上記画像引用元、下記リンク:ねとらぼ
21/03/17(水)10:07:20 No.784170901
ゾイド初代人気強すぎる…
4 21/03/17(水)10:10:40 No.784171451
まぁこういうのは初代が一番強いもんだ
7 21/03/17(水)10:12:54 No.784171823
大体初代がヒットしなきゃシリーズ化しないならな
10 21/03/17(水)10:13:51 No.784171968
初代ワイルドよりZEROが票集めてるの!?
14 21/03/17(水)10:15:30 No.784172235
>初代ワイルドよりZEROが票集めてるの!?
正直これぐらいしか驚きがない投票結果だった
19 21/03/17(水)10:19:19 No.784172860
>初代ワイルドよりZEROが票集めてるの!?
偏見だけどワイルドはこういうネット投票に参加する大きいお友達にはそっぽ向かれてた感が
18 21/03/17(水)10:18:46 No.784172761
いやまぁ面白いもん初代
主人公も少年時代から見てるから愛着も湧くし
23 21/03/17(水)10:20:18 No.784173011
まず初代は長い
冒険活劇としてベタだが王道
主人公もヒロインもライバルも良いキャラしてるし
25 21/03/17(水)10:21:41 No.784173224
>まず初代は長い
>冒険活劇としてベタだが王道
>主人公もヒロインもライバルも良いキャラしてるし
ライバルも本当に最後の方に認め合う感じだからカタルシスすごいわ
31 21/03/17(水)10:23:53 No.784173599
フューザーズ好きだけどなあ
40 21/03/17(水)10:26:27 No.784174034
>フューザーズ好きだけどなあ
好きだったけど一番ではないなあ…
32 21/03/17(水)10:24:04 No.784173631
フューザーズのキットが中々商品化されないわけだ…
33 21/03/17(水)10:24:13 No.784173653
ワイルド個人的に世界観が見た目以上にディストピアだしラスボスが見た目中身100点のやつだからもっと評価されていいと思うんだ
45 21/03/17(水)10:27:31 No.784174204
ワイルドは1クール目の茶番っぷりはしかたないとして終盤の圧縮っぷりが残念といえば残念じゃある
特にドレイク周りがめちゃくちゃヘビーで丁寧だった分和解が最後の最後になってあんまり共闘が見れなかったのは素直に惜しい
39 21/03/17(水)10:26:11 No.784173981
ジェネシスが思ったより高いと思ってしまった
いや俺は一番好きだけど
43 21/03/17(水)10:27:06 No.784174131
>ジェネシスが思ったより高いと思ってしまった
>いや俺は一番好きだけど
世代の人がネットに結構多いんだろうな
44 21/03/17(水)10:27:22 No.784174177
>ジェネシスが思ったより高いと思ってしまった
>いや俺は一番好きだけど
投票で今のところ三位だし良くも悪くも重いストーリーや美少女とか語るネタ豊富だからね
46 21/03/17(水)10:28:11 No.784174303
ZERO以降は全国ネットじゃなかったり地方だと放送時間が悲しいことになってたりするのもあるんじゃないか
51 21/03/17(水)10:30:28 No.784174706
ここで言うなら結構人気だと思うけど
他所じゃ全くなんの話も聞かないなワイルド無印
56 21/03/17(水)10:32:06 No.784175023
>ここで言うなら結構人気だと思うけど
>他所じゃ全くなんの話も聞かないなワイルド無印
ワイルド放送時は玩具飛ぶように売れてたのにブキヤのワイルドライガーはかなり余ってるし大きいお友達向けではない
61 21/03/17(水)10:33:15 No.784175235
ワイルドはああ見えてかなりハードなんですよって言っても基本的なノリとギャグがキツくて特に序盤ずっとそんな感じなのは否定できない
65 21/03/17(水)10:34:41 No.784175472
シンカリオンはともかくゾイドワイルドは1クール目のおふざけ期間短くしたら放送枠短縮されても普通に良い感じに纏められただろうに
54 21/03/17(水)10:31:53 No.784174973
コロコロ系では王道な作りの主人公バンとライガー
クール系凄腕ライバルのレイヴンのジェノザウラー
子供はどっちかにハマるって寸法よ
60 21/03/17(水)10:33:05 No.784175196
