
21/03/06(土)15:53:35 No.780863611
ダクソ2って言うほどひどくないよな とか
ダクソ2は完全版でマシになった とかよく言われるけど
久しぶりにやったらやっぱ複数の敵配置してばっかりだったり
松明とかいうウンコ要素入ってたり
ローリング性能悪すぎたりでやっぱり微妙だなとしか思えない…
1 21/03/06(土)15:55:24 No.780864037
無理してやらなくてもいいんだぞ
4 21/03/06(土)15:59:48 No.780865036
俺はシリーズで一番好きだよ
6 21/03/06(土)16:01:35 No.780865471
ソウルライク系の中では一番出来が良い
10 21/03/06(土)16:05:11 No.780866341
霧無敵が無いのは複数戦と相まってストレスになる
11 21/03/06(土)16:05:35 No.780866427
松明は知らん間に数時間分溜まってたし個人的にあんまクソとは思わなかった
雪原はクソ
12 21/03/06(土)16:05:35 No.780866431
メタ的な感じになっちゃうけど1と3の間のあれこれ試行錯誤している時代って雰囲気もあって好きなんだ(梯子から誤操作で転落しながら)
15 21/03/06(土)16:07:36 No.780866904
ダクソよりだいぶどっすん判定甘くなったけど
ローリング性能が能力値依存だからそれに気づかないと物凄い不便っていうね
16 21/03/06(土)16:08:26 No.780867095
DLCボスがとにかくタフな調整されてるのがモチベーション続かないことあってきつい…
エスト瓶飲んでる時に一直線で攻撃してくるのやめろ
17 21/03/06(土)16:08:57 No.780867228
それでも俺は骨の拳が好きなんだ
18 21/03/06(土)16:09:07 No.780867271
ボリュームは凄いと思う
19 21/03/06(土)16:09:49 No.780867445
エスパダ・ロペラが2にしかねえから2好きだよ
20 21/03/06(土)16:09:51 No.780867451
個性的な闇霊が多くて好き
25 21/03/06(土)16:12:23 No.780868089
扉とかレバーとか邪魔されるの嫌い
26 21/03/06(土)16:12:37 No.780868153
良くない難易度の上げ方多くてそういうところがちょっと…ってなるゲームなのはまあずっと思ってる
24 21/03/06(土)16:11:24 No.780867837
比べる対象が1ならものすごい改善されて快適にはなってる
ワープが終盤で解禁とか自動修理がないのはさすがにやりすぎだった
30 21/03/06(土)16:14:13 No.780868586
>比べる対象が1ならものすごい改善されて快適にはなってる
>ワープが終盤で解禁とか自動修理がないのはさすがにやりすぎだった
1に比べると改善点も多いんだけどクソになった部分も多くてしかも3が1と2の悪いところ潰しきって完成された出来だったのがね…
3に引き継がれなかった2の良いところが豊富なスタブモーションと個性的なNPC霊くらいしか浮かばない…
31 21/03/06(土)16:15:11 No.780868812
1はむしろマップの繋がりに関心するからワープ解禁遅くても気にならなかったけどなあ
まあ2周目からは最初から篝火ワープさせてほしかったけど
34 21/03/06(土)16:15:36 No.780868925
この手の死にゲーがまだ完全に定着する前だったから「とりあえずさらに難易度高くしてめんどくさくしとけば喜ぶんじゃね」的な適当さがある
その後ちゃんと何がウケてたのか理解して洗練されたものをお出しできるようになるから別にいいんだが
37 21/03/06(土)16:16:31 No.780869181
3がいい出来のナンバリングものって大体2が微妙扱いされてそう
36 21/03/06(土)16:15:55 No.780869020
たまに出てくる妙ちきりんなギミックは好きだったよ
ただし風車は除く
39 21/03/06(土)16:17:14 No.780869341
敵数とそれぞれの手数が多いから盾でガン待ちできないのよね
あと攻撃がすげえホーミングするからくるくる移動もできない
結果攻撃される前に攻撃するみたいなゲームに
41 21/03/06(土)16:17:46 No.780869480
枯れるってのはなんで付けたんだろう
優しさ?
