
21/01/28(木)14:19:30 No.769382310
やってた「」はちょっと懐かしい話してみてよ
1 21/01/28(木)14:20:08 No.769382452
お金ください
2 21/01/28(木)14:22:21 No.769382919
イッド手伝って!
3 21/01/28(木)14:23:00 No.769383035
なにかください!
5 21/01/28(木)14:24:26 No.769383346
フィールド狩りで500時間は費やしてた
7 21/01/28(木)14:25:30 No.769383563
蟹をイオで狩ってた
どくろあらいもイオで狩ってた
11 21/01/28(木)14:29:41 No.769384450
サポに挨拶してる新人
12 21/01/28(木)14:30:46 No.769384700
当時フレだったキッズに小銭渡したら吸い込まれるようにダイスしにいって破産してた
16 21/01/28(木)14:35:34 No.769385815
おうえんが段々と煽り行為になっていく
18 21/01/28(木)14:36:17 No.769385939
竜王の爪
無法者のバンダナ
無法者のベスト
無法者のズボン
くさりのあみごて
無法者のブーツ
20 21/01/28(木)14:38:29 No.769386386
ドレアやマイコーデなんて無かったからまほよろ怪盗仮面のクソダサコーデが町中に溢れていた
全裸も多かった
21 21/01/28(木)14:39:01 No.769386494
魔法のよろいセットに錬金で耐性付けるのが正装
15 21/01/28(木)14:35:17 No.769385760
一日四回感謝の銀鉱石マラソン
最初期はプラチナ鉱石に価値がなかった
28 21/01/28(木)14:41:20 No.769386999
>一日四回感謝の銀鉱石マラソン
>最初期はプラチナ鉱石に価値がなかった
隕石跡があるマップでドラゴンゾンビから逃げながら拾ってた記憶あるな懐かしい
30 21/01/28(木)14:41:35 No.769387048
タコばっか狩ってた
33 21/01/28(木)14:43:09 No.769387344
ピンモー→タコ→バザックス
27 21/01/28(木)14:41:18 No.769386994
なんか攻撃力もHPも戦士より僧侶のほうが高くなかった?
32 21/01/28(木)14:42:46 No.769387270
>なんか攻撃力もHPも戦士より僧侶のほうが高くなかった?
いや僧侶のHPはver1からずっと今までドベ2だよ
39 21/01/28(木)14:46:07 No.769387987
装備の関係で僧侶のほうが高くなるというか
パッシブとるとまともな攻撃なくなるんだ戦士は
42 21/01/28(木)14:46:51 No.769388144
割とハウジングにハマってた
44 21/01/28(木)14:47:38 No.769388330
強ボスやんなかったしコインボスもコイン高くてやらなかったからすっげーつまんねー時期があった
43 21/01/28(木)14:47:18 No.769388243
しんこう振り僧侶は半ば崇拝の対象ですらあった気がする
主にレベル上げの苦痛さのせいで
45 21/01/28(木)14:47:49 No.769388364
魔力覚醒できなかった魔法使いとかキャラデリするレベルだ
49 21/01/28(木)14:49:13 No.769388686
>魔力覚醒できなかった魔法使いとかキャラデリするレベルだ
逆じゃなかった?最初期は杖全振りじゃなきゃ魔法使いにあらずみたいな感じだった
槍に振った僧侶がそのレベルだった
53 21/01/28(木)14:50:22 No.769388936
戦士だったから肩身が狭かった
しかも片手
55 21/01/28(木)14:50:34 No.769388970
戦士は勇敢にふろうが武器にふろうがver1.5までは戦死だぞ
58 21/01/28(木)14:51:43 No.769389230
プレイ時間のほとんどは通常狩りなので振りミスが致命的
テンプレスキル配分したセカンド育成の楽なこと楽なこと
48 21/01/28(木)14:49:04 No.769388643
職人チートへの対応が色々転機だった気がするけどもう忘れた
54 21/01/28(木)14:50:33 No.769388968
全身ウロコ装備の「あいあうう」みたいな名前の業者が延々と棍で落葉で狩りをしている
56 21/01/28(木)14:51:13 No.769389112
>全身ウロコ装備の「あいあうう」みたいな名前の業者が延々と棍で落葉で狩りをしている
マスターにちりんのこん旅芸四人衆が延々とバサラーナ狩ってる
60 21/01/28(木)14:52:34 No.769389437
最後にハマってたのは闘技場だったかな…
あれ意外と楽しかった
62 21/01/28(木)14:52:58 No.769389541
>最後にハマってたのは闘技場だったかな…
>あれ意外と楽しかった
プレオープン中は最悪だったぜ!
