
21/03/03(水)21:47:29 No.780079766
再評価されまくってる人
1 21/03/03(水)21:48:43 No.780080209
オリジンでも食わせ者な描写が増やされててジョニーライデンの奴でも有能さが盛られる
3 21/03/03(水)21:52:10 No.780081487
そもそもアニメの描写にも無能要素がない…
5 21/03/03(水)21:52:38 No.780081666
そもそも1stでもジャブロー攻められた時にあの数じゃ制圧は無理だなって冷静に判断してるあたり全く無能じゃないよね
7 21/03/03(水)21:53:11 No.780081903
そもそも碌に描写がない
4 21/03/03(水)21:52:13 No.780081514
生き残ってるってことは強いってことだ
9 21/03/03(水)21:53:39 No.780082099
どいつもこいつも失脚しまくるから自然と評価が高くなる
11 21/03/03(水)21:55:25 No.780082751
この人含め連邦高官のマイナスイメージは大体ギレンの野望が悪い
13 21/03/03(水)21:56:02 No.780082964
>この人含め連邦高官のマイナスイメージは大体ギレンの野望が悪い
あとカードゲーム
「無能な高級官僚達」
10 21/03/03(水)21:54:27 No.780082412
ジャブローの椅子とエアコンは良いものだよって発言ぐらいしか知らない
そう考えると無能キャラのセリフ
14 21/03/03(水)21:56:25 No.780083103
>ジャブローの椅子とエアコンは良いものだよって発言ぐらいしか知らない
>そう考えると無能キャラのセリフ
違うの混じってる!
16 21/03/03(水)21:56:26 No.780083109
エアコンはイーサン・ライヤーだ
24 21/03/03(水)21:58:28 No.780083840
レビルいなかったらこの先どうするつもりだったんだというべきか
レビルみたいのがいたからこそ引きこもって地球の陣地を保つのがリスクヘッジでもあり得策だったとみるべきか…
27 21/03/03(水)21:59:16 No.780084114
レビルとゴップは割と二人三脚の夫婦みたいなとこあると思う
34 21/03/03(水)22:01:42 No.780084941
レビルは実績とんでもないというかファンタジーの住民
33 21/03/03(水)22:01:22 No.780084833
オリジンはすごい軽い態度でガンダム開発関係の重要な物事にOK出してって笑える
36 21/03/03(水)22:02:23 No.780085162
>オリジンはすごい軽い態度でガンダム開発関係の重要な物事にOK出してって笑える
コロニー丸々一つ実験場作るかっていうのはさすが一番でかい官僚
40 21/03/03(水)22:06:01 No.780086407
V作戦は実際はほとんど戦意高揚のパフォーマンスなんじゃないかなあ
連邦は立て直せばジオン程度に負けない国力だし
レビルがジオンは虚仮威しだって主張したから負けたところもあるし
8 21/03/03(水)21:53:25 No.780081993
MSには肯定的なんだっけこいつ
48 21/03/03(水)22:08:37 No.780087295
>MSには肯定的なんだっけこいつ
破綻した戦力の再編と再生が先ずは必要だよねって言っただけで否定も肯定もしていない
53 21/03/03(水)22:10:30 No.780087910
否定も肯定もしなくてとりあえず作ってみろって感じだよね
戦車や戦闘機の方がいいのできてたらたぶんそっちに力入れてただろうしたまたまMSが時流に乗ったから大局見てそれに協力と
46 21/03/03(水)22:07:54 No.780087016
けど正直この手の裏でデスクワークしてる人が真に偉いみたいなのも食傷気味
頭でっかちな軍オタの願望入りまくりというか
52 21/03/03(水)22:10:29 No.780087891
>けど正直この手の裏でデスクワークしてる人が真に偉いみたいなのも食傷気味
>頭でっかちな軍オタの願望入りまくりというか
戦争を扱ったらどうしても裏方が優秀なやつは強いということになる
60 21/03/03(水)22:12:25 No.780088536
>>けど正直この手の裏でデスクワークしてる人が真に偉いみたいなのも食傷気味
>>頭でっかちな軍オタの願望入りまくりというか
>戦争を扱ったらどうしても裏方が優秀なやつは強いということになる
実はみたいなのは2次創作系の外伝を作る上ではやり易い設定ではあるしな
25 21/03/03(水)21:58:49 No.780083962
設定だとむしろレビルのはやべえ奴だからな
58 21/03/03(水)22:11:54 No.780088361
>設定だとむしろレビルのはやべえ奴だからな
人類の半分が死んで
連邦の宇宙艦隊が艦隊決戦で壊滅して自身も囚われて
そこから奇跡の帰還果たしたら
講和条約蹴って徹底抗戦を叫ぶウォーモンガーだからな
61 21/03/03(水)22:13:03 No.780088757
>設定だとむしろレビルのはやべえ奴だからな
一発食らわされて軍がしょぼくれてる時は
レビルくらいイケイケな人が音頭とらないとそれはそれでヤバいからな
65 21/03/03(水)22:14:57 No.780089416
レビルは徹底抗戦って言ったって連邦が優位になったら講話交渉する冷静さはあるぞ
59 21/03/03(水)22:12:04 No.780088413
ただ消去法で残ってただけすぎる
62 21/03/03(水)22:13:51 No.780089017
野心を持ってるのか持ってないのか良く分からんよね
67 21/03/03(水)22:15:30 No.780089595
自身が指揮してるわけでもないとは言え変な口出ししてジャブロー襲撃で危機に陥るとかそういうこともないしな
単純に専門外なんだろうな
71 21/03/03(水)22:15:59 No.780089768
原作だとミライさんにデリカシーないこと言ったのとあとは攻撃受けてる時に若干呑気っぽかったくらいか
でもあれも彼我の戦力差きちんと理解してるから冷静とも見えるしなあ
77 21/03/03(水)22:18:05 No.780090516
>原作だとミライさんにデリカシーないこと言った
20前のガキが大局もわきまえず喚いたら
まともな大人は怒る
74 21/03/03(水)22:17:04 No.780090130
盛られすぎている気もする
73 21/03/03(水)22:16:23 No.780089889
出世競争勝ち残って地球連邦軍の事務方のトップに立ってる人間が無能の訳無いっていう当たり前のことだからな
78 21/03/03(水)22:18:34 No.780090677
>出世競争勝ち残って地球連邦軍の事務方のトップに立ってる人間が無能の訳無いっていう当たり前のことだからな
エルランも大局を見る目がないだけで実は有能な可能性が…?
