
21/03/10(水)01:34:38 No.782017636
シンジくんにスケベしようや…してたTV版の頃と比べると随分と成長したな…
1 21/03/10(水)01:35:17 No.782017764
母親になったからな…
2 21/03/10(水)01:35:29 No.782017803
まあ年齢考えたらそうならざるをえないというか…
3 21/03/10(水)01:36:04 No.782017922
あれだって命を捨てて送り出すシーンなんだけどな…
4 21/03/10(水)01:37:40 No.782018244
あんな形で送り出して、あんな形で乗せられたシンジくんそのまま補完計画終劇!!!
があって、ちゃんと自分の足でケリをつけることを決めて、ちゃんと送り出してあげられたミサトさんで涙ぐんだよ…
5 21/03/10(水)01:38:06 No.782018322
let's fack
9 21/03/10(水)01:40:54 No.782018837
言語センスは相変わらずだったけど妙に格好よかったな
13 21/03/10(水)01:42:45 No.782019228
ロボットもの要素は全部ミサトさんに集約されてたまである
14 21/03/10(水)01:45:30 No.782019800
やっぱミサトさんはぶっつけ本番の根性論じゃねぇとな!
15 21/03/10(水)01:46:13 No.782019939
相変わらずギリギリの戦いしてんなって思った
17 21/03/10(水)01:46:43 No.782020025
なんでこの人は救われなかったの
18 21/03/10(水)01:46:55 No.782020073
救われたよ
20 21/03/10(水)01:48:14 No.782020322
>なんでこの人は救われなかったの
>救われたよ
(内心メチャクチャ気にしてた「行きなさいシンジくん!他でもない、あなた自身の願いのために!!」)
23 21/03/10(水)01:50:24 No.782020718
行きなさいシンジくんに対して描写あると思ってなかったからびっくりした
21 21/03/10(水)01:49:25 No.782020555
息子と息子同然の家族が仲良くしてる写真とか見たら感無量だろう
24 21/03/10(水)01:50:39 No.782020760
>息子と息子同然の家族が仲良くしてる写真とか見たら感無量だろう
ぎこちない笑顔が年相応の子供っぽい感じで良かった
26 21/03/10(水)01:51:20 No.782020874
加持さんとかじゃなくシンちゃんと息子の写真を眺めて最期を迎えるのがミサトさんの成長を表してるなと感じた
7 21/03/10(水)01:39:49 No.782018638
最後髪下ろしていつものミサトさんになるとこいいよね
30 21/03/10(水)01:52:22 No.782021058
>最後髪下ろしていつものミサトさんになるとこいいよね
けどあそこで最後のセリフは「お母さんこれしかできなかった」なのがすごくエモかったです
35 21/03/10(水)01:55:00 No.782021589
>「お母さんこれしかできなかった」
今の俺には世界を救う事しか出来ない!
くらいでっかい「しか」過ぎる…
25 21/03/10(水)01:50:53 No.782020798
最後のシンジ送り出す所で涙でちゃった
27 21/03/10(水)01:51:22 No.782020885
いってらっしゃい行ってきますいいよね
38 21/03/10(水)01:56:01 No.782021753
なんかもう全部許せたよ
ただ生きて息子と向き合ってほしかった…
40 21/03/10(水)01:56:35 No.782021856
大人になりきれないお姉さんだったのがいつの間にか母親になって強くなっちゃってまあ…おじさんは泣く
19 21/03/10(水)01:47:40 No.782020214
人の意志は神さえ越えられると証明してみせたミサトさんとりっちゃんには参るね…
22 21/03/10(水)01:50:16 No.782020695
>人の意志は神さえ越えられると証明してみせたミサトさんとりっちゃんには参るね…
俺ああいうの大好き…
41 21/03/10(水)01:56:50 No.782021897
>人の意志は神さえ越えられると証明してみせたミサトさんとりっちゃんには参るね…
ちょっと主語デカくない?ってなる程度にはリッちゃんが万能すぎる…
50 21/03/10(水)01:59:14 No.782022316
リツコ…一回だけのサンプルデータからぶっつけ本番で槍を生成してちょうだい
54 21/03/10(水)01:59:46 No.782022427
>リツコ…一回だけのサンプルデータからぶっつけ本番で槍を生成してちょうだい
無茶言わないでミサト!
