
21/02/06(土)00:51:33 No.771984763
究極まで意識低そうな空間である深夜のジョナサンで「スマホ企業の最大勢力であるappleがPC事業に参画したことによりノートパソコンはMacBookという新たなる波が~……」とか語ってる奴居たんだけど
もしかして最近の人はマッキントッシュとかいう単語自体を知らない……!?
12 21/02/06(土)00:56:34 No.771986453
>究極まで意識低そうな空間である深夜のジョナサン
とりあえずこの文章はちょっと面白かったよ
5 21/02/06(土)00:54:09 No.771985621
なんかまぁ…スマホ企業だと思っちゃう人もいると思うよ…
実際スレ画からiphone3G辺りまでの10年程天津飯の気が消えた状態だったし…
8 21/02/06(土)00:54:53 No.771985903
PowerBookだのibookだの…
11 21/02/06(土)00:56:17 No.771986345
まぁもうクラムシェルと言ってもクラムシェルモードの方しか伝わらないが…
13 21/02/06(土)00:56:35 No.771986458
アイポンあたりからしか知らん人から見たらまぁスマホ作ってた所がいきなり2010年辺りにノートブックに殴り込んできたみたいに見えなくもないかな…
14 21/02/06(土)00:57:26 No.771986741
>アイポンあたりからしか知らん人から見たらまぁスマホ作ってた所がいきなり2010年辺りにノートブックに殴り込んできたみたいに見えなくもないかな…
iPodだってあったでしょ
15 21/02/06(土)00:58:16 No.771986978
IntelMacでWindows動くようになって再注目された感ある
19 21/02/06(土)00:59:27 No.771987311
Apple Siliconの話が変な感じに伝わったんだと思う
21 21/02/06(土)00:59:42 No.771987380
絵描きはmacみたいなのってまだあんのかな
25 21/02/06(土)01:00:34 No.771987631
>絵描きはmacみたいなのってまだあんのかな
そこら辺とDTM勢は根強い
DTP勢はほぼ死んだ
24 21/02/06(土)01:00:20 No.771987558
>もしかして最近の人はApple IIとかいう単語自体を知らない……!?
30 21/02/06(土)01:01:44 No.771987984
>もしかして最近の人はピピン@とかいう単語自体を知らない……!?
31 21/02/06(土)01:02:06 No.771988083
>もしかして最近の人はapple][とかいう単語自体を知らない……!?
35 21/02/06(土)01:02:50 No.771988325
この先何屋さんで食ってくつもりなのかね
41 21/02/06(土)01:04:07 No.771988713
ハード面ではMacBookAirとiPhone4以上にインパクトあるプロダクトは出せてないと思う
46 21/02/06(土)01:05:52 No.771989205
>ハード面ではMacBookAirとiPhone4以上にインパクトあるプロダクトは出せてないと思う
M1チップ出したばっかりだぜ
43 21/02/06(土)01:05:16 No.771989050
MS OfficeやAdobeなんかの基幹ソフトはMac/Win両対応で出てるし月額課金だから普通にパソコン使う分にはどっちでもいいわな
ただしエロゲーはWinでしか動かない
47 21/02/06(土)01:05:55 No.771989225
今時エロゲもなにもないだろうに…
1 21/02/06(土)00:52:07 No.771984986
「」
MOディスクを知るものはもう少ないのだ
17 21/02/06(土)00:59:15 No.771987262
>MOディスクを知るものはもう少ないのだ
嘘だろ…
じゃあマウスのボタンが1個でうぜぇのも通じないのかよ…
45 21/02/06(土)01:05:23 No.771989079
>>MOディスクを知るものはもう少ないのだ
>嘘だろ…
>じゃあマウスのボタンが1個でうぜぇのも通じないのかよ…
Macと言えばzipドライブ標準搭載なイメージがある
52 21/02/06(土)01:07:56 No.771989766
>Macと言えばzipドライブ標準搭載なイメージがある
オレもこっちだな
YanoのMOドライブ突っ込んでたけどイメージはZIPでキチガイはJazz
55 21/02/06(土)01:08:18 No.771989856
デザインの学校行ってたけど何でデザイナーはMAC使ってるのかよく分からないまま卒業した
57 21/02/06(土)01:08:31 No.771989911
いや絵描きこそWinでむしろDTPの方がMac愛用者根強いよ
単純にクリスタはWinの方がノウハウ蓄積されててイラレはMacのが使いやすいから
64 21/02/06(土)01:09:45 No.771990221
絵描きはソフトや周辺機器いっぱいのWinかシンプルにiPad Proのイメージ
69 21/02/06(土)01:11:42 No.771990755
>絵描きはソフトや周辺機器いっぱいのWinかシンプルにiPad Proのイメージ
元々パソコン持ってる人はそのままwinに板タブつけるけど
パソコン持ってない人がデジタルお絵かき始めるとなるとiPadって感じだ
67 21/02/06(土)01:10:23 No.771990386
MacBook Airあたりでかなり非マカーにも訴求したんじゃない?
なんかめちゃくちゃ久しぶりにマカーなんて文字打ったな
70 21/02/06(土)01:12:12 No.771990891
ジョブズがAirを封筒から出したシーンがPC初参入だと思ってる人はいそう
75 21/02/06(土)01:13:30 No.771991262
imacすら知らなそう
一応アイフォンとかの名前のもとなのに
73 21/02/06(土)01:12:40 No.771991035
そういやMac専用の表計算ソフトのNumbersってのはどうなの?
ここだとExcelにくらべて全然話題にならないけど
76 21/02/06(土)01:13:35 No.771991289
>そういやMac専用の表計算ソフトのNumbersってのはどうなの?
