『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開日の感想 まとめ
2021/03/09 12:00
広告

21/03/08(月)18:42:19 No.781588657
面白いとかつまらないとか以前になんか解放された感じがすごい
1 21/03/08(月)18:43:12 No.781588904
終わった…本当に終わった…
4 21/03/08(月)18:45:51 No.781589657
もうぼんやりしたもの考察しなくていいんだやったー!って感じはある
いや考察しろなんて誰もいってないのにな…
5 21/03/08(月)18:46:00 No.781589698
トータルで何年に及んだんだろう
8 21/03/08(月)18:47:40 No.781590150
何だろう…終わってみたら今までありがとうという言葉しか見つからない
11 21/03/08(月)18:48:17 No.781590303
ちゃんと真新しい見せ場も作りつつ
伏線をほぼ全部回収し続編できる余地も無いくらい完全にケリを付けて全員救済ハッピーエンド
これ以上の最終回があろうか
12 21/03/08(月)18:48:18 No.781590308
ちゃんとケリつければ皆卒業するんだよ
13 21/03/08(月)18:48:21 No.781590330
あのラストは当時なら大荒れだろうけど今はなんというかおめでとさんとしか言いようがない
15 21/03/08(月)18:49:47 No.781590698
監督君はケジメをつけたんだ…
えらい!
17 21/03/08(月)18:50:22 No.781590835
終わり良ければ全て良し
18 21/03/08(月)18:50:40 No.781590910
でも楽しかったよ
エヴァンゲリオンがいたからこのオタク生活は楽しかった
20 21/03/08(月)18:51:01 No.781591013
なんか自分でも思ってた以上にシンジ君のこと好きだったわ
21 21/03/08(月)18:51:07 No.781591047
当時にこのくらいみんなの目的出して処理しときゃ〇〇はなんだったんだよ!とは言われるだろうけどこんなに長く呪縛無かっただろうなと思う
22 21/03/08(月)18:51:23 No.781591112
エヴァの呪いから開放された
23 21/03/08(月)18:52:04 No.781591307
今までになくキャラへの細かい配慮を感じた
みんな幸せになれてよかった…
25 21/03/08(月)18:52:14 No.781591352
終盤ちょっと泣いたけどラストは意外と晴れやかな気分で劇場をあとにした
27 21/03/08(月)18:52:29 No.781591424
色んな意味でみんな大人になったんだなって
31 21/03/08(月)18:54:07 No.781591881
カップリング関係はもうそんなもん追わなくていいぞという優しさを感じる
その辺の商売したけりゃぼかすしな
33 21/03/08(月)18:54:56 No.781592087
俺の思春期にケリが付いた感
30 21/03/08(月)18:54:05 No.781591865
伏線や風呂敷全部畳んだの?
36 21/03/08(月)18:56:07 No.781592319
>伏線や風呂敷全部畳んだの?
まとめて洗濯機で洗い流したよ
34 21/03/08(月)18:55:47 No.781592246
旧劇の視聴後は劇場を重苦しい沈黙やら溜息やらが満たしてたけど
少なくとも今回はそういうの全く無かったよ
皆晴れやかな表情してた
38 21/03/08(月)18:56:17 No.781592364
旧劇にはありがとうなんて感情無かったよ!
41 21/03/08(月)18:56:59 No.781592567
>旧劇にはありがとうなんて感情無かったよ!
俺なんかしばらく夢でうなされたよちくしょう!
47 21/03/08(月)18:58:02 No.781592831
旧劇の時に友達と始発に乗って映画館へ行った時から随分時間が経ってしまった
7 21/03/08(月)18:47:24 No.781590061
現実に帰れのやり方がだいぶ優しくなった気がする
52 21/03/08(月)18:58:21 No.781592919
>現実に帰れのやり方がだいぶ優しくなった気がする
旧劇の最大のノイズは社会現象化して加熱しすぎたエヴァブームに監督が危険を感じて自ら冷や水かけないといけないって変な使命感を持ったせいで「現実に帰れ」でも本来の物語的テーマとしてのものと似て非なるものが混入してることだから
42 21/03/08(月)18:57:15 No.781592631
頼むからもう二度とエヴァ作らんといてくださいよ
もちろんいい意味でね…
53 21/03/08(月)18:58:24 No.781592933
カラーが経営危機になった時に…
エヴァは帰ってくる!!
