
21/02/16(火)09:15:39 No.775296877
すげー売れてる
ニュースリンク:4Gamer.net
サバイバル&探索ゲーム「Valheim」の販売本数が2週間足らずで200万本を達成。同時接続プレイヤー数は36万人を突破
5 21/02/16(火)09:28:16 No.775298660
沼地のスライムがクソ野郎すぎる
8 21/02/16(火)09:33:15 No.775299370
やっとスケルトン倒せるようになった
核が見つかんねえ
9 21/02/16(火)09:36:19 No.775299808
>核が見つかんねえ
黒い森にある埋葬地というダンジョン探そう
10 21/02/16(火)09:38:00 No.775300008
昨日ようやく平地のボス倒した
現段階ではここが最後っぽい
12 21/02/16(火)09:53:45 No.775302187
土を均すのはいいけど盛るとすごい時間食うね
3時間くらい延々造成してた
14 21/02/16(火)09:56:50 No.775302615
>土を均すのはいいけど盛るとすごい時間食うね
盛るのめんどくせえ!よくやるぜ!
13 21/02/16(火)09:56:10 No.775302518
廃墟とか埋葬室のそばだとカラスが鳴いてたり
5人で作ってるそうなのにディテール細かくて感心する
15 21/02/16(火)09:58:18 No.775302826
世にもまれな伐採が気持ちいいゲームだと思う
森を切り開いて開拓してやった感すごい
16 21/02/16(火)10:03:29 No.775303510
蚊が…蚊が強い
あれでナーフされたとかどんだけバイキングは蚊を恐れてるんだ
17 21/02/16(火)10:06:27 No.775303896
>蚊が…蚊が強い
>あれでナーフされたとかどんだけバイキングは蚊を恐れてるんだ
蚊は紙耐久だからボーナスだぞ
弓の半チャージでも倒せるし盾でガードすれば安全に倒せる
19 21/02/16(火)10:07:48 No.775304100
どういうゲームなのん?
20 21/02/16(火)10:08:36 No.775304205
>どういうゲームなのん?
木こりになったり炭鉱夫になったり大航海するゲーム
21 21/02/16(火)10:11:55 No.775304694
>どういうゲームなのん?
オーディン様の意向でフギンに拉致されたエインヘリアルが
第10世界で追放されしものたちを倒していくゲーム
22 21/02/16(火)10:13:25 No.775304911
>どういうゲームなのん?
バイキングが北欧神話の世界に原始人の格好で放り出されるゲーム
ヴァルハラへ行くために強大な敵の首を捧げるのだ
サンドボックスゲーの要領でクラフトして
簡易ダークソウルみたいな感じで敵を倒す
25 21/02/16(火)10:17:13 No.775305500
ソロでも楽しめる?
28 21/02/16(火)10:18:51 No.775305720
>ソロでも楽しめる?
ソロでもいけるけど後半の世界が広すぎる
30 21/02/16(火)10:20:07 No.775305911
>ソロでも楽しめる?
推奨は2~3人だけどソロでも全然行けるよ
プレイ中で人数必要な工程がないわけでもないけど
最悪グリッチすればどうにでもなりそう
やらなくても充分楽しいよ
29 21/02/16(火)10:19:54 No.775305875
マップ開いて糞広い事に気が付く
32 21/02/16(火)10:20:43 No.775305992
北の果てに極北
南の果てにアッシュランド
マップの端は滝になってる
31 21/02/16(火)10:20:34 No.775305977
煙で酸欠になると聞いて興味が出た
37 21/02/16(火)10:23:40 No.775306428
>煙で酸欠になると聞いて興味が出た
クラフトゲーによくある作業台を置く
作業台を使うには屋根をつける必要があるので壁を立てて屋根を付ける
作業台を使える様になるのでチェストを作ってベッドを置く
ベッドで寝てバフを受けるには部屋が温かくないといけないので焚き火を焚く
煙で燻されてダメージを受けるので焚き火の上の屋根を外す
雨が降ってきて焚き火が消える
素敵なゲームだぞ!
35 21/02/16(火)10:21:30 No.775306119
襲撃はトロルがやべえと思います
38 21/02/16(火)10:24:05 No.775306489
>襲撃はトロルがやべえと思います
ツルハシで溝掘っとくと襲えないそうだな
41 21/02/16(火)10:25:30 No.775306705
トロル自体は脅威じゃないけど攻撃力と範囲が広いので建築物特効でめんどくさいんだよなあ…
42 21/02/16(火)10:25:52 No.775306754
黒い森に拠点作ったらドワーフの襲撃で半壊
やっと再建したらトロルの襲撃で全壊
ヴァイキングの世界は厳しい
40 21/02/16(火)10:25:18 No.775306673
砦とか作れるん?
43 21/02/16(火)10:26:09 No.775306796
>砦とか作れるん?
