広告
21/01/09(土)19:08:09 No.763503272
ゲームキャラって意味わかんないくらいタフだよね
1 21/01/09(土)19:09:42 No.763503801
銃撃たれてのけぞるだけですぐに戦闘復帰するのはクスッとした
あとエアリスが両足揃えた立ち幅跳びで敵に突っ込んだり
2 21/01/09(土)19:12:34 No.763504736
でもムービーシーンとかで銃つきつけられると動けなくなるんだよね
3 21/01/09(土)19:13:57 No.763505254
ムービー銃はゲームキャラその他諸々の天敵だからな…
6 21/01/09(土)19:15:44 No.763505908
パニックホラーゲームだと逆にムービー銃はゴミ以下になるぞ
10 21/01/09(土)19:16:43 No.763506306
やっぱ残HP=体のダメージ損傷具合って解釈は無理があるよなあ…
かと言って「あとどのくらい致命傷を回避できるか」っていう初期TRPGの解釈だと
映像表現がめちゃくちゃ難しいっていうか
相手の攻撃はかわしてるのにHPが減ってるって形になっちゃうしなあ
19 21/01/09(土)19:18:10 No.763506871
>かと言って「あとどのくらい致命傷を回避できるか」っていう初期TRPGの解釈だと
>映像表現がめちゃくちゃ難しいっていうか
>相手の攻撃はかわしてるのにHPが減ってるって形になっちゃうしなあ
アンサガのHP・LPダメージ制になるな
13 21/01/09(土)19:17:12 No.763506503
演出上当たってるように見えてるだけでギリギリを掠めてて
そのたびにHPと言う名の運命力が消費されて
運命力が0になる瞬間本当に当たってるって設定のアンチャーテッド方式で考えればよろしい
15 21/01/09(土)19:17:14 No.763506515
ただFFはムービーでも大体丈夫だと思う
プリレンダじゃなくてリアルタイムになったFF7Rだと常に銃撃受けても平気すぎる
33 21/01/09(土)19:20:38 No.763507719
FF7Rはムービー中にバレットの頭に銃弾当たったりしてなかったっけ?
17 21/01/09(土)19:17:19 No.763506548
操作時にタフさを発揮しておきながらいざイベントやムービーになるとナイフ一刺し銃の一発で重症や死亡したりするからその部分が揶揄られたりしてる
20 21/01/09(土)19:18:14 No.763506895
自分が一番気になるのは
いろんな武器選んで装備できるゲームで魔法とか弓矢とかの飛び道具もあるのに
ムービーで遠くにいる敵に攻撃できなかったりするシーン
剣装備ならわかるけどお前今銃持ってるだろそれ使えよ!って思う
27 21/01/09(土)19:19:01 No.763507153
戦闘不能はまだわかるんだけど
ザオラルしたら?って言われるのにまだHP0=死亡なゲームあるよね
31 21/01/09(土)19:20:28 No.763507652
>戦闘不能はまだわかるんだけど
>ザオラルしたら?って言われるのにまだHP0=死亡なゲームあるよね
DQ11はそれこそ仲間の死がシナリオに絡んでたから戦闘による死とムービー中の死の差はなんだろうってなった
30 21/01/09(土)19:19:41 No.763507377
一応リアルベースな世界観内でも牛丼食えば全回復する漢だっているんだ魔法があるだけ納得力は高いはずだ
34 21/01/09(土)19:20:40 No.763507731
キムタクは銃で撃たれると最大HPが減ってた
なんかすごい銃が怖かった
37 21/01/09(土)19:21:25 No.763507998
やくざの世界だとムービー銃システムが雑魚にも適用されてるお陰で
一般人ですらムービーじゃない銃で重傷ひとつ負わないからな
23 21/01/09(土)19:18:26 No.763506962
SDなドットキャラの頃ならあんまり気にならなかったんだけども
35 21/01/09(土)19:20:52 No.763507813
>SDなドットキャラの頃ならあんまり気にならなかったんだけども
スレ画みたいなずっと定位置にいて攻撃したらまたそこに戻ってくる戦闘描写もリアルになると違和感凄いみたいな話あったな
41 21/01/09(土)19:22:36 No.763508420
滝壺から落ちたやつ100%生きてるから凄いよね
