
21/01/11(月)01:02:26 No.764033781
セールになってたのでやり始めたんだけど
ステルスキルすると誉れが…誉れが…とか思い悩むの可哀相で
つい毎回一騎討ちから始めてしまう
まだ志村様救いに行く仲間集めてるとこなんだけど
2 21/01/11(月)01:03:47 No.764034197
そのうち宣言無しで馬からジャンピングアタックするようになるぞ
3 21/01/11(月)01:04:07 No.764034295
誉れは浜で死んだから気にしなくていいぞ
6 21/01/11(月)01:05:39 No.764034780
そのうち闇討ちが楽しくなってくる
暗器の使い方を覚えるともう衝動が止められない
17 21/01/11(月)01:08:07 No.764035567
>そのうち闇討ちが楽しくなってくる
戦闘関連は拠点忍び込むのが一番楽しかった
7 21/01/11(月)01:06:04 No.764034921
誉れ捨てたくなかったら一騎討ちもなにも考えず真正面にヌルッと出て見つかるまでじっくり歩くといいぞ
それでコトゥンが後ろから斬られた!とか言いがかりつけてくるが知ったこっちゃない
11 21/01/11(月)01:06:59 No.764035225
弓で先制するだけでもダメなんですか
16 21/01/11(月)01:08:06 No.764035559
弓は武士の武器だから誉れ高い
12 21/01/11(月)01:07:02 No.764035243
あと冥人っていうネーミングからてっきり死んでからアンデッドみたいになって蘇るのかと思ってたら
なんかそんなことはなさそう
15 21/01/11(月)01:07:58 No.764035524
回生みたいに起き上がるけどな
20 21/01/11(月)01:09:11 No.764035885
気合いで切り傷回復するからアンデッドみたいなもん
21 21/01/11(月)01:10:08 No.764036187
気合いで回復するなんておかしいですぞー!
太鼓に改変しておきますぞー!!
18 21/01/11(月)01:08:51 No.764035782
誉れの捨て具合でストーリー分岐してほしくはあった
19 21/01/11(月)01:08:59 No.764035830
このゲームで唯一不満がある点でいえばストーリー上の進行が一択だということくらいだな
そうする理由があったのも分かるけど
25 21/01/11(月)01:10:35 No.764036345
闇討ちが多くなると天気が悪くなって敵の感知能力が落ちるようになって
一騎打ちとかが多いと天気は晴れて行くんだっけか…
28 21/01/11(月)01:11:33 No.764036670
>闇討ちが多くなると天気が悪くなって敵の感知能力が落ちるようになって
天気は悪くなるけど感知能力は落ちないのでは
32 21/01/11(月)01:13:23 No.764037247
弓でホライゾンかスカイリムかって位暗殺してるけど誉ポイント減らないのか
34 21/01/11(月)01:14:11 No.764037472
>弓でホライゾンかスカイリムかって位暗殺してるけど誉ポイント減らないのか
弓は武士の誉れだから
37 21/01/11(月)01:14:38 No.764037615
>弓でホライゾンかスカイリムかって位暗殺してるけど誉ポイント減らないのか
そもそも誉ポイントなんて仁さんが初期に気にするくらいなだけだがそれはそれとして
武士において弓ができるってのはそれはもうめちゃくちゃ誉高いことなのだ
39 21/01/11(月)01:15:39 No.764037885
>武士において弓ができるってのはそれはもうめちゃくちゃ誉高いことなのだ
武家のことを「弓矢の家」っていうぐらいだもんな
33 21/01/11(月)01:13:43 No.764037348
鈴毒と毒矢を得てからは完全に誉を海に流した
36 21/01/11(月)01:14:28 No.764037564
煙玉一個しか持てなくて忍札一回しかできないとかしょーもな…と思ってたのに
いつのまにか三個持てるうえ一回で三人殺せる宝具になってた
38 21/01/11(月)01:14:41 No.764037625
毒鈴強すぎるわあれ