リスキルやばすぎるぜ!
69 21/01/28(木)14:54:28 No.769389919
ためる2ためる2百花繚乱を最後にあてるだけのゲームだったコロシアムは俺でも楽しめた
65 21/01/28(木)14:53:16 No.769389608
なんとなく自分含めて良くも悪くもプレイヤー層がジジ臭いなとか思ってたら
実際年齢層が30~40代中心らしいことを聞いてさもありなんって感じだった
72 21/01/28(木)14:55:18 No.769390106
>なんとなく自分含めて良くも悪くもプレイヤー層がジジ臭いなとか思ってたら
>実際年齢層が30~40代中心らしいことを聞いてさもありなんって感じだった
サービス開始の2012年は俺も20代だったけど今は無事30代で続けてます
67 21/01/28(木)14:54:01 No.769389799
鞭まもの時代が来るよ
って昔に言ったら信じ…るな
まもはずっと強かったわ
80 21/01/28(木)14:57:50 No.769390703
>まもはずっと強かったわ
超絶強化されたツメレンには負けるけどそれでもまだツメまもの時点でまだかなり強い…
71 21/01/28(木)14:55:02 No.769390046
今
レンジャーが爪を装備できる→?????
盗賊がハンマーを装備できる→?????
スーパースターが鎌を装備できる→?????
パラディンが片手剣を装備できる→うん…
81 21/01/28(木)14:57:53 No.769390714
延々とソロでマリンスライムだかをヒャダルコで狩ってた記憶ある
83 21/01/28(木)14:58:10 No.769390776
いつ以来だろうこんなどうでもいいワード思い出したの
うんこうまいプク
78 21/01/28(木)14:57:30 No.769390631
ヘルシーサー
ガニラス
ダークホビット
85 21/01/28(木)14:58:23 No.769390807
>ヘルシーサー
>ガニラス
>ダークホビット
魔法の迷宮で嫌な敵来たな…
ギガディン使う黄色いペンギンも結構嫌な奴だった
94 21/01/28(木)15:00:19 No.769391226
早朝にピンモーソロ狩りして玉給三万美味しいですとかの世界
95 21/01/28(木)15:00:33 No.769391289
サービス開始日にプレイしたから最初の村が凄い賑やかで楽しかった
107 21/01/28(木)15:02:55 No.769391813
ギャーギャー文句言いながらも続けてた時期が一番面白かったわ
111 21/01/28(木)15:04:15 No.769392118
する事と言ったらほぼLv上げだけなのに楽しかったよ
99 21/01/28(木)15:01:06 No.769391421
今はストーリーが楽しいよと聞くが違うんだそんなんどうだっていいんだ
101 21/01/28(木)15:02:04 No.769391636
>今はストーリーが楽しいよと聞くが違うんだそんなんどうだっていいんだ
ネトゲは最初期の粗削りで手探りの時期が一番だからな…
振り返ってみると苦行なんだけども
104 21/01/28(木)15:02:17 No.769391678
>今はストーリーが楽しいよと聞くが違うんだそんなんどうだっていいんだ
意味が分からん
一貫してアンケートでもプレイヤーが求めてるのはストーリーだぞ?
93 21/01/28(木)15:00:18 No.769391222
単純に藤澤世界観が好きだったんだろう
3から無理になったのも仕方ない
103 21/01/28(木)15:02:13 No.769391666
いやver4とかver2の世界観に近くてストーリーすげえ面白いよ好きだよ
3はまぁうん…でもりっきーでもアスフェルド学園とか俺はかなり好き
113 21/01/28(木)15:04:38 No.769392190
石板と宝珠が一番苦行だった上にアプデも間隔延びたまま4がなかなか来なかった長い長い3が一番辛い時期だったかな
115 21/01/28(木)15:04:44 No.769392205
ver1は手探りで楽しかったけどストーリーはあんま面白くなかった
ver2はピラミッドが難易度や人がたくさん集まってるの雰囲気が好きだったな
ストーリーも良かった
116 21/01/28(木)15:04:53 No.769392252
Ver2はストーリー楽しかったなぁ…
その分ver3の落差が…
エステラさん可愛かったけどさぁ…
123 21/01/28(木)15:05:55 No.769392466
3もストーリーは良かったよ
その過程のダンジョンが同じなのがいただけないけど
124 21/01/28(木)15:06:00 No.769392495
3.2くらいまではやったか
炎の領界あたりでなんか2.Xより盛り上がらないしアクセ合成も終わったしでモチベが一気になくなって離れちゃったな
今は新職も増えてるしやること多いのかな
128 21/01/28(木)15:06:50 No.769392660
ver3はまとめてやったら面白いというのはわからんでもないが
待ちながらやってたからさ...
