
21/03/05(金)18:26:30 No.780592633
「バクシン」って本文のスレを最近見かけることが多くて流行ってんのか?と思ったら違うやつだった
1 21/03/05(金)18:29:36 No.780593289
オーの方も風を裂いてぶっちぎってはいるんだ
2 21/03/05(金)18:29:43 No.780593316
サクラでバクシンだから烈風散華っぽいよね
3 21/03/05(金)18:30:17 No.780593437
まああっちも短距離でイキに暴れ回ってるけど…
4 21/03/05(金)18:30:34 No.780593504
J9って知ってるかい?
6 21/03/05(金)18:32:57 No.780594130
アステロイドブルースもバクシンオーには似合う
8 21/03/05(金)18:33:51 No.780594374
原作の方だとアステロイドブルースが似合う展開多過ぎて悲しくなってくる
14 21/03/05(金)18:37:58 No.780595323
銀河烈風隊の末路見てからのアステロイドブルースはマジでおつらい
15 21/03/05(金)18:38:37 No.780595472
元ネタに沿ってるからお辛いことになるのが不可避なのがね
18 21/03/05(金)18:39:53 No.780595793
元ネタは新選組だったっけ
最終話のタイトルが余りにも直球過ぎません?
25 21/03/05(金)18:41:49 No.780596299
>元ネタは新選組だったっけ
>最終話のタイトルが余りにも直球過ぎません?
そもそも幕臣ガーだぞ
35 21/03/05(金)18:45:26 No.780597247
ロングーが長州藩だったりバクーフが幕府だったり名前も直球なんだ
45 21/03/05(金)18:49:37 No.780598398
>ロングーが長州藩だったりバクーフが幕府だったり名前も直球なんだ
ゴワハンドにはセンスを感じる
16 21/03/05(金)18:39:21 No.780595659
バクシンガー自体はマジで強いんだよな
それでも銀河烈風隊全滅だけど
30 21/03/05(金)18:43:19 No.780596697
>バクシンガー自体はマジで強いんだよな
>それでも銀河烈風隊全滅だけど
しかも近藤さんが終盤量産型乗って1人先に死んだり左馬も暗殺されるから最後はバクシンガーに変形もできないという悲劇
32 21/03/05(金)18:44:19 No.780596943
バクシンガーは激烈に強い
なので量産して戦力増強を図ったらポヨン枠が死に
それでもまだ合体は出来たけどもう一人が暗殺喰らって合体不能
合体ロボ物でやっちゃダメだろそれは!
41 21/03/05(金)18:47:42 No.780597904
スパロボ出た時もポヨン枠は死亡回避出来ないんだったっけ
87 21/03/05(金)18:58:03 No.780600784
>スパロボ出た時もポヨン枠は死亡回避出来ないんだったっけ
1人だけ死ぬ
他は皆生き残るし政権も存続する(というかバクーフ枠がダイオージャのエドン王国なので滅びない)
34 21/03/05(金)18:45:24 No.780597240
セクシー殺人スライディングおばさん
38 21/03/05(金)18:46:00 No.780597418
そんな折!
42 21/03/05(金)18:47:47 No.780597923
>そんな折!
俺は気に入らねぇ!
39 21/03/05(金)18:46:30 No.780597574
士郎、こいつを斬れ!
43 21/03/05(金)18:49:25 No.780598347
新撰組モチーフで敵が薩摩や長州モチーフって聞いたけど
主人公たちがやられたあと敵組織が天下とって
勝てば官軍的に敵が普通に正しいやつだった的な歴史になってくんです…?
49 21/03/05(金)18:50:08 No.780598536
>新撰組モチーフで敵が薩摩や長州モチーフって聞いたけど
>主人公たちがやられたあと敵組織が天下とって
>勝てば官軍的に敵が普通に正しいやつだった的な歴史になってくんです…?
