実は、これにてエースコンバット7は、エースコンバットシリーズの最高売上本数を更新いたしました。
— Kazutoki Kono : 河野一聡 (@kazutoki) January 18, 2021
続編が右肩下がりすると、IPにとって明るい未来を語ること、挑戦をする機会がが失われていきます。
そういう意味でブランドディレクターとして、やっと重責を全うし、少しの安堵です。
感謝です。 https://t.co/9QIFQb1uzN
21/01/18(月)18:37:59 No.766372940
7がシリーズ最高売り上げを更新したそうなのでめでたい
1 21/01/18(月)18:38:47 No.766373151
じゃあ8作れるな!
2 21/01/18(月)18:39:23 No.766373297
よし!4か3のリメイクだな!
5 21/01/18(月)18:39:55 No.766373437
>よし!Xのリメイクだな!
3 21/01/18(月)18:39:29 No.766373333
そろそろネタが無くなりそう
戦争しそうな手頃な大陸は…
7 21/01/18(月)18:40:39 No.766373621
戦争が終わらねえ
ゲームが売れるからちくしょう…!!!
11 21/01/18(月)18:42:06 No.766374004
どっちが正義かとかまどろっこしいのはもういいから終始ノリノリの勧善懲悪またやったくれ
12 21/01/18(月)18:42:28 No.766374092
この世界大国同士で戦争しすぎなんだよ!
15 21/01/18(月)18:43:31 No.766374372
正直一番欲しいのはINF
16 21/01/18(月)18:43:38 No.766374402
3のリメイクできるな!
17 21/01/18(月)18:43:49 No.766374449
エンジンそのままでいいから4とゼロリメイクして♥
21 21/01/18(月)18:44:20 No.766374573
7のシステムで0をやりたい
20 21/01/18(月)18:44:19 No.766374569
7はどっちにも非があるみたいな描き方だったけどどう考えてもエルジアがヤバすぎていまいちノれなかった
24 21/01/18(月)18:45:06 No.766374778
>7はどっちにも非があるみたいな描き方だったけどどう考えてもエルジアがヤバすぎていまいちノれなかった
分からんか
37 21/01/18(月)18:50:16 No.766376107
>7はどっちにも非があるみたいな描き方だったけどどう考えてもエルジアがヤバすぎていまいちノれなかった
まず開戦前に民間のコンテナに偽装したUAVランチャー大量に潜り込ませてる時点でイカれてる
38 21/01/18(月)18:50:33 No.766376168
>7はどっちにも非があるみたいな描き方だったけどどう考えてもエルジアがヤバすぎていまいちノれなかった
まるでハーリングの鏡ね…
27 21/01/18(月)18:45:43 No.766374940
VRでやると本当に酔うのかしら
29 21/01/18(月)18:46:31 No.766375146
>VRでやると本当に酔うのかしら
人によるとしか
俺は5時間連続でやっても平気だったし駄目な人は1面でダメ
34 21/01/18(月)18:49:08 No.766375806
>VRでやると本当に酔うのかしら
GTRのVRは信じられないくらい酔ったけど7のは頭ぶんぶん振って索敵しても酔わなかった
31 21/01/18(月)18:47:42 No.766375434
フルVR頼むよ
せっかく買ったPSVRを使わせてくれ
39 21/01/18(月)18:51:01 No.766376287
VRは首動かして広い範囲で敵機確認出来たり今までコックピット視点にしても良く見ていなかった計器類がとっても頼もしくて面白い
42 21/01/18(月)18:52:02 No.766376554
フルVRは技術的な問題じゃなくてカットシーンとかができなくなるから無理ってどっかで言ってた気がする
フルVRにしたproject wingmanもカットシーンないし
10 21/01/18(月)18:41:58 No.766373967
ミミック隊って結局ベルカの技術でIFF偽装してたの?
32 21/01/18(月)18:48:03 No.766375530
>ミミック隊って結局ベルカの技術でIFF偽装してたの?
