【6月発売予定!まもなく一般予約受付開始!】
— BANDAI SPIRITS ホビー事業部 (@HobbySite) February 2, 2021
『機動戦士ガンダムSEED』より、
新たなシリーズとして刷新する「FULL MECHANICS」第一弾として、
完全新規造形のカラミティガンダムが登場!
「FULL MECHANICS 1/100 カラミティガンダム」
>>>https://t.co/nFSysaveP7#ガンプラ #g_seed pic.twitter.com/aneGl9ioky
21/02/02(火)16:05:27 No.770976279
やっぱカラミティはカッコいいなぁ…
1 21/02/02(火)16:06:30 No.770976517
レイダーほしいな
2 21/02/02(火)16:07:52 No.770976818
HGはバズーカこうは持てなかったから嬉しいな
3 21/02/02(火)16:08:25 No.770976931
バズーカがでかくていい…
6 21/02/02(火)16:09:46 No.770977202
理想的なアレンジ具合で堪らない
5 21/02/02(火)16:09:40 No.770977176
やっぱキャノンとバズーカ両立は鑑賞するよな
8 21/02/02(火)16:10:05 No.770977262
トーデスブロックとシュラークが干渉してまっすぐ構えられなくない?大丈夫?
4 21/02/02(火)16:09:31 No.770977148
新たなシリーズのフルメカニクス…まあ新シリーズ扱いでもいいか
11 21/02/02(火)16:10:29 No.770977354
また新しいブランドかよバンダイ
15 21/02/02(火)16:12:39 No.770977793
>また新しいブランドかよバンダイ
コケたら第一弾がカラミティのせい扱いされちまうんだ…
14 21/02/02(火)16:12:34 No.770977775
新ブランドの一発目がカラミティなの!?
22 21/02/02(火)16:14:19 No.770978133
>新ブランドの一発目がカラミティなの!?
悪役ガンダムとしちゃ知名度高くて人気もかなり高い方だぞカラミティ?
12 21/02/02(火)16:10:38 No.770977395
REよりディテール多めなんだと思う
18 21/02/02(火)16:13:38 No.770977996
>REよりディテール多めなんだと思う
パーツ分割で色分け向上してサイズもデカくした出来のいいHGって感じだろうか?
16 21/02/02(火)16:12:58 No.770977852
鉄血1/100と同じカテゴリです…
24 21/02/02(火)16:15:19 No.770978313
ほんとだフルメカニクスって鉄血のと同じか
ワンチャンキマヴィダとフラウロスあるか
26 21/02/02(火)16:16:22 No.770978533
REの共通ポリがやっぱり使いづらかったのかなって
28 21/02/02(火)16:17:38 No.770978792
シャッコーなんかはPC無くて関節どころか外装もほぼKPSだったりはする
33 21/02/02(火)16:19:34 No.770979186
>シャッコーなんかはPC無くて関節どころか外装もほぼKPSだったりはする
1/100でも小型MSはKPS関節と相性いい気がする
32 21/02/02(火)16:19:07 No.770979090
鉄血は1/100フルメカニクスだけどカラミティはフルメカニクス1/100でしかも第一弾だからどうやら別ブランド扱いらしいぞ!
34 21/02/02(火)16:20:42 No.770979395
>鉄血は1/100フルメカニクスだけどカラミティはフルメカニクス1/100でしかも第一弾だからどうやら別ブランド扱いらしいぞ!
現行TVシリーズと関係ない機体を出していくってコンセプトならRE/100と丸かぶりだけど
出してくれるならまぁいっか!
27 21/02/02(火)16:16:55 No.770978639
ボリュームがあるとは思うけどそれなりの値段なんでそこまで安価路線でもないのかもしれない
37 21/02/02(火)16:22:10 No.770979686
>ボリュームがあるとは思うけどそれなりの値段なんでそこまで安価路線でもないのかもしれない
むしろ安くするために細部を妥協されるよりうれしくない?
41 21/02/02(火)16:23:21 No.770979885
フロントスカートなんか独特な可動してない?
軸がずれて見える
43 21/02/02(火)16:23:58 No.770980001
>フロントスカートなんか独特な可動してない?