80 21/03/03(水)22:19:07 No.780090884
どんな作品でも無能なままのリード艦長
84 21/03/03(水)22:19:59 No.780091162
リード艦長はまあ…
いいとこないし実際…
63 21/03/03(水)22:13:58 No.780089064
味方の嫌な大人=無能と子供目線じゃなりがちなんだけど
そういうステにしちゃったギレンの野望がわるい
腐敗した高官ってのを出したかったのかもしれんが
79 21/03/03(水)22:18:40 No.780090710
>腐敗した高官ってのを出したかったのかもしれんが
ジャブローの連邦高官の全体的なイメージを悪くしてるのはリュウさん特進させてアムロに文句言われて殴りつけた奴だと思う
81 21/03/03(水)22:19:15 No.780090921
スレ画とレビルで上手いことバランスが成り立ってたと思う戦争前の連邦派閥
まあ将軍クラスが死にすぎだよな一年戦争…
75 21/03/03(水)22:17:18 No.780090212
裏方がちゃんとしてないと戦争なんてできないからな…
その点だとマ・クベは資源打ち上げだけで評価されていい部分はあるけど
82 21/03/03(水)22:19:43 No.780091075
>その点だとマ・クベは資源打ち上げだけで評価されていい部分はあるけど
ジオンがあと10年は戦える資源…どこへやった?
85 21/03/03(水)22:20:19 No.780091291
>ジオンがあと10年は戦える資源…どこへやった?
そこに残党がわんさかいるだろ?
87 21/03/03(水)22:20:29 No.780091349
>>その点だとマ・クベは資源打ち上げだけで評価されていい部分はあるけど
>ジオンがあと10年は戦える資源…どこへやった?
ネオジオンまで入れるとなんと10年戦えているぞ
101 21/03/03(水)22:23:09 No.780092261
地上占領してた期間ってかなり短かったのによく10年分も集められたな…
110 21/03/03(水)22:24:55 No.780092862
リアルオデッサ付近に貴重な資源惚れるとこあるんだろうかあの時代で
アフリカならまあわからんでもないけど
90 21/03/03(水)22:21:05 No.780091556
ホワイトベースを厄介者呼ばわりしたのが響いてるんだろうか
でも実際所在がばれたのホワイトベースのせいだしな…
95 21/03/03(水)22:22:16 No.780091948
ホワイトベースへの厄介者って発言もまあ妥当だしな…
その目のつけられ具合を利用して囮部隊にしたのもスレ画だったか
96 21/03/03(水)22:22:26 No.780092020
アニメも別に有能描写もあるわけではない
111 21/03/03(水)22:25:13 No.780092980
バスク大佐が戦術の天才と呼ばれているらしいが…
117 21/03/03(水)22:26:33 No.780093466
>バスク大佐が戦術の天才と呼ばれているらしいが…
戦術はそうなんだろうな
戦略はまるっきり気にしてないけど
124 21/03/03(水)22:28:16 No.780094078
戦術的に天才でもコロニーでガス使ったりしたら政治的にヤバイだろって皮肉だろ
126 21/03/03(水)22:28:25 No.780094139
バスクの再評価は無理だ
143 21/03/03(水)22:31:26 No.780095227
じゃあジャマイカンを再評価してほしい
いや決して有能な現場指揮官ではないけどヤザンが命令聞く気ゼロなのもだいぶ悪いと思うんだよ
153 21/03/03(水)22:33:03 No.780095713
>じゃあジャマイカンを再評価してほしい
>いや決して有能な現場指揮官ではないけどヤザンが命令聞く気ゼロなのもだいぶ悪いと思うんだよ
名前の響きがいいよねジャマイカンダニンガン
口にすると気持ちいいジャマイカンダニンガン
175 21/03/03(水)22:36:32 No.780096872
ジャマイカンはまず最初のカミーユ母人質作戦に始まり
ライラたちの冷遇とかあまりにもチンケな悪役ムーブがすぎる…
174 21/03/03(水)22:36:26 No.780096835
ギレンの野望の評価以外そもそも悪くない
ギレンの野望で圧倒的に印象決められてるのが悪い
193 21/03/03(水)22:38:54 No.780097609
>ギレンの野望の評価以外そもそも悪くない
>ギレンの野望で圧倒的に印象決められてるのが悪い
そのギレンでも政治系ステータスある独立戦争記は優秀に作られてるんだよね前線指揮官能力は低いままで
207 21/03/03(水)22:42:32 No.780098843
下げたのはギレンの野望だけど
同時に最初に上げたのもギレンの野望(独戦)になるんじゃないだろうか
参照元:二次元裏@ふたば(img)