
21/01/22(金)15:52:51 No.767494589
モンハンの溜めって何が溜まってるの
1 21/01/22(金)15:53:36 No.767494758
乳酸菌
3 21/01/22(金)15:56:43 No.767495381
ストレスだよ
解放前にキャンセルさせられるとイラッとするでしょう
5 21/01/22(金)15:58:23 No.767495731
ストレッチパワー
2 21/01/22(金)15:54:46 No.767494984
よし今から斬るぞ!って意気込みを入れて斬るから溜め斬りはマシだ
溜め撃ちって何を溜めてんだそれ
6 21/01/22(金)15:58:30 No.767495752
>よし今から斬るぞ!って意気込みを入れて斬るから溜め斬りはマシだ
>溜め撃ちって何を溜めてんだそれ
弓は引き絞ってるんだから大剣よりわかる理屈じゃね?
7 21/01/22(金)15:58:51 No.767495820
>弓は引き絞ってるんだから大剣よりわかる理屈じゃね?
ヘビィボウガンに追加されたんすよ…
10 21/01/22(金)16:02:14 No.767496461
大剣の溜めだって初期からあった訳じゃないしハンターさんも進化して不思議パワー使っていってるよね
12 21/01/22(金)16:02:58 No.767496622
>大剣の溜めだって初期からあった訳じゃないしハンターさんも進化して不思議パワー使っていってるよね
練気ってなんスか…
鬼人化ってなんなんスか…
13 21/01/22(金)16:03:06 No.767496652
殴ると貯まるエネルギーをビンに詰め込む仕組みはどうなってるんだろう
15 21/01/22(金)16:04:20 No.767496937
殴ってたらビンが貯まる方が分からない…
チャージしないとオーバーヒートするしアレ何が溜まってんの
23 21/01/22(金)16:08:17 No.767497736
>殴ってたらビンが貯まる方が分からない…
>チャージしないとオーバーヒートするしアレ何が溜まってんの
虫棒みたいにモンスターのエキス吸い取ってるんだと脳内補完してる
21 21/01/22(金)16:07:55 No.767497672
属性エネルギーを瓶に貯めるのも意味不明だよな
弓ならまぁ大きさ的に容器として丁度いいんだろうが
チャアクみたいな殴り付ける武器に瓶なんて付けたら割れるだろ…
30 21/01/22(金)16:09:33 No.767498000
>チャアクみたいな殴り付ける武器に瓶なんて付けたら割れるだろ…
斧兄弟に関しては変形機構まともに考えたら戦闘なんてまともに出来やしないし…
なんだそのグルングルン回る刃は
42 21/01/22(金)16:12:36 No.767498587
>チャアクみたいな殴り付ける武器に瓶なんて付けたら割れるだろ…
武器並みに堅い瓶があったっていいだろ
31 21/01/22(金)16:09:41 No.767498026
虫がエキスを取ってきてハンターに付けるとハンターがパワーアップ
エキスはどうやって入れてんの?キス?それとも挿入?
37 21/01/22(金)16:11:07 No.767498307
このスレの疑問はすべて「虫の力だよ」で解決する
40 21/01/22(金)16:11:49 No.767498434
解明は出来てないけどそういう振る舞いをするモンスターの体組織をそのまま流用した機構みたいなやつかも
49 21/01/22(金)16:13:49 No.767498829
なんでもかんでも「ビン」で解決するところはウルトラ怪獣のふくろにちょっと似てる
56 21/01/22(金)16:15:29 No.767499188
>なんでもかんでも「ビン」で解決するところはウルトラ怪獣のふくろにちょっと似てる
モンスター側の火炎袋とかの素材は完全にそっちからの文脈ですよね
44 21/01/22(金)16:12:59 No.767498669
ハンマーの切れ味って何…
50 21/01/22(金)16:14:00 No.767498873
>ハンマーの切れ味って何…
血とか油が染みたりするとだめだろ?
51 21/01/22(金)16:14:17 No.767498931
>ハンマーの切れ味って何…
エッジ効かせたりぬめりとってんだと思う
55 21/01/22(金)16:15:17 No.767499139
ハンマーの切れ味は日本語ボイスで謎が判明してた気がする
61 21/01/22(金)16:16:42 No.767499474
>ハンマーの切れ味は日本語ボイスで謎が判明してた気がする
砥石使うと「君は美しい…」とか言うから多分ハンマー側のやる気なんだろうね
58 21/01/22(金)16:15:44 No.767499252
大骨塊を研ぐ(柄の部分)とかもはや意味不明だし…
62 21/01/22(金)16:16:47 No.767499488
>大骨塊を研ぐ(柄の部分)とかもはや意味不明だし…
滑り止めだ
63 21/01/22(金)16:16:57 No.767499513
>大骨塊を研ぐ(柄の部分)とかもはや意味不明だし…
返り血で手が滑るのを削ぎ落としてんだと思う
66 21/01/22(金)16:17:45 No.767499712
返り血で汚れるから手入れが必要になるのは納得できる
67 21/01/22(金)16:18:08 No.767499779
無限に出る矢は問題ないの?
71 21/01/22(金)16:18:56 No.767499955
>無限に出る矢は問題ないの?
大タル抱えられるなら矢くらいなら無限に運べるだろ
74 21/01/22(金)16:20:34 No.767500293
>無限に出る矢は問題ないの?