初代からしてラスボスのカーメンがバクシンガーの時代には偉大な人扱いだぞ
75 21/03/05(金)18:55:01 No.780599874
ブライガーは敵のカーメンが後年やったこと結果オーライで偉人に
バクシンガーは結局負けた結果一部はマシだけど基本的により腐敗した世界に
51 21/03/05(金)18:51:01 No.780598774
オーオーバクシンガー
オーオーバクシンガー
80 21/03/05(金)18:56:29 No.780600303
>オーオーバクシンガー
>オーオーバクシンガー
デレデレデレデレデレレレーン
108 21/03/05(金)19:02:56 No.780602255
ゴワハンドのイーゴ・モッコスのワードパワーの強さ
116 21/03/05(金)19:04:18 No.780602657
>ゴワハンドのイーゴ・モッコスのワードパワーの強さ
ドメスティックバクーフも笑う
109 21/03/05(金)19:03:08 No.780602303
ブライガーは
カーメン「予言の通り木星爆破して新しい星系作るね…」(J9が動ける頃には阻止不可能)
J9「すざけんあ!」(デカいチューブで木星軌道ごと木星をすっぽり覆って他惑星爆破阻止)
なので基本的にヌビア戦はクソ消耗戦でしかない
113 21/03/05(金)19:04:00 No.780602576
お話としてはサスライガーが一番すっきりしてて好き
120 21/03/05(金)19:04:59 No.780602858
大アトゥーム計画はそもそも防げない段階だったから被害軽減させられただけマシだけどカーメン殺せてないのが酷い
101 21/03/05(金)19:00:53 No.780601604
というかバクシンガーがひたすら強いので
真面目に銀河烈風を攻略しようとしたらそらロボット乗る前に殺すしかないっていうね
なんだよメインパイロットの視覚奪っても支障が出ないって
115 21/03/05(金)19:04:18 No.780602656
時間稼ぎで特攻したディーゴと各自バイクで烈風散華した3人は分かる
普通に殺されてんじゃねえよ佐馬!
124 21/03/05(金)19:05:44 No.780603100
終盤段々状況が悪くなっていくのがマジで辛い
ロボ戦は基本勝ってるし隊のみんなもそこまで暗くないのに追い詰められていくの辛い
128 21/03/05(金)19:06:04 No.780603225
例の動画群って1話あたり再生数数万くらいだったと思うけど
そこから出たミームと烈の精神はだいぶ拡散したなって
138 21/03/05(金)19:07:30 No.780603647
>例の動画群って1話あたり再生数数万くらいだったと思うけど
>そこから出たミームと烈の精神はだいぶ拡散したなって
最終回で40回ぐらいニコられたから相当熱心な烈の精神の持ち主たちだったんだと思う
153 21/03/05(金)19:10:03 No.780604395
J9おじさんは本当に謎の存在すぎた
158 21/03/05(金)19:10:15 No.780604466
こういうスレが立つたびにどこからともなく集合してくる程度にはいる烈風隊残党すき
死ねんねんねん…このままでは死ねんねん…
180 21/03/05(金)19:14:24 No.780605725
>こういうスレが立つたびにどこからともなく集合してくる程度にはいる烈風隊残党すき
>死ねんねんねん…このままでは死ねんねん…
残留死ねん
182 21/03/05(金)19:14:57 No.780605879
>残留死ねん
士郎!こいつを斬れ!
184 21/03/05(金)19:16:07 No.780606229
画像の無断転載禁止で自作イラストしか載せられないページでこの量はマジで異常だと思う
上記リンク:ニコニコ大百科
183 21/03/05(金)19:15:36 No.780606085
やたらといろんなOP集で見るようになったのは間違いなくおじさんのせい
187 21/03/05(金)19:16:26 No.780606316
こういうのはアレだけどJ9おじさんいなかったら
シリーズ全部見ることはなかったと思う
188 21/03/05(金)19:16:52 No.780606415
やったことはダメなことではあるんだが俺もそうだけど知らない世代に
一気に浸透させたのはマジでJ9おじさんの功績だからな…
198 21/03/05(金)19:19:23 No.780607178
ネットで話題の!