鉄を取ると石造りの建築ができる
48 21/02/16(火)10:27:41 No.775307026
2000円の割には長く遊べるしやる事が多いしバランスが絶妙に取れてる
55 21/02/16(火)10:31:59 No.775307680
クラフトゲーでよくあるハメ殺しがまだ確立してないこのわちゃわちゃ感好きだよ…
60 21/02/16(火)10:34:48 No.775308067
>クラフトゲーでよくあるハメ殺しがまだ確立してないこのわちゃわちゃ感好きだよ…
なぜかクラフトゲーの開発は
プレイヤーが有利になることを親の仇より憎んでるからな…
52 21/02/16(火)10:29:19 No.775307284
石造りの拠点がトロルに瞬く間に解体されて泣いた
61 21/02/16(火)10:35:09 No.775308124
>石造りの拠点がトロルに瞬く間に解体されて泣いた
やはり土塁
土塁を盛るしかない
57 21/02/16(火)10:33:16 No.775307859
水堀にすると敵が泳げるから作るなら段差も用意しないと行けないから実用的には空堀でいいかな
でも水堀にも魚が住むらしいから引いてみてえ…
海から海水引き込まないとダメなのかな
63 21/02/16(火)10:35:14 No.775308139
>海から海水引き込まないとダメなのかな
海の高さまで掘ると水が出てくる
水引くってのは多分無理じゃないかな…
65 21/02/16(火)10:36:44 No.775308358
鉄環境揃えたしフーシャ村出てグランドライン目指して航海に出たら
近海の主に襲われてまだイーストブルー編だった…
66 21/02/16(火)10:37:03 No.775308392
なにいってるかわかんない…
67 21/02/16(火)10:38:03 No.775308527
>なにいってるかわかんない…
世はまさに大航海時代ってゲームだからバイナウ
76 21/02/16(火)10:40:57 No.775308965
船とか作れるんだ…
俺はまだ鹿を弓で撃ったところだよ
70 21/02/16(火)10:39:12 No.775308692
低スペでも出来る?
72 21/02/16(火)10:39:46 No.775308781
>低スペでも出来る?
本体自体が600MBしかないレベルで軽いから余裕
81 21/02/16(火)10:42:19 No.775309172
>低スペでも出来る?
apexで設定最低にしてもキツいって嘆いてる友人が問題なくやれているからよっぽど大丈夫だと思う
ただマルチでやると日数を重ねるごとにラグくなるみたいだから定期的に入り直す必要が出てくる
73 21/02/16(火)10:39:50 No.775308793
洋上で死んだらアイテム回収できるの?
83 21/02/16(火)10:42:32 No.775309198
>洋上で死んだらアイテム回収できるの?
墓は水に浮くから大丈夫だよ
滝で落ちて死んだら不可能っぽいけど
84 21/02/16(火)10:43:04 No.775309269
>洋上で死んだらアイテム回収できるの?
お墓はウキみたいにぷかぷか浮くので回収できます
85 21/02/16(火)10:44:04 No.775309383
海洋生物が凶悪なのでネオアトラスみたいな航路報告になる
89 21/02/16(火)10:45:01 No.775309503
まだ海洋生物あったことないけどそんなに化け物なのか…
90 21/02/16(火)10:45:36 No.775309594
最初はボロ布を着た原始人から始まるからな…
革装備手に入れてやっとヴァイキングになれる
96 21/02/16(火)10:46:56 No.775309773
主人公は原始人じゃないんだフギンにさらわれた時に記憶を全部無くしてるだけなんだ
素材を手に入れたら記憶を取り戻す
99 21/02/16(火)10:48:14 No.775309942
ARKみたいな感じ?
103 21/02/16(火)10:48:57 No.775310055
常識を知ったARKって感じ
111 21/02/16(火)10:52:38 No.775310572
動画見てると攻略要素の強いARKって感じだ
でもちょっとグラフィックが残念だと思う
98 21/02/16(火)10:47:39 No.775309864
長老は完全に翻訳ミスだけどいいかってなる
102 21/02/16(火)10:48:54 No.775310048
>長老は完全に翻訳ミスだけどいいかってなる
ゲームをスターから始まるゲームで誤訳なんて気にしても仕方ない
112 21/02/16(火)10:52:38 No.775310574
>>長老は完全に翻訳ミスだけどいいかってなる
>ゲームをスターから始まるゲームで誤訳なんて気にしても仕方ない
elder treantを機械翻訳にかけて
トレントが上手く翻訳されず消されて長老になったのはすごく理解できる
108 21/02/16(火)10:51:43 No.775310446
面白いけど何でこんなに売れてんだろう…面白いけど
皆そんなにプリミティブ生活したい衝動を抱えていたのか
114 21/02/16(火)10:52:52 No.775310620
>面白いけど何でこんなに売れてんだろう…面白いけど
マルチ割と簡単にできるからじゃない?
122 21/02/16(火)10:54:57 No.775310908
>面白いけど何でこんなに売れてんだろう…面白いけど
>皆そんなにプリミティブ生活したい衝動を抱えていたのか
こういうゲームでマルチが手軽にできるのが意外と無い
113 21/02/16(火)10:52:45 No.775310600
公式が二百万のヴァイキングってニュース出しててそんなにってなる
127 21/02/16(火)10:56:09 No.775311076
>公式が二百万のヴァイキングってニュース出しててそんなにってなる
西暦1300年頃のバイキング最盛期で50万くらい
ここ2週間でバイキング人口は歴史を塗り替えました!
126 21/02/16(火)10:56:03 No.775311067
このゲーム色々めんどくさいんだよ
上に書いてあった煙とか快適さとか肉焼きとか
でもそのめんどくささが生活感を産むんだ
134 21/02/16(火)10:59:04 No.775311541
>このゲーム色々めんどくさいんだよ
>上に書いてあった煙とか快適さとか肉焼きとか
>でもそのめんどくささが生活感を産むんだ
煙は凄く良い要素だと思う
ただ建てるだけの建築に考える余地が生まれるというか
家屋が崩壊するとこも含めて当時の建築様式が滅茶苦茶参考になってるな
138 21/02/16(火)11:01:51 No.775311962
排気しなくても三角屋根にしたら三角部分にスモッグ貯まるからいいやってなった
141 21/02/16(火)11:02:23 No.775312060
キングダムカムとスカイリムやってたお陰でそれっぽい建物もスイスイよ
やはり芸は身を助ける
参照元:二次元裏@ふたば(img)