
21/02/23(火)14:08:28 No.777584256
ネットゲームがテーマのアニメとかで
「世界最大級のMMO!同時接続者数8000万人!!」みたいな説明された時
まぁでも多分クソゲーなんだろって必ず思ってしまう
3 21/02/23(火)14:12:02 No.777585331
人口どれぐらいの世界か知らんけど同接8000万は只事では無い過ぎる…
4 21/02/23(火)14:12:14 No.777585378
現実だとクソゲー要素あるやつの方がつづいてるっていうかそんだけ人いるゲームの調整がうまくいくわけもない
5 21/02/23(火)14:12:54 No.777585566
同時接続者数75億人の現実っていうクソゲーがそれを証明してる
1 21/02/23(火)14:09:22 No.777584536
×クソゲーである
○クソゲーだと文句をつける奴がいる
6 21/02/23(火)14:13:12 No.777585644
人が多けりゃ糞という人も多い
10 21/02/23(火)14:15:53 No.777586398
自分が楽しめない要素に力入れれれるとキレる人が一定数いるからなぁ
11 21/02/23(火)14:16:23 No.777586545
ゲームって続かせるためにはある程度のストレス要素いるもんね
13 21/02/23(火)14:18:38 No.777587191
G.I.みたいなゲーム遊びたいけどクソゲーって言う人が出るのもわかる
15 21/02/23(火)14:20:05 No.777587548
>G.I.みたいなゲーム遊びたいけどクソゲーって言う人が出るのもわかる
あれはクソとかの前にマスク大すぎ危険度高すぎ持ち物枠不便すぎで進めるのが無理すぎる…
19 21/02/23(火)14:22:45 No.777588286
グリードアイランドはベットするものが多すぎる
18 21/02/23(火)14:22:17 No.777588149
クソゲーって言い合って共感し合うのも楽しみ方だよね
21 21/02/23(火)14:23:52 No.777588564
>クソゲーって言い合って共感し合うのも楽しみ方だよね
それ冗談が通じる相手同士なら楽しいんだけど
匿名掲示板とかでやるとガチの子が入ってきたりしちゃうから…
23 21/02/23(火)14:24:00 No.777588601
全コンテンツ遊べないとイヤ!って層が結構いるからな…
自分がまだ遊べない世界とか楽しそうな隣の庭があるくらいのほうがワクワクすると思うんだけど
28 21/02/23(火)14:30:15 No.777590272
ちょうど今やってるMMO明らかにクソゲーだけど
やってない奴と数日でやめた奴がクソゲークソゲー言ってるの見るとモヤモヤする
14 21/02/23(火)14:19:46 No.777587473
そんだけの規模で主人公だけが気づくなんて事ある?ってのはよくある
24 21/02/23(火)14:25:29 No.777588998
>そんだけの規模で主人公だけが気づくなんて事ある?ってのはよくある
現実でもまあないことはない
WoWで採掘ってか金掘りのグリッチ行為を一部の人間が見つけてたけど3年半公表されずに修正こなかったり
17 21/02/23(火)14:22:12 No.777588123
でも一時期あったMMOモノも大分減った気がする
そもそも今の子はMMOに憧れなんてもたないもんな
20 21/02/23(火)14:23:11 No.777588400
>そもそも今の子はMMOに憧れなんてもたないもんな
やったことない子も多いだろ
配信見ててもつまんないしな…
27 21/02/23(火)14:29:27 No.777590053
昔のゲームはリアルで友達とやるかソロしか選択肢なかったからオンラインで知らない人と遊ぶのがすごい魅力的に見えた
いまは多くのゲームで普通にオンラインあるから若い頃からそういうのに触れて育つとMMOに新鮮さや魅力はそんな感じないだろうな
29 21/02/23(火)14:30:18 No.777590286
>いまは多くのゲームで普通にオンラインあるから若い頃からそういうのに触れて育つとMMOに新鮮さや魅力はそんな感じないだろうな
「他の人と遊ぶ」って行為にリアフレだけじゃなくオンラインの人が含まれるのも当たり前だからなぁ
34 21/02/23(火)14:33:57 No.777591244
まさかMMOジャンル自体が衰退するとは見抜けなかったこのリハクの目を持ってしても
38 21/02/23(火)14:36:00 No.777591783
>まさかMMOジャンル自体が衰退するとは見抜けなかったこのリハクの目を持ってしても
いやでもF2PMMOが乱造されてた時期くらいに
これもう先は無いかもなって思わなかった?