なんてキャッチコピー付きでTOKYOMXで再放送決まったの間違いなくおじさんが原因だからな
205 21/03/05(金)19:20:27 No.780607476
ブライガー上げてた初期はそうでもなかったけど
バクシンガー辺りではもうすごい勢いになってた記憶
212 21/03/05(金)19:21:33 No.780607808
>ブライガー上げてた初期はそうでもなかったけど
>バクシンガー辺りではもうすごい勢いになってた記憶
ブライガーの頃はOPだけ見てじゃあ俺ギャラ貰って帰るから…する層が大半だった
バクシンガーになってから烈の精神叩き込まれるのが増えた
223 21/03/05(金)19:23:24 No.780608369
ブライガーはロボ戦闘パートがつまらんだけでワチャワチャ掛け合いしてるうちは結構見れるよね
227 21/03/05(金)19:24:00 No.780608555
基本バトルシーンよりドラマシーンのが面白い
234 21/03/05(金)19:25:19 No.780608944
J9チームは普通にカッコいいからな…
コブラほど無双しないスペースアウトローものと考えるといい
231 21/03/05(金)19:24:26 No.780608688
ビューティフル!クリスマスツリーみたい!
(跡形もなく消滅する敵基地)
239 21/03/05(金)19:25:42 No.780609042
>ビューティフル!クリスマスツリーみたい!
>(跡形もなく消滅する敵基地)
この回だったか研究者をツリーに吊るすみたいな話と絵面で死ぬほど笑った気がする
238 21/03/05(金)19:25:41 No.780609039
アステロイドクイーン↓アステロイドクイーン↑
243 21/03/05(金)19:26:51 No.780609379
>アステロイドクイーン↓アステロイドクイーン↑
ア ス テ ロ イ ド ク イ ー ン !!
250 21/03/05(金)19:27:50 No.780609661
失礼たわし嫌いだけど復讐しようとしてた強盗団の一人を許して終わる回は好き
252 21/03/05(金)19:28:26 No.780609855
>失礼たわし嫌いだけど復讐しようとしてた強盗団の一人を許して終わる回は好き
居眠りゲルナーくんの展開は正気を疑う
171 21/03/05(金)19:13:12 No.780605370
なんか新作やるみたいなやつどうなったんだろう
175 21/03/05(金)19:13:40 No.780605516
>なんか新作やるみたいなやつどうなったんだろう
烈風散華(最終回)
214 21/03/05(金)19:21:58 No.780607930
>なんか新作やるみたいなやつどうなったんだろう
おれはやるぜおれはやるぜと息巻いていた脚本おじさんが死んだ
プロジェクトは解体された
まあ元からあんまり制作進んでなかった感があるので時間の問題ではあった
245 21/03/05(金)19:27:15 No.780609505
ジンライガーいいじゃん!やろうぜ!って引き込まれたハズの山本正之が最速で離れていくのでダメだった
275 21/03/05(金)19:33:02 No.780611181
J9シリーズが普通に好きなのに「J9といえばニコデスマンネタですよね!」みたいな空気になってるのはしんどい
279 21/03/05(金)19:34:35 No.780611577
>J9シリーズが普通に好きなのに「J9といえばニコデスマンネタですよね!」みたいな空気になってるのはしんどい
でもホモいないとアオイホノオミームに勝てなさそう
参照元:二次元裏@ふたば(img)
あのシーンだけで島本和彦嫌いになるには十分すぎるわ。
ボーボボの無料配信とか話題になってたけど自分の好きなあの作品もこうやって語りてぇーって人は大勢居るはず
スパロボではサスライガーが微妙かなと思ったけど観たら一番好きになったよ
ブライガーはまあ・・・
サスライガー? うん、そうだね・・・