>コロコロ系では王道な作りの主人公バンとライガー
>クール系凄腕ライバルのレイヴンのジェノザウラー
>子供はどっちかにハマるって寸法よ
間にニヒルな相棒のアーバインと黒コマンドウルフも挟んでバランスがよい
69 21/03/17(水)10:35:24 No.784175590
初代ゾイドはCGメカの動きが当時としてはめちゃくちゃクオリティ高かったからな
68 21/03/17(水)10:35:23 No.784175585
ワイルドZEROはなんか盛り上がらなかったな…
75 21/03/17(水)10:38:03 No.784176080
>ワイルドZEROはなんか盛り上がらなかったな…
主人公とライガーの個性薄いのは置いとくとして強い敵が出たぞ!みんなで倒すぞ!という展開を何度も繰り返して天丼コントかと気になるのがなあ
76 21/03/17(水)10:38:13 No.784176110
ワイルドからワイルドZEROでゾイドの動かし方とか殺陣が経験値溜まってたろうに今の展開は勿体ないなあと思う
89 21/03/17(水)10:40:16 No.784176502
ワイルドZEROはボーイミーツガールに原点回帰した点だけでも評価が上がってしまう
77 21/03/17(水)10:38:36 No.784176201
スラッシュゼロよりジェネシスの方が低いのは意外だ
81 21/03/17(水)10:39:32 No.784176359
>スラッシュゼロよりジェネシスの方が低いのは意外だ
ライガーゼロとムラサメライガーどっちが人気と言われるとゼロでしょ
88 21/03/17(水)10:40:13 No.784176495
むしろ無印よりスラゼロが好きなくらいだぞ
91 21/03/17(水)10:40:32 No.784176547
スラゼロはブーム最盛期引き継いでたし全国放送されたから認知度もそら高いだろう
92 21/03/17(水)10:40:50 No.784176596
スラッシュゼロは無印からそのまま見てた人多いんじゃないかな
87 21/03/17(水)10:40:09 No.784176479
ジェネシスは無敵団とかのギャグ回珠に入るけど基本的ずっとシリアスな話がメインだから当時の子供には絶対受けないよなぁとは見る度に思う
93 21/03/17(水)10:40:51 No.784176599
俺があの当時本当に子どもだったらエンディングがレミコトになった時点で恥ずかしくなってみるのやめるわ
96 21/03/17(水)10:41:21 No.784176690
ジェネシスは全体とか部分通して見るとともかく
割と間延びしてる所もあるからまあ…
94 21/03/17(水)10:41:00 No.784176630
心配するべきはワイルド以下のフューザーズじゃねえかな!
97 21/03/17(水)10:41:23 No.784176698
>心配するべきはワイルド以下のフューザーズじゃねえかな!
心配も何も妥当過ぎて言うことねえだろ
113 21/03/17(水)10:43:50 No.784177096
フューザーズはキャラデザが受け付けなくて当時の俺は見なかったよ
145 21/03/17(水)10:49:49 No.784178100
結構世代間はなれてて旧ゾイド知らない人多いのがびっくりしたもんだぜ当時は
156 21/03/17(水)10:53:15 No.784178646
サソリ型ゾイドつったらデスピオンだろ!が通じなかった悲しみ
173 21/03/17(水)10:57:31 No.784179360
アニメの前からゾイドがあって
これらは再販なんじゃよ…と説明するお爺ちゃん気分を味わえたね
コマンドウルフお前マジで人気者になったな…
177 21/03/17(水)10:58:05 No.784179465
なんか妙な異世界感がまだ初代は残ってたのが良かった
せっかく惑星Ziって舞台設定あるんだしね
191 21/03/17(水)11:00:53 No.784179959
>なんか妙な異世界感がまだ初代は残ってたのが良かった
>せっかく惑星Ziって舞台設定あるんだしね
荒野のあちこちに古代遺跡があって空には複数の月がとビジュアルイメージからワクワク刺激してくるのは強い
190 21/03/17(水)11:00:32 No.784179904
というかねゾイドに纏わる話を見たいのにそっちを操縦する人の話になりがちなのが
193 21/03/17(水)11:01:09 No.784180004
>というかねゾイドに纏わる話を見たいのにそっちを操縦する人の話になりがちなのが
戦記があってよかったな!