49 21/02/23(火)14:40:13 No.777592860
ポトリスもパンヤももうないんだよな
時代を感じる
51 21/02/23(火)14:40:15 No.777592866
ログホラのエルダーテイルはめちゃくちゃ面白そうなんだけどたまに正気か?ってイベントや仕様がある
58 21/02/23(火)14:43:12 No.777593607
ログホラはまぁ…エルダーテイルを破綻させず
20年運営してた各国の運営チームの超有能さが一番ファンタジーだから
61 21/02/23(火)14:44:59 No.777594104
>ログホラはまぁ…エルダーテイルを破綻させず
>20年運営してた各国の運営チームの超有能さが一番ファンタジーだから
各国に運営託しつつサーバー同一で世界中行けるネトゲとかファンタジーすぎる
65 21/02/23(火)14:46:24 No.777594469
エルダーテイルは中国の委託会社がコンテンツ拡充する時間足りないからPvPやっててね…ってイベント配置してるのが嫌なリアリティある
86 21/02/23(火)14:51:46 No.777595881
>エルダーテイルは中国の委託会社がコンテンツ拡充する時間足りないからPvPやっててね…ってイベント配置してるのが嫌なリアリティある
あれだけ有能設定の運営でも業者のBOTは排除しきれないとか
調整ミスとそれによるナーフの歴史しっかりあるとか嫌な意味でリアルだ…
57 21/02/23(火)14:43:01 No.777593555
オンラインに嫌気がさしてソロゲーに回帰した
63 21/02/23(火)14:45:27 No.777594229
>オンラインに嫌気がさしてソロゲーに回帰した
仕事で回りに気を使って
さて帰ってゲームすっか!って時に
なんでゲーム内でまで俺は人に気を使ってんだってなるなった
68 21/02/23(火)14:46:47 No.777594590
昔からオンラインでも人となりがわかる人としか関わりたくないからろくにやってなかったわ
なんか今や色んな人がFPSやらやってて不思議に思う
73 21/02/23(火)14:47:58 No.777594892
オンライン対戦でも煽りあるけど繋がりのあるMMOと違って一瞬だしな
気は楽だ
76 21/02/23(火)14:49:34 No.777595306
>オンライン対戦でも煽りあるけど繋がりのあるMMOと違って一瞬だしな
>気は楽だ
だからこそ一期一会だと思うんだけど煽りは減らないね
81 21/02/23(火)14:50:28 No.777595540
>オンライン対戦でも煽りあるけど繋がりのあるMMOと違って一瞬だしな
>気は楽だ
MOBAとかだと地雷アカウント共有されたりするから一瞬でも無い気がする
80 21/02/23(火)14:50:17 No.777595496
そもそもネトゲ題材創作のゲームって殆どクソゲーだろ!