にならないように次回作を頑張って下さい
56 21/03/08(月)18:58:40 No.781592999
シンジくんが落とし前つけるとか言ったりゲンドウが自分の過去や補完計画について語り始めて
庵野くん本気で終わらせる気なんだな…って思った
60 21/03/08(月)18:59:07 No.781593101
特に考察の余地も残さずに終わったな
62 21/03/08(月)18:59:24 No.781593176
>特に考察の余地も残さずに終わったな
マジで次はもうやる気ないんだなとは思った
66 21/03/08(月)19:00:02 No.781593345
結局使徒は何なのか説明あったの?
78 21/03/08(月)19:01:20 No.781593673
>結局使徒は何なのか説明あったの?
あったよ
68 21/03/08(月)19:00:18 No.781593416
結局新劇世界は旧シリーズからの延長上ってことでよかったんです?
75 21/03/08(月)19:01:01 No.781593608
>結局新劇世界は旧シリーズからの延長上ってことでよかったんです?
シンエヴァ観れば大体察しはつくと思う
77 21/03/08(月)19:01:19 No.781593672
細かいところにこれ何?こいつはどうした?とかあるかもしれないけどエヴァは終わったんだ
79 21/03/08(月)19:01:26 No.781593710
正直できのいいエンタメ映画とは言えないと思うけど
エヴァ映画としては満点に近い
84 21/03/08(月)19:02:10 No.781593901
(ネオンジェネシスって回収するやつなんだ…)
81 21/03/08(月)19:01:55 No.781593830
ちゃんと完結したしQやった意義もちゃんとあった
Q終了時から見たら個人的にはほぼ満点
91 21/03/08(月)19:03:24 No.781594298
>ちゃんと完結したしQやった意義もちゃんとあった
>Q終了時から見たら個人的にはほぼ満点
個人的には100点満点だった
エヴァンゲリオン観てこんなにスッキリするとは思わなかった
小学生の時に母親と映画館で見て訳がわからんと言われたのがトラウマ気味だったけどこれで俺も大人になれそうだ
90 21/03/08(月)19:03:23 No.781594292
20年越しの卒業式をやっと迎えられた感情が凄い
旧劇はこれで全部終わり!お前らさっさと現実に帰れ!って突き付けられて卒業式しないまま放り出されただけだったけど
新劇はこれで本当に終わらそう…ちゃんとみんなでエヴァを見送って見送られて卒業式をやり直そう…そして現実に戻ろう!って感じだった
95 21/03/08(月)19:03:40 No.781594379
お話的には正直微妙だったけど終わったあとの感動がすごい…これは卒業式…
96 21/03/08(月)19:03:46 No.781594411
旧劇が大学の課題なんてやってられるかー!的だったのに対して
今回は単位ヨシ!卒論ヨシ!卒業!
みたいな感じな気がした
103 21/03/08(月)19:04:26 No.781594588
正直半分も何言ってるのか何やってるのかわからなかったし面白かったか?と聞かれたら何とも言えないけど
終わったか?と聞かれたら間違いなく終わったと言える映画だった
128 21/03/08(月)19:06:46 No.781595294
>正直半分も何言ってるのか何やってるのかわからなかったし面白かったか?と聞かれたら何とも言えないけど
>終わったか?と聞かれたら間違いなく終わったと言える映画だった
何やってるのかわからなくても
登場人物が何をやりたいか、が分かればだいぶ見やすいよね
132 21/03/08(月)19:07:01 No.781595370
終盤俺が宇宙の果てを見ているような顔になってる時に隣の席の女が嗚咽漏らしながらボロボロ泣いてて更に混乱してしまった
135 21/03/08(月)19:07:29 No.781595497
>終盤俺が宇宙の果てを見ているような顔になってる時に隣の席の女が嗚咽漏らしながらボロボロ泣いてて更に混乱してしまった
その女の人の気持ちが俺にはよく分かるぜ…
145 21/03/08(月)19:08:23 No.781595774
この勢いに全フリな感じはおめでとうに近いものがある
153 21/03/08(月)19:09:03 No.781595961
