
21/03/23(火)14:53:11 No.786104338
ガンダムシリーズって外装こそ一緒だけど内面のアップデートで
旧式機が現行機並に強くなってますよってあんまないよね
画像は頑張ってるなぁと思う奴
4 21/03/23(火)14:54:33 No.786104620
ユニコーンで一年戦争の機体がそこそこ活躍するのやっちゃったしもう見た目の好みよ
5 21/03/23(火)14:56:08 No.786104928
>ユニコーンで一年戦争の機体がそこそこ活躍するのやっちゃったしもう見た目の好みよ
そういう意味じゃ袖付き機はまあそんな感じの近代化改修されてそうなの結構あるなってなった
2 21/03/23(火)14:54:15 No.786104566
鋼鉄の7人は大体そんな感じ
6 21/03/23(火)14:56:10 No.786104938
最初のアストレイたちがそんなだったね
7 21/03/23(火)14:57:06 No.786105125
00だとエクシアデュナメスがほぼ外装はまんまで性能アップデートはされてるな
後はAGE1フラットも50年物だし
9 21/03/23(火)14:57:56 No.786105295
>00だとエクシアデュナメスがほぼ外装はまんまで性能アップデートはされてるな
>後はAGE1フラットも50年物だし
外伝だとちらほらあるね
地味に種のストライクとかもそうか
8 21/03/23(火)14:57:26 No.786105197
F91のジェガンはかなり高性能にはなってる
まあ正確には外装も完全に同じではないが
10 21/03/23(火)14:58:20 No.786105387
>F91のジェガンはかなり高性能にはなってる
>まあ正確には外装も完全に同じではないが
まああそこまで似通ってるなら内面アップデートで良いと思う
11 21/03/23(火)14:58:55 No.786105517
ストライクの再生産機はデザイン変わってるじゃないの
12 21/03/23(火)14:59:44 No.786105675
>ストライクの再生産機はデザイン変わってるじゃないの
ルージュは色くらいだけど怪しいか
14 21/03/23(火)15:01:35 No.786106044
ストライクEは見た目そこまで変わってないけど中身はだいぶ変わってると聞いた
18 21/03/23(火)15:02:42 No.786106271
外装は一緒だけど中身は全然別物はヤザンが乗ったナイトストーカー
22 21/03/23(火)15:04:49 No.786106711
ZZの青の部隊とか
26 21/03/23(火)15:06:43 No.786107113
ジョニーライデンの帰還とかそういうMSばっかだよ
23 21/03/23(火)15:05:45 No.786106905
もしそんなのいたら新型機要らないじゃん
27 21/03/23(火)15:07:14 No.786107220
そんなMS案を企画したらバンダイのプラモ開発部が凄い顔して却下しそう
29 21/03/23(火)15:08:00 No.786107360
>そんなMS案を企画したらバンダイのプラモ開発部が凄い顔して却下しそう
むしろ大好物じゃないの?
ちょっとした追加パーツで金型使いまわせるし
33 21/03/23(火)15:10:02 No.786107758
>むしろ大好物じゃないの?