できたわ…
59 21/03/10(水)02:00:30 No.782022571
>>リツコ…一回だけのサンプルデータからぶっつけ本番で槍を生成してちょうだい
>無茶言わないでミサト!
>できたわ…
でかした!
53 21/03/10(水)01:59:43 No.782022414
どんな状況になってもシンジの味方してくれてたなこの人…
49 21/03/10(水)01:59:07 No.782022295
もし今回のラストまで生き延びられてたら息子に会いに行ってたかもしれないけど加持さん死んでからずっと死に場所探してたんだろうなあミサトさん…
55 21/03/10(水)01:59:56 No.782022467
>もし今回のラストまで生き延びられてたら息子に会いに行ってたかもしれないけど加持さん死んでからずっと死に場所探してたんだろうなあミサトさん…
息子がいるから死にたいわけじゃないでしょ
息子がいるから死ぬとわかっててもやるしかなかったけど
56 21/03/10(水)02:00:11 No.782022511
水を刺しかねない物言いになるけど
リツコちょっと都合良すぎるよね新劇
ゲンドウと肉体関係無かったらこんな超人じみたゴリウーになるのかよ
65 21/03/10(水)02:01:27 No.782022737
>リツコちょっと都合良すぎるよね新劇
まあ冬月先生や加持さんも大概だからなあ…
61 21/03/10(水)02:00:47 No.782022626
リツコ先生旧シリーズだと不倫拗らせおばさんだったのが今回人類救済の英雄レベルまで盛られてる…
67 21/03/10(水)02:01:32 No.782022760
りっちゃんとリョウちゃんと冬月先生は素で人類の枠を超えてると思う
76 21/03/10(水)02:02:41 No.782022969
なんなら優秀じゃ無い人が殆どいないよな
88 21/03/10(水)02:04:01 No.782023212
>なんなら優秀じゃ無い人が殆どいないよな
人間として問題があっただけで優秀かどうかで言えばもとから超優秀な人間の集まりだよ!
70 21/03/10(水)02:01:56 No.782022836
思えば結構みんな大人になってるよな…
特に旧劇と比較して
87 21/03/10(水)02:03:55 No.782023191
>思えば結構みんな大人になってるよな…
>特に旧劇と比較して
シンジ君にとっての空白の時間がそれぞれの整理する時間となったんだろうな
91 21/03/10(水)02:04:08 No.782023240
>思えば結構みんな大人になってるよな…
>特に旧劇と比較して
加持とヤッて母親ブースト貰ってるミサトさんと逆にゲンドウと爛れた関係が無いから女デバフが無くて生き生きしてるリツコ
117 21/03/10(水)02:07:03 No.782023799
大人達が大人であることを引き受けた瞬間みんな超人になる辺りが
エヴァのエヴァたる所以なのかもしれん
115 21/03/10(水)02:06:58 No.782023783
どいつもこいつも碇親子への感情がでかすぎる
125 21/03/10(水)02:08:37 No.782024047
>どいつもこいつも碇親子への感情がでかすぎる
「なのに…何でみんなそんなに優しいんだよ…!」のとこでちょっと泣きそうになっちまってな…
139 21/03/10(水)02:11:09 No.782024453
やばいよね中学生ぐらいならおまんこで釣れるやろ思ってる旧作のミサト
どんな育ちしたらこんな荒みきったパーソナリティに育ってしまうんだ
セカンドインパクトでした
163 21/03/10(水)02:13:43 No.782024868
>セカンドインパクトでした
テレビ版は新劇ほど悲壮感のあるポストアポカリプス世界ではないけど
本編15年前は北斗の拳もかくやという世界だったみたいだしな…
166 21/03/10(水)02:13:53 No.782024893
旧劇だとアスカの言うとおりカーペット替えときゃよかった…
だったからなぁ
それはそれで楽しかった頃の擬似家族への追想なんだろうけど
175 21/03/10(水)02:14:31 No.782025006
旧作がファザコン最後まで克服できなかったメンタル子供おばさんだったから
新劇のミサトさんは責任持てる立派な大人すぎた
158 21/03/10(水)02:13:19 No.782024809
エヴァに特別思入れとかなかったのにミサトさんで耐えられずに泣いてしまった
177 21/03/10(水)02:14:48 No.782025051
>エヴァに特別思入れとかなかったのにミサトさんで耐えられずに泣いてしまった
全体的に親から子の想いが多く描写されていてこれは…泣く
いや子供おらんけど
178 21/03/10(水)02:14:55 No.782025077
シンジを銃弾から庇って行ってらっしゃいとか
露骨に旧劇とガッツリ重ねさせてくるのズルい
187 21/03/10(水)02:16:27 No.782025323
真実知ってからQ見返すと
感情を必死に押し殺して冷たく接するミサトさんすごすぎない?
