
45 21/01/12(火)18:37:31 No.764518753
装甲とか運動性って単語使うとスパロボ的になるけど
正直そんなに堅くもなく俊敏でもなくメイオウ以外は割と地味めで拍子抜けした
敵の内部に直接攻撃叩き込むのはエグいけど
48 21/01/12(火)18:39:35 No.764519347
>正直そんなに堅くもなく俊敏でもなくメイオウ以外は割と地味めで拍子抜けした
いやだってゼオライマー弱くせんとゲームにならんので
システム以外は同等だし
43 21/01/12(火)18:36:54 No.764518582
オメガの終わり方は天丼でそれでいいのかと思ったよ
49 21/01/12(火)18:39:57 No.764519439
>オメガの終わり方は天丼でそれでいいのかと思ったよ
原作は氷室のおじさん死んで二人きりで特攻だったけどオメガはいろんな人と関わり合いが出来てるから経過こそが大事というパターン?
52 21/01/12(火)18:41:02 No.764519753
メイオウ攻撃がそもそも過剰だからな…
ぶっちゃけ次元連結砲で十分すぎる
53 21/01/12(火)18:42:00 No.764520036
>メイオウ攻撃がそもそも過剰だからな…
>ぶっちゃけ次元連結砲で十分すぎる
相手にダメージ与えられないってことがないもんね
あれ連発するだけで別に攻撃面では何の問題もなく勝てる
56 21/01/12(火)18:43:04 No.764520385
主人公メカが本当に見も蓋もないほど圧倒的に強いとどうなるかっていう例としてはこれが一番だと思う
42 21/01/12(火)18:36:50 No.764518566
マサトの意思が抵抗とか以前に山 地 雷が襲来してくる頃には
マサキの自我がどうにも保てなくなっている節が見られていたし
沖さんに射殺された時点でもう駄目だったんだな…
57 21/01/12(火)18:43:07 No.764520401
>沖さんに射殺された時点でもう駄目だったんだな…
自分殺してくれた沖さんにはそれなりに敬意はあるっぽいしなあ
もうメンタル案件
67 21/01/12(火)18:48:22 No.764521950
>沖さんに射殺された時点でもう駄目だったんだな…
他人に自分の意識を植え付けても
自分が復活するわけではない
ってことを理解できなかったのがこの「天才」の限界なんだ
61 21/01/12(火)18:44:49 No.764520907
他の八卦衆がそれぞれ愛やら想いやら色々なもの抱えて戦ってるのに俺何にもないわ…ってなっちゃうのかわいいよね
71 21/01/12(火)18:49:40 No.764522318
マサトくんが意思のない人形なら上手くいったかもしれんが
あの子普通の家庭で普通に育った普通の優しい少年だからな
59 21/01/12(火)18:44:41 No.764520865
つーか弱パンのエネルギー光線だけで庇った火の人死にかけだしね
64 21/01/12(火)18:46:03 No.764521309
>つーか弱パンのエネルギー光線だけで庇った火の人死にかけだしね
あれ、漫画版だとDブラストって名前付いてて防御など無意味という程度に必殺武装なんですけど
69 21/01/12(火)18:48:47 No.764522070
>あれ、漫画版だとDブラストって名前付いてて防御など無意味という程度に必殺武装なんですけど
システムが即死技しかないからなあ
70 21/01/12(火)18:49:03 No.764522145
雷はプロトンサンダーを撃たせてすら貰えなかったのが酷い
72 21/01/12(火)18:50:03 No.764522431
核いっぱい撃つだけの山が一番しょぼく見える不思議
76 21/01/12(火)18:51:00 No.764522748
プロトンサンダーは艦隊に撃てたし…(多分)
トゥインロードは完成しなかったし山も核撃ててないんですよ…
80 21/01/12(火)18:52:07 No.764523088
プロトンサンダー強そうな名前してるのにな
83 21/01/12(火)18:52:57 No.764523343
ローズセラヴィーの衛星チャージも本来の次元連結システム仕様なら必要ない苦肉の策だし
84 21/01/12(火)18:53:17 No.764523420
原子核破砕砲だから決まれば即死狙えるタイプだと思うのだけど
86 21/01/12(火)18:53:27 No.764523484
というか基本的に八卦ロボの必殺技はどれも破壊力は本当えげつない
だけど相手方のゼオライマーがもっとえげつないせいで相対的に大人しく見える
89 21/01/12(火)18:54:06 No.764523706
ランスターでもあのレベルの竜巻起こしたら大惨事だよなぁ
90 21/01/12(火)18:54:14 No.764523747
スケールで言えばガンバスターとかイデオンよりずっと小規模なのに強者感が凄い
白ベースのカラーもいい
94 21/01/12(火)18:55:22 No.764524074
強い以上になんかずるいというか便利な能力してるロボ
95 21/01/12(火)18:55:49 No.764524217
パイロット死亡して機体が崩壊しても次元ジョイント先の本体が無事なら再生できるっぽいし
96 21/01/12(火)18:55:54 No.764524247
核ミサイルのすごい普通感
いや洒落にならないんだけども
97 21/01/12(火)18:55:59 No.764524269
ランスターはあのまま機体持ち帰ろうとしてて八卦ロボのヤバさが垣間見える
104 21/01/12(火)18:58:41 No.764525140
ていうか気軽に作って搭載するなよ核
考え方次第じゃ一番やべーよ
106 21/01/12(火)18:59:53 No.764525539
>ていうか気軽に作って搭載するなよ核
>考え方次第じゃ一番やべーよ
いやだって世界崩壊させる組織ですよ
108 21/01/12(火)19:00:15 No.764525667
ディノディロスも気軽に局地地震起こせるのやばいし八卦はどれもやばい
101 21/01/12(火)18:57:35 No.764524762
本編だと意外とマッシブな感じなんだけど
立体物になると意外と細く見えるんだよねゼオライマー
グレートゼオライマーもプラモだと何か凄い事に
107 21/01/12(火)19:00:07 No.764525624
>本編だと意外とマッシブな感じなんだけど
>立体物になると意外と細く見えるんだよねゼオライマー
>グレートゼオライマーもプラモだと何か凄い事に
本編は構図とかで巨大ロボ感演出してるからかな
118 21/01/12(火)19:02:58 No.764526543
次元システムひとつしか使わないのに最強なのはかっこいいそれが万能すぎるんだけども…
126 21/01/12(火)19:07:15 No.764527944
よくわからないシステムがとにかく強い
あれ作っただけで天才だと思う
133 21/01/12(火)19:10:17 No.764528903
次元連結システムとかいう謎エンジンをコントロールしてるのはどういう技術なんだ
134 21/01/12(火)19:10:17 No.764528907
純地球人がこんなもん作ったのか
141 21/01/12(火)19:12:46 No.764529696
>純地球人がこんなもん作ったのか
マジンガーもゲッターもガンバスターも純地球産だよ!
146 21/01/12(火)19:14:12 No.764530168
>>純地球人がこんなもん作ったのか
>マジンガーもゲッターもガンバスターも純地球産だよ!
そうだった…やっぱ地球人は危険だな
参照元:二次元裏@ふたば(img)