気軽に人死んだり…
83 21/02/23(火)14:50:49 No.777595626
自由度高いVRPGだと運営こんなのよく続けるな…みたいになる
あとよくプレイヤー操作できるな…
85 21/02/23(火)14:51:45 No.777595876
俺はそういう設定だとどんなカッコいいことやったり言ってるヤツがいても、でもコイツただのネトゲ内でイキってるだけの廃人なんだよな…ってのが先にきて全く共感できなくなる
88 21/02/23(火)14:52:55 No.777596172
>俺はそういう設定だとどんなカッコいいことやったり言ってるヤツがいても、でもコイツただのネトゲ内でイキってるだけの廃人なんだよな…ってのが先にきて全く共感できなくなる
ドットハックの頃からMMOプレイヤーに言われてた気がする
95 21/02/23(火)14:54:46 No.777596637
>俺はそういう設定だとどんなカッコいいことやったり言ってるヤツがいても、でもコイツただのネトゲ内でイキってるだけの廃人なんだよな…ってのが先にきて全く共感できなくなる
MMOじゃないけどカリギュラはそこを上手く料理してたな
ダメ人間や不幸な人間が集まる仮想世界ってのが
97 21/02/23(火)14:55:12 No.777596751
でも最近だと芸能人なのにゲームむちゃくちゃ上手いとかの無敵超人も可視化されてきた
96 21/02/23(火)14:54:48 No.777596650
アニメとかでよくサーバー1位とか
最強ギルドのマスターみたいなキャラが出てくるけど
現実でもそんな知り合い友人が2人くらいいる
割と身近な話なんだなあと思ったり
102 21/02/23(火)14:56:46 No.777597183
ネトゲで固定の主催とかやると仕事とかでも役に立つような気はする
107 21/02/23(火)14:58:36 No.777597680
>ネトゲで固定の主催とかやると仕事とかでも役に立つような気はする
イベ主催者とか見てるともうほぼ小規模即売会レベルの主催者とかわんねーなってなる
112 21/02/23(火)15:01:04 No.777598303
MMO創作でありそうなスライムを100万匹倒すと手に入る装備とかワクワクするけど実装したら「廃人ゲー」みたいに槍玉にあげられる未来しか見えない
122 21/02/23(火)15:03:13 No.777598888
>MMO創作でありそうなスライムを100万匹倒すと手に入る装備とかワクワクするけど実装したら「廃人ゲー」みたいに槍玉にあげられる未来しか見えない
時間かかるゲームは今の時代ウケ悪いから…
最近ウケてるのは後続追いつきやすいのばっかりだし
131 21/02/23(火)15:06:37 No.777599824
>MMO創作でありそうなスライムを100万匹倒すと手に入る装備とかワクワクするけど実装したら「廃人ゲー」みたいに槍玉にあげられる未来しか見えない
そもそもMMOの創作はストーリー作ったり主人公がやらないとって要素出すために主人公回りにユニーク装備なんかが集まるんで基本現実のユーザーからみたら批判される要素ばっかだよ…
140 21/02/23(火)15:09:48 No.777600754
ネトゲネタのアニメは見てもでもこの主人公掲示板て死ぬほど叩かれてんだろうなってなるから見れない
143 21/02/23(火)15:10:32 No.777600959
廃課金でなんとかする主人公いないのかな
144 21/02/23(火)15:11:00 No.777601076
廃課金でごり押す主人公の小説は結構あるよ
151 21/02/23(火)15:13:53 No.777601850
創作内のMMOは有能すぎる運営や粘着叩きとかしなかったり
ギスギスするだろこれ!って仕様でもギスギスしないユーザーの民度が一番ファンタジー…
ということも割と多い
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
SFでも異世界でも ことわざや慣用句どこまで使っていいの問題はよくある
-
『ルパン三世』複製人間とカリオストロとワルサーP38ぐらいしか語られない気がする
-
『彼氏彼女の事情』アニメは原作ファンにはどんな評価だったんだろう…
-
ネットゲームがテーマのアニメとか見てると「でも多分クソゲーなんだろな」って必ず思ってしまう
-
俺は末期『コミックボンボン』世代。話が合わないことが多くて悲しい
-
『彼岸島』雅様ちょっと抜けてるけどクソ強い…
-
『美少女戦士セーラームーン』なんだかんだやっぱりタキシード仮面様好きだよ
-