39 21/01/09(土)19:22:11 No.763508253
何かのゲームで回復アイテムつって出てきたのがモルヒネで「治ってないよそれ!?」って思わず突っ込んだ
44 21/01/09(土)19:22:57 No.763508555
>何かのゲームで回復アイテムつって出てきたのがモルヒネで「治ってないよそれ!?」って思わず突っ込んだ
洋ゲーは鎮痛剤やらマリファナが回復アイテムのことめっちゃ多いよ
48 21/01/09(土)19:24:19 No.763509016
HPは回避率と言ってもビジュアル的には完全にあたってんじゃん
56 21/01/09(土)19:25:34 No.763509456
>HPは回避率と言ってもビジュアル的には完全にあたってんじゃん
3Dになってから全く通用しない説明になっちゃったな
50 21/01/09(土)19:24:56 No.763509245
それならばHPバリアの耐久力にしよう
51 21/01/09(土)19:25:16 No.763509361
>それならばHPバリアの耐久力にしよう
SF系世界観だとそれもあるよね
65 21/01/09(土)19:27:38 No.763510145
HALOのシールドは説得力あるなぁ
59 21/01/09(土)19:26:23 No.763509722
そんなのリアルじゃない!とリアルよりにしまくるとそれはそれで面倒なゲームが出来上がる
63 21/01/09(土)19:27:09 No.763509978
>そんなのリアルじゃない!とリアルよりにしまくるとそれはそれで面倒なゲームが出来上がる
どんなに準備しても打ちどころ悪いと一発で死ぬゲームめんどくせえよね…
62 21/01/09(土)19:27:03 No.763509940
下手に突き詰めるとブシドーブレードみたいになるぞ?
俺は好きだが
66 21/01/09(土)19:27:42 No.763510168
リアルにしろという要望にお答えして
「空腹度」「睡眠欲求」「排泄欲求」「ストレス」「疲労度」を実装しました!
60 21/01/09(土)19:26:36 No.763509797
FPSはHPじゃなくてはっきりHEALTHって書かれるからもう完全に生命力でどうこうしてるんだよな…
67 21/01/09(土)19:27:48 No.763510208
>FPSはHPじゃなくてはっきりHEALTHって書かれるからもう完全に生命力でどうこうしてるんだよな…
注射注入で回復する生命力
68 21/01/09(土)19:27:50 No.763510220
>FPSはHPじゃなくてはっきりHEALTHって書かれるからもう完全に生命力でどうこうしてるんだよな…
戦闘終わるまで死ななきゃ安いギリギリの状況なら痛み止めも有効だろうしな…
71 21/01/09(土)19:28:40 No.763510516
FPSの世界はV1ロケット直撃で吹っ飛んでも注射刺せば復活する世界だからな…
69 21/01/09(土)19:28:05 No.763510318
ベイグランドストーリーみたいに部位ダメージで計算してるゲームもあるにはあるが大体めんどくさいだけだからな
78 21/01/09(土)19:29:40 No.763510909
>ベイグランドストーリーみたいに部位ダメージで計算してるゲームもあるにはあるが大体めんどくさいだけだからな
インディーズ系のゾンビサバイバルでよくみるやつ
76 21/01/09(土)19:29:30 No.763510828
瀕死になるくらいのダメージ食らってても普通に攻撃できるのおかしいので能力落ちるようにします!とかやられてもクソゲーになってくだけだからな
82 21/01/09(土)19:30:37 No.763511275
>瀕死になるくらいのダメージ食らってても普通に攻撃できるのおかしいので能力落ちるようにします!とかやられてもクソゲーになってくだけだからな
ガンパレは被弾すると能力値下がったな
ロボだけど
83 21/01/09(土)19:30:59 No.763511415
諸々リアリティ追及すると重傷負って不利になったらもう巻き返せないクソゲーになるよね
93 21/01/09(土)19:32:34 No.763511977
歴戦の戦士みたいなキャラがレベル1で加入してくるの違和感ある
97 21/01/09(土)19:33:20 No.763512219
>歴戦の戦士みたいなキャラがレベル1で加入してくるの違和感ある
歴戦の主人公が毎回装備無くすのはいいのかよ!