>ちょっとした追加パーツで金型使いまわせるし
外装は全く一緒て前提の話みたいだし
32 21/03/23(火)15:09:47 No.786107715
Ζ時代の汎用的なMSの性能差ってよくわからない
スレ画とか百式とかマラサイとかバーザムあたりってほぼ横ばいなイメージ
35 21/03/23(火)15:10:57 No.786107955
>Ζ時代の汎用的なMSの性能差ってよくわからない
究極言ってしまえばある程度避けるMSがその時代のビーム対策をぶち抜けるだけのビーム兵器持ってりゃいいからな
百式のコンセプトは偉大
30 21/03/23(火)15:08:03 No.786107367
UCのお陰でモビルスーツの形してたら旧式でもそんな言うほど雑魚でもないって印象がついた
31 21/03/23(火)15:08:48 No.786107523
>UCのお陰でモビルスーツの形してたら旧式でもそんな言うほど雑魚でもないって印象がついた
代わりに新型のグスタフカール君が結構可哀想なことになった
42 21/03/23(火)15:13:15 No.786108434
>UCのお陰でモビルスーツの形してたら旧式でもそんな言うほど雑魚でもないって印象がついた
あれって中身は別物レベルって雌伏してた残党が持ってるのわけがわからない設定じゃなかったっけ
44 21/03/23(火)15:14:01 No.786108568
>あれって中身は別物レベルって雌伏してた残党が持ってるのわけがわからない設定じゃなかったっけ
俺はジオンの魂はビーム兵器などいとも簡単に防ぐのだ!って方の世迷言だと思ってたけどそっちなのか
41 21/03/23(火)15:12:51 No.786108349
ヒートロッドとヒートサーベルぶん回すのに特化すれば改修したグフで無双できるんじゃね感はUCから感じた
地上でMSがぴょんぴょん動く描写って1stのが動いてた気する
45 21/03/23(火)15:16:37 No.786109071
UCは旧式同士で争ってるだけで新型には歯が立たないし…
48 21/03/23(火)15:18:15 No.786109395
>UCは旧式同士で争ってるだけで新型には歯が立たないし…
トライスターにカモ撃ちされてたりスッと飛来したバイアランに壊滅させられてたりいいよね
51 21/03/23(火)15:19:01 No.786109546
>UCは旧式同士で争ってるだけで新型には歯が立たないし…
ネモとかジム2はそれなりに新しくない?
ガンキャノンディテクター当たりはうん…
50 21/03/23(火)15:18:41 No.786109480
同窓会MSはアップデートは勿論されてるけど
それでも最新鋭機には勝てないって感じだろうね
61 21/03/23(火)15:24:48 No.786110671
シュナイドは外側は一年戦争と同じだけど人手に渡りまくった上に中身は改修されてほぼ別物になったってどっかで言ってなかったっけ?
67 21/03/23(火)15:27:17 No.786111130
人手に渡りまくるのもあんまり良くわからんけど中身別物に改修されて強くなるのは更にわからん…どんな技術持ちの人手を渡り歩いたんだ…?
71 21/03/23(火)15:31:09 No.786111948
外装ってガンダリム使ってりゃ装甲の硬さは変わらんのだし
確かに中身変えて使わない理由はないよね
73 21/03/23(火)15:31:24 No.786112004
コクピットとパイロットスーツさえ最新にしてくれればだいぶ快適に使えそうな気がする
76 21/03/23(火)15:32:27 No.786112224
>コクピットとパイロットスーツさえ最新にしてくれればだいぶ快適に使えそうな気がする
在来型コックピットからリニアシートは割と大改造になるんじゃ
82 21/03/23(火)15:36:22 No.786112990
中身の完成度が高いからあまり変更点がなくて
ガワとか装備類が変わって別物として登場したり
長く使われるってのはあるだろうけど
新型に性能で負けてる旧式をガワだけそのままでアップデートなんて
趣味の世界だし
84 21/03/23(火)15:38:00 No.786113324
既存機を改修するよりも新型造った方が安上がりってジョニ帰でセリフがあったけど
現実でもそんな感じなんだろうか
85 21/03/23(火)15:38:52 No.786113512
車もボロ車レストアするぐらいなら...てパターン多いからなー
86 21/03/23(火)15:39:47 No.786113686
>車もボロ車レストアするぐらいなら...てパターン多いからなー
イギリスかどっかのクラシックカーレストアして売る番組があるけど
まさにそんな感じの展開が多い
87 21/03/23(火)15:39:56 No.786113715
現実でもリサイクルするより捨てて新しいの使った方がなんでも安いしな…
89 21/03/23(火)15:40:03 No.786113733
宇宙世紀の型落ちって概念が分かんない…
まず1年戦争以降ってグリプス戦役以外は小競り合いだろ?