190 21/03/10(水)02:16:57 No.782025387
>真実知ってからQ見返すと
>感情を必死に押し殺して冷たく接するミサトさんすごすぎない?
あまり押し殺せてたようにも見えない
195 21/03/10(水)02:17:23 No.782025455
>真実知ってからQ見返すと
>感情を必死に押し殺して冷たく接するミサトさんすごすぎない?
いいですよねチョーカーのスイッチ推せないシーン
188 21/03/10(水)02:16:28 No.782025325
夫と死に別れて子ども出来て人類最後の希望となる組織を長年率いてたらそりゃ否応無しに成長するだろ
…Qの塩対応は何だったんだ……
197 21/03/10(水)02:17:49 No.782025520
>…Qの塩対応は何だったんだ……
優しくしたらまたシンちゃんは初号機乗っちゃうでしょみんなのために
183 21/03/10(水)02:15:52 No.782025234
そういやもしシンちゃんがあそこで行ってなかったら人類消滅してたっても言ってたよな
最悪のパターンは回避してるんだよな
200 21/03/10(水)02:18:06 No.782025576
>そういやもしシンちゃんがあそこで行ってなかったら人類消滅してたっても言ってたよな
>最悪のパターンは回避してるんだよな
だから贖罪は私だけでするわね…
シンジ君は何も知らず何もしなくていいからね…
でも部下への示しはつけないとガチ撃たれるから危険因子扱いはさせてもらうわ…
202 21/03/10(水)02:18:10 No.782025582
もう充分がんばったわあなたはって感情からだからな
207 21/03/10(水)02:19:42 No.782025790
塩対応しないとシンジガチ恨んでる部下の規律乱れるからね
204 21/03/10(水)02:18:36 No.782025639
人類絶滅するかサードインパクト起こって別の生命体に進化するかの瀬戸際だったんだよな破の最後
208 21/03/10(水)02:19:57 No.782025818
>人類絶滅するかサードインパクト起こって別の生命体に進化するかの瀬戸際だったんだよな破の最後
結局シンジが戦わないとゼルエルに勝てるわけないのであの結末しかなかったよなって
230 21/03/10(水)02:23:20 No.782026319
本作はよくネタにされる行きなさい!!を真正面からキャッチしたのが良かったと思う
ミサトのキャラクターの掘り下げから逃げなかった
237 21/03/10(水)02:23:51 No.782026388
Qの発言の真意がシンで語られる形になってるから今Q見直すと面白そうだよね
263 21/03/10(水)02:26:50 No.782026832
Qのシンジも観客も何がなんだかわからないまま進行していくっていうのは狙った演出だったと思う
ここまでお待たせさせるつもりもなかったのかもしれない
265 21/03/10(水)02:27:02 No.782026859
でもやっぱり8年は待たせすぎだぞカントクくん
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『真ゲッターロボ 世界最後の日』子供の頃はカッケー! サイコー! って見てたけど見直したらツッコミどころしかない…
-
『プロフェッショナル 仕事の流儀 庵野秀明スペシャル』感想スレ まとめ
-
『太陽の牙ダグラム』こんなに面白いのになぜ知名度が若干低いんだ
-
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』ミサトさん旧アニメの頃と比べると随分と成長したな…
-
『勇者王ガオガイガー』こいつも完結まで25年ぐらいかかったことになるのか…『覇界王~ガオガイガー対ベターマン~』
-
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』黒波というキャラクターの締めとしては完璧に纏まってたと思う
-
『マジンガーZ』1話がロボットに乗って終わりって今じゃ考えられんな…
-