撃ったら分裂したりも石つぶてに化けたりするのと比べたら瑣事
34 21/01/22(金)16:10:25 No.767498171
なんでガンランスは切れ味を消費して砲撃できるの
73 21/01/22(金)16:20:28 No.767500269
>なんでガンランスは切れ味を消費して砲撃できるの
砲撃するために切れ味を使ってるわけじゃなくて
新しい武器でまだ発展途上なのもあって砲口と刃の位置関係上砲撃のたびに切れ味が鈍ってしまうっていう設定だったはず
ちっとも改善される気配はないが
75 21/01/22(金)16:21:28 No.767500488
>砲撃するために切れ味を使ってるわけじゃなくて
>新しい武器でまだ発展途上なのもあって砲口と刃の位置関係上砲撃のたびに切れ味が鈍ってしまうっていう設定だったはず
>ちっとも改善される気配はないが
欠点放置して杭打てるようにするの酷いな…
76 21/01/22(金)16:21:56 No.767500583
笛の攻撃とか防御旋律はまだ気分の問題で分かるけど全状態異常無効とか地形ダメージ無効は気分じゃどうにもならないだろ
90 21/01/22(金)16:27:15 No.767501782
>笛の攻撃とか防御旋律はまだ気分の問題で分かるけど全状態異常無効とか地形ダメージ無効は気分じゃどうにもならないだろ
飯食っただけで地形ダメージ無効したりする連中だぜ?
77 21/01/22(金)16:22:12 No.767500660
火だるまになっても雷に打たれても氷漬けになっても
草とキノコとハチミツ混ぜたドリンクで元気ハツラツになれるのがハンターさんだ
91 21/01/22(金)16:27:23 No.767501803
回避すると切れ味が回復するの最高に意味がわからない
95 21/01/22(金)16:28:50 No.767502100
>回避すると切れ味が回復するの最高に意味がわからない
レギオス武器は回避何回かやると新しい歯が生えてくるとかじゃない?武器とか素材は大抵大層な事書いてあるし
96 21/01/22(金)16:29:05 No.767502147
>回避すると切れ味が回復するの最高に意味がわからない
なんかレギオスの素材は刃が後から生えてくるから回転すると新しくなってんじゃない
100 21/01/22(金)16:29:34 No.767502253
>回避すると切れ味が回復するの最高に意味がわからない
そこはレギオス武器の特性とか刃鱗スキルでなんとかしてるんでしょ
絶対回避についてはそうだね
85 21/01/22(金)16:25:56 No.767501491
ハンターさんってモンスターなの?
89 21/01/22(金)16:27:15 No.767501779
>ハンターさんってモンスターなの?
モンスターなハンターだからね
94 21/01/22(金)16:28:49 No.767502097
>ハンターさんってモンスターなの?
数十メートルはあろうも高さから落ちても傷一つ付かない生物だぜ?
108 21/01/22(金)16:32:34 No.767502834
落下してもハンターさんにダメージが無いのはあの世界の空気の粘性が現実とは全く違うんだと思う
でもなきゃあんな翼で竜は飛べないしアルセルタスは嫁を持ち上げられない
111 21/01/22(金)16:33:10 No.767502932
ハンターさんは冗談抜きで防具でモンスターの特性を再現する能力を持っているフシがある
115 21/01/22(金)16:34:13 No.767503147
>ハンターさんは冗談抜きで防具でモンスターの特性を再現する能力を持っているフシがある
これ以上開放するとジンオウガになってしまう
113 21/01/22(金)16:33:56 No.767503085
モンスター側の理屈がファンタジーなりに理由つけられてるの多いから相対的にハンターさんが古龍じみてくる
114 21/01/22(金)16:34:08 No.767503136
説明見るとモンスター素材がおかしいんだと思う
123 21/01/22(金)16:39:52 No.767504286
古龍匂わせの人間が何人かいるからハンターさんも案外人の姿になったネルギガンテとかかもしれない
132 21/01/22(金)16:43:09 No.767505012
>古龍匂わせの人間が何人かいるからハンターさんも案外人の姿になったネルギガンテとかかもしれない
牙獣種が遠い祖先だからそこそこの確率で先祖返りした身体能力を持つ者が産まれてるとかそういうやつかも
130 21/01/22(金)16:42:14 No.767504798
瓶のリロードはわかる
使ってなかったら少しずつ回復する瓶の中身はわからん
134 21/01/22(金)16:44:12 No.767505234
>瓶のリロードはわかる
>使ってなかったら少しずつ回復する瓶の中身はわからん
リロードすると付け替えるけど少しづつ回復するしなんなら蟲で飛んだら回復してるスラックス瓶のファンタジーっぷり
137 21/01/22(金)16:44:32 No.767505328
>瓶のリロードはわかる
>使ってなかったら少しずつ回復する瓶の中身はわからん
ハンターさんのエキスかな…
133 21/01/22(金)16:43:17 No.767505035
攻撃を盾で受け止めるのはわかる
なんでその衝撃が槍に上乗せされるの
139 21/01/22(金)16:44:44 No.767505380
>攻撃を盾で受け止めるのはわかる
>なんでその衝撃が槍に上乗せされるの
半身が後ずさればもう半身に勢いを乗せられるんだよ
143 21/01/22(金)16:45:36 No.767505536
なんだかんだ言ってモンハンもファンタジーだからな
魔法的な何かがあるんだろう
147 21/01/22(金)16:46:21 No.767505694
>なんだかんだ言ってモンハンもファンタジーだからな
>魔法的な何かがあるんだろう
8割くらいは蟲と考えられる
148 21/01/22(金)16:46:27 No.767505710
そもそも魔法めいた力は実際にある世界観だからな
参照元:二次元裏@ふたば(img)