103 21/01/09(土)19:34:00 No.763512488
>歴戦の主人公が毎回装備無くすのはいいのかよ!
ごめーんロックの装備全部売っちゃったー♥
95 21/01/09(土)19:33:08 No.763512134
>歴戦のジジイみたいなキャラがレベル1で加入してくるの違和感ある
100 21/01/09(土)19:33:50 No.763512414
かといってジジィがレベル上がってステータスどんどん下がってくのも嫌だろ
そんなやつ一名しか知らんけど
111 21/01/09(土)19:35:13 No.763512960
>かといってジジィがレベル上がってステータスどんどん下がってくのも嫌だろ
>そんなやつ一名しか知らんけど
ジジイは最初から強いけど殆どステ上がらないとかそもそも最初からレベル高いからほぼレベルアップしないとかなら割とあるきがする
75 21/01/09(土)19:29:24 No.763510785
装備によっては雷とか火炎とかで回復するのすごいよね…
どんなテクノロジーなんだろうかって…
99 21/01/09(土)19:33:40 No.763512351
>装備によっては雷とか火炎とかで回復するのすごいよね…
>どんなテクノロジーなんだろうかって…
闇属性吸収で隕石の流星雨でモリモリ回復したりすると生命体辞めてる感がある
91 21/01/09(土)19:32:19 No.763511894
リアルと面白いは全然別だし場合によっては逆なんだよな
107 21/01/09(土)19:34:23 No.763512641
>リアルと面白いは全然別だし場合によっては逆なんだよな
最近オープンワールド系のゲームが増えて思うんだけど
ゲーム内世界のマップってどうしても距離を圧縮しないとダメだよね
ゲーム内のキャラのスピードを現実的にしてなおかつマップも現実と同じスケールで巨大化すると
必然的に遠くの目的地まで旅するのにリアル時間で数日とか数ヶ月とかかかっちゃうもんね
128 21/01/09(土)19:37:55 No.763513934
FF5だとガラフ蘇生したらいいじゃん…に対してその時点で使えないアレイズとか使ってまで蘇生を試みるからあっ…蘇生魔法でもダメな時とかあるんだ…ってなる
140 21/01/09(土)19:39:06 No.763514412
>FF5だとガラフ蘇生したらいいじゃん…に対してその時点で使えないアレイズとか使ってまで蘇生を試みるからあっ…蘇生魔法でもダメな時とかあるんだ…ってなる
むしろバトルでのHP0がちゃんと死亡で
レイズが死亡からの蘇生だっていうのが明確になるのに驚いたわ
戦闘中のHP0ってあれなんか気絶的な表現なのかと
166 21/01/09(土)19:42:54 No.763515782
リアルだと怪我をしたらヒットポイントどころか
ステータス全部下がるよね…
169 21/01/09(土)19:43:22 No.763515929
>リアルだと怪我をしたらヒットポイントどころか
>ステータス全部下がるよね…
パワプロ!
167 21/01/09(土)19:43:00 No.763515815
残機の概念はいいんです?
175 21/01/09(土)19:44:00 No.763516170
>残機の概念はいいんです?
これも実際には被弾していなかったことにできる運命力と考えれば問題ない
パワーアップが初期状態に戻るのは機体は無事だけど武装が全損してしまったとでも考える
183 21/01/09(土)19:44:44 No.763516450
残機概念がある連中はまあ納得できる見た目とかしてるし…マリオとか
参照元:二次元裏@ふたば(img)
そりゃ5で戦って死ぬという表現しようとするとああもなるわ
HPが変だからってDME(ディバイン マテリアライズ エナジー)にされても一瞬んっ!?ってなる