44 21/03/06(土)16:18:28 No.780869637
>枯れるってのはなんで付けたんだろう
>優しさ?
割とマジで優しさだと思う
俺は枯らしながらやった
42 21/03/06(土)16:17:55 No.780869512
ダクソとして落第
ダークファンタジーRPGでは満点
47 21/03/06(土)16:18:47 No.780869704
拠点とマップはまぁ好きだからダクソ3の挙動でやらせてほしい
48 21/03/06(土)16:18:52 No.780869720
世界観は好き
46 21/03/06(土)16:18:29 No.780869643
賛否あるけどソウル量マッチングは好き
50 21/03/06(土)16:19:30 No.780869864
>賛否あるけどソウル量マッチングは好き
レベルだと窮屈なビルドにまとまること多いしね
56 21/03/06(土)16:20:53 No.780870216
対人のせいで一番やりこんだソウルシリーズ
62 21/03/06(土)16:21:43 No.780870416
これが初めてのソウルですごい面白かったから不評だって聞いてビックリした
他のシリーズ全部やってからやり直したら不評な理由もよくわかる…でも好き
雪原は許さん
67 21/03/06(土)16:23:36 No.780870840
ダメなところも多いけど俺は1番好きだよ
嫌いなところも熔鉄城の遠くから大量に駆けつけてくる兵士と輝石町入り口の野営地と隠れ港とアマナとDLC1のNPC3体ボスとDLC2のアーロン前のヤケクソ配置と雪原ぐらいしかないし
83 21/03/06(土)16:25:33 No.780871281
一番やり込んでて一番好きだけど一番駄作だと俺ですら思う
という感じの複雑な作品
87 21/03/06(土)16:26:28 No.780871469
良い所と悪い所が極端というか尖ってる感じ
81 21/03/06(土)16:25:08 No.780871192
いろいろ修正された後のpvpバランスは好きだったよ
あくまで武器での殴り合いに限るが
84 21/03/06(土)16:25:36 No.780871293
対人ありきで調整してるんだろうけど対人全然やらないからバクスタの無敵の短さがモブ戦でストレス貯まる…
90 21/03/06(土)16:27:00 No.780871586
そもそもマルチ要素うっすいからうけたのがデモンズだったはずなのに
なんでどんどんマルチ要素強化するんだよ馬鹿じゃねえの
ってちょっとだけ思ってます…
ブラボとSEKIROの評判いいのもマルチ薄いorないからってところあると思う
108 21/03/06(土)16:29:16 No.780872146
オン要素増やすとシンプルに敷居が高くなるんだよな
ただでさえ初心者が入ってきづらいゲームなのに
110 21/03/06(土)16:29:27 No.780872187
対人と攻略の両方の楽しみ方を完全に同じ土俵で調整しようってのが割と無茶
119 21/03/06(土)16:31:17 No.780872609
うっすらなのがウケたのはその通りだと思うけど
完全オフはちょっと
106 21/03/06(土)16:29:02 No.780872088
2のDLCマップはソウルシリーズはこういうグルっと戻ってくる探索がしたいんだよってなるから好き
本編は放射状に先に先に進むような作りだから仕方ないんだけど
69 21/03/06(土)16:23:54 No.780870905
2やらんでいいよとまで言うのはどうかと思う
3まで引っ張られた重要な設定もあるし
111 21/03/06(土)16:29:31 No.780872202
>2やらんでいいよとまで言うのはどうかと思う
>3まで引っ張られた重要な設定もあるし
1リマスターから3やって暫くして2もやったけど3やってた時は不死街に来て亡者シバきまくってた誰かさんやロスリック王子唆して火継ぎ絶やした誰かさんが分からなくて勿体なかったなのは思う
113 21/03/06(土)16:29:52 No.780872287
>3まで引っ張られた重要な設定もあるし
ちょっと考えてみたけど
無くない?