大人になれシンジが大人になったなシンジになるまでに何十年かかったと思ってるんだ
そりゃ泣く
159 21/03/08(月)19:09:38 No.781596127
見終わってなんか何だったんだろうって考える感覚になったぞ…
満足感はあったけど
160 21/03/08(月)19:09:38 No.781596129
もっと投げっぱなしで終わると思ったけどきちんと締めた感あって良かった
そんなに理解出来た訳では無いけど
161 21/03/08(月)19:09:49 No.781596183
涙腺緩むシーンとこいつら何やってんのってシーンが交互に来た
163 21/03/08(月)19:09:59 No.781596233
確かに感想としてはおめでとうって感じだな…
181 21/03/08(月)19:12:12 No.781596891
ぶっちゃけ後半は半分くらいメタネタギャグだと思って観てたよ…
151 21/03/08(月)19:08:54 No.781595923
Qはちゃんと説明してよ!ってなったけど今回わりとちゃんと説明してくれて良かった
それこそQの分まで
そりゃ貴方は何もしないでって言うわ…
166 21/03/08(月)19:10:23 No.781596359
というかシンの冒頭の滅びた世界を三人で歩いてるシーンの無言での世界観説明っぷりがQで言葉で説明されたことの何より表現できてたんで
Qでこのシーン入れてたら皆わけがわからないよ!って言わなかったと思う
183 21/03/08(月)19:12:20 No.781596936
序破でエンタメ方面に振り切ったかと思わせてQをお見せしてからのシンと思うと感慨深い
182 21/03/08(月)19:12:17 No.781596923
とりあえず最後にまた次回予告!サービスサービスぅ!ってやられないのだけはわかって安心した。
仕事の区切り着いたら見に行くよ
187 21/03/08(月)19:12:53 No.781597082
エヴァ最高キングオブコンテンツ元祖社会現象みたいな声もなく
クソ駄作のゴミクズ時間の無駄リメイク無意味の蛇足という声もなく
なんかみんな一歩引いた視点でスッキリしたみたいなこと言ってるのが印象的だ
204 21/03/08(月)19:14:20 No.781597467
>エヴァ最高キングオブコンテンツ元祖社会現象みたいな声もなく
>クソ駄作のゴミクズ時間の無駄リメイク無意味の蛇足という声もなく
>なんかみんな一歩引いた視点でスッキリしたみたいなこと言ってるのが印象的だ
俺たちが本当に観たかったのは「これが見たかったエヴァだよ!」でもなく「これがエヴァだよ!」でもなくちゃんとした卒業式のやり直しだから
240 21/03/08(月)19:18:03 No.781598504
旧劇をストレートにハッピーエンドにしたらこうなる感じ
そうそうこういうのでいいんだよ…9年も熟成されたわりに口当たりの軽いものがお出しされて拍子抜けする気持ちも多少あるものの
246 21/03/08(月)19:18:17 No.781598563
みんながこれを冷静に受け止められるくらいには大人になってるタイミングを図ってたんじゃないかと思うくらいだよ
Qの三年後くらいにこれだとまだ拗らせてた気がする…
268 21/03/08(月)19:19:48 No.781598986
やってることは本当にただの旧劇なんだよ現実に帰れってメッセージも含めて
でも一つまったく違うのがシンジ自身が前向きに物語を受け入れてくれてるから観てて気持ち良いんだ
旧劇は今までずっと大人から強要されながらも自分の意思でエヴァに乗ってきたシンジが
最後の最後に自分の意思でなく勝手に初号機に押し込まれて人類補完計画始まっただけだったから
新劇は最後に本当にシンジ自身の意思で乗り込んだから最高に気持ち良かった
参照元:二次元裏@ふたば(img)
けど「100点満点だった!」とか「嗚咽もらしながらボロボロないた」とか言われるとそれはなんかどうだろうって思う。
Qで説明しなかった分まで今回でめっちゃ説明してたからところどころ説明は多かったし、Qでろくに説明しなかったシワ寄せが尾を引いてるな~って部分は結構あった。
まぁ卒業式だよホント。無事キレイにエヴァが締め括られてホッとした。よかった。
続編ものの映画、として観たら…いいとこ75点かな。
テーマ的には旧劇とほぼ同じで、表現もほぼなぞってるから。エヴァという使い尽くされた舞台でも、もっと新しい物を見たかった。