>ここだとExcelにくらべて全然話題にならないけど
表計算を組み込んだ定型の書類がめちゃくちゃ作りやすい
Excelだと悪名高い方眼紙でやってるようなことが
77 21/02/06(土)01:13:39 No.771991313
クラリスワークスとかあったな……ファイルメーカーってまだ息してる?
68 21/02/06(土)01:11:42 No.771990751
Mac使ってるのは小金持ちってイメージ
80 21/02/06(土)01:13:59 No.771991393
>Mac使ってるのは小金持ちってイメージ
そこまで金ないけど会社で支給されたから合わせて使っている
転職なりしてWindowsマシン渡されたら家もWindowsにすると思う
87 21/02/06(土)01:16:11 No.771991983
>Mac使ってるのは小金持ちってイメージ
Macはリセールバリューが高いから
コスパの良いモデル選んでいけばそんなに高くないよ
82 21/02/06(土)01:14:39 No.771991577
かつてはOS独占ではなく互換機なんてものも存在してたからな…
84 21/02/06(土)01:15:00 No.771991664
>かつてはOS独占ではなく互換機なんてものも存在してたからな…
懐かしいねパイオニア
88 21/02/06(土)01:16:41 No.771992127
互換機はやめて正解だったな
やる意味がない
94 21/02/06(土)01:17:29 No.771992338
>互換機はやめて正解だったな
>やる意味がない
結局質が悪くなってブランドイメージ下げるだけだったからな
104 21/02/06(土)01:20:04 No.771993056
昔はマイクロソフトと戦ってたことすら知らなそう
っていうかマイクロソフトすら知らなそう
106 21/02/06(土)01:20:18 No.771993128
(40代どころか50代も生息してるスレだと見ている)
111 21/02/06(土)01:21:47 No.771993504
Macでパソコン買うときは何も考えず値段=性能で買えた
Windowsは沢山種類があって分かんねえ…
97 21/02/06(土)01:18:04 No.771992508
PCとしてのAPPLEはもはやファッションになり下がった
しかしiphoneとしてプラットフォームを支配したのだ
110 21/02/06(土)01:21:38 No.771993467
>しかしiphoneとしてプラットフォームを支配したのだ
したのかな…みんななんであいぽん買ってるんだろう
性能で選んでるとも思えないし
122 21/02/06(土)01:23:45 No.771993972
>したのかな…みんななんであいぽん買ってるんだろう
みんなが使ってるからだよ
学生あたりは大体そう友達が使ってるからって結構大きい
130 21/02/06(土)01:26:15 No.771994579
>したのかな…みんななんであいぽん買ってるんだろう
>性能で選んでるとも思えないし
みんなが同じもの使ってるって事はだな
トラブル解決もちょっと調べればスムーズだし何よりアクセサリが豊富なんだ
143 21/02/06(土)01:28:06 No.771995090
日本に関してはキャリアが割引でばら撒いたということに尽きる
116 21/02/06(土)01:22:55 No.771993780
ポストペットとフライングトースターが小学校の頃の記憶だった
136 21/02/06(土)01:27:12 No.771994828
>ポストペットとフライングトースターが小学校の頃の記憶だった
もうちょっと前だとハイパーカードかな
139 21/02/06(土)01:27:22 No.771994863
ハイパーカードのゲームまたやりたい
146 21/02/06(土)01:28:45 No.771995273
OS9のアイコンとかインターフェイスはアンチエイリアスがかからないUIとしての完成形ぽくてめっちゃ好きだったなあ
その前の白黒のUIも好きだったけど
108 21/02/06(土)01:21:21 No.771993390
昔のマックキチガイな人たちまだ生きてるのかな?
macfunとか買ってた人たち
119 21/02/06(土)01:23:26 No.771993891
>昔のマックキチガイな人たちまだ生きてるのかな?
>macfunとか買ってた人たち
親が多分それだ…
フロッピーディスクの頃からずっとAppleだし
145 21/02/06(土)01:28:22 No.771995175
小学生の頃に親が買ってたMacFanの巻末のエロ写真集フォトCDの広告が俺の性の目覚めだった
157 21/02/06(土)01:30:45 No.771995998
>小学生の頃に親が買ってたMacFanの巻末のエロ写真集フォトCDの広告が俺の性の目覚めだった
何故か入ってるえっちなオマケコンテンツは目覚めになるよね…
163 21/02/06(土)01:31:47 No.771996303
ノートパソコンをわざわざチタンで作ってるのにワクワク感があったのでそういうの減り気味な最近はちょっと寂しい
175 21/02/06(土)01:34:19 No.771997090
>ノートパソコンをわざわざチタンで作ってるのにワクワク感があったのでそういうの減り気味な最近はちょっと寂しい
マテリアルの楽しみはApple Watchくらいだね
189 21/02/06(土)01:39:19 No.771998493
全部アルミいい加減飽きてきたし違うマテリアル欲しいよね
193 21/02/06(土)01:40:07 No.771998721
言われてみればMacBookの見た目はなんか随分長いこと代わり映えしないよね
iMacなんかは割と変わってるけど
195 21/02/06(土)01:40:30 No.771998838
素材に関しては環境問題からの逆算が求められてるからもうあんま多くは期待できないなって
212 21/02/06(土)01:51:53 No.772001908
ちなみに今度は車作るそうだな
213 21/02/06(土)01:53:16 No.772002327
システム屋はどこも自動車の後釜狙ってるし
つっても他所のパイ食いに行くほどうまあじあるもんかね
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
DTPは色管理気にするなら未だにMac一択なんじゃないの。最近はいろいろキャリブレータあるみたいだけど…