
21/02/09(火)13:04:27 No.773104582
前作主人公が出てくるなんて無粋なことされると冷める
伝説や逸話として語り継がれてて存在が仄めかされるくらいが丁度いい
3 21/02/09(火)13:05:39 No.773104859
でもZでアムロがめっちゃ強かったのは燃えたし…
4 21/02/09(火)13:06:02 No.773104955
承太郎くらいガッツリ出ても面白くなるよ
7 21/02/09(火)13:08:23 No.773105457
最悪なのが前作の主人公がしたことはなんの意味もありませんでした今作の主人公が解決しますってパターン
あれは前作ファンへの悪意でしかない
8 21/02/09(火)13:10:01 No.773105847
>最悪なのが前作の主人公がしたことはなんの意味もありませんでした今作の主人公が解決しますってパターン
>あれは前作ファンへの悪意でしかない
前作の主人公がしたことはなんの意味もありませんでした前作の主人公が解決します
今作の主人公の存在はなんの意味もありませんでしたってやった種死は?
11 21/02/09(火)13:11:13 No.773106163
そこまで何の意味もなかった前作の所業見たこと無い
30 21/02/09(火)13:17:18 No.773107474
>そこまで何の意味もなかった前作の所業見たこと無い
アクエリオンでも台無し具合は半分くらいだもんな
32 21/02/09(火)13:17:50 No.773107585
>そこまで何の意味もなかった前作の所業見たこと無い
ラスアス…?
でもあれ特に何か成し遂げる話じゃないか
9 21/02/09(火)13:10:21 No.773105940
終盤あたりで駆けつけるぐらいが丁度いいよ
12 21/02/09(火)13:11:16 No.773106181
>終盤あたりで駆けつけるぐらいが丁度いいよ
嫌だね出てくるな
終わった作品は思い出にしまっておくべきなんだよ
19 21/02/09(火)13:13:27 No.773106639
>>終盤あたりで駆けつけるぐらいが丁度いいよ
>嫌だね出てくるな
>終わった作品は思い出にしまっておくべきなんだよ
それなら続編である必要なくない?
10 21/02/09(火)13:10:46 No.773106043
冒険の途中過去に飛ばされてしまった主人公そこで出会った人物はなんと…!?みたいな奴も嫌い?
16 21/02/09(火)13:12:51 No.773106520
前作主人公が主人公の座を乗っ取るの嫌い!
18 21/02/09(火)13:13:11 No.773106594
今作の最後で大体主人公が問題片付けた後にエキシビジョンマッチで主人公と戦う前作主人公は?
23 21/02/09(火)13:14:34 No.773106898
>今作の最後で大体主人公が問題片付けた後にエキシビジョンマッチで主人公と戦う前作主人公は?
ポケモン
カスタムロボ
ダンボール戦機
いいよね…
28 21/02/09(火)13:15:33 No.773107109
>ポケモン
>カスタムロボ
>ダンボール戦機
>いいよね…
(アニメ遊戯王のつもりだったけど結構あるな…)
29 21/02/09(火)13:16:00 No.773107207
前作主人公の息子が主人公なら!
37 21/02/09(火)13:21:29 No.773108320
新主人公が決戦に向かうための露払いをしてくれるのがいい
38 21/02/09(火)13:21:29 No.773108322
前作の終わり方による
万事解決大団円なら次回作出てほしくないけど課題残して終わるんなら出て
44 21/02/09(火)13:23:15 No.773108698
前作主人公たちが参戦できない理由作りの苦肉の策が死んだり落ちぶれたり敵になったりだ
発生時間の短い続編が出た時点で諦めてくれ
諦められるかボケ!
40 21/02/09(火)13:21:42 No.773108373
ダンテ以上にいい塩梅の前作主人公未だに思い浮かばん
43 21/02/09(火)13:22:35 No.773108550
最近だとビルドダイバーズはすごく良かったと思う
49 21/02/09(火)13:27:36 No.773109576
前作主人公の客演は鋼鉄神ジークが一番ベストなバランスだと思う
厳密には前作の漫画版主人公だけども
50 21/02/09(火)13:27:58 No.773109640
前作主人公が廃人になってたり悲惨な死に方してたってなると辛い
53 21/02/09(火)13:29:15 No.773109893
> 前作主人公が廃人になってたり悲惨な死に方してたってなると辛い
廃人だったはずなのに新主人公との出会いで立て直してちょっと手助けしてくれるのとか好き
58 21/02/09(火)13:32:40 No.773110521
じゃあこうしましょう
逆に前回主人公の関連人物を次回作で主人公にする
60 21/02/09(火)13:33:35 No.773110688
>じゃあこうしましょう
>逆に前回主人公の関連人物を次回作で主人公にする
すぐ思いついたのはトレマーズ2だった
96 21/02/09(火)13:41:07 No.773112185
FF4の話題なくて驚いた
国民的RPGなのに
101 21/02/09(火)13:42:16 No.773112422
>FF4の話題なくて驚いた
>国民的RPGなのに
続編までやってるのはそこまでいないんじゃないかな
104 21/02/09(火)13:42:35 No.773112491
>FF4の話題なくて驚いた
知名度が…
109 21/02/09(火)13:43:24 No.773112669
オウガバトルとかもだけど
続編やらん奴多いんだよなSFC頃のゲームって
多分親に買ってもらってた頃だからだとは思う
112 21/02/09(火)13:43:52 No.773112781
>オウガバトルとかもだけど
オウガバトル続編あったの!?
121 21/02/09(火)13:44:50 No.773112968
>>オウガバトルとかもだけど
>オウガバトル続編あったの!?
伝説の次が64でしょ?
タクティクスオウガは前日譚がGBA
前者だけやってるって人が多かった
130 21/02/09(火)13:45:47 No.773113169
>伝説の次が64でしょ?
>タクティクスオウガは前日譚がGBA
>前者だけやってるって人が多かった
スパロボZもそうだったけどハードまたいだやつは全部やってる人のほうが少なくなる
138 21/02/09(火)13:46:59 No.773113441
ガンダムだとDUSTのフォント君は
君は主人公じゃないとそんなでもない奴なんだな感あった
優秀なんだけども
164 21/02/09(火)13:49:38 No.773114016
>ガンダムだとDUSTのフォント君は
>君は主人公じゃないとそんなでもない奴なんだな感あった
>優秀なんだけども
シーブックもトビアも良い先代主人公してたから余計にな
フォントくんは冷凍睡眠してたから仕方ないんだけど
132 21/02/09(火)13:46:03 No.773113229
4部承太郎好きだけど出張りすぎって言われたらそうかも…
147 21/02/09(火)13:47:47 No.773113621
>4部承太郎好きだけど出張りすぎって言われたらそうかも…
かと言って仗助が目立ってないって言われるとそうでもないと思う
167 21/02/09(火)13:50:07 No.773114150
承太郎は吉良戦2回の印象がやたら強いけど全体で見るとそんなに出番奪ったり
仗助食ってる感じはないよね
160 21/02/09(火)13:49:24 No.773113956
3部ジョセフと違って4部承太郎は単独で敵撃破1度もないし
162 21/02/09(火)13:49:34 No.773114000
むしろ3部ジョセフにはもっと出張ってほしかった
206 21/02/09(火)13:57:49 No.773115750
>むしろ3部ジョセフにはもっと出張ってほしかった
活躍あるほうだと思うけど2部に比べると頭のキレ弱いのは悲しかったかな
203 21/02/09(火)13:55:55 No.773115386
2が前日譚で1主人公の父親が主役
みたいな作品も結構あるよね
204 21/02/09(火)13:57:11 No.773115627
>2が前日譚で1主人公の父親が主役
>みたいな作品も結構あるよね
烈火の剣とかだな
あれのヘクトルが強すぎておめえ何で封印で負けてんだよ!?ってなるのは笑う
208 21/02/09(火)13:58:06 No.773115816
>あれのヘクトルが強すぎておめえ何で封印で負けてんだよ!?ってなるのは笑う
逆にエリウッドは何で封印の方が性能高いんだあいつ
216 21/02/09(火)13:59:50 No.773116173
烈火は封印へのつじつま合わせるためとはいえ悲惨な後日談になるキャラ多すぎ!
214 21/02/09(火)13:59:21 No.773116078
3が1の前日譚というか1で語られる伝説が3の主人公の事なのいいよね…
218 21/02/09(火)14:00:44 No.773116364
>3が1の前日譚というか1で語られる伝説が3の主人公の事なのいいよね…
アレフガルド到達時に感動するよね
225 21/02/09(火)14:02:37 No.773116741
種死がよく言われるけど特撮のソルブレインもなかなかに前作主人公に持っていかれてたと思う
227 21/02/09(火)14:02:57 No.773116803
前作主人公の葬式から始まるギャルゲーが
234 21/02/09(火)14:03:37 No.773116924
悟飯が悟空に食われた
243 21/02/09(火)14:05:44 No.773117405
いいですよね
ToD2
251 21/02/09(火)14:07:05 No.773117685
>いいですよね
>ToD2
なんでToDの方リメイクして逆に辻褄合わなくなるんだよえーっ
260 21/02/09(火)14:08:50 No.773118064
前作主人公続編でも主人公
クリスレッドフィールド!
266 21/02/09(火)14:09:57 No.773118293
俺は前作主人公が脇役になるのイヤだから
雷電よりスネークの方が確かに好きだったけど
その後ことあるごとに作中で雷電とか顔見るだけでむかつくぜ!とか言われるほどの事はしてないよなって思う
272 21/02/09(火)14:10:51 No.773118458
二世のスグルは好きなとこと許せないところが同居してる
279 21/02/09(火)14:11:56 No.773118670
SWのルークの扱いはちょっと辛かった…
と言うかあの映画自体辛かった
284 21/02/09(火)14:12:51 No.773118848
>SWのルークの扱いはちょっと辛かった…
>と言うかあの映画自体辛かった
ルークはそんなことしない…って見ながら思ってた
304 21/02/09(火)14:15:47 No.773119494
忍殺のフジキドは凄く好きだよ
309 21/02/09(火)14:16:13 No.773119591
>忍殺のフジキドは凄く好きだよ
主人公今違う人なの!?
315 21/02/09(火)14:17:09 No.773119800
>主人公今違う人なの!?
マスラダくんにかわった
フジキドはナラク憑きじゃなくなってリアルニンジャのサツバツナイトさんしてる
306 21/02/09(火)14:15:53 No.773119522
フジキドは主役の座をマスラダに綺麗に交代してときどき外伝的なエピソードで活躍する理想的な前作主人公ムーブしてるな
参照元:二次元裏@ふたば(img)
まぁそもそも前作レジェンド頼りの作風だが
主演の村上弘明が仮面ライダー自体嫌いになったけどね…