>軸がずれて見える
奥まったところに軸があるんだと思う
44 21/02/02(火)16:24:20 No.770980059
肩が面白い稼働してんな
40 21/02/02(火)16:23:07 No.770979856
なんでまたいきなりカラミティを…
42 21/02/02(火)16:23:54 No.770979991
>なんでまたいきなりカラミティを…
上海フリーダム出るし種系を盛り上げたいんじゃないの
45 21/02/02(火)16:24:21 No.770980067
上海フリーダムを出す流れが出来て人気敵MSも一緒に出したい
これ!
47 21/02/02(火)16:24:36 No.770980114
MGジャスティスより高いから結構高いな
49 21/02/02(火)16:25:26 No.770980261
値段的にはMG買うつもりで買う
50 21/02/02(火)16:25:41 No.770980312
三馬鹿機体は1/100なかったからな
MGほどではなくちょうどいいんだろう
52 21/02/02(火)16:25:57 No.770980354
ここ数年ずっと種系のMSがブランド問わず出てるし人気は根強いんだろう
53 21/02/02(火)16:26:22 No.770980441
カラミティが5500円じゃフォビドゥン7000円くらいになりそう
58 21/02/02(火)16:28:34 No.770980838
>カラミティが5500円じゃフォビドゥン7000円くらいになりそう
いくらでも出します!
ゲシュマイディッヒパンツァーを大きくしてください!
59 21/02/02(火)16:28:43 No.770980867
まぁ上海フリーダムのMG出るからそれ合わせもあるんじゃないかなぁ
60 21/02/02(火)16:28:51 No.770980884
三馬鹿はバリエも出せるから悪くなさそう
63 21/02/02(火)16:29:23 No.770980979
レイダーも可変機で厄介だしおたかくなりそう
64 21/02/02(火)16:29:39 No.770981030
カラミティが来たらフォビドゥンも当然だしアビスも当たり前に来るよなぁ!!!なぁ!!?
68 21/02/02(火)16:30:04 No.770981119
MGカテゴリのママ廉価ラインにしようって流れも一時期あったけど色々安定しないなこのスケールは
74 21/02/02(火)16:31:45 No.770981442
>MGカテゴリのママ廉価ラインにしようって流れも一時期あったけど色々安定しないなこのスケールは
単純にHGと比べて高額商品になるから難しいんだろうな…
73 21/02/02(火)16:31:24 No.770981384
構造簡単にしても色分けに手を抜かないなら
結局省けるのはフレームくらいしかないけど
1/100とかだとフレームあったほうがいろいろ楽だからな…保持とか
70 21/02/02(火)16:30:13 No.770981158
カラミティってオルガが乗ってるやつだっけ?
72 21/02/02(火)16:31:14 No.770981347
>カラミティってオルガが乗ってるやつだっけ?
あぁ。
76 21/02/02(火)16:32:25 No.770981580
オルガと言っても人体改造受けてて問題児のリーダーみたいにされてる方のオルガだよ?
77 21/02/02(火)16:32:35 No.770981617
1/100HGって呼称だとややこしいんかなやっぱり
エンドレスワルツだと144と両方HGついてたけど
82 21/02/02(火)16:33:38 No.770981815
そもそも何をもってしてHGなのか我々には知る由も無い
85 21/02/02(火)16:34:14 No.770981934
過去にはHQというブランドもあったけど文字通り一瞬で消滅したな
88 21/02/02(火)16:35:06 No.770982102
中の人が紅白連続出演の大物ガンダム
91 21/02/02(火)16:36:04 No.770982282
>中の人が紅白連続出演の大物ガンダム
三馬鹿のうち二人がミュージシャンなんだなあ
だからなにってこともないけど
90 21/02/02(火)16:35:26 No.770982154
ソードカラミティが万能なのこいつの基本性能が綺麗にまとまってるからだよね
93 21/02/02(火)16:36:21 No.770982345
なんですか!レイダーがどう見ても色物だってんですか!