偽装というかオーシア高級将校の雇った傭兵だから偽装してないというか
エルジア機も落としてたし
45 21/01/18(月)18:53:03 No.766376801
正直エルジアの言い分鵜呑みにするとオーシアは無償で費用持ち出しで復興支援しろみたいな言い分に聞こえて嘗めとんのかこいつらって印象が強い
51 21/01/18(月)18:54:21 No.766377161
>正直エルジアの言い分鵜呑みにするとオーシアは無償で費用持ち出しで復興支援しろみたいな言い分に聞こえて嘗めとんのかこいつらって印象が強い
エストバキアなにか言ってやれ
49 21/01/18(月)18:53:35 No.766376955
はー?オーシアは民家を誤爆しましたがエルジアのUAVは軍事施設だけを的確に攻撃するクリーンな戦争ですがー?
41 21/01/18(月)18:51:41 No.766376460
この前7やったけど最終面出撃シーンのSKY IS CONNECTEDからNATIONに三本線引かれるのいい…
57 21/01/18(月)18:55:47 No.766377501
>この前7やったけど最終面出撃シーンのSKY IS CONNECTEDからNATIONに三本線引かれるのいい…
この演出は本当に最高だった
50 21/01/18(月)18:53:59 No.766377071
石油プラント爆撃のネームド撃墜がめんどくさくてほっといたまんまだ
52 21/01/18(月)18:54:30 No.766377193
ミハイが無敵無敵また無敵なのだけは本当にクソだと思ってる
いい加減エースを超機動と無敵だけの存在にするのやめようよ…
66 21/01/18(月)18:58:02 No.766378065
敵の物量多めにしていいんで特殊兵装も壊れ性能にしてくれ
あとイーグルにしみったれレーザーはいらない
67 21/01/18(月)18:58:05 No.766378077
敵が無人機ばっかでつまんないみたいな感想も見たけど撃墜されても戦闘データ引き継いで戦場に戻ってくる無人機と撃墜されてもリトライを繰り返して勝利までたどり着くプレイヤーが対比されてるみたいでよかった
73 21/01/18(月)18:59:22 No.766378399
敵が無人機だと敵にキャバクラみたいに褒めてもらえないのが問題なんだ
85 21/01/18(月)19:03:04 No.766379324
>敵が無人機だと敵にキャバクラみたいに褒めてもらえないのが問題なんだ
<<ギギ…オマエノ戦闘数値ハワレワレノ予測ヲ遥カニ越エテイル オマエハ何者ナノダ>>
みたいな懐かしさ漂うコンピューター頭脳出すわけにはいかんしな…
65 21/01/18(月)18:57:52 No.766378031
なんか光ってる!
71 21/01/18(月)18:58:55 No.766378282
バグで光ってたのを本実装してみたとか?
70 21/01/18(月)18:58:49 No.766378257
8ではオンラインを∞と同じような感じにして欲しい
72 21/01/18(月)18:58:58 No.766378294
8出るとしたらどうなるんだろ
制裁加えて解体されたグラインダー社から散逸した超技術やコフィンシステムを導入した企業連相手に負け戦するオーシア視点とかになるのかな
79 21/01/18(月)19:00:50 No.766378763
旧作steamで配信してくれ
91 21/01/18(月)19:04:04 No.766379575
>旧作steamで配信してくれ
5がライセンス切れギリギリで移植特典になったと言ってたはずだから今は0も切れてるんじゃないか?