グリプス戦役期にザクやジムじゃダメだよキミィって話になるのは分かる
グリプス戦役期以降にグリプス戦役期のMSが型落ちってどういうこっちゃい
グリプス戦役期以降は局地的にパラパラやり合ってるだけでその局地の中で恐竜的進化したってのは分かるけどその恐竜進化したMSが戦うのは世界全体から見て極めて狭い範囲だけじゃん
世界のメインストリームはガルバルディベータでも十分じゃろがい!
96 21/03/23(火)15:47:26 No.786115207
>世界のメインストリームはガルバルディベータでも十分じゃろがい!
実際ハイザックで十分だしその次はジェガンでいいじゃん
と思ってたら自分で高性能MS自作して他のコロニー侵略するコロニーが出てきたのがF91~Vあたりだ
94 21/03/23(火)15:46:13 No.786114970
オールズモビルは現行機に旧型機のガワ被せてるようなもんなんだっけ?
95 21/03/23(火)15:47:03 No.786115131
>オールズモビルは現行機に旧型機のガワ被せてるようなもんなんだっけ?
RFザクのパイプは飾り
99 21/03/23(火)15:48:15 No.786115362
>オールズモビルは現行機に旧型機のガワ被せてるようなもんなんだっけ?
外装だけ旧世代機なだけで中身は完全に別物の最新鋭機だからね
106 21/03/23(火)15:52:41 No.786116146
仮想敵との戦闘で十分な活躍を期待できなくなるのが型落ちって理解してるんだけど
グリプス戦役期の機体が型落ちとか旧式化呼ばわりされる時って何を仮想敵にしてるんだろう…
109 21/03/23(火)15:53:32 No.786116299
>仮想敵との戦闘で十分な活躍を期待できなくなるのが型落ちって理解してるんだけど
>グリプス戦役期の機体が型落ちとか旧式化呼ばわりされる時って何を仮想敵にしてるんだろう…
ドーベンとかドライセンとか…
112 21/03/23(火)15:54:35 No.786116501
>グリプス戦役期の機体が型落ちとか旧式化呼ばわりされる時って何を仮想敵にしてるんだろう…
ドーベンウルフとか量産型キュベレイとかゲーマルクとかクインマンサとか…
111 21/03/23(火)15:54:33 No.786116496
アップデート全くしてないならハードだけじゃなくてソフトやコードの差なんかもあるだろうしなぁ
117 21/03/23(火)15:56:18 No.786116800
現実のF15はよく例として出されるが見た目結構変わってるし規格もその都度変えてるので見た目そのまま改修は結構稀
130 21/03/23(火)16:00:38 No.786117515
というかMSって兵器種自体が黎明期だからものすごい勢いでアップデートされまくってる時代だし
10年経たずに最新鋭機がゴミになるのはわかる
135 21/03/23(火)16:04:21 No.786118148
>というかMSって兵器種自体が黎明期だからものすごい勢いでアップデートされまくってる時代だし
>10年経たずに最新鋭機がゴミになるのはわかる
何十年も歴史続いてる世界観でもそんなことある?
と思ったけど身近なところでPCがそうだから納得せざるを得なかった
140 21/03/23(火)16:05:37 No.786118350
>何十年も歴史続いてる世界観でもそんなことある?
>と思ったけど身近なところでPCがそうだから納得せざるを得なかった
というか航空機の軍事利用が始まった辺りがまさしくそんな感じ
最初はピストル撃ち合ったりレンガ投げてたのがあっという間に機関銃積んだり爆撃機雷撃機出てきたり
141 21/03/23(火)16:06:04 No.786118437
>というかMSって兵器種自体が黎明期だからものすごい勢いでアップデートされまくってる時代だし
>10年経たずに最新鋭機がゴミになるのはわかる
ジオンと連邦のMS開発陣が別々のままならともかく合流してるしな
150 21/03/23(火)16:14:42 No.786119864
今更だけど
一年戦争の旧式に一般流通してる連邦軍のパーツ取り付けたら性能上がるってZZでやったので
かなり古くからやっとる設定よ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
まぁプラモだけの話だろうけど