そうですか…すみません
95 21/02/02(火)16:37:28 No.770982578
でもレイダーが1番厄介だったような気がするフリーダムにとってはフォビドゥンだろうけど
100 21/02/02(火)16:38:31 No.770982785
バスターといいカラミティといい火力支援機なのに前線出て活躍できるポテンシャルあるのずるい…
101 21/02/02(火)16:38:39 No.770982806
三馬鹿は色物のくせに描写見るだけだとやたら強いんだよな…
129 21/02/02(火)16:46:24 No.770984379
>三馬鹿は色物のくせに描写見るだけだとやたら強いんだよな…
准将とアスランに三機で互角以上の戦いできるとかマジで完成度たけー
98 21/02/02(火)16:38:22 No.770982755
フレーム無しでこの値段だとMGだったらもっと高かったということか
104 21/02/02(火)16:40:18 No.770983132
>フレーム無しでこの値段だとMGだったらもっと高かったということか
長筒三本で単純にボリュームがあるからなー
105 21/02/02(火)16:40:58 No.770983258
RE100よりは一回り高く感じるが
むしろ近年のMGが意外と値上がりしてないという感じもする
106 21/02/02(火)16:41:05 No.770983278
RE100は売れなくて打ち切りだよ説
RE100は宇宙世紀でフルメカはアナザーだよ説
SEED1/100が古すぎてデータベースに登録する際丁度いいカテゴリがなかったよ説
バンダイは何も考えてないよ説
好きなのを選べ
128 21/02/02(火)16:46:18 No.770984360
>バンダイは何も考えてないよ説
これが一番あり得る…
107 21/02/02(火)16:41:07 No.770983287
開発部!
上記リンク:ホビー事業部の開発ブログ
115 21/02/02(火)16:43:38 No.770983822
>http://bandaihobby.hatenablog.com/entry/20 21/02/022/163000
>開発部!
シリーズ記念すべき第一弾は“疫病神”です!
って縁起悪いな!
139 21/02/02(火)16:48:22 No.770984739
>http://bandaihobby.hatenablog.com/entry/20 21/02/022/163000
素組の時点でめちゃくちゃ出来がいい…
125 21/02/02(火)16:46:00 No.770984304
>http://bandaihobby.hatenablog.com/entry/20 21/02/022/163000
>開発部!
ソードカラミティにしやすいランナー分けになってるな
ソード必要がない盾と背中の砲と肩が同じランナーだ
130 21/02/02(火)16:46:31 No.770984399
>ソードカラミティにしやすいランナー分けになってるな
>ソード必要がない盾と背中の砲と肩が同じランナーだ
これはプレバンくるね
118 21/02/02(火)16:44:10 No.770983932
好きだけど1/100はやっぱりデカすぎる…
HGも出しておくれやす…
133 21/02/02(火)16:47:03 No.770984500
最近1/100も好みのがガンガン出てるし個人的にはそっちの熱は高まってきてる
140 21/02/02(火)16:48:50 No.770984827
欲しいけど最近は1/100をよく組んでて置く場所が無くなってきたからポチるのは我慢だ
店頭で見かけたら買おう
143 21/02/02(火)16:48:54 No.770984842
種辺りはまた結構な手付かずの油田が残ってるからな
147 21/02/02(火)16:49:35 No.770984967
HGCEもどんどん盛り上がれ…!!
150 21/02/02(火)16:50:16 No.770985114
>HGCEもどんどん盛り上がれ…!!
ノワール来てほしいよ
151 21/02/02(火)16:50:17 No.770985117
HGCE正義とイージス待ってます
153 21/02/02(火)16:50:36 No.770985178
種20周年に向けてって感じか
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙』やはり初代は何度見ても面白いなぁ
-
『機動武闘伝Gガンダム』スパロボとかで先に知ってるとゴッドに乗り換えてから意外と苦戦するんだ…ってなるよね
-
『機動戦士Zガンダム』結局どうすりゃ良かったんだよティターンズは
-
新ブランドの一発目がカラミティなの!?『FULL MECHANICS 1/100 カラミティガンダム』
-
『機動戦士ガンダムAGE』4クールで3世代やるからキャラの掘り下げが少ないままなのが勿体無く感じたなぁ
-
『ガンドランダー』騎士とか武者に比べてモチーフがわかりにくいやつ
-
ZZガンダムを開発してる時ってめっちゃ楽しそう
-
お布施にMGジンは買う予定だけども