6以降はなんとかなるのかな
92 21/01/18(月)19:04:26 No.766379665
旧作のリマスターできない理由はライセンスがらみっぽいからなぁ
84 21/01/18(月)19:02:18 No.766379125
ハーリングの善意は専門家に「反感買うだけでは…」って突っ込まれてるのが哀愁漂う
彼もオーシア人なのだ
95 21/01/18(月)19:04:56 No.766379811
>ハーリングの善意は専門家に「反感買うだけでは…」って突っ込まれてるのが哀愁漂う
ちょっとアーセナルバードで領空侵犯してるだけだし
94 21/01/18(月)19:04:54 No.766379798
というかハーリング暗殺ももう大統領辞めてる民間人を殺しに来るのヤベーよ
エルジア人ルール無用すぎんだろ
110 21/01/18(月)19:08:15 No.766380635
>というかハーリング暗殺ももう大統領辞めてる民間人を殺しに来るのヤベーよ
>エルジア人ルール無用すぎんだろ
愛国行動という名のもとに友軍機撃墜したり魔女刈りのごとく民間人のベルカ人を子供もろとも虐殺するような奴らだ
心構えが違う
118 21/01/18(月)19:09:31 No.766380987
>愛国行動という名のもとに友軍機撃墜したり魔女刈りのごとく民間人のベルカ人を子供もろとも虐殺するような奴らだ
>心構えが違う
ベルカ人虐殺とかは指揮系統崩壊して暴走してからだけどコンテナUAVとかハーリング暗殺とかIFF偽装は正規軍としてやってるんだよなぁ…
108 21/01/18(月)19:07:52 No.766380553
大統領はちょっと構想がお花畑過ぎる
こんなん火種にしかならねえって計画実行して案の定火種になってる
116 21/01/18(月)19:09:20 No.766380934
>大統領はちょっと構想がお花畑過ぎる
>こんなん火種にしかならねえって計画実行して案の定火種になってる
まあ5を経由したらそうもなる気がする
上手い事行き過ぎた
122 21/01/18(月)19:09:55 No.766381073
>大統領はちょっと構想がお花畑過ぎる
>こんなん火種にしかならねえって計画実行して案の定火種になってる
5の真相知ってて団結も知ってるからお花畑なんだろう
121 21/01/18(月)19:09:55 No.766381071
過去作に比べてなんかストーリーが盛り上がらないんだよな…
というかSu30乗ったミハイ一度くらいは撃墜させてくれ
136 21/01/18(月)19:12:05 No.766381632
>というかSu30乗ったミハイ一度くらいは撃墜させてくれ
どうせ乗り換えてくるならファーバンティで落とした方がストーリーとしてもまとまりいいよね
135 21/01/18(月)19:11:42 No.766381550
ハーリングって軌道エレベーター守りに戻ったんだっけ…?
いまいち戻って何がしたかったのかよく分かってない俺はゴミだよ
138 21/01/18(月)19:12:40 No.766381809
>ハーリングって軌道エレベーター守りに戻ったんだっけ…?
>いまいち戻って何がしたかったのかよく分かってない俺はゴミだよ
あるいは機体に備わってた自動着陸機能なだけかも知れん
まるでハーリングの鏡ね…
146 21/01/18(月)19:13:13 No.766381968
>ハーリングって軌道エレベーター守りに戻ったんだっけ…?
>いまいち戻って何がしたかったのかよく分かってない俺はゴミだよ
破壊か守りたかったかでハーリングの鏡だけど
プレイヤー視点だとナガセが戻ってくる港守りたかんだろうとなる
それはそれとして被弾で操縦なんてできなかったんじゃねえのって説すらある
151 21/01/18(月)19:13:36 No.766382058
>ハーリングって軌道エレベーター守りに戻ったんだっけ…?
>いまいち戻って何がしたかったのかよく分かってない俺はゴミだよ
守りに行ったのか壊しに行ったのか意見が割れたからハーリングの鏡ねしてた
まあ大統領に会ったことあるプレイヤーからしたら十中八九守りに行ってる
154 21/01/18(月)19:14:10 No.766382212
主人公パイロットはみんな特異点だけどそれを操作するプレイヤーは艦長側だよね
160 21/01/18(月)19:15:30 No.766382568
>主人公パイロットはみんな特異点だけどそれを操作するプレイヤーは艦長側だよね
ここらへん上手くできてるよね…
164 21/01/18(月)19:15:46 No.766382627
>主人公パイロットはみんな特異点だけどそれを操作するプレイヤーは艦長側だよね
流石に核使うようなのと一緒にしないでほしい
でも散弾ミサイルをZERO時代のに戻してオン禁止でいいから
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
INFも何かの形で完結させられるくらい盛り上がって欲しい