125 21/03/06(土)16:32:19 No.780872846
一応開発当初の3はリベンジオブダクソ2みたいな色合いが濃かったようだけど
実際に出た3を見ると2から引き継がれたストーリー要素は薄いと言わざるを得ない…
126 21/03/06(土)16:32:25 No.780872871
3で2の要素は本当に適当な拾われ方しかしてないだろ
みろよ渇望の盾が落ちてる場所!
132 21/03/06(土)16:33:04 No.780873017
1は始まりの次のお話で3は終わりのお話なんで
2はまあ所詮間の時代のひとつでしかないからね
135 21/03/06(土)16:33:21 No.780873076
今年になって久し振りにスレ画やりたくなって起動したら超楽しかった…
呼べる限りNPC呼んで可能なら常に複数人チームで動くみたいなプレイしてたらハイスペ版からの追加キャラ達とかの動きもじっくり見れて本当に気ままな旅って感じで良かったよ
あとは久しぶりのオジェイでぐるぐるしてたら一週目のレベルが300越えてたけどストレスフリーでこういうのもいいなって思えた
144 21/03/06(土)16:34:20 No.780873296
シリーズ初プレイが2だから大好きなんだすまない
198 21/03/06(土)16:39:16 No.780874423
マップの繋がり以外は一番好き
ストーリー回りもまあ探求者で良くなった
201 21/03/06(土)16:39:40 No.780874525
2で色々追加されて世界観広がったからこその3だと思ってるからソウルライクとかやらなくていいとか言われるとううん…ってなっちゃう…
でも合わない人がいるのもわかるよ…
205 21/03/06(土)16:39:58 No.780874597
完全版しかやってないからそこまで悪いイメージないんだよなぁ2
217 21/03/06(土)16:41:18 No.780874925
風景の良さはシリーズ最高だよ
226 21/03/06(土)16:41:48 No.780875070
2の良いところも引き継いで欲しかったよ3
229 21/03/06(土)16:42:08 No.780875169
なんでも二刀流システムは引き継ぐべきだった
242 21/03/06(土)16:43:07 No.780875420
ユニーク装備と二刀流と個性的なNPCは引き継いで欲しかったなって
233 21/03/06(土)16:42:20 No.780875213
アマナはちまちま進むの好きなタイプだから酷評されてるのみてそんなにって思う
走り抜けたいなら望郷とかも効かないんだっけ?
249 21/03/06(土)16:43:42 No.780875571
>アマナはちまちま進むの好きなタイプだから酷評されてるのみてそんなにって思う
>走り抜けたいなら望郷とかも効かないんだっけ?
走り抜けは本当に難しい
ノーデスの練習してる時もどっちがいいかすごい迷ったけど結局配置とルート覚えつつ弓チクだった
244 21/03/06(土)16:43:19 No.780875471
初期化アマナは弓でチクチク時間かけて安堵したら落下死してぬああああ!!とはなったけど
弓チクしてたからまだ許せた
多分弓使ってない人はキレても仕方ないとは思う
255 21/03/06(土)16:44:14 No.780875693
黄昏の時代とかいうわりに一番人間の可能性が満ち溢れてる2
変なやつおすぎ
256 21/03/06(土)16:44:17 No.780875699
武器屋がどんどん態度デカくなっていくのすき
262 21/03/06(土)16:45:00 No.780875874
2の主人公は絶対俺じゃない人格持ってる
273 21/03/06(土)16:46:00 No.780876110
ソウルシリーズで一番自由な主人公だよ
使命とかしがらみとか何も持ってないからかもしれない
272 21/03/06(土)16:46:00 No.780876107
でてくるNPCがどいつもこいつも逞しすぎるよね
ガヴァランとかなんでお前ゲルムの生まれで商売に目覚めたんだってなるし首だけで生きてる奴いたり墓守りがいたりと割と皆なんか自分のやることやりたいこと見つけて生きてる…
参照元:二次元裏@ふたば(img)
いろんなシチュエーションのマップ
エッチで靡かない感じのかぼたんを筆頭にNPCたち
それで良いんだって感じはする
攻撃の後の硬直のデカさだけはホント辛かった
アクションでキャラクター動かしてて常に違和感があるって一番ダメなとこだと思う