194 21/03/17(水)11:01:45 No.784180087
昔のゾイドの箱がジオラマチックで背景がでかい惑星なのがビンビンきたんですよ
184 21/03/17(水)10:59:04 No.784179656
デジモンもそうだけどこの手の世界観まるっと一新してく長期シリーズアニメっての大体初代の人気が凄まじくて二作目が大きく差つけられてるけど他に比べればまぁ人気ある方で三作目以降になるとそもそも何それ?って言われるくらい知名度が低くなるよね
196 21/03/17(水)11:02:14 No.784180172
ゾイドってフューザーズがちょっと怪しいけど過去にバトストらしき戦争が合ったアニメの世界観一応繋がってないか?
Ziの月の数がちゃんと統一されてたり
200 21/03/17(水)11:03:28 No.784180366
>ゾイドってフューザーズがちょっと怪しいけど過去にバトストらしき戦争が合ったアニメの世界観一応繋がってないか?
>Ziの月の数がちゃんと統一されてたり
いってもアニメ世界の過去にゼネバスはなかったみたいだしなぁ
ゲームだとテラガイストが生えてくるけど
208 21/03/17(水)11:04:24 No.784180515
トミーが作った原作の惑星ゾイドの話とかゾイド星人の話や設定と世界観を全部踏襲してるの初代だけだろ
199 21/03/17(水)11:03:09 No.784180311
このグラフ人気を知名度に置き換えてもそのまま通じる気がする
205 21/03/17(水)11:03:50 No.784180444
>このグラフ人気を知名度に置き換えてもそのまま通じる気がする
それだとジェネシスとワイルドが逆転しそうな気がする
206 21/03/17(水)11:03:59 No.784180465
ちっちゃい子はわざわざ投票しないから最近の方が落ちるかな
212 21/03/17(水)11:06:35 No.784180858
子供人気得てもそれな思い出としてそのまま強く残るかは別問題だからな
ワイルドも10年以上くらい経たないとそれは分からない
226 21/03/17(水)11:13:15 No.784181914
ガンダムとかライダー辺りは大人になっても卒業せずに金費やす奴が多い所だからな
ゾイドアニメでそのラインまでいってるのはまだそこまで多い感じじゃない
233 21/03/17(水)11:17:02 No.784182491
>ガンダムとかライダー辺りは大人になっても卒業せずに金費やす奴が多い所だからな
>ゾイドアニメでそのラインまでいってるのはまだそこまで多い感じじゃない
え、じゃあ大人になってもゾイド買い漁ってる俺はなんなの
234 21/03/17(水)11:17:07 No.784182503
>ガンダムとかライダー辺りは大人になっても卒業せずに金費やす奴が多い所だからな
>ゾイドアニメでそのラインまでいってるのはまだそこまで多い感じじゃない
ワイルドの今の状況見てなんとなく感じてきたが
コンテンツそのもののポテンシャルは強いし実際復活する度確実にヒットは起こせてるんだけど
その流れを継続できる体力がない感じがする
CGガシガシ動かしてバトルって相当な労力かかる気がしてきた
237 21/03/17(水)11:18:48 No.784182764
アニメの製作よりおもちゃのギミックとか設計し続けるのが大変そうだなーと
239 21/03/17(水)11:21:02 No.784183165
良くも悪くもギャーギャー騒いでくれる要素がゾイドには足りないんだろうなー
参照元:二次元裏@ふたば(img)