129 21/01/28(木)15:06:54 No.769392681
自分含めてVer3で折れた人多いな!
135 21/01/28(木)15:08:08 No.769392938
ver3はストーリー更新が半年に一度で話が大きく動くのも水の領界からだから心折れても仕方ないところはあるよ…
144 21/01/28(木)15:12:28 No.769393843
今の魔界編が一番楽しくてすまない
149 21/01/28(木)15:14:18 No.769394272
>今の魔界編が一番楽しくてすまない
話聞いてるとアンちゃんメインヒロイン復権だったりVer2の流れを汲んでたりと面白そうなんだけど遊ぶにはVer3を終わらせないといけないというのが壁となって立ちはだかる
158 21/01/28(木)15:16:54 No.769394870
今いきなりversion5に一気に飛べるみなしクリアあるよ
150 21/01/28(木)15:14:32 No.769394331
LV105くらいで止まってるのが多いからLV上げが大変だ
とはいえ今は玉給200万近くとか普通に出る世界なんだね
154 21/01/28(木)15:15:51 No.769394637
今はスキルポイント共有性消えて使う職業のレベル上げるだけで良くなったから楽
168 21/01/28(木)15:19:15 No.769395422
>今はスキルポイント共有性消えて使う職業のレベル上げるだけで良くなったから楽
パッシブ上げはまだある気がする……
179 21/01/28(木)15:20:57 No.769395810
>パッシブ上げはまだある気がする……
復帰ってことなら新職は全部レベル50からだしパッシブのためにレベル上げる必要はない使わない職ならポイント振るだけで終わり
207 21/01/28(木)15:25:36 No.769396785
氷の塔のボスが倒せなくてフレたちに声かけて協力して倒せたのがすごく楽しかったんだけど史上最悪のアプデとされてて悲しい
215 21/01/28(木)15:26:34 No.769396976
>氷の塔のボスが倒せなくてフレたちに声かけて協力して倒せたのがすごく楽しかったんだけど史上最悪のアプデとされてて悲しい
まあフレいない人には最悪のアプデなんじゃ無い?
216 21/01/28(木)15:26:39 No.769396987
>氷の塔のボスが倒せなくてフレたちに声かけて協力して倒せたのがすごく楽しかったんだけど史上最悪のアプデとされてて悲しい
12月から5月までだからな...邪神とか実装されたが酷かったし後期はテリーと
意味のわからないバーレルさんみつけた!とかぐいだ
213 21/01/28(木)15:26:27 No.769396962
ver4完結くらいからログインしなくなっちゃったけどver5完結したら覗いてみるかな
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『ファイナルファンタジー7』ではセフィロスがジェノバを支配してたらしいな。宝条がそう言ってたから間違いない
-
『ファイナルファンタジー5』ネオエクスデス戦はどうすりゃいいの? 守り固めてコツコツ殴り合うしかないのか
-
FC『ラグランジュポイント』オレギは最初にして最後の強敵
-
『ドラゴンクエスト10』やってた人はちょっと懐かしい話してみてよ
-
『ロマンシングサガ3』やろうと思ってるんだけど戦うほど敵が強くなるじゃん? どう遊ぶもんなんだこれ…
-
『ファイナルファンタジー6』粗探ししようと思えば結構できちゃうのが6
-
『真 女神転生4』たくましく生きる人間が沢山いてこそのメガテンって認識が強かったから楽しかったなあ
-
ウェディで始めて死にまくったり、たまたま出会った人とボス倒したり、プクリポの集会を見に行ったり、なんだかんだ楽しかった
V3.1の時点でちょっと町回ってテキスト読めば味方側のこいつら怪しくね?って
気付けるのに、そこから何ヶ月どころか一年単位で時間掛けて
連中に振り回され続けたのは根本的に話作りに問題があったと思う
別に煽りとかじゃないんだすまん