それ以上に生々しくて怖いわあれ
41 21/01/11(月)01:16:16 No.764038089
誉れなんて捨てちまえよ…とばかりに冥人スキルが充実してて楽しいけど
それに従うと微妙な天気ばかりになってすぐ雷ゴロゴロ鳴りだすのはちょっと嫌い
43 21/01/11(月)01:17:01 No.764038358
そんなシステムあったんだな…
44 21/01/11(月)01:17:39 No.764038572
一騎打ちも集中も駄目ってなるとマジでただ弾いて切って射るだけなんだよな
一々笛吹くのもゴロゴロ鳴りっぱも嫌だからそのへんは緩くしても良かった気がする
45 21/01/11(月)01:17:57 No.764038663
序盤は誉れを失う行動するたびに過去回想入ってプレイヤーもやっちまった…ってなるけど
どんどんそんな事言ってる場合か蒙古根絶やすべし!ってなるから安心
48 21/01/11(月)01:18:24 No.764038810
一騎打ちで二回もハァー!とかフェイントいれてくる奴のほうが誉無いから爆殺するね
49 21/01/11(月)01:18:29 No.764038833
ぶっちゃけ政子殿と先生と仁さんいれば真正面から行っても蒙古殲滅出きるんじゃと思うくらいには強かった
53 21/01/11(月)01:19:49 No.764039232
政子殿放火されるとウワァー!って死にそうな声あげるけどすぐ鎮火して死ねぇー!って元気に斬ってるから強い
56 21/01/11(月)01:20:54 No.764039582
>政子殿放火されるとウワァー!って死にそうな声あげるけどすぐ鎮火して死ねぇー!って元気に斬ってるから強い
復讐鬼だからな
64 21/01/11(月)01:22:12 No.764039973
政子さまを宥めつつ仇を撫で切りにするのはたのしかったなぁ…
66 21/01/11(月)01:22:48 No.764040131
政子殿が海岸に!?いかん蒙古が危ない!
67 21/01/11(月)01:23:06 No.764040222
>政子殿が海岸に!?いかん蒙古が危ない!
民もな
52 21/01/11(月)01:19:25 No.764039104
モンゴルの人ここまで悪の帝国扱いされてるのに文句言わないのかなって思うけど歴史調べるとああ…うん…ってなる
なった
57 21/01/11(月)01:21:03 No.764039628
わりと頻繁に黒焦げ遺体が視界に入るの辛いよ
59 21/01/11(月)01:21:40 No.764039795
>わりと頻繁に黒焦げ遺体が視界に入るの辛いよ
子供の死体がないだけいいだろ
63 21/01/11(月)01:22:02 No.764039919
>わりと頻繁に黒焦げ遺体が視界に入るの辛いよ
俯くな顔を上げろ
ほら…木に死体が吊ってありました…
65 21/01/11(月)01:22:31 No.764040054
子供の死体だけは人形で暗喩するだけにとどめてるけど大人は容赦なく焼かれたり首切られたりするよね
75 21/01/11(月)01:25:16 No.764040852
とりあえずネタバレを踏まずに最初から最後まで對馬を堪能してほしい
シナリオに関してはもう非の打ち所がないものだから
あとよかったら写真も撮ろう
92 21/01/11(月)01:28:14 No.764041814
景色を楽しむゲームで天気曇るのは正直看過できないところもある
闇討ちで拠点壊滅させたあと一騎打ち連発したので誉はプラスです叔父上
98 21/01/11(月)01:29:08 No.764042076
>景色を楽しむゲームで天気曇るのは正直看過できないところもある
笛吹きゃよかろ
それに写真撮るときなら天候いじれる
71 21/01/11(月)01:24:30 No.764040614
石川先生最初は自慢の弟子に裏切られてかわいそうと思ってたのに
この…なんかこのジジイこの…
80 21/01/11(月)01:26:16 No.764041189
>この…なんかこのジジイこの…
大丈夫
仁さんも信頼は置いてるけど根っこでは「このクソジジイは…」って心で思ってるから
というか顔に出る
102 21/01/11(月)01:29:42 No.764042242
叔父上・政子殿には「誉れを忘れるな!正々堂々戦え!」みたいに言われるけど
石川先生には「そんなことするの…?まぁいいけど…」程度しか怒られないのいいよね
119 21/01/11(月)01:32:05 No.764042969
先生は仁さん含めた仲間全員の中で1番バランス感覚がある
叔父上のようにガチガチの武士ではないし仁さんのように行き過ぎたやり方をするわけではない
122 21/01/11(月)01:32:56 No.764043215
石川先生はクソみたいな男なんだけど冥人という異様な存在については誰よりも冷静に見つめてると思う
132 21/01/11(月)01:35:58 No.764044064
百合も石川先生は尊大だとは言っても悪人だとは言わないからな
結局は巴も斬れなかったし仁さんも見捨てない
それだけ一番弟子の顛末がトラウマだったんだろうが
142 21/01/11(月)01:38:19 No.764044675
>結局は巴も斬れなかったし仁さんも見捨てない
巴は斬らなかったのではなく斬れなかったのだ
105 21/01/11(月)01:29:58 No.764042317
どんなに誉れ高いプレイしてもストーリーの都合で
一度は誉れを捨てないといけないのが残念だった
112 21/01/11(月)01:30:51 No.764042592
けっきょく誉ってなんだったの?
131 21/01/11(月)01:35:55 No.764044048
>けっきょく誉ってなんだったの?
各個人によって定義が違うからなんとも
叔父上は統治者として仁さんは民の目線で民を守ることにこだわってる感じ
138 21/01/11(月)01:37:36 No.764044496
誉の考察についてはデジタルデラックスについてたオーコメがわかりやすいかも
歴史学者が理由付きで解説してくれてその上でゲームベタ褒めしてた
149 21/01/11(月)01:40:07 No.764045103
>誉の考察についてはデジタルデラックスについてたオーコメがわかりやすいかも
>歴史学者が理由付きで解説してくれてその上でゲームベタ褒めしてた
では我々はあらためてデラックス版を買い、オーコメを見るしかないということか!
128 21/01/11(月)01:35:12 No.764043858
対馬で一番強かったのは山の寒さ
なんだあれ
133 21/01/11(月)01:36:05 No.764044097
>対馬で一番強かったのは山の寒さ
>なんだあれ
ルート間違えて凍え死ぬのいいよね…
140 21/01/11(月)01:38:10 No.764044627
シナリオ飛ばして先に進ませないようにするためだろうけどちょっと海泳いでも死ぬし…
一番溺死が近いゲームだったかもしれない
164 21/01/11(月)01:43:44 No.764046007
正月から始めたけどふつうでも難しいからやさしいで始めたら
無敵すぎてあちこち回って強化する意味なくなってしまったし
シナリオ進めてもクズ人間が増えるだけでつらい…
誉がどうの言ってた叔父上も蒙古兵の首を壁に晒してやるとか言い出すし…
180 21/01/11(月)01:46:18 No.764046650
>無敵すぎてあちこち回って強化する意味なくなってしまったし
難易度上げたら
多人数の斬り合いはいろいろ面倒だから弓でガンガン殺していけそうなときだけステルスが楽よ
189 21/01/11(月)01:48:44 No.764047243
優しいで無双してんなら万死で沢山死んでねとしか言えん
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
2001年発売のゲームのストーリー覚えてる?
-
宇宙を舞台にしたネットゲームで悪徳プレイヤーが新人を空母で連れ去り強制労働させる、みたいな話
-
リマスター版『ニーア レプリカント』プレイ動画公開。グラフィックもアクションもめっちゃ良くなってる!
-
『ゴースト・オブ・ツシマ』始めたばかりなんだけどステルスキルすると「誉れが…」とか思い悩むの気になっちゃう
-
『聖剣伝説3 ToM』が100万本突破したみたいでめでたい
-
『仁王2』一周目をサクッと終わらせたい場合に強い武器種とかある?
-
『同級生 リメイク』リメイク版